こんにちは

こんにちは!あいりとるです!

今回の投稿は

📍ゲームセンター

📍BBQ

の様子を紹介します✨

 

まずは📍ゲームセンター🕹️👾です!

 

UFOキャッチャー組は好きなぬいぐるみやフィギアを見つけてチャレンジしていました🧸獲れたり獲れなかったりでしたがみんな楽しく遊んでいました🥰

 

メダルゲーム組は釣りスピリッツ🎣やみんなでダービー🏇などでお友達とメダルを増やして楽しんでいました☺️メダルがなくなった子にメダルを分けてあげる場面が見れたりして、子供達の優しさに職員はうるうるしてました🥹✨

 

次は📍BBQです

 

今年最後のBBQで子ども達もテンションが上がってました🍖

みんなで仲良くお昼ごはんを食べたあとはゲームをしたりお外で遊んだりして過ごされています☺

15時にはおやつを食べました!🍪

 

今年1年あっという間に過ぎてあと少しになりましたね!

至らない点も沢山ある中で子ども達の成長を近くで見れて職員一同感動しかありませんでした🥹

 

来年も子ども達とたくさん遊んで、笑って一緒に成長していければと思っていますのでよろしくお願い致します🙇🏻‍♀️

こんにちは

今回のお写真は、岡山ドームで開催されていた「人権フェスティバル」に行った時のお写真です。

最初は岡山ドームの中で競技用車椅子体験をしたり、バルーンアートを楽しんだ後有名なお笑い芸人さんのステージをみました☺

外で開催されていた、ベトナム、トルコ、ネパールなどの各国の料理が楽しめるワールド屋台に行きました。ブラジル産のフランクフルトやトルコ産のチキンなどを食べました😄

日本とはまた違う美味しさに触れられてとても良い経験になったと思います😄

リハブログ あいりんごS🍎🌈

こんにちは!!

あいりんごS🍎🌈です😊✨

 

本日は、あいりんご全事業所に配置されている理学療法士・作業療法士による

『 運動療育 ( 50m走 ) 🏃🏃‍♂️🏃‍♀️💨💨💨』

についてお伝えしていきます🗣️

 

あいりんごSには作業療法士がいます!

最初にざっくりと作業療法士の説明だけさせてください😆

『作業療法とは、日常生活でむずかしいと感じていることを出来るようにするための手段として「作業」を行う。それが作業療法です。あいりんごでは「作業」というのは「遊び」や「楽しさ」を通して行います。どんなことができるようになりたいか、できる必要があるかは一人ひとりちがいます。その人が、その人らしく、生活できることを目指して、一人ひとりに寄りそって作業療法を行います。』

 

作業療法について読んでいただきありがとうございます🌟

 

さて、本題に入りますね😁😁

今回は 『 運動療育 ( 50m走 ) 』ということで、足が速くなりたい!などの思いがある児童を各事業所から数名選出しました!

 

プログラムと致しましては、

①開会式
②準備運動
③初期評価(一番初めの何もしていない段階での実力を計測します)
④療育
⑤再評価(療育を行って違いが出たかどうか計測します)
⑥出来たこと・良かった点を児童に伝える

内容を少し詳しくお話していきます☺️

①開会式

皆の意気込みなどを聞きながら、一生懸命取り組めるような開会式を行いました!

②準備運動

ラジオ体操で準備体操を行い、けが防止に繋げます!

③初期評価(一番初めの何もしていない段階での実力を計測します)

二人一組になって、50mを走り切りました!

今の実力がどんなものかを確認します👀

あいりんご1さん

Aさん 10秒04

あいりんご2さん

Cさん 8秒15

Dさん 8秒50

あいりんご3さん

Eさん 10秒41

Fさん 11秒16

あいりんご城さん

Gさん 11秒13

Hさん 10秒86

あいりんご5さん

Iさん 10秒73

Jさん 10秒63

あいりんごS

Kさん 11秒02

Lさん 12秒05

※抜粋してます!

④療育

1.③で自分のタイムを知り、今日の目標を決める!

(目標を決めて、能動的に行うことが大切!)

あいりんご1さん

Aさん 8秒台

あいりんご2さん

Cさん 7秒台

Dさん 7秒半!

あいりんご3さん

Eさん 9秒台

Fさん 9秒台

あいりんご城さん

Gさん 10秒

Hさん 10秒

あいりんご5さん

Iさん 8秒台

Jさん 7秒台

あいりんごS

Kさん 隣のレーンの子に勝ちたい!

Lさん 11秒台

※抜粋してます!

2.早く走れる人と、そうでない人の違いを分かりやすく動画で確認!

3.事前に職員の方々に配布しておいた『足・上半身(腕)・踵・顎・スタートダッシュ』の部分的な説明書を用いて、児童にレクチャー!

ポイント🌟

肘は90度!足は弾むようにポン・ポンっ!お背中ピンっ!

◎弾むように、太ももを胸まで大きくあげる!

◎手はパー🖐️

◎腕を振る時はまっすぐ縦に!

◎背筋は伸ばす!

◎顎はなるべく引く

◎踵を地面につけず、踵よりつま先立ちで地面をしっかり蹴る(踵が地面に着く時間を短く!)

◎下を向いてスタートダッシュ💨

 

4.以上のことを踏まえて練習!

⑤再評価(療育を行って違いが出たかどうか計測します)

療育を行って記録が伸びたかどうか確認!

あいりんご1さん

Aさん 10秒41

あいりんご2さん

Cさん 7秒84

Dさん 8秒27

あいりんご3さん

Eさん 9秒52

Fさん 11秒46

あいりんご城さん

Gさん 10秒02

Hさん 10秒14

あいりんご5さん

Iさん 10秒52

Jさん 9秒98

あいりんごS

Kさん 11秒78

Lさん 11秒88

※抜粋してます!

⑥出来たこと・良かった点を児童に伝える!

記録が伸びていた児童も、そうでない児童も、一生懸命諦めず最後まで練習に取り組む姿、お友達と切磋琢磨し合っている姿が一番カッコよかったです!

時間が短いながらでも、集中して取り組めていた児童たちが輝いて見えました🌟

 

 

※ちなみに職員も児童に負けじと一緒に走り、翌日筋肉痛になりました💦💦

 

 

今回は以上になります!

また次回のリハブログで児童の成長を楽しみにしていてください👋

 

 

あいりんごS🍎🌈クリスマス会❄️✨️12月②

こんにちは😊!!あいりんごSです🍎🌈🌿

 

今年も後少し!!年々1年が早くなってきてます…

 

私だけでしょうか…?(笑)

 

てことで、今日は子供達が楽しみにしてた

【クリスマス会🎄🎅🫧】

 

の話しをしようと思います👏👏👏

 

 

会場に向かう前から子供達はドキドキ・ワクワク!!

 

会場に着くとまずは開会式です🏰

 

 

 

 

\(^o^)/みんなしっかりお話し聞けてます!

 

社長サンタ🎅のクリスマスプレゼント渡しでは、、、

 

 

 

 

 

 

 

代表の子供達が受け取り🩵

みんな「なにかな?」とワクワクの表情🤭

今年のあいりんごSのプレゼントは、、、

女の子が遊べる【クッキンビーズ】と

男の子が遊べる【ブロックスシャッフル】と

みんなが遊べる【人生ゲーム】の

 

✨️🎅豪華3個のプレゼントでした🎅✨️

 

子供達から沢山の笑顔と「早くしたい!!」

と言う声が沢山聞けました(^o^)♪♪

手洗いをしっかりしプレイルームで

お昼ご飯を食べました🍚🍀

 

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯もクリスマス仕様になってて

とても可愛いかったです(*´ω`*)🛷

お昼ご飯を食べた後は、、、

社長・常務・職員の早食い対決!!!

お昼ご飯食べた後に中々キツイですね〜(笑)

女性職員も負けじと頑張ってくれました!!

子供達に誰が1番になるか!を予想

してもらい、いざスタート\(^o^)/!!

 

 

 

 

 

 

 

子供達からの「頑張れ〜!!」と言う声に

必死に答えようと目の前のペヤングに

ガッツク社長・常務・職員!!(笑)

 

 

はたして、優勝は!!!????

長谷川先生でした!!

あいりんごSの長谷川先生は毎日お昼ご飯も食べるのが凄く早いんです(笑)

いや〜凄い戦いでしたね!ラストスパートに

近づく程子供達の声援の声が大きくなってました!

 

さー!体育館に移動して午後の部が始まります🌈🌈🌈

①番手はあいりんご城さんです!!

 

 

 

 

 

 

 

流石あいりんご城さん!

クオリティーが凄かったです‼️

おジャ魔女どれみのダンスも可愛いくて

メロメロでした🤤🤤🤤💕

 

お次にあいりんごS!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習した成果が出て本当に本当に

感動しました!!実は練習期間が本当に

短い中一生懸命何回も何回も繰り返し練習してる

子達の姿を見ていたんで職員全員終わった後

ホッとした気持ちと、、、

(´;ω;`)🩷\(^o^)/👏✨️👏✨️

こんな感じの気持ちでした!!

子供達が頑張った後は、、、職員も頑張りました!!

 

 

 

 

 

 

デスソースとワサビ入りのロシアンルーレット!!

あのね〜。これめちゃくちゃしんどかったです💦

個人的にデスソースよりワサビの方が泣けます(笑)

あいりんご城 VS あいりんごS

コーラ早のみ対決🧃したり…

社長サンタ🎅と沢山楽しい事もしました!!

 

 

 

 

 

 

この後はお隣の公園に行って

ケーキ🍰を食べました♡

頑張った後のケーキは最高に美味しくて

子供達もニコニコでした🌈🌈🌈🍀

しっかりお片付けもして今年の

クリスマス会は終わりましたとさ🤭✨🌟

 

 

 

 

 

 

 

もっともっと話したい事はあるんですが

来年の1月はもっと楽しいお話しするんで

是非お楽しみに〜👍️💕

 

 

みなさん!今年も沢山ブログ見て

下さって本当にありがとうございました🙇

あいりんごSができて1年が経ちました。

本当に本当に沢山の思い出ができて

子供達とも信頼関係がしっかり深まったな

とも思いました。あいりんごS🍎🌈!!

子供達と一緒にまだまだ成長します!

来年はもっともっと最高に楽しい思い出

作るんで、ブログと共に宜しくお願い致します🙇

 

 

いつもより少し長くなりましたが

これにてブログ納めとさせて頂きます😊🩵

みなさま!

良いお年をお迎え下さい♡

またブログ、インスタでお会いしましょう👍️

 

 

 

白のパンダをどれでも全部並べぇてぇえええ

アンチ湘南乃風の皆様こんにちわ。あいりっちです。

 

最近インフルエンザがパンデミックくらい流行ってますね。

皆様無事でしょうか。

かくいう私はですね。まぁ。うん。

ね?

しっかり手洗いうがい消毒を徹底し、菌を根絶やしにすることが感染対策ですね。

少しでも体調が悪いなと思ったら仕事を休むのは当然。

発熱、吐き気、咳、鼻水などの症状がある方は要注意!

自分は大丈夫。なんて考えは捨てなさい。身を滅ぼし、さらに感染が拡大していくのですから。

1人1人が協力すれば集団感染なんて起きないんですから。

これが普通です。常識なのです。

感染症委員会万歳!ひゃっほう!

 

 

 

 

 

お察しの通り、ついこの前までインフルエンザにかかっておりました。

もうね。びっくりするくらいしんどいのなんの。

こういう時独り身は余計しんどいですね。

年末最後になんて仕打ちだ。

おれがいったい何をしたっていうんだ。

もうすっかり元気でこうして出勤してブログを綴れるようになりました。

利用者さんには大変ご迷惑をおかけしました。

職員さんもみんなお疲れ様です。足向けて寝られねぇや。てやんでい。

仕事納めまでもうすぐですので、全力で仕事していきますよっと。えいえい。

 

 

 

 

 

 

さてさて。

気付けばもう年の瀬ですね。

皆様今年はどうでしたか?

充実した1年でしたか?

1年を振り返ってみるといいこともあれば悪いこともありますよね。

いいんです。それが人生ですから。

人が生きるには成功失敗を繰り返し、成長していくもの。

それはもう人だけでなく、この世に生を受けた生物皆がそうなのです。

1年振り返ってみて、ちょっとでも成長したところがあれば

それは立派な成長なんです。誇ってよろしい。

人生ってそんなもんですよね。

なんもなかった1年だったなぁとかよく言いますけど、なんかは絶対ありますからね。

だって365日あるんですよ?

時間に直したら24×365で8760時間。

分に直したら60×24×365で525600分ですよ。

計算合ってるかはこの際知りません。

しかしとんでもない時間を我々は生きてるんですね。

そう考えるとすごくないですか?

かくいう私もその一人です。

じゃあどんなところが成長したかって?

 

 

 

愛に愛されて愛に泣くぅう って歌を

ずっとET-KINGだと思ってたのに

湘南乃風だと知ったことですかね。

 

まじで。知ってました?

衝撃でしたね。ほんとに。

 

 

 

 

 

で?って感じでしょうが

今年のブログをこれで終わりたいと思います。

新年1発目はなんでしょうね?

初詣かな?餅つきかな?楽しみですね。

ではまた皆様良いお年を。アディオス。

 

運動教室🏃‪💨

こんにちは☀️

あいりんご城です✨🏰

12月になり冷え込む日々が続き、朝ベッドから出るのが億劫になる季節ですね🥹

そんな寒い季節は運動です🔥

ということで作業療法士さん主催のあいりんご運動教室を開催しました(*^^*)🏃‪💨

準備運動をしっかりして、、、

まずは50mのタイム測定⏱!

なかなか納得のいくタイムにならずガッカリする児童も😖⤵

ですがそこで今回の運動教室のテーマ

【どうやったら足が早くなるの❓】

作業療法士さんが1から細かく走り方についてレクチャー🔥

動画や資料で説明し、改めて走る姿勢などを教えてくれました🤲

こどもたちも真剣にφ( •ω•́ )フムフム…

その後はしっかり練習ヾ( -`д´-

反射神経や足の上げ方、手の振り方など猛練習😆

しっかり練習ができたらもう一度タイム測定!! ⏰´-

猛練習の成果が出てタイムが1秒弱縮まった児童も、、!!✨️

それはもう大喜びです😭👏🏼

そして職員もしっかり走りました。笑

案の定次の日から3日間ほど筋肉痛に苦しみました🙂‍↕️

ここまでがいつもの流れです。はい。笑

走行しているうちに体もぽっかぽか♨️

作業療法士さん、今回もありがとうございました✨️

次回のスポーツ大会に活かせるよう頑張ります(ง •̀_•́)ง

では、次回の投稿もお楽しみに╰(*´︶`*)♡

 

クリスマス会🎅🏻🎄🤍

  • こんにちは☀️

あいりんご城です✨🏰

⸜ 🎄𝑀𝑒𝑟𝑟𝑦𝑋’𝑚𝑎𝑠🎅🏼⸝‍

今年もみんな楽しみなクリスマスが来ました🎅🏻❣️

クリスマス前から子どもたちはサンタさんの話題で盛り上がってました😆🤍ྀི

クリスマスと言えば毎年恒例の

《クリスマス会🎀ིྀ》

をしました❣️

今回はあいりんごSさんと合同でさせていただきました👏🏼🤍

体育館を貸していただき各デイで児童・職員と出し物を用意したりサンタさんが来たり🫶🏻

と盛りだくさんでした🙌🏻

体育館に集まると今年もサンタさんが!!!

まずはみんなでメリークリスマスの挨拶でクラッカー🎉を😍

今年もクリスマス会の幕開けです😘

そして飴配りをしてくれました🍬

その後は待ちに待ったプレゼント🎁

2つもプレゼントを頂きました😍

サンタさん!今年もありがとうございます🤍

そんなこんなしていたらもう昼食の時間です🍚

 みんな楽しくクリスマスメニューを食べてますΨ( ‘ч’ ☆)

昼食後はあいりんご城の子どもたちの出し物です✨️

1つ目はダンス💃でおジャ魔女カーニバル🎶

2つ目の出し物では

にじ🌈の手話と合唱🗣🎶

一生懸命毎日練習してきたおかげでとっても素敵な出し物でした❣️

一生懸命な姿に職員も涙が出そうになり(;_;)🥹

みんなお疲れ様♡

あいりんごSさんはとってもかっこいいヲタ芸を披露してくれました(`✧∀✧´)👍💘

職員の出し物では今年は体張りました。

そうです!ストッキング相撲!!!

これまた意外と難しいものです。最初に引っ張りすぎるとスポン!と抜けてしまうんです。

体を張ったおかげかもう大盛り上がりで最初は少し恥ずかしい気持ちもありましたが最後はもう1回戦したいと思っていました笑

またどこかのタイミングでリベンジ🔥したいと思います🫡

あいりんごSさんの職員出し物では

あいりんごS VS あいりんご城

の戦いでした🔥🔥

コーラ早飲みやトイレットペーパー早巻き

これまたあいりんごSさんなかなかの激強で円山職員全負けです🤣笑

最後はロシアンシュークリーム🥶

6個のシュークリームの中に2つ大量のわざびが🙂‍↕️

みなさんはどの職員がわさび入りか分かりますでしょうか?🤣

まあ当たらないだろうとパクッと口に入れたらこれまた激辛🙂

今年の運はここで使い果たしました( ºωº )チーン…

その後はみんなでクリスマスケーキを食べて🎀ིྀ

 

 

 

今年のクリスマス会は幕を閉じました🥰

来年の出し物は何をしようかなあ💭

今から楽しみです🤣❣️

では、次回の投稿もお楽しみに♡

 

 

あいりんご1クリスマス会🎄🎅

こんにちは🍎
福吉事業所、あいりんごです❣️

クリスマス会についてのご紹介です!

今回はあいりんご1、あいりんご5さん、あいりんご6さんと合同クリスマス会でした!

その様子をお送りします😚😚

今回も各事業所レク、児童と職員による出し物など楽しさてんこ盛りのクリスマス会になりました💓💓

お昼にはクリスマスチキンとクリスマスケーキを食べました🍗🍰

みんな美味しそうにぺろっと完食😋😋

 

午後からはお楽しみのレク!🤡🤡

あいりんご1は【BOSS救出作戦!!】という事で、技を失敗したらあいりんご1のBOSSがピコピコハンマーで叩かれてしまうのでみんなで練習をして『けん玉』『長縄』『服笑』に挑みました🥳🥳

『けん玉』組は3つの技【大皿】【ろうそく】【止めけん】に挑戦😤😤

『長縄』組は2組に分かれて【10回連続飛び】【8の字交差跳び】

『福笑い』組は BOSSのくり抜かれた顔のパーツを上手いこと合わせられるか🤡🤡

成功したら歓声がご失敗した場合でも笑いに包まれる楽しい空間もが生まれました!

 

社長サンタ 🧑‍🎄も来てくれて各事業所にプレゼントやお菓子🍪も貰えました🥰🥰

ビンゴ大会ではみんなで数字を見つけて誰が1番にビンゴするかワクワクドキドキ💓💓

フィギアやコップなど各々が嬉しそうにビンゴしました😊😊

 

今年もとても素敵なクリスマス会が出来ました😊😊

皆様も素敵なクリスマスをお過ごしください🥳🥳

次の投稿もお楽しみに☺️☺️

クリスマス製作とボール当て鬼ごっこ

こんにちは😃 あいりんご3です❣️

12月も半ばを過ぎて今年もあと少しですね。子どもたちは来所すると「今日の活動何〜?」と尋ねてきてくれます☺️活動を楽しみにしていてくれていると私たちもとても嬉しいです❣️

今回はクリスマス製作とボール当て鬼ごっこの様子を紹介していきたいと思います✨

 

◎クリスマス製作

クリスマスツリーの壁面飾りを作りました✨三角に切ってある段ボール紙に好きな色の毛糸をくるくると巻いていきました。みんな真剣な表情で集中して取り組めました❗️

 

その後シールやデコレーションボールをボンドでくっつけて完成です✨2階の壁面に飾りました❣️とても素敵です☺️

 

紙皿にキラキラテープやシールを貼って作ったツリーも綺麗に仕上がりました✨

 

 

◎ボール当て鬼ごっこ

鬼と鬼が投げるボールから逃げるというルールでする鬼ごっこです。周りを見ながら走るという難しさもありましたが、全身を使ってボールを投げたり、捕まった仲間を助けるためにボールを取りに行ったりする様子が見られ、楽しく遊ぶことができました☺️

 

それではまた次回の投稿でお会いしましょう👋

2本!!

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回は!

・お久しぶりトランポリンハウス🦘🦘🦘

・クリスマスリース製作🎄🎁🎅

の2本でございます!

早速、お久しぶりトランポリンハウスからどうぞ🙌🙌🙌

久しぶりにトランポリンパーク ハズモさんにお邪魔しました!

なんやかんや7月ぶり。。。???

 

 

 

 

 

 

 

これでもかくらいみんな弾んでいました🤣🤣🤣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホッピングをしたり、2人で飛んでみたり

ひたすら飛んでみたり🦘

めちゃくちゃエンジョイすることができました😎😎😎

 

 

 

 

 

もちろん休憩もしてました😂😂😂

いい感じに映えてますね🤔🤔🤔

また、お邪魔しますね🦘🦘🦘

以上、お久しぶりトランポリンハウスでした!

お次は!

クリスマスリース製作です🎄🎁🎅

前の投稿「どんぐりとか拾い」の時に拾った、どんぐりや枯れ木を使ってリースを作りました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モールを木に巻き付けたり、松ぼっくりをつけてみたり

毛糸を巻いてみたり🎄

各々、オリジナルのクリスマスリースを作っていました🎄

 

 

 

 

 

完成した子どももちらほらいるみたいです!

みんなどんなクリスマスリースができるか楽しみです😉😉😉

以上、クリスマスリース製作でした🎁🎅🎄

さてさて!

今月はクリスマスですね🎅🎄🎁

ケーキ🎂とかチキン🐔の予約はできましたか?

今回のクリスマス、クリスマスイブは平日なんですよね🤔🤔🤔

どのお店も満員なんですかね?

予約必須です!

普通に考えて世界の子どもたちに夜中の間にプレゼントを届けるのってまぁまぁ大変ですよね🤔

そりゃ、サンタも364日休むわけだ🤔

今年もがんばってください🎅🎅🎅

今回はこのくらいですかね🤔

次回もお楽しみに♪