あいりんご城1週間の様子

皆さんこんにちはあいりんご城です‼️

最近寒かったり暖かかったりの日が続いてますが、あいりんご城の子どもたちは元気に毎日楽しく遊んでいます☺️

そんなあいりんご城の1週間のご様子を紹介します

まずは、月曜日みんなで紙飛行機大会をしました

職員からの説明をきき、自分が1番飛ぶ紙飛行機を作りました😊
1人で黙々と作る子もいれば、職員と一緒に作る子もいました!

皆がそれぞれ紙飛行機作れたところでいざ紙飛行機大会の開催です!

みんなそれぞれよく飛ぶ飛行機を作っており端から端まで飛ぶ子が沢山いました☺️

そんな中見事優勝をしたのは………

Mちゃでした!!
紙飛行機の名前その名も「M号!!」
紙飛行機で工夫した所は一つ一つ丁寧に折った所だそうです‼️
飛ばすコツは力を抜いて飛ばしました
とコメントを頂きました😊
Mちゃんおめでとう🎊
今回大盛り上がりだったのでまた活動に取り入れていきたいと思います

次に先週は祝日があり、みんなで後楽園へお散歩に行ってきました❗️

グループに分かれて後楽園の中をお散歩しました❗️

お散歩をしていると鯉や亀がいて子どもたちは「おーい亀さーん」などと話しかける可愛い1面も見られました☺️

中には後楽園のマップを見ながらお散歩をしているグループもありました‼️

沢山歩いて鯉や亀などの生き物にも癒されて満足の1日になりました😊

最後になりましたが土曜日に2月生まれの児童の誕生日会をしました❗️
今回はT君H君M君H君の4人のお友達がお誕生日でした


お誕生日の児童は待機部屋に移動し、その他の児童と職員でお部屋を飾り付けしました😊
ホワイトボードにはお誕生日の児童の好きなキャラクターの絵を描きました☺️


飾り付けもでき、誕生日会の始まりです
プレゼントを渡し、お誕生日の児童は1年の抱負などを発表しました
「勉強を頑張りたい」「部活を頑張る」など素敵な抱負が聞けました☺️

最後は皆お待ちかねのケーキタイムです!
今回は次の日がバレンタインということでチョコレートフォンデュをしました!

皆職員が作ったチョコレートを美味しい美味しいと沢山食べてくれました😊

中にはチョコレートが美味しすぎてチョコレートだけを食べている児童もいました‼️
皆が沢山食べてくれとても嬉しかったです❗️

それではまた来週☺️

あいりんご城👹鬼が来ちゃった!

 

こんにちは☀️あいりんご城です!

先週の土曜日は鬼退治が行われ

ました👹鬼退治する前には腹ごしらえ

が必要!!!という事でこの日のお昼は

けんちゃん弁当から全員分の恵方巻き

が用意されたので美味しく頂きました(^_^)🌸

いつも美味しいお弁当をありがとう

ございます!!!🍙

大きな口を空けて美味しそうに

食べていました!!!

みんな全部食べれるかな〜?って

思ったのですがほとんどの子が完食

出来ていました😌⭕️

年の数だけ豆も一緒に食べましたよ!

 

そして午後からはいよいよ鬼退治を

しに六番川水の公園へ移動です🚗💭

 

公園に着いてからはみんなそれぞれ

フリスビーをして遊んだり絵を描いたり

して過ごしていました😉🎵

ですがやっぱり事前に鬼が来ることを

知らされていたのでいつどこから

鬼が来るのか気になってちょこちょこ

様子を伺っているいる子たちもいました😣💦

こんな感じみんなでゆっくり過ごして

いると…「ぎゃーーー!鬼がきたー!」

という声が聞こえてついに鬼の登場です👹

鬼が2人も出てきたうえにとっても

走るのが速い鬼でみんな追いかけ

回されて猛ダッシュで逃げるのですが

どんどん捕まってしまいます😂

このままじゃ鬼に負けちゃう…!!!

という事で子供たちもみんなで事前に

一生懸命作って用意した新聞紙の豆で

鬼たちに攻撃です💪✨

これだけ大量に抱えて投げつけたら

さすがの鬼も、お手上げかな???(笑)

大ダメージを受けたみたいです😆✌️

最終は怖くて泣いたり、びっくりしたり

する子も居ましたが途中から鬼の正体

はみんなの大好きな職員だという事が

分かりすぐに仲良くなっていました😌✨

子供たちも「もう怖くないよ〜!」と言って

この後も鬼vs子供達で鬼ごっこを

したりして遊んでいました(^^)

たくさん走って疲れたので水分補給も!

…と油断していたら本当の鬼が

来てしまいました。

赤鬼(社長)がやってきましたーーー!

見るからに強そうだし怖そうですよね?

再び子供たちが新聞紙を投げて攻撃

し始めます!!!(笑)

ですがこちらもすぐに社長だと分かって

みんな途中からは仲良しに(✌’ω’✌)

時間もあっという間に過ぎてしまい

帰る時間になったのでみんなでお片付けです!

 

最後まできちんとお手伝いしてくれました😌

そして今回帰りの車では社長が

キャンピングカーに乗せてくれるとの

事で人数的に全員は乗る事が難し

かったのでみんなでじゃんけんを

して乗る子達を決めました✊✋✌️

勝った子は大喜びでキャンピングカーに

乗って行きました😊✨

今回乗れなかった子はまた次の機会に

乗れるといいね( ‘-^ )b

キャンピングカーの中もとても

楽しそうな様子で良かったです🐰🍓

今回キャンピングカーを出して

くださり一緒にイベントを盛り上

げてくださった社長!本当にありがとう

ございました(^O^)✨

子供達の楽しそうでパワフルな

姿がたくさん見られて良かったです⭕️

 

それではまた来週(^_^)/~~☀️

あいりんんご城👹鬼週間

 

こんにちは☀️あいりんご城です!

先週は鬼週間👹だったのでその時の

様子をお伝えしていきます(^^)🌈

この日は鬼のお面作りをしました!

紙皿に好きな色の折り紙を選んでちぎり絵に

したりペンで色を塗ったりして鬼の顔を

作っていきました😊🌟

しっかり折り紙をビリビリと細かく器用に

ちぎる事が出来てたくさんのカラフルな鬼の

お面が完成しました!!!

一つ一つ鬼の表情も違っていて

上手に出来ています😌✨✨✨

そしてこの日は紙コップで豆入れ作り

をしました🧸🎈

お友達とワイワイお喋りしながら

楽しそうに作っていました😉

細かくて難しい所はちゃんと

「先生難しいから手伝って!」

としっかり助けを求めることも出来ていました🙆‍♀️

こちらは実際今週の土曜日の豆まきに

使うのでとっても楽しみです😇☀️

そしてこの日は鬼の風船作りをしました!

みんな一生懸命風船を膨らませては

「大きく膨らませたよ!」と言って

とても楽しそうでした!風船にペンで

顔を書き毛糸を使って髪の毛もつけました☺️

早速完成した鬼風船を玄関に

飾ってみました🙂子供達が通りすがる

時に鬼風船を触っている姿をよく

見かけます(^_^)

 

  

そしてこの日はモンキーパークで🐵

たくさん体を動かして遊びました!

この間届いたビブスを早速身に付けて

鬼週間でずっと室内で過ごしていたぶん

この日は思う存分楽しんでいました✌️

もちろん!職員も一緒に鬼ごっこを

して走り回ったり大きな滑り台で

子供達と手を繋いで滑ったり

たくさん楽しませていただきました😊

そして最後に少し個別療育のお話です🌸

あいりんご城では毎日勉強後1人ずつ

個々に合わせた個別療育を行なっています。

個別療育と言われると少し響きが重たい

のであいりんごではチャレンジチャンス

略してチャレチャンと呼んでいます😇

↑上の画像は全て職員の手作りです!

ストローさしと洗濯物干しなんですが

どちらも集中力を高める効果があります。

普段お勉強中、中々集中力が持たない子も

ひたすら集中して時間をかけながらも

最後まで達成してくれます😌

子供達も学校から帰ってくると

「今日のチャレチャンはなあに?」

と楽しんで参加してくれています✨

まだまだたくさん種類があるので

これから少しずつ紹介していけたらな

と思います(^o^)🎵

 

それではまた来週(^_^)/~~☀️

 

 

あいりんご城 運動週間🌸

こんにちは!!あいりんご城です🏯

先週は運動週間でした🌈

まずこの日は縄跳びをしました!

初めは1人ずつ縄を持ち

低学年・中学年・高学年に分かれて

誰が最後まで跳び続ける事が出来るか

競い合いをしました(^^)☀️

低学年の子は跳ぼうと頑張っている

様子がとても可愛かったです☺️🌸

高学年の子はとても上手に跳べていて

最後まで残って跳べていた子は

嬉しそうにしていました😇✨

最後に大縄飛びをしたのですがきちんと順番を守り

みんな体を動かすことが大好きなので

運動後はスッキリした顔をしていました😊

 

そしてこの日はボール転がしをしました!

ドッジボールだと怖くて中々

参加出来ない子もボール転がしだと

参加してくれてみんなボールに当たらない

ように上手く飛んだりしてかわして

いましたよヽ(*^^*)ノ🏐✨

また、小さい子達にはボールをゆっくり転がして

あげたりなど優しい一面も見る事が出来ました😉

そしてこの日はヨガをしました!

YouTubeのポケモンヨガを見ながら

一緒にやっていきました😌

最初は余裕そうにポーズを真似て

いましたが…

途中からだんだん難しい体制に

入ってきて「これはしんどいよ〜😭」

と足をグラグラさせながらも

一生懸命バランスを整えていました👏

みんな夢中でヨガをしていて心も

リラックス出来ている様子でした☺️🎈

職員も一緒にやったのですが後半

とてもキツかったです😂(笑)

そしてこの日は一月生まれの子達の

お誕生日会でした🎂🎉

みんなで絵を描いたり飾り付けをしたり

一生懸命準備にとりかかって

くれました(^ω^)⭕️

飾り付けの位置も微調整しながら

オシャレにしてくれました!!!😉

途中レクリエーションもはさみ

新しく出来るあいりんご5のロゴを

みんなに考えてもらいました✨✏️

ひたすら黙々と書いてくれて完成

したのを見せてもらうとたっっっくさん

可愛いロゴを書いてくれていました🥺

色の組み合わせもとても綺麗で

私でしたらどれも採用したいくらい

可愛いです(。・ω・。)♡♡

あいりんご5のロゴ、今からとても

楽しみですね♪

レクリエーションのあとはみんなで

お祝いをしたりロールケーキを食べたり

プレゼントを渡したりしてお誕生日の子も

始終とっても嬉しそうでした😌

↑1月生まれのお2人さん本当におめでとう🎉

素敵な一年にしてね😊⭐

 

それではまた来週(^_^)/~~☀️

あいりんご城🍓いちご宝探し

 

こんにちは☀️.°あいりんご城です!

今日もここ1週間の活動の様子を

お伝えしていきますヽ(。・ω・。)ノ🌈

この日は蝶々花火🦋🧨を作りました!

作り方もとても簡単で年少さんの子でも

あっという間に作ることが出来ました🙆‍♀️

蝶々の裏にストローを貼って長めの

竹串に刺したらこんな感じで

とても綺麗な蝶々花火の完成です😉✨

洗濯バサミをつまむと綺麗な

蝶々が花火みたいに舞ってみんな

「すごーい!きれい!!!」

とはしゃいでいでいました( °o°)🍭

みんな何回も飛ばしては、また蝶々を

付けてを繰り返して遊んでいました!

最後はみんなで集まって写真も

撮りました😌🎈

そしてこの日はいちご🍓宝探しゲーム

をしました!↑ルールはこんな感じで

行い、グループに分かれてゲーム開始です👑

部屋中に隠されている🍓いちごを

たくさん用意したのですが

みんなあっという間に見つけだして

1グループ5こ見つけるミッションも

すぐにクリア出来ました👏素晴らしい!

今回の問題はこちらの3つでした!

問題を読んで悩む子もいましたが

すぐに答えが分かった子がリードして

グループを引っ張ってくれていました!

そして「答え分かったよー!」と言って順番に

みんな梅木さんのところへダッシュです🏃‍♀️(笑)

全部の問題の答えの頭文字を並べると

正解は🍓いちご🍓でした!!!

しっかりグループで行動出来ていて

場も盛り上がっていて30分という

短い時間でしたがみんなしっかり楽しめていました😊🌸

そしてこの日はとんど焼きをする予定

だったのですが天気が悪く急遽それぞれ

自由時間を取ってアイロンビーズや

カードゲームなどやりたい事をして

過ごしてもらいました😉

本来1vs1で行うカードゲームも

2vs2でやってみたりこれが

また新鮮味があって子供達も楽しんでいました😇✨

アイロンビーズもお友達同士でお話しながら

まったりと作っていて子供たちにも

良い気分転換になったのかなと

感じました!たまにはこんな日も良いですね😉

 

そして!あいりんご城にもやっと

ビブスが届きました〜😊

胸元に大きなあいりんご城のマーク

が付いていてとても可愛いです!

これで、外出した際にもすぐに子供

たちの見分けが付きますよね😉

早くこれを着てみんなとお出かけしたいです!(笑)

 

 

それではまた来週(^_^)/~~☀️

あいりんご城🐄お正月遊び🎍

こんにちわ(^ω^)あいりんご城です!🌸

本日もここ一週間の活動の様子

をお伝えします🤗🌈

先日あいりんご城では護国神社⛩

へ初詣に行きました(*’ω’*)✨

あいりんご城から近くの神社だったので

1便目と2便目に分かれて行きました!

着いてからは2グループに分かれて

行動開始です😉☀️

デイで待機組の子たちには待っている

間、書初めをしてもらいました(‘ω’)/

今年の意気込みや目標などを

それぞれ書いてもらいました!

しっかり集中し書けていて2枚、3枚

と書いてくれる子も居ました😌🌟

 

今回8割の子どもたちが恋みくじを引いたのですが

一緒に小さなハートのストラップも入っていてみんな

「え~!かわいい!!!💕」と言って大喜びでした!

最後にみんなでお参りをして帰りました!

しっかり二礼二拍手一礼も出来ていていました🙆‍♀️

みんななにをお願いしたのかな…😇

そしてこの日はお正月遊びをしました🎍

3種類のお正月遊びを用意

したのでそれぞれグループに分かれて

遊んでもらいました!まずはけん玉です!

中々上手く出来なくて職員と一緒に

やっている子もいれば「先生みてみて!」

と得意そうにやってる子もいました😊

あまりにも上手だったので子供達から

たくさんコツを教わりました!(笑)

続いてはふく笑いです!

目隠しをしてやってもらったのですが

これがまた中々難しくてたくさん

面白い顔が完成して

みんなで大笑いしちゃいました😂!

🤣🤣🤣

職員も必死に挑戦です!

ですが…

中々難しかったです(笑)

たくさんみんなで笑って

とっても盛り上がりました👏👏

最後は羽子板です!

こちらも負けたら顔に落書きという

罰ゲーム付きで遊んだのですが

負けても悔しくがること無くむしろ

顔に落書きされるのをとても楽しんでいました😂(笑)

そしてこの日はすごろくをしました!

広々と2部屋使ってみんなで準備を

していきました✌️⭕

マス作りのお手伝い中です(^^)

当たったら嬉しいマスも

あれば当たったら残念なマスも

あったのでみんなわくわくしながら

すごろく開始です🎲🧸

あともう少しでゴール!というところで

振り出しに戻ってしまったり最後の方で

逆転したりとっても盛り上がりました👏🏻😮✨

上位のチームには駄菓子屋の券が

もらえたのでみんな喜んでいましたよ☺️

一位の子は職員に「おめでとう!」と

持ち上げてもらってとっても嬉しそうでした😌🎀

 

新年一発目たくさんお正月らしい事に

触れる事が出来て本当に楽しかったです!

それではまた来週(^^)/~~~☀️

あいりんご城🎄クリスマス会

 

あけましておめでとうございます🎍🐮

あいりんご城です!2021年がやって

来ましたね…😌🎀

今年もよろしくお願い致します🙏

さて、先日あいりんご城では

クリスマス会🎄🎅が行われたので今回は

その時の様子をお伝えしていきます!

                   

まず最初にサンタチームとトナカイチームに

分かれてしっぽとりをしました😇🎈

お互いしっぽを取られないように

ひたすら走っていました!!!🏃

足が速い子も有利ですがしっぽ取りでは

後ろを取った方もすごく有利なので

みんな一生懸命相手チームの後ろ側に

回ってしっぽをとっていました😊🌸

しっぽを取られ、悔しくて泣いて

しまう子もいましたがリベンジで

3回戦行ってみんな最後まで頑張って

いましたよ!結果はトナカイチーム

の勝利でした(^-^)V👑🏆

多い子は3、4個くらい取っていて

「たくさん取れたよ!」と嬉しそうに

見せてくれました😌

続いてはボール挟みリレーです!

2人ペアになってお互いの背中にボール

を挟みコーンを1周してバトンタッチ!

というルールでやっていきました✌️

お互い一生懸命息をそろえて走って

いました( `・o・´ )/

ちっちゃい子は職員に支えてもらいながら

頑張っていました😊‼️

中にはとてもスピーディーに走っている

ペアもいてとても驚きました!!!

結果はサンタチームの勝利で今回の

レクリエーションは引き分けで終わりました😉

みんなよく頑張りました!お疲れ様😌

ご褒美にジュースをもらってしっかり

休憩も取っていきましたよ( *˙ω˙*)👍🏻

 

続いては職員ロシアンルーレットです!

名前の通り1個だけシュークリームの

中にわさびが入っていて一回目は

わさび入りのシュークリームを食べそうな

職員の前に子供たちが並び2回目は

食べたあとの反応を見て予想をし

再度職員の前に並んでもらいました!

2回目は辛子入りのシュークリーム

だったのですが私が当ててしまい

辛さを抑えれず子供たちにしっかり

バレてしまいました😂😂(笑)

ですが終わった後に「先生大丈夫?」

とお茶を持ってきてくれたり子供達の

優しい一面を見ることが出来ました😌💓

 

続いてはビンゴ大会です!

今回初めてビンゴをする子や

数字が読めない子は職員やお友達に

教えてもらいながらやっていきました😉

みんなドキドキしながら一回一回

発表される数字を聞いていました!

中々リーチやビンゴにならなくて

うずうずしちゃった子もいましたが

景品はみんなの大好きな鬼滅のセット

だったのでとっても大喜びでした(*´ω`*)✨

早くビンゴになった子はガラガラを

回すお手伝いをしてくれたりしました!

無事みんなビンゴになったところで…

あいりんご城にもサンタさん🎅

がやってきました!!!

1人ずつ手渡しでクリスマスプレゼント

を受け取りました🎁!

サンタさんに「ありがとう😊」と

しっかりみんなお礼も言えていましたよ!

最後はみんなでクリスマスソングを

歌って無事に楽しい楽しいクリスマス会

が終了しました😌🌸

年末最後の大イベント、たくさんみんなの

笑顔を見る事が出来て本当に良かったです!!!

2021年も楽しい一年になりますように😇

 

それではまた来週(^^)/~~~☀️

あいりんご城🎄クリスマス制作週間

こんにちは😊🌸あいりんご城です!

12月も終わりに近づいて来ましたね…😌

もうすぐクリスマス🎄🎅!

という事で先週は年賀状作りと

クリスマス工作をしました(^ω^)

みんないつもお世話になっている

社長宛に年賀状を書きました😊🎈

来年は丑年なのでうしの可愛いロゴ

を使って年賀状を可愛くアレンジ

していきましたよ😌✏️

書いてるいる時も「なんて書こうかなー?」

と悩んでいたりしていてみんな

集中して書けていました(*’ω’*)🌟

出来上がりを少しだけピックアップ

してみました!どうですか?😳

すごく可愛く書けていますよね!

きっと社長も喜んで頂ける

だろうなぁ…😌と思います😇✨

続いてはクリスマス工作です!

まずは画用紙をくるっとまるめて

ボンドをたくさんつけていきます!

そして好きな毛糸の色を選んでぐるぐると

巻いていきますヽ(。・ω・。)ノ

最後に毛糸の上に飾りを付けると…

ミニクリスマスツリー🎄の完成です👏

ほんっっっとに可愛くないですか??

個人的には白ベースのツリーも

とても可愛いな!と思いました🥰

このツリーを作っている時

片付けの時間になってもまだ続きを

したい!という子がたくさん居て

5分程延長して作りました🌟

子供達も完成して大喜びでしたよ!

そしてこの日は消防署に

見学に行きました( `・o・´ )!

消防士さんの説明をしっかりと聞き

「火事だー」の合図で実際に消化器

を使って消火訓練の体験をさせて

いただきました⭕️

この時もしっかり子供達のそばに立って

丁寧に教えてくださいました!

初めての体験でしたがみんな安心

して消化器を使うことが出来ました☺️

 

そして次は2グループに分かれて

消防車と救急車の説明を聞きました☺️

みんなメモ用紙に聞いたことを

たくさん真剣にメモしていました!

消防士さんということで日頃から

筋トレをされているそうで

実際に筋肉を触らせて頂きました!

みんな「かたーい!」「すごい!」

と興奮していましたよ😌

最後に消防署の中の見学をさせて

もらい、消防士さんの宿直室など色々な

部屋があり、とても貴重な体験を

する事が出来ました👍

子供達も大喜びだったので倉田消防署

のみなさん今回は本当にありがとうございました!

それではまた来週(^_^)/~~🌈

あいりんご城🐐ルーラルカプリ農場⭐

 

こんにちは!あいりんご城です🌈

今日もここ一週間のあいりんご城の様子

をお伝えしていきます(*^^*)🌸

 

この日は「紙コップテーブルクロス引き」をしました!

ほとんどの子達が初めてするみたいでみんな

興味深々でした😌

“成功できるかなぁ”という緊張感のなか

1人ずつ前に出てドラムロールのBGMに合わせて

やっていきました🎈

これがまた難しくて中々成功者が現れない中

唯一3人の子達が成功できました👑

コップを4つ並べても成功できた子がいて

子供たちも職員も「すごーい!!!」

と言って大盛り上がりでした👏

ちなみに職員もやってみたのですが

本当に難しかったです💦

 

そしてこの日は「神経衰弱」を3チームに分かれて

やっていきました‼️

今回は職員の顔写真を使ってやったのですが

子供たちも「○○先生だ~!」といって

盛り上がっていました😇

みんなついさっきの記憶を必死に思い出して

一生懸命カードを当てにいっていましたよ👍

このカード!と思ってめくっても

これがまた違ったりするんですよね。。。

ですがみんなたくさんカードを当てて

楽しんでいました(^ω^)

「神経衰弱」には短期記憶力を鍛える・集中力が身につく

効果があり、またその記憶したカードのところまで

体を動かしてめくるという動作は指先を使って脳の活性化

を促す効果もあるそうです。

子供たちが純粋に楽しんでくれているゲームに

こんな療育効果があるのは素晴らしいですよね😊

今回は先ほど紹介した“短期記憶”について

お話していきたいと思います。

短期記憶は数十秒から数十分で消えていくもの

が多く長いものでも数日間しか覚えていないそうです。

短期記憶は保持できるメモリの容量が多くないので

新たな情報を入れるために古い記憶を消しているそうです。

短時間だけ覚えていればいいことはたくさんあります

例えば会話をする時は相手の話を覚えていながら

自分の発言を考え流れを記憶していきながら意思の

疎通を行いますよね。これは短期記憶の中でも

「作業記憶」や「ワーキングメモリ」と呼ばれる

記憶。日常生活のすべては作業記憶で成り立っている

といってもいいくらいだそうです。

また記憶力が良ければ暗記にかける時間を省略でき

効率的に学習できるようになります。

↑こういった効果があるのでこれからも他のゲームで

代用したりして活動に取り組み支援を

行っていきたいと思います🌟

そしてこの日はルーラルカプリ農場へ行き絵画大会をしました✏️

↑こちらのお馬さん子供たちから始終大人気でした🌟

「かわいい~!」と言ってたくさん撫でていました!

触りたいけど怖いと言っていた子も途中からは

触れるようになって可愛いがっていましたよ☺️

お次はヤギさんです!ヤギさんもとても可愛いかったです‼️

みんなで餌をあげることもできました😌

餌を食べてくれるヤギさんを見てみんな癒されていました🥰

「ヤギに画用紙たべられたー!」と子供が言っていて

て本当にやぎって画用紙食べるんだ~って

みんなで笑いあったりもしました(笑)

絵画もばっちり集中タイムです⏰

最後はヤギのミルクで作られているアイスを食べました(「🍦 ・ω・)「🍦

少し酸味があって「ヨーグルトアイスみたいで美味しい!」

とみんな言っていました!

普段みんなで動物たちと触れ合う機会も中々

無いのでとても良い経験になったと思います😉🍭

 

それではまた来週です‪( ^_^)/~~~‬☀️.°

 

 

 

 

 

 

 

 

あいんりんご城🎵紅白歌合戦

こんにちわ!あいりんご城です😇

今日もここ一週間のあいりんご城の

様子をお伝えしていきます(*^^*)🌙

この日は「オセロゲーム」をしました!

アンパンマンチームとバイキンマンチーム

の2チームに分かれてオセロを

ひっくり返して行きました( ^ω^ )✨✨

職員の「よーいどん!」の合図で

ゲーム開始です◎🎈

味方同士で「早くひっくり返して〜!」

と声かけをして行きながらみんな

頑張っていましたよ(^O^)🌸

どちらのチームも全力でした!

そしてこの日は「私はだれだゲーム」

をしました!例えばお題が“ばなな”

でしたら「私は黄色です」「私は食べ物です」

と、どんどんヒントを出して行って

答えが分かったら職員の耳元まで

発表しに行くルールで行いました!⭐

職員もヒントの出し方がとても上手く

1個のヒントでは中々分からなかった

子供たちも2個目、3個目の時点で

「わかったー!」と言って急いで

職員の所まて行っていました!

ゲーム自体もすごく盛り上がって

いて楽しそうな雰囲気でした!!!

そしてこの日はあいりんご城第一回

紅白歌合戦をしました🎵🎤

今回は職員お2人に審査員になってもらい

それぞれ4つの賞を決めていきました(^^)

堂々と大きな声で歌う子もいれば

恥ずかしそうに歌う子もいれば

最後まで椅子から離れずに座って

みんなの歌をしっかり聞いている子も

いました!

ですが恥ずかしくても歌わないという

選択肢は無く全員ちゃんと歌を歌う

事が出来ました🙆‍♀️👏

歌い終わったらそれぞれ審査員から

梅木賞、静かに聞けたで賞、

ビッグボイス賞、ムードメーカー賞

の3つが表彰されました☺️

選ばれたみんなおめでとう🎊㊗️

 

それではまた来週です( ^_^)/~~~🌈