こんにちは!あいりんごS🍎🌈で作業療法士をしている諏訪です😄
今日は3月27日に行われた『運動教室🏃♀🏃♂🏃💨』についてお届けします☺
今回は運動が苦手な子、運動があまり好きではない子を対象に行いました!各事業所3名ずつ選出し運動教室をしました💨
少しでも運動に対する苦手意識などが少なくなるよう、以前の自分とは違うんだ!と思えるよう、今回、運動教室を開きました😆😆
さぁ、内容の紹介です!
準備運動は体を痛めないために必要ですよね!😊
筋肉を伸ばして、筋(すじ)も伸ばして、心も落ち着かせて、運動する準備万端💪
最初に今の自分がどれだけ出来るのか初期評価を行いました!
初期評価の中でも、開眼片脚立位、閉眼片脚立位に焦点を当てようと思います!
開眼片脚立位(目を開けた状態で片脚で立つこと)に比べて、閉眼片脚立位(目を閉じた状態で片脚で立つこと)は周りを見たり視点を合わせることが出来ないのでバランスを取ることが難しく、苦戦する子が多くいました。
初期評価でこれが出来ないからと言って悪いわけではないので、今の自分がこれぐらい出来るんだ!と客観的に見ることができます!
次に実施したのは
『平均台・どんじゃんけん✊✌🖐!!!』
バランスストーンなどを用いて、平均台を作りました!2周ほどバランス感覚の練習をしました!
その後、養ったバランス感覚を用いて、どんじゃんけん✊✌🖐を行いました!
平均台の練習の時はバランスを取っていき進んでいくだけでしたが、どんじゃんけんになるとバランスを取ることはもちろん、相手が来たときにスッと止まること、じゃんけんをしながらバランスを取ることなど、難易度が増します!
子どもたちがなかなかに熱い戦いを繰り広げてくれていたので興奮ものでした🔥
次に実施したのは
『タオル引き!!!』
バスタオルの両端を持ち、座った状態で引っ張り合うというものです!体幹(バランス感覚)、手指・腕の力が必要になってきます!
同じような体の大きさでも、やっぱり差は出てくるもので、身体の使い方が違ったり、力の差があったりなどで勝敗がついていました💪
最後に初期評価と同じ内容を評価しました!
最初と最後に評価をすることで、変化はあったかな?効果はどうかな?など確かめることができます😆
出来なくて泣く子がいたりもしましたが、みんな楽しくゲーム感覚で取り組めていました!ゲーム感覚で取り組んでいき、楽しく運動療育をし成果が出るのが1番です🌟
今回の運動教室で、リハビリ職の視点から転倒リスクが高い子だったり、不器用さが目立つ子だったりと、運動療育をもっと行っていってもいいのかな!と感じたので今後も全事業所合同、各事業所で運動療育を積極的に取り組んでいきたいと思います!
それでは今回はこの辺で終わりにしようと思います🔚
また、次回のリハブログの更新もお楽しみに👋