バブルアート🫧

こんにちは😃 あいりんご3です❣️

今年の梅雨は短くてビックリでしたね‼️

これから来る暑い夏に負けないようにしっかりと水分補給したり休息したりしていきたいですね‼️

 

今回は6月の始めにしたバブルアートについて紹介していきたいと思います☺️

 

まず始めに絵の具:シャボン液:水を1:1:1の割合で溶いておきます。

今回は水色、紫色、黄緑色の液を作っておきました。

溶いた液を紙コップの中でストローで吹きます🥤液を間違って飲んでしまわないようにストローを吹く練習を事前にしておきました‼️

 

ブクブク泡が出てきたらスプーンを使って泡を画用紙に落としていきます。

 

おお〜っと‼️これは泡が大量に出たのを利用してそのまま画用紙に落としてます😆

 

乾くとこんな感じになります😄

色がいい感じに重なってキレイですね✨

 

しずくの形にハサミで切って✂️✂️顔を描いたらしずくちゃんの完成です✨

6月の間はこんな感じに窓際に飾ってました😄いろんな表情のしずくちゃん、見ていてとても楽しいです🩵🩵

 

製作活動は楽しさから集中力を養うことができるので、また取り入れていきたいです❣️

 

それではまた次回の投稿でお会いしましょう👋

社長デイ⭐️

こんにちは😃 あいりんご3です❣️

中国地方も梅雨に突入しましたね☂️☂️

さすがの「晴れの国岡山」も梅雨前線には負けちゃいますね💦

雨は夜中の間に降って、昼間は降らないでほしいと思ってしまいます😅

今回はみんなが楽しみにしていた社長デイの様子について紹介していきたいと思います☺️

 

今回の社長デイは…なんと‼️鷲羽山ハイランドに行ってきました✨✨✨

まずはサンバのお兄さんお姉さんと記念写真です🥰

 

お昼ご飯を食べた後はグループに分かれて乗りたいものを決めてたくさん遊びました☺️

 

社長はチューピーちゃんがとても似合ってますね🧡

 

ウルトラツイスターにトライできた子もいましたよ‼️凄い‼️私は絶対ムリです💦💦

 

社長ともたくさん遊んでもらえて大満足の1日でした✨✨次の社長デイはどこに行こうかな?

それではまた次回の投稿でお会いしましょう👋👋

誕生日会・調理活動

こんにちは😃 あいりんご3です❣️

皆さんは今ハマっているものはありますか?

私は猫カフェにハマっていて、時々行ってはかわゆい猫ちゃん達に癒されています🧡

ワンちゃんもかわゆいな〜と思って、ドックランの外から眺めていることもあります💦

 

今回は先日した誕生日会と調理活動の様子を紹介したいと思います☺️

 

午前中はみんなで撫川城址公園に行き、ドッチボールと氷鬼ごっこをして元気に遊びました‼️

午後からホットケーキの用意をしました✨

ホットケーキミックスに水を入れて混ぜたり、バナナや缶詰の桃を切っていったりしました🍌🍑

みんなお手伝い大好きなので楽しくできました🥰

 

 

その後は4つのグループ対抗で、ボール取りゲームと輪っかをひっかけろゲームをして盛り上がりました✨

 

 

職員が焼いたホットケーキが焼き上がったところでお誕生日会の始まりです☺️

5月生まれの児童に前に出てきてもらい、今年頑張りたいことを尋ねると「お勉強を頑張りたい」という頼もしい答えでした❗️

 

プレゼントを誰から渡してもらいたいか指名できるようになってます✨

 

「お誕生日おめでとう」とみんなから言ってもらえて、誕生児さんはとても嬉しそうでした🥰

 

その後はみんなお待ちかねのおやつタイムです❗️

ホットケーキに好きなものをトッピングして美味しくいただきました🥞

 

6月の誕生日会も楽しみです☺️

 

それではまた次回の投稿でお会いしましょう👋

シルエットクイズとパタパタゲーム

こんにちは😃 あいりんご3です❣️

昼間は気温が高くて夏が急にやってきたように感じられますね💦

我が家は早くも私の天敵の蚊が我が物顔で部屋の中をぷ〜んと飛んでおります🦟😭

部屋にシュッとひと吹きする蚊よけスプレーを毎年ダッシュで購入して、なんとか寝てる間にかまれずに済んでます😅

今回はシルエットクイズとパタパタゲームをした時の様子を紹介したいと思います✨

 

◎シルエットクイズ

始めにあみだくじをして3つのグループに分かれました☺️

職員が出した影絵を見て、グループの友だちと相談して発表していきました❗️

デイの友だちの影絵もあり、かなり盛り上がりました‼️

難しいお題もありましたが、友だちと協力してじっくりと考える経験ができたと思います☺️

 

 

◎パタパタゲーム

始めは机の真ん中に紙コップを5つ並べておきます。

「ヨーイ、スタート!」の合図でうちわをパタパタさせて、相手の陣地により多くの紙コップを入れられた人が勝ちというルールです✨

みんな周りの友だちからの応援を受けて、うちわを頑張ってあおいでいました!

ゲームを楽しみながら、指先や手首の力、集中力、判断力を養うことにつながっていったと思います☺️

 

◎おまけ

デイの近くにある撫川城址公園でよく遊ばせてもらっています☺️

滑り台やブランコをしたり職員と鬼ごっこをしたりして、リフレッシュできています🧡

それではまた次回の投稿でお会いしましょう👋👋

イースターエッグ作り🥚

こんにちは😃 あいりんご3です❣️

あいりんご3の子どもたちは製作が大好きです☺️

今回はイースターエッグ作りと壁面製作の様子を紹介したいと思います✨

 

◎イースターエッグ作り

まずは新聞紙一枚を丸めて、その上からもう一枚の新聞紙で包んでセロテープでとめます。

次に好きな色の折り紙を選んでちぎり、新聞紙が見えなくなるようにのりで貼っていきます。

最後に好きなシールを貼って卵は完成です🥚✨

うさぎは折り紙で作りました🐇

折るのは少し難しかったようですが、「次はどうやって折るん?」と周りの友だちに尋ねながら折っていき、ペンで顔を描いたらうさぎの完成です🐰✨


可愛い卵とうさぎができました🧡

 

◎壁面製作

4月の壁面製作は鯉のぼりを作りました🎏

好きな色の画用紙を選び、目玉やヒレをのりつけしていきました。

ウロコをねじって貼るか、三角のウロコを貼るかの好きな方を選んでしていきました。

 

出来上がった子から「先生〜見て〜‼️」と嬉しいアピールをしてきてくれます🧡

2階の壁面に飾っています☺️✨

 

それではまた次回の投稿でお会いしましょう👋

トランポリンパーク

こんにちは😃 あいりんご3です❣️

今回はみんな大好きトランポリンパークに行った時の様子を紹介したいと思います☺️

 

1時間貸切で思いきり登ったり滑ったり飛び跳ねたりして大はしゃぎでした‼️

こういう時の子どもたちの体力は凄いです✨✨

 

トランポリンの上でホッピングや縄跳びにも挑戦してます‼️

 

疲れたら時々休憩🥱

 

凄いジャンプ力です‼️

 

転んだって全然へっちゃらです☺️

 

何度行っても楽しいトランポリンパークでした✨

それではまた次回の投稿でお会いしましょう👋

キリンビール工場見学とハイランドマウンテン

こんにちは😃 あいりんご3です❣️

桜が満開の時期ですね🌸

皆さん、お花見には行かれましたか?

私は色気より食い気で、出店の食べ物が気になって仕方ないです💦笑

あいりんご3は春休み中はいろんなところへお出かけしています❣️

その中での2ヶ所での様子を紹介していきたいと思います☺️

 

◎キリンビール工場見学

子どもたちは「今日は工場に見学に行ける❗️」と朝からワクワクしている様子が見られました☺️

こだわりの麦を食べさせてもらったり、アルコールが入る前の一番搾りと二番搾りを飲み比べさせてもらったりと、工場見学ならではの体験をたくさんすることができました✨

 

 

◎ハイランドマウンテン

岡山県で最大級の巨大複合遊具のある公園です❗️高梁市にあります☺️

巨大複合遊具は、備中高松城や臥牛山、高梁市の丘陵や山道などがモチーフになっています⛰️

遊具の中には通路やトンネル、滑り台などが組み合わされて、まるで迷路のような造りでした👀

行くのには車で1時間以上かかりましたが子どもたちは友だちと一緒にたくさん体を動かして遊ぶことができ、大満足の様子でした✨

 

これからもいろいろな場所にお出かけして、楽しい経験をたくさんしていってほしいです☺️

それではまた次回の投稿でお会いしましょう👋

3月のリハブログ

作業療法士の三宅です。今回はピコリン全体で行われた運動会の様子を紹介していきます(*’▽’)

まず最初に行われた種目は玉入れです🥎

玉入れは手指や腕の運動だけでなく他者との交流を促したり、競争心を養うことが出来ます。

次に各事業所ごとにダンスのお披露目を行いました😊

ダンスは楽しく踊ることでリズム感を養ったり、大きく手や足を動かすことにより関節可動域を広げ柔軟性を高めたりすることが出来ます。

次に行われた種目はドッチボールです(*^^*)

ドッヂボールは走ったり、ボールを投げたりすることによる全身運動効果によって体力を向上させたり、他児童と協力して勝利に向かうことにより他者との協調性も育むことが出来ます(^_^)

最後に行われた種目はリレーです(*^^*)

走る時に手や足を一緒に動かすことにより協調運動を促したり、全力で走ることにより体力を向上させたりすることが出来ます(*’▽’)

今年の運動会も先生やお友達と一緒に優勝目指して頑張りながら最後まで楽しむことが出来ました(*^^)v

それでは次回の更新もお楽しみにさようなら👋

 

倉敷美観地区観光と池田動物園

こんにちは😃 あいりんご3です❣️

気温が20℃を超える日も増えてすっかり春らしくなってきましたね🌸

今回は倉敷美観地区と池田動物園に行った時の様子を紹介していきたいと思います☺️

 

 

◎倉敷美観地区

この日は祝日ということもあり、お客さんがたくさんいました❗️グループに分かれていろんなお店を見て回りました✨この日は寒かったのですが、「アイスが食べたい」と希望する子が多かったです💦私が引率していたグループの子達はハチミツが入ったソフトクリームを食べました🍦とても濃厚で美味しかったです😋

 

 

◎池田動物園

この日は気温が20℃あってお出かけ日和でした🧡みんな朝から「動物園に行ける♪」とテンション⤴️⤴️でした☺️グループに分かれて園内の動物さんを見て回りました🐎「可愛いね」「赤ちゃんいるよ」「あっちにも行ってみよう」と声を掛け合って移動していました✨園内は春の花とコラボもしていて、各所にプランターに植えてあるチューリップなどの花が置かれていて、可愛らしい雰囲気でした🌷🌷🌷花迷路というのもあって楽しめました🌸帰りの車内では「また行きたいね」と話してる子が多かったです✨

ではまた次回の投稿でお会いしましょう👋

音楽カルタと感覚遊び

こんにちは😃 あいりんご3です❣️

今年は3月に入っても寒い日が続きますね💦早く春らしい気候になってほしいです😭

今回は音楽カルタ大会と感覚遊びについて紹介していきたいと思います☺️

 

◎音楽カルタ大会

大会に参加したい子が代表で行きました。緊張しながらも練習の成果を発揮して、撫川事業所は5位という結果でした‼️よくがんばりました👏👏

 

 

◎感覚遊び

今までは小麦粉粘土やスライムなどを使って感覚遊びを楽しんできましたが、今回はもう少し柔らかい感触のものを楽しめるようにしていきました☺️まず始めに洗濯のりとボンドを混ぜます。

 

次にシェービングフォームとハンドソープを入れて最後にホウ砂を入れてこねていくと…柔らかいけど丸めたり長〜くのばしたりできるものができ、子どもたちは「気持ちいい!」「これ見てー!」と大はしゃぎでした☺️指先を使った遊びは脳によい刺激を与えてくれるので、また取り入れていきたいです✨

 

それではまた次回の投稿でお会いしましょう👋