2月誕生日🎉バレンタイン効きチョコ🍫

こんにちはあいりんご1🍎です。

最近あったかくなってきて、気づけばもう2月も半ばに!!

来月は雛祭り🎎私は昨日慌ててやっと雛人形を出しました💦笑

 

先週の建国記念日はみんな楽しみにしていた公園DAY‼︎ 暖かくて晴れ☀️最高の公園日和でした!みんなで中山公園に行って来ました🌈

 

到着してそれぞれのグループに別れて遊びました!!久しぶりの中山公園だったのでいつもと違う公園にみんな遊ぶ前からテンション上がってました😆🌈

みんなまずは大きい遊具に一目散😆

小さい遊具で遊んだり😊

大きい滑り台を滑ったり😊

珍しいブランコを楽しんだり😆💕

お友だちと楽しく遊べました🎶

 

みんなでおやつも食べて公園楽しめました🥰また行こうね!!

 

 

次は土曜日の誕生日会&バレンタインDAYの様子を😃

午前中は放デイ・日中に別れてそれぞれ学習をした後別々に活動してお昼ご飯を食べました😄

午後からはみんなで誕生日会の準備🥰

2月お誕生日のお友達は別室で職員とカードゲームやボードゲームをしてドキドキワクワクしながら待機してもらい、その間に誕生日会の飾りを作って可愛いパーティールームを作りました😆❤️

 

お誕生日のお友達を呼んで、お誕生日会スタート🎶みんなでお誕生日の歌を歌って、ケーキを食べたました🎂

ケーキとは別にいつもはないいろんな種類のチョコレートも🍫みんな『やったーーー!!チョコ!!!』と大喜び💕

『女性職員からの大好きの気持ちのバレンタインチョコです🍫1つ1つ味をしっかりと味わいながら食べてね!!味わって!!しっかり!!!』と説明つきで🤔

子どもたちは“????”になりながらも言われた通り1つ1つ味わって食べていました😋

 

その後は代表で仲の良いお友だちからプレゼント、色紙を渡して記念に📷

今月も楽しくみんなでお誕生日をお祝いできました💓

 

 

その後、何をするのかな〜と子どもたちが話してたところにいろんな種類のチョコレート登場!!

『効きチョコ選手権〜』

さっきみんなに『1つ1つ味わって食べてね』と食べてもらった理由でした😆💕

 

みんな『わー!!やるやるー!!』と手を挙げて自信満々😍ジャンケンで順番を決めて目隠しをして、、

チョコを口の中に入れてもらってモグモグ!!

 

“んーーーー、えっーと”と考えながら食べていました😄

抹茶、イチゴはみんな結構正解していました!

ミルク、ホワイト、ブラックは難しかったみたいです!

 

レベルを上げて2つで挑戦したり大盛り上がりでした🍫♡またしようね!!!

学習時間やチャレチャンも頑張っています🥰🌈🌈🌈🌈

 

今週も元気に楽しく活動したいとおもいます🤩それではまた来週🤩💕

 

鬼は外~☆彡福は内~☆ミ

こんにちは(●^o^●)あいりんご1です♪さあ、やってまいりました

節分です!みんなのお家には鬼はきたかな、、、、、、♪♪

きちんと退治できたかな、、、、♬♬

今年のあいりんごの鬼はまさかのまさかの鬼が病気にかかって鬼が島からでてこれな

くなってしまいました(泣)嬉しいのか悲しいのか、、、「やったー!」と喜ぶ子と

「えーーやっつけたかった」と戦闘モードの子の残念そうな様子と(^_^;)

なので、今年の節分は鬼の口の中に豆をいれたり、鬼に豆を当てたりして

退治することにしました★

チームに別れて順番に投げていきます!なかなか、口の中に入れるのが難しかった

ので、入った時は「よっしゃーーー!!!!」とめちゃめちゃ嬉しそうな子ども達でした☺

全員が入れ終わり、今年も鬼退治できてよかったねーー!!!!

と話している時に、、、、、、、、、、、、、、

でました!現れました!!!!!そうです鬼です!!!!!!!!!

それはもうびっくりしてびっくりして!!!!!!!!!!

みんな慌てて豆を拾い必死に投げました!!鬼の正体が誰だか分かっていても

怖くて近づけない子、笑顔で立ち向っていく子、ひたすら豆を投げ続ける子、隠れる子

とそれぞれですがみんな必死な様子は伝わります!小さい子は泣いてしまいましたが

時間が経つといつの間にかみんな鬼と仲良しになりました♪びっくりしたのは

最初だけ(*^_^*)最後は鬼と一緒に鬼ごっこをし、記念撮影まで出来る位仲良くなりま

した✿この日はお天気もよくみんなたくさん遊んでたくさん汗をかいてたくさん水分も

飲みました!「あーたのしかった♬」という声がきこえてきました!みんなが退治して

くれたおかげで鬼はヘロヘロになって里に帰りました(^_^)/~

デイに戻って歳の数だけ豆も食べました♬そしてそして、節分といえば恵方巻き!

お昼ご飯は各部屋に分かれて、南南東に向かってみんなでけんちゃん弁当の

恵方巻きを食べました!食べきらないと願いが叶わない!静かに食べないと!という

事前に話しをしていた為どこの部屋も静かです!普段はいろいろおしゃべりをしながら

ですが今日は本当にシーーーーンとしながら食べました!不思議な感覚です(^_^.)

ですが、こんな日もあっていいなと思いました!長く、太くある恵方巻きでしたがけっこ

うみんなぺろりと食べきってて驚きです!!!

これで今年の節分も無事に終わる事ができてよかったです♪

次はバレンタイン♥♥♥男の子はドキドキだね!

どんなバレンタインになるか楽しみです✿

ではまた来週~\(^o^)/

鬼👹week

こんにちは😃あいりんご1です。

2月に入りました!!!

寒さ変わらず、、、花粉症の私にはそろそろ〜、、、嫌な時期に💦

先週は鬼👹weeeekと言うことで鬼の制作をしました!

節分の豆入れをつくりました😄

鬼の髪に、毛糸を使いました🧶

好きな色を選んで、目や角をつけてます!

カラフルな可愛い鬼の豆入れが完成👑

可愛い鬼の壁面作りもしました👹♩

赤鬼、青鬼作りました!

みんな真剣に顔を書いていろんな表情の鬼に😋

『できた〜!!』と見せてくれます😌

みんな上手💓できた作品は玄関に飾ってます。

活動時間以外にも学習・療育時間もみんな頑張っています☺️🌈

集中集中👏

最後は週末、みんなが楽しみにしていた、公園DAY🥰

外遊び大好きなあいりんご1のみんなは公園の大きい遊具や広場でたっくさん身体を動かして遊びました🥰

大きい滑り台を滑ったり、フラフープで電車ごっこ~♪

おともだちと仲良く公園遊びを満喫しました😆🎉みんなが楽しそうで職員も嬉しい、子どもたちと一緒に全力で公園を楽しみました☺️

 

今週も元気に〜😆😆😆

引き続き手洗い、うがい、検温、消毒、換気、、などなどこまめに!!取り組んで体調管理に気をつけて行きたいとおもいます😄🌈

それではまた来週〜!!★

1月誕生日パーティー🎉

こんにちは😃

先週の体を動かそう!!運動週間でみんなムキムキになったあいりんご1です🍎💪

一周間、たくさん運動しました!!職員も子どもたちに負けずに全力で参加させてもらいました😆、、が元気な子どもたちに体力負けしました💦笑

運動weeeekの様子を紹介します!マラソン!!

『走るぞ!!』と意気込み十分の子、『え〜寒い〜やだー』と乗り気じゃない子もいざ公園についてトラックをみるとみんなやる気に🔥

位置について よーい!

ドン!!!!!!

勢いよくスタートしてすぐにバテちゃったり、職員と一緒に走ったり♪

みんかしっかり走って体もポカポカになりました☺️

他にも、ボール遊びの日、ダンスの日、ヨガの日、縄跳びの日と1週間みっちり身体動かしました! これはボール運びをしている時📷

頭の上で運んだり、股の下を通して運んだりしました🏐

『王様👑ドッヂボール』もしました。チームで円陣を組んでどうやって王様を守るか真剣に作戦会議をしていました!「俺が前で守るから、○○君は横お願い!!」と役割をしっかり決めていました😄

 

縄跳びの日は縄跳びカードを用意し1人1人に渡して縄跳びをしました🐻

「先生見て見て-!!」とスタンプが増えるたびに縄跳びカードを嬉しそうにみんな見せに来てくれました😆可愛い💕!!

達成が目で見て確認できて、形に残るからみんないつもより濃く達成感を味わうことが出来ていました☺️🌈

運動weeeekも終わって、先日の土曜は1月のお誕生日パーティーをしました🎂🎉

みんなでパーティ準備で部屋の飾りを作ったり、誕生日カードを作成しました👍

1月の主役はは5人😆🌈みんなで協力して飾った可愛い会場でお祝いしました🥂

 

ちょっと恥ずかしそうにプレゼンを渡す姿や、お友だちからのメッセージカードを見て嬉しそうにしてる姿、おめでとう。ありがとう。のやりとりをしている姿😌❤️とてもほっこり可愛いかったです💓

美味しいー🤤 ケーキもみんなでたべました🎂

一月誕生日のお友だちおめでとう💓素敵な一年になりますように🎉🥂💕

今週は鬼👹週間です!

今週もオニ楽しく、オニ元気に活動したいと思います!!😆🌈

あいりんご1🍎

こんにちはー!!

あいりんご1でーす🍎😆

今日は先週の1週間の様子をお伝えします!

『凧揚げ』🪁

みんなで瀬戸運動公園に凧揚げに行きました🪁いい感じの風で凧揚げ日和?でみんな真剣に凧の上げ方の説明を真剣に聞いてスタート★★★上手に上がってる〜😊

 

『風船遊び』🎈風船をたーくさん膨らませて乗っても割れない!??ドキドキ風船クッション!!😆恐る恐る乗ってみると~、気持ちいいクッションでした🥰🥰🥰

たーくさん作って繋げてベットにも♪

『もっと風船いっぱいにするぞーーー』と風船をたくさん作って風船いっぱいのお部屋で沢山遊びました🐼🌈

風船のお家🏠も作りました🥳

 

 

『ダンス』

エビカニクス🦐🦀

みんなノリノリでエビとカニになりきって踊ってました💃💓エビカニクスの他にもパプリカ、妖怪体操、おしりたんてい、eダンスアカデミー、などなど沢山踊りました😉

みんなのダンス可愛いすぎました☺️❤️

 

『映画鑑賞』

映画鑑賞を本格的にしようとみんなで映画の上映チケットを作成しました!

チケットがあるだけで🎟ワクワク度が増しますよね♫映画といえば!!ポップコーン!!!

バター味、しょうゆ味、ブラックペッパー味の三種類🤤💖

みんなでエバンゲリオンをみましたよ🥰

 

毎日のチャレチャン時間の紹介🌈

手先の訓練と集中力の向上🌟

紐通しでは穴の大きさもいろいろ段階があって少しずつステップアップできるようにしています!手先を使って次はどこに引っ張るかなど集中してみんな取り組んでいます🥰💕

今週は体を動かそう週間です!!沢山体を動かして体力をつけるぞー!😆😆😆

 

謹賀新年🎍あいりんご1

あけましておめでとうございます🎍あいりんご1です🍎

2021年スタートしました!去年は大変お世話になりました🙇‍♂️去年はコロナ禍で今までとは違う生活様式に戸惑いながら、あっという間に1年が終わったように感じました!

2021年は少しでも早くみんなが安心して生活できる様になることを祈ってます🥺🥺

 

あいりんご1も1月4日からスタートしています☺️今日はあいりんご1のお正月明けの様子をご紹介します🎍

まずお正月といえば!!!『書初め』

2021年の抱負を漢字にしたり、好きな言葉を書いています🖌なかには『恋』と一文字で書いていたり、『社』ととてもしぶい一文字を書いている子もいました😌『ダンス』『王様』『猫』『炭治郎』などなど!みんなそれぞれ個性が出ていてとても新年からほっこりでした♡

思い思いの字を力強く書いていました😆

スタッフの中には『結婚』『貯金』など切実な書初めがありました🤣❤️、、、(頑張ります、、)笑

 

続いては『初詣』⛩

去年一年の感謝を捧げて、新年の無事と平安を祈願します✨

みんなで最上稲荷にお邪魔しました。

みんなどんなお願いをしてるのか気になりますね〜🤔

参拝の後はグループに分かれて神社を回りました⛩運試しのおみくじを引いたり、記念に写真を撮ったりしました!!


  日本ならではの文化を体験することが出来ました😙💓

他にも『すごろく🎲』をしたり、『団子の食べ比べ🍡』『福笑い』などもしました🙂

すごろくはみんなでマスも、サイコロ🎲も手作りしました🥰

おっきいサイコロを振って🎲一回休みになって悔しがったり、ゴールして大喜びしたり、大盛り上がりでした🤩

 

 

団子の食べ比べ🍡では

きな粉  ずんだ  みたらし  抹茶  あんこ  田楽 の6種の食べ比べをしました🍡🤤

「田楽ってなにー??」「ずんだって何〜??」と????の子どもたち!食べる前にしっかりクイズ&勉強会もしていざお団子!!完成🍡🤤

 

みんな『美味しい美味しい』とパクパク食べていました🥳『先生おかわり〜!!』と沢山おかわりしてくれました😚💓

 

1番人気はきな粉でした💫👑

福笑い、、、笑笑

スタッフの顔が、、🤣❤️

 

お正月活動、みんなで楽しく美味しく参加できました!!

こんな感じで2021年もあいりんご1🍎元気にスタートしています🤓

今年もまだコロナ禍が続きそうですが、

今まで以上にスタッフみんなでより良いデイサービス目指して頑張りますので今年もよろしくお願いします🙂👑

 

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます!

今年も2021年スタートしました😃

初めての投稿になります!あいりんごです!今年はどんな年になるかワクワクドキドキですが、今年も全力で頑張ります‼️

今日は去年のクリスマス会の様子をのせていしたいと思います😄

あっという間に終わったクリスマスですが、今年は体育館を借りてあいりんごだけでパーティーをしました🎉まずは、体育館到着後、クリスマスといえば!チキン‼️という事で、けんちゃん弁当をみんなで食べました!小さなお口でみんなチキンを食べる食べる‼️豪快さがとってもよかったです😆

とっても美味しくて、みんな黙々と食べていました🙏🙏🙏ごちそうさまでした⭐️

お腹がいっぱいになった後はクリスマス会スタートです!サンタチーム、トナカイチームに分かれてゲームを開始しました!まず初めは巨大ドッチビーです!

みたこともない大きさのドッチビーにとってもとっても盛り上がりました!なかなか当たるのに苦戦したりもしましたが最後はボールなんかも加えてみんな汗かきながら楽しみました✌️

続いてハンカチ落としです!大きく円になって久しぶりにハンカチ落としをしましたが、こんなに楽しいんだと思うほど盛り上がりました⭐️最後までだれが残るかソワソワしながら応援したりして熱いバトルとなりました!

そして、次のゲームは煙突に風船をいれるゲームです!地味に難しかったのですが風船が入った時の喜びはみんなで手を合わせて喜びました!トナカイ、サンタ関係なくみんなで喜びを共感できてよかったです😊

ここで少し休憩です!

みんなのお待ちかねクリスマスケーキの時間です🎊こんなに可愛いケーキ🎂みんなも目を輝かせていただきました!

最後のゲームはお菓子を拾いながらのだるまさん転んだゲームです🎄🎄🎄

動かないようにそおっとそおっとみんなめちゃくちゃ可愛かったです💕みごとゲットしたお菓子はそのままお持ち帰りです!

この後は、みんなで歌をうたい、サンタさんからプレゼントをもらいおしまいになりました!この日の為にピアノの練習をしてくれた子がいて、みんなも歌の練習をして大きな声でみんなで合唱ができました!とってもよかったです⭐️

サンタさんが誰なのか分かりつつもサンタさんの登場には1番喜びみんないい笑顔を、みせてくれました❤️プレゼントはみんなでできるように公園であそべるグッズや室内で遊べるグッズでとっても喜んでくれました💖これからたくさんあそんでいこうね💛

今年もよろしくお願いいたします!!

消防署見学👩‍🚒🚒

こんにちは😃

あいりんご1です🍎遂に岡山にも初雪が☃️降りましたね!!子どもたちは大喜びで『積もるかな〜😆』『積もったら雪合戦しようや〜』と嬉しそうでした!

 

先日消防署見学に行ってきました🚒

消防署についてすぐみんな消防車に『かっこいい〜』とテンション上がっていました😄

まずは消防服、消防車の説明✏️みんな真剣に前のめりになりながら聞いていました☺️その後は消防カルタや消防クイズをしてくれました😄🌈みんな楽しく参加していました!

カルタ取れて嬉しそう😚

その後は消火体験をしたり、ホースを持たせてもらったりしました👍難しくて苦戦したり、思ったより重たかったりしたけどみんな一生懸命やっていました😃

消防士のお兄さんが優しく教えてくれて、かっこいい姿を見せてくれて『消防士👩‍🚒かっこいい✨』『消防士になりたい』と!!素敵な体験が出来ました♡

 

最後にみんなで消防車と消防士のお兄さんと記念に📷♫

南消防署のみなさんお邪魔しました。ありがとうございます💕

 

気づけばクリスマスまであと3日🎄子どもたちからもクリスマスの話題がチラホラ出てきて、みんな楽しみにしているんだな〜と🥰❤️

‘サンタさんに何お願いしたのー?‘

‘サンタさんくるかなー’とワクワクウキウキしながらクリスマス制作をしている様子です🎀

好きなリボンを選んでリース作ったり、フワフワ綿で雪だるまを作ったり♪✨

クリスマス楽しみだね😍

 

クリスマスが終わればあっという間にお正月に🎍

年賀状作成もしましたよ🐮

 

学校も残り4日頑張れば冬休み!!頑張ってね⭐︎

それではまた来週〜♪♪

12月お誕生日会🎂

こんにちはあいりんご1です🍎

 

先日、12月お誕生日会をしました🎉

12月誕生日はyちゃん、kくん❤️

happy birthday💝

みんなで誕生日のお祝い会場を作ってお祝いしました♪可お花に飾りでカラフルでか可愛い会場が出来ました〜😆みんなでお誕生日の歌を歌って、プレゼントをもらいました🎁ケーキおいしかったね〜😆2人ともおめでとう🎈

ステキな一年になりますように💫

お誕生日会の前には『紅白歌合戦』と『カードゲーム』もしました🌈みんなで楽しく活動していまーす♫

 

 

 

この日はクリスマス制作で『サンタさんの靴下』を作成しました🧡💛💚❤️

靴下の形の画用紙2枚好きな色を選び、穴あけパンチで穴あけてひも通し!!難しい〜と怒りながらも最後まで頑張りました☺️手先を使う練習にもなりました★可愛い絵を書いたりリボンを🎀つけて完成〜🤶

『見て見て〜♪』と嬉しそうにみんな見せにきてくれます🥺みんな上手♪

 

続はクリスマス制作2!『綿棒アートでツリー🎄』

画用紙にツリーの下書きをしたら、綿棒に絵の具をつけて トントン トントン とツリーを書いてその後は色付け🥳みんな真剣にやっているうちに自然と『トントン、トントン』と言ってて可愛いかったです😍

いろいろなツリーが出来あがりました🎄♡

 

この日は公園で『ボール当て』!

寒くなってもやっぱり大人気の公園での活動👍

鬼ごっこのボールバージョンで鬼になった人はタッチの代わりにボールを投げて当てます!線を引いて範囲を決めてやりました🥰当たったら鬼が増えていくルールでもやって最後まで残れた子は嬉しそうでした☺️🌈

ほんとに子どもは風の子!元気な子!!!

それでは体調に気をつけて、元気に今週も頑張りたいと思います👍👍

また来週〜😆😆😆😆😆

 

12月突入☃️

こんにちはあいりんご1です🍎

12月になりました🎄

今日は先日の絵画大会を紹介します🙂

今回の絵画大会はみさお牧場に行きました

到着してまずは記念にピースでパシャリ📸

 

みさお牧場には牛、犬、ヤギ、うさぎ、クジャク、馬などなどがいました🐴🐶🐰

みんな『可愛い〜💓』テンション上がって大喜びしていました!

ほんと可愛い🥰ヤギさん🥰

ここでちょこっとヤギ豆知識🖋

●コーヒー豆はヤギが発見した!😳

⚫︎ヤギは中世ヨーロッパでくすぐりの刑の拷問に使われていた😳

⚫︎ナイジェリアで強盗容疑でヤギが逮捕されたことがある😳

以上!!ほんと???なのか分からない豆知識でした🤣👈

今までの絵画大会では風景や建物など動かないものを対象に描いていたけど今回は動くのが対象でみんな少し苦戦していました🙃

描き終わった子からみんな嬉しそうに『見て見て〜どう??』と絵を次々に持ってきてくれました🎶もちろん!!みんなすっごく素敵な絵が出来てました😆💪

みんな納得いく絵が描けたみたいで満足そうでした🌈

素敵な絵がかけたね😍

毎月行っているあいりんご絵画大会🖼

絵画にはどんなねらい、効果があるのか紹介したいと思います!

絵画療育のねらい、こうか✏︎

★絵画療育を通じて集中力を養う、またコミュニケーション力や自己肯定感を高める。

★絵画でいろんな画材に触れ合う事により情操教育である感情や情緒を育み創造的で個性的な心の動きを豊かにする。

実際、絵画大会を通してみられた効果で自分が思ったように手や指を動かして描くことが文字を書くことにつながり、字が以前より書けれるようになったり

時間内に完成させる事が時間や集団でのルールを守ることや周りに合わせることに繋がった子など

絵画を楽しみながら自然と活動の中でスキルアップしています😆🌈

模倣することで自分以外の世界を広げてこだわりを軽減し感性の育成にも繋がっています!

コロナ禍でいろいろ制限される中でも子どもたちが楽しみながらできる療育活動を、考えて活動していきたいと思っています👍

おまけ!!

子どもの歯が抜けた記念に🦷

寒くなってきてますがみんな子どもたちは元気いっぱい活動しています😋

職員はダイエット企画が終盤に差し掛かってみんな大焦り💦笑笑 ですが元気です!!★★子どもたちに負けないくらい元気に頑張ります✨(ダイエットも頑張ります、、、😂💪)

 

それではまた来週〜✨