ハロウィン遊び🎃

こんにちは😃 あいりんご3です❣️

 

ハロウィンのイベントっていつ頃から定番化されたんでしょうね?

私が子どもの頃はなかったので、今の子どもたちはお菓子をたくさん貰えていいなぁ〜なんて思っちゃいます😅笑

 

今回はハロウィン遊びをした時の様子を紹介したいと思います❣️

 

この日は来所した子から持参していた衣装に着替えたり、職員にメイクしてもらったりして気分は⤴️⤴️でした🩷

 

みんな揃ったら記念撮影です📷

ポーズも決まってます👍👍

 

 

チーム対抗でミイラゲームをしました👻

ミイラゲームって何⁉️

チームの中で1人ミイラになる人を決めて、トイレットペーパーをその人にぐるぐる巻いていき、1番多く巻けたチームが勝ちというルールのゲームです✨

みんな大爆笑しながらしていました😆😆😆

 

 

次にお化けジュース作りです🥤

透明の使い捨てコップの内側に生クリームを塗って、外側から油性マジックで顔を描くとお化けに変身👻👻👻

いろんなかわいいお化けができ、いつものジュースもひと味違った味わいになりました🥰

 

 

魚釣り…ではなくお菓子釣りをしました😁

釣れないとお菓子が持って帰れない‼️💦という危機感からか、みんなかなりの集中力を見せてくれました😆笑

なかなか釣れない子は高学年児童に手伝ってもらい、みんな無事にお菓子をゲットできました👍

「お菓子は持って帰ったらお母さんにあげる〜」と優しい発言も聞かれてほっこりしました☺️

 

 

◎おまけ

職員も仮装を頑張りました‼️

ちょっと寒そうな悟空です😆笑

 

カオナシがリアルすぎて怖い😱😱😱

 

ハッピーハロウィン🎃🎃🎃

 

それではまた次回の投稿でお会いしましょう👋👋