あいりんご城

こんにちは!あいりんご城です🏰🍎

12月に入り今年も残り1ヶ月を

きりました…😖さて!!!

先日は紅葉狩り🍁に行ったときの

紅葉を使ってしおり作りをしました☺️

「この葉っぱにするー!」

と自分達の使いたい葉っぱを選んだら

早速工作開始です(^∇^)🌟

しっかり集中していました🙆‍♀️

葉っぱの位置も細かく微調整して

一生懸命悩みながら作っていました!

出来上がったら「先生!ぼくのしおり

何点?」ってみんな聞いてきましたが

もちろんみんな100点です!!!✨✨

ただ葉っぱをラミネートするのではなく

葉っぱに絵を描いたり銀色の折り紙

を使ったり個々でアレンジ出来て

いて本当にみんなお上手でした(^_−)−☆

この日はドングリアートをしました!

ドングリに絵を書いてもよし!

ドングリでコマを作ってもよし!

という事でみんなそれぞれ自分の作りたい

ものを作っていました✌️🌸

あっという間に完成させていました!

少し小さめのどんぐりだったにも

関わらず上手にアートも出来ていました!😉

完成したらお友達同士、どんぐりで

作ったコマを回して対決です!!!

長い間くるくると回っていたので

見ているこっちも楽しかったです(笑)

みんなで「すごーい!たくさん回ってる!」

と言いながら盛り上がりました🐻🍭

そしてこの日は岡山城へ行きました!

お城の中は撮影禁止だったので

お外でたくさん写真を撮りましたよ🎈

職員も子供達も仲良しです☺️

「写真とろう!」と言ったらみんな

カメラの前に来てくれます✌️(笑)

そして今回ビブスを福吉のあいりんごさん

からお借りしました!ありがとうございました😌✨

 

 

岡山城の中に入ってからはしっかり

グループに分かれて見学する事が

出来ました!!!みんな展示物に

興味津々で「これなあに?」って

聞いてきたりしてしっかり吸収して

帰ることが出来たかなと思います😌✨

少しだけ撮影ブースがあったので

唯一こちらで写真を撮ることが

出来ました😉みんな楽しめた様子

で本当に良かったです(^_^)🌈

 

残りの1ヶ月も楽しんで行きましょう👍

それではまた来週(^^)/~~~☀️

勤労感謝製作週間✂✏

 

こんにちは!あいりんご城です😇

先週一週間は勤労感謝製作週間ということで

あいりんご城ではスタンプアートと

リサイクル工作をしました!

こちらはスタンプアートの様子です!

ピーマンやれんこんなどの野菜を

切ってスタンプとして使い

ハガキにお父さんやお母さん、それぞれ

みんなの大切な人に向けて日頃の感謝の気持ち

をメッセージにして書いていきました😌🎈

しっかりスタンプもアレンジして

作製することが出来ていました😊!

そしてこちらはリサイクル工作の

時の様子です(`・ω・)b

みんな何日もかけて勉強が終わった

あとの短い時間ではありましたが一生懸命

頑張って作って完成させていました⭕️

お友達同士ハサミやテープを順番

に使う事も出来て仲良く作れていました😌

↑完成品はこにらです🚀✨

折り紙なども上手く活用していて

とてもカッコよく出来ていますね🌟

ではここで工作をする事によってどんな

療育効果があるのかご紹介して

いきたいと思います(^_^)🌈

指先の巧緻性を高める

集中力を高める

創造力、機能の拡張性についての思考力を身につける

「巧緻」とは「精巧で緻密なこと」。そして「巧緻性」とは、一般的に指先の器用さを意味するそうです。

「切る」「貼る」「折る」

「塗る」「結ぶ」「巻く」

「通す」「丸める」「包む」「ちぎる」

上記のような動作は、たいていの大人にとって難なくこなせるものでしょう。しかし、56歳の幼児にとってはどうでしょうか。高学年になっても折り紙をうまく折れない子や、ちょう結びができない子も中にはいます。小学校に入る前の子どもにとっては、さらに難しいこと。高い巧緻性を獲得するには意識的なトレーニングが必要になるそうです。

小学校のうちは、漢字を何度も書いて覚えたり、似たような計算問題を何度もこなしたりして基礎的な学力を身につけるもの。

また、工作をはじめとした巧緻性を養う遊びは、子どもに集中力をつけることにも貢献します。指先で部品をつまんだり、紙を丁寧に折ったり。このような動作には、目の前の対象物を見極め、自分の指先に意識をやることが要求されるもの。繰り返すうちに集中力が育ちます。子どもの巧緻性を伸ばすことは、集中力をつけることにもつながるといえるのです。

これからもあいりんご城では工作を

活動に取り入れ子供達の巧緻性を伸ばせ

て行けたらなと思います👍‼️

そして月曜日の祝日にはみやま公園

へピクニックに行きました🍙🌱

お弁当を食べる時ブルーシートを

敷いてくれたり終わった後もゴミを

まとめてくれたりみんなお手伝い

をしてくれました🙆‍♀️!

お弁当が終わったらグループに

分かれてドッチビーをしたり遊具

で遊んだりそれぞれ楽しんでいました✌️🎈

遊具で遊んでいる時にお互いに手を

かし合ったりしていてほっこりする

場面も見ることが出来ました😌✨

そしてイギリス庭園の方にも

行ってみましたヽ(。・ω・。)ノ🌸

こちらの庭園の基本コンセプトが「20世紀

における伝統的なイギリス庭園」になっており

特徴は自然の風景の中に多くの花や樹木が

それぞれの美しさとともに共存に

四季折々の自然に調和したイギリスの

歴史と文化がはぐくんだ自然美を

基本としたものです。

という事で綺麗なお花などがたくさん

ありました!!!✨

とても外国にいる気分になれました…☺️

子供達も「きれい!きれいー!」と

言って大はしゃぎでした♪(v^_^)v

でも↑「ここはトトロみたいだね〜!」

と言いながら歩いたり😌(笑)

チラっとこっちを向いて可愛い

ポーズをとってくれたりもしましたよ😆❤️

きれいな鯉もいました〜🐟✨

「なんでこんなところにいるのお!」

とビックリしている子もいました(笑)

たくさん遊んで綺麗な景色で癒されて

みんなにとっても素敵な1日になった

思います⭐❄・゜゚・(^O^)/・゜゚・❄⭐

 

それではまた来週です‪( ^_^)/~~~‬☀️

あいりんご城🍊みかん狩り

こんにちは!あいりんご城です☺️🎈

先日の11月11日はポッキーの日!

ということであいりんご城では

ききポッキーをしました(^_^)🍫

机の上にたくさんのポッキーが

並べられてます(^_−)−☆

この時点でみんな早く食べたいモード

になっていました😂(笑)

今回は目隠しをした状態でポッキーを

食べてどのポッキーか当てる!という

ゲーム式で活動をしていきました🐻🍭

こんなにたくさんの種類があったので

当てるのは難しいかなあ…って

思ったのですがみんなたくさん正解

していてビックリしました( ˙_˙ )🌀

↑「食べたポッキーはこれ!!!」

と言って見事せいかいです🥰

たくさん美味しいポッキーを

食べれてとても大喜びでした👍

 

そしてこの日は黒井山へ行って

みかん狩り🍊をしました!!!

初めてみかん狩りをする子もたくさん

居てついた瞬間「いっぱいみかんが

あるー!」と言って大はしゃぎでした✨

それぞれグループに分かれて活動しました!

誰が1番多く食べれるか競いあったり

誰が1番多く取れるか競いあったり

していてとても楽しそうでした(^_^)🌟

「あのみかんが欲しいから取って!」

と言って、みんなみかん狩りに夢中でした☺️

酸っぱいみかんが好きな子も居れば

甘いみかんが好きな子もいました😊

「いっぱい取れたよ!」収穫を

見せに来てくれたりして1時間の

みかん狩りもあっという間に終わりました😣💦

職員もたくさん取って帰りましたよ✌️✨

来年もみんなでみかん狩りに行けますように💓

 

それではまた来週です(^^)/~~~🌈

あいりんご城🍁紅葉狩り

 

こんにちは😊あいりんご城です!

11月に入って気温も下がってきて

すっかり寒くなってきましたね💦

ではでは今日もここ1週間の

あいりんご城の楽しい様子を

お伝えしていきます!!!

 

この日の活動は「秋の花を植えよう」

でした(^_^)🌸

あいりんご城ではみんなでお花を

植えるのは初めてでした!!!

職員やお友達と仲良く植えていましたよ!

子どもたちが「このお花はなあに?」と聞いており、

今回はらくなりイチゴ、ウィンターコスモス

などを植えました😊🌸

とても綺麗ですよね✨

玄関周りもとても華やかになりました!

みんなたくさんお手伝いしてくれて

こんなに手が真っ黒に…(笑)

たくさん頑張った証拠だね😌✨

 

そしてこの日の活動は「作って

楽しいトンボのめがね」でした!

まず最初にみんなそれぞれ作りたい

色の材料選びをしました😌✨

どの色も可愛くてみんな悩みに悩み…

選び終わったら早速工作の開始です!!!

1人で黙々と作っている子もいれば

職員と一緒に作っている子もいました✂️

作り方が分からなくても「どうやって

作るの?」、「次は何をするの?」

と自ら聞いてのりや材料を

貼りつけたりなどして積極的に作る

ことが出来ていました(^^)⭕️!!!

完成したら目元に当ててみて

楽しんでいましたよ☺️🎈

トンボの羽の部分にはそれぞれ

好きな絵を描いてもらいました!

どの色もとても可愛くて秋らしい

作品が出来ました(^_^)✌️

 

週末の活動は「紅葉狩りin閑谷」でした!

あまりの綺麗さに着いた瞬間、

子供たちも職員も大興奮でした🍁😺

みんなそれぞれグループに分かれて

活動し、お気に入りのスポットで写真

撮影ですっ(^ω^)!!!

落ちているもみじもたくさん拾って

後日、こちらは工作に使う予定なので完成したら

またブログにUPしていきますね😌💓

途中、水場にカニ🦀がいたりして

「見てみてー!カニがいる!」と言って

そちらにも興味津々で最後まで飽きる

事なく過ごす事が出来ました⭕️

秋に関する物にたくさん触れられた

1週間になったと思います(^ ^)

 

 

それではまた来週です(^^)/~~~🌈

あいりんご城ハロウィン🎃

こんにちは!あいりんこ城です!

先日あいりんご1のみなさんと合同

でハロウィンパーティー🎃をしたので

その時の様子をお伝えします😊🎈

この日は来所した子供達から順番に

それぞれ自分の衣装に着替えたあと

職員にペイントをしてもらいました!

顔や手におばけ、かぼちゃ、傷など

したいペイントを選んでもらいました☺️

ペイントをするだけで一気にハロウィン

感が出て完成度が上がりますね(^^)🌟

ペイントが完成したらフォトスポット

で撮影タイムです!

フォトスポットにも力を入れてライトに

かぼちゃの絵を貼りつけてライトアップ

してみました😌🎀すごく綺麗ですよね!

飾り付けも1週間前から子供達もたくさん

お手伝いしてくれました( `・o・´ )/✨

衣装も可愛くてとっても似合っています☺️

もちろん!職員のコスプレも負けて

ませんよ!!!このクオリティーの

高さを見てください✨

全力でやらせていただきました👍‼️

子供達からも「すごい!」「おもしろい!」

と言われていてすごく大好評でした⭕️

そしてみんなの準備が揃ったところで

神崎緑地公園へ出発です🚗🌱

着いてすぐ各グループに分かれて

お昼ご飯を食べました🍙。

あいりんご1には初めて会うお友達

も居て少し恥ずかしそうにしている子

もいましたがお互いに自己紹介を

し合ったりして仲良くお喋りしながら

食べていましたよ🥰

↑バナナの衣装を着てバナナを食べて

いるのが私的にはすごくお気に入りです(笑)🍌

お昼ご飯が終わったあとはレクリエーション

の開始です!まず最初にスタンプラリー

をしました(*`・ω・*)ゞ

公園内のどこかに7つの問題が隠されて

いてみんな一斉によーいどん!で

各グループに分かれて探しに行きました!

最初はすんなりと見つけれて

いましたが最後の方になると中々

見つけれなくて同じ所を行ったり

来たりしているグループも居て

少し疲れているようにも感じました

がみんな最後まで諦めずに力を合わせて

探していました😌✨

全部見つけたあとは階段の頂上に

いる早瀬さんと梅木さんのところへ!

最後の問題は登ってきた階段の数だったのですが…

中々の長い階段でした💦

みんな声をそろえて一生懸命数えていました!

無事にクリア出来たチームは

箱の中に入っているカプセルをそれぞれ

ひいたのですがこの中に7個当たりが入って

いて当たりを引くと景品がもらえるよ!

との事だったのでみんなドキドキしながら

ひいていました😂

当たった子は「やったー!当たった!」

と言ってとても喜んでいました☺️💓

スタンプラリーの途中には各グループ

で社長からお菓子を貰いに行きました!

なんと!とっても大きなキャンピングカー

で可愛くハロウィン仕様にデコレーション

された車で来てくださいました🙏🌟

1人ずつ🍬🎃👻trick or treat👻🎃🍬

と言ってからお菓子をもらいました!

ハロウィンパーティーも終わりに

近ずき最後はファッションショー

をしました!!!🎩👕👖

レッドカーペットも用意し1人ずつ

順番に歩いてもらいました!

待機をしている時は恥ずかしいから

歩きたくないなぁ、と言っていた子も

いざ前に出ると堂々と歩いてポーズ

もしっかりとっていました!

またお友達が歩いている時はサイドから

その子の名前を呼んだり手をふったり

「かわいい!」と声をかけたりして

いてとても盛り上がっていましたよ✌️🍭

一人一人の衣装もじっくり見る事が

出来て素敵なファッションショーに

なりました😉🌈

今回のハロウィンパーティー🎃

は子供達も職員もとてもいい思い出に

なったと思います。来年ももっと楽しい

ハロウィンパーティーが出来ますように…🙏

 

🍬🎃👻trick or treat👻🎃🍬2020.10.31

 

それではまた来週です(・▽・)/

あいりんご城🏰一本松🌸

 

こんにちは!あいりんご城です(・ω・)ノ⭐

今週もここ1週間のあいりご城の

様子をお伝えしていきます!!!

今週は感覚統合を目的とし運動療育

に力を入れてみました。

感覚統合遊びとは多動性なのどの

「落ち着きのなさ」集中力が続かない

など「注意の持続不全」友達の物を

口に入れてしまったり爪を噛みすぎたり

する「行動不全」「触られることへの

強い拒否」などへの効果が有名です。

こうした目的を考慮して遊びの工夫も

作られます。

この日はトーナメント戦でツイスターをしました😶

指示された手足を各色に置いていき

先にバランスを崩してしまった方が負けに

なるんですがこれがまたなかなか難しんです😅

小さい子供たちが左右手を間違えて

いると大きい友達が「右手はお茶碗

を持つ方だよ!」と教えてあげたり

していました☺️‼️

ゲームをする時のルール理解、友達を

応援したり順番を待つことで社会性も

養われます。遊びを通して成長を

促されるのは身体だけではなく

運動や判断コミュニケーションなど

全ての行動は脳の刺激になります。

ツイスターをする事によって体幹も

とても鍛えられますね👍!

そしてこの日は長縄跳びをしました!

この間の運動会でも大繩をしたのですが

なかなか上手に跳べない子がちらほら

いたんです(;^ω^)💦 ですが今回はみんな

一人ずつ順番に跳んで連続で15回成功させよう✨

ということでやっていきました!!!

最初はやっぱり跳べない子の番になると

引っ掛かってしまい回数が途切れて

しまったんですが、誰一人も跳べない子を

責めることなくむしろ一緒に悔しがったり

していました!また、しっかり応援

することも出来ていました(^_^)v🌈

でも職員と一緒に跳んだり

しているうちにタイミングを

掴めてきたのかどんどん一人で跳べる

ようになったんです😄😄🎀

一歩成長ですよね…✨

結果みんなで15回跳ぶことに

成功できました!!!

みんなとても喜んでいましたよ(`・ω・´)b

子供には成長過程があって6歳までに

成人の神経機能の90%まで完成

すると言われています。

この時期にたくさん運動することで

その後もスポーツの動きを覚える

ことが早くなる効果あるというのです。

神経機能は脳にも関係しているので

運動は脳の発達の面でもいい影響を

与えてくれるのだそうです。

運動療育にはこうした様々な

いいところがあるのでこれからも

どんどん積極的に活動にとり入れて

いきたいと思います。

そして土曜日は瀬戸内市の一本松へピクニック🍙

をしに行きました\(^o^)/🌸🌸

手をしっかり消毒してからお弁当を食べました!

お弁当が食べ終わったら早速

遊具へレッツゴーです!🎈

こちらの入り口が大きな口に

なっている遊具なんですが子供たち

もたくさん行ったり来たりして

楽しんでいる様子でした( ^∀^)☘

高い位置でこぐ自転車にも乗りました!

みんな下から「やっほー!」と言って

手を振ったりしていましたよ😊🌟

職員も一緒に乗って楽しみました!(笑)

こちらの景色もすごく綺麗でした!✨

この日はいつもより風が強く寒かった

のですがみんなたくさん走り回って

たくさん遊んで楽しい1日なりました✌️

 

ではまた来週です(^^)/~~~🌸

あいりんご城~お誕生日会🍰~

こんにちは!あいりんご城です🏰!

だいぶ涼しくなって秋が

やってきましたね☺️🍁

秋といえば読書の秋!!!

ということで先日あいりんご城では

活動で読書を取り入れました📖

一人でひたすら集中して読んでいる

子もいれば…

職員に付き添ってもらって

読んでいる子もいました( ^∀^)

「これはなんて読むの?」と

積極的に聞いてきたりなどして

30分きっちり読んでいた子がたくさん

いましたよ☺️✌️

たまにはまったりと読書もいいですね!

そしてこの日は水中シャボン玉をしました!

コップの中に水と洗剤を入れて

ストローを使い、水中でシャボン玉

を作る遊びです(^ω^)🎈🌟

各チームにわかれて活動開始です⭕️

中々上手く出来なくて難しそうに

している子もいましたがみんな一生懸命

シャボン玉を作ろうと真剣でした😂‼️

「先生みて!出来たよー!」と言って

見せてもらうと、とてもきれいな

シャボン玉が水中に出来ていました💮

上手く出来た時は子供たちも

すごく嬉しそうでした(*´ω`*)🎀❤️

 

そして土曜日には、お誕生日会🎂

が行われました(^-^)/🎈✨

みんな一生懸命飾り付けの

お手伝いをしてくれました!!!

分からないところはお互い教え

合ったりお手伝いし合ったり

順調に準備を進める事が出来ました!

じゃじゃーん✨✨✨✨

とっても可愛い飾り付けの完成です(^_^)🌸✌️

早速お誕生日の子たちにお部屋

へ入ってもらい記念撮影です📷🌈!

そしてこのあとはみんなで爆弾

ゲームをしました!!!

まず、音楽を流して

順番にボールを渡していき

音楽が止まったらボールを持っている

子がバツゲーム!ではなく今回は

お誕生日の子たちの好きなところや

いい所を言い合いました☺️❤️

かっこいい!かわいい!やさしい!

だけではなく面倒見が良い、

誰にでも優しく声をかけれる!

など細かく言ってくれた子もいて

思わず職員も感心し、ゲームも

すごく盛り上がりました👏😻

そしてゲームが終わったあとは

みんなで職員の手作りケーキを

食べました🎂(^〜^)

子供達も「美味しい〜!」と

言いながら食べてくれました😊🍀

プレゼントを渡してお誕生日の

子達も大喜びでしたよo(^▽^)o🍭

みんな本当にお誕生日おめでとう🎉

素敵な1年にしてね😌🎀

 

それではまた来週です(^^)/~~~

あいりんご城🏰第一回プチ運動会👑

 

こんにちは!先日あいりご城では

初の第一回プチ運動会が行われたので

その日の様子をお伝えして行きます😊🎈

 

この日は早めに昼食を済ませて

瀬戸内市の邑久の体育館へ行きました🚗

 

到着して準備が整い、いよいよ

運動会の始まりです(^_^)🌟

まずは開会式です!

開会のあいさつをしてもらい

続けて選手宣誓です✌️📣

赤チームと白チームの代表の

児童にそれぞれ前に

出てもらいました(^_^)✨

少し緊張している様子でしたが元気

いっぱいに両チームとも意気込んで

くれました!!!

 

*プログラム1番ラジオ体操

みんなでドラえもんの曲に合わせて

体操しました🎵✨

しっかり全身を使っていましたよ☺️

 

*プログラム2番ダンシング玉入れ

こちらは低学年の種目です!

音楽が鳴っていない時は全力で玉入れ

をしてもらい音楽が鳴ったらパプリカ

を踊ってもらいました✨

みんなノリノリで踊っていた

パプリカのダンスがとても可愛い

かったです❤️(^ω^)

二回戦行って結果は赤チームの

勝利でした!!!ここで赤チームが

10ポイント獲得です⭕️

 

*プログラム3番力を合わせて綱引き

こちらは高学年の種目です!

綱引きと言えば長い時間引っ張り

合うイメージなんですが圧倒的に

白チームが強く二本とも

ストレート勝ちしていました😊✨

なので綱引きは白チームが10ポイント

獲得です⭕️

 

*プログラム4番二人三脚

二人三脚では職員と児童でペアに

なって対決しました😆🌸

みんな息を合わせて「いち、に!いち、に!」

と一生懸命走っていました!

身長差があるにも関わらずどのペアも

とても早くてビックリしました(*_*)‼️

結果は白チームの勝利で10ポイント

獲得!ここで白チームが一歩リードです!

 

二人三脚のあとはしっかり休憩を

とりました( ˙▿︎˙ )b

 

*プログラム5番応援合戦

赤チームは職員が制服を着てカツラ

も被りおしろさも狙っていきました!(笑)

三三七拍子のリズムに合わせたり

白チームにエールも送りました!

白組はみんなでポンポンを持って

勇気100%を踊りました🍭😊

赤チームの子供達がダンスをみて

「みんな可愛い〜!❤️」

と言っていました😊✨

 

応援合戦はみんな毎日チームに分かれて

たくさん練習したので両チームとも

プラス10ポイント獲得です💮

 

*プログラム6番なんかい飛べるかな長縄

みんなでタイミングを合わせるのが

中々難しそうでした😖!

ですが最後まで諦めず時間いっぱい

飛んでいましたよ\(^^)/

結果は12回飛んだ赤チームの勝利でした!

10ポイント獲得です!

 

*プログラム7番リレー

あっという間に最後の種目です!

リレーは獲得ポイントが20点と

いう事でみんな最後の力を振り絞って

一生懸命走っていました!

「がんばれー!がんばれー!」

と応援も1番熱くて大盛り上がりでした🌟

もちろん!職員も全力です!(笑)

結果は赤チームの勝利で20ポイント

獲得しました👏✨✨

 

 

〜ドキドキの順位発表〜

結果は、、、!

合計50点獲得した赤チームの

優勝でした🏅(・ω・ノノ゛☆パチパチ

ですがどちらのチームも本当によく

頑張っていました✨✨‼️

そして閉会式を行なって無事に

第一回あいりご城プチ運動会は終了

しました💮

 

 

あいりんごでは初めての運動会で

少し不安もありましたが怪我も無く

無事に終われて本当に良かったです!

また職員も子供達も始終笑顔で

楽しめた様子でした☺️💕

来年はさらにパワーアップした

運動会をお届け出来たらなと思います✌️

 

 

それではまた来週です(^^)/~~~

あいりんご城🏰*

こんにちは!あいりんご城です(^^)🌟

本日もここ一週間のあいりんご城の

様子をお伝えしていきます😊🎀

この日はお外ではないちもんめ

をしました!昔遊びでとても有名

ですが初めてやる子が多かったです✨

みんなで仲良く手を繋いでいる

姿もとても可愛いですよね☺️❤️❤️

相手チームの欲しいメンバー

を決める時にみんな「誰にする?」と

言って一緒懸命相談していました‼️

じゃんけんをして勝つと相手側から

1人メンバーをもらう事が出来るのですが

このじゃんけんも中々のプレッシャー

でみんなドキドキしながらじゃんけん

をしているように見えました( ^∀^)

すごく盛り上がっていて楽しんで

いましたよ✌️🌟

この日はツイスター・ウボンゴ・UNO

を10〜15分ずつローテーションして

遊びました(^_^)☆

次の遊びに移動する時に「もう終わり

なの?」と「まだやりたいー!」と

言っている子もいましたが

時間も有効に使えて3種類の遊びを

楽しめるので子供達も飽きる事なく

最後まで遊べていました🙆‍♀️!

この中でも特にツイスターとウボンゴは

とても人気があったように感じました!

この日はみんなで長船にある美しい森🌳

へ行き絵画大会をしました☺️✏️

チームに分かれてそれぞれ良い景色

を探して絵を描いていきました!

 

場所を決めるとみんな集中して

絵を描いていましたo(・x・)/🌟

どんな絵を描いているのか気になり

ますよね〜☺️🎈

職員も集中モードです(笑)

絵が描き終わるとみんな遊具へ

レッツゴーです!!!

描く時と遊ぶ時のオンオフがしっかり

つけれていて素晴らしいです👏🌸

遊んでいる時も遊具の順番を

しっかり守り楽しそうに遊んでいました!

広くて、景色が綺麗で、遊具もあって

とても素敵な場所でした✌️💓

みんなの作品を何枚かピックアップ

してみました!色使いがとっても

きれいで完成度の高さに驚きました‼️

とても上手に表現出来ていますよね☺️

(`・ω・)bグッ!

 

来所後のお勉強もばっちりです💮!

 

それではまた来週です(^^)/~~~🎀