この度、でいさーびす あいりんご2にて、令和4年3月に保護者の皆様に「保護者向け評価表」への回答のご協力をいただきました。
また、職員に向けても「事業者向け放課後等デイサービス・児童発達支援評価表」を用いて自己評価を行いました。
その結果が出ましたのでここに公表させていただきます。
お忙しい中アンケートへのご協力ありがとうございました。
この結果を今後のサービスに活かしていきたいと思います。
この度、でいさーびす あいりんご2にて、令和4年3月に保護者の皆様に「保護者向け評価表」への回答のご協力をいただきました。
また、職員に向けても「事業者向け放課後等デイサービス・児童発達支援評価表」を用いて自己評価を行いました。
その結果が出ましたのでここに公表させていただきます。
お忙しい中アンケートへのご協力ありがとうございました。
この結果を今後のサービスに活かしていきたいと思います。
こんにちは!
あいりんご2です(^^♪
今回は21日(月)が祝日だったのでその様子をご紹介したいと思います!
今回は、「黒井山グリーンパーク」に行ってきました!
めちゃくちゃいい天気でお出かけ日和でよかったです☀
運転中もポカポカして眠たくなっちゃいますよね😂
お昼前に出発したので
まずは、腹ごしらえから!
みんなでブルーシートを広げて、、
みんなで仲良くお昼ご飯を食べました🍙
この頃のあいりんご2の子どもたちは、餃子がブームみたいです😋
子どもは唐揚げが好きなイメージだったんですけどね🤔
もしかして、その時代はもぉ終わった?(笑)
お昼ご飯が終わったら少し休憩してから遊びにレッツゴオォォォォォォォォ!
↑こんな感じの長いすべり台は普段見かけないのですごく人気でした!
↑これも人気でした!
職員と一緒に滑ったり
ヘッドスライディングみたいに滑ってみたり
楽しんでいました!
やっぱり、子どもは遊びの天才ですね☺
今回はこの感じですね(^^)/
この頃、いい天気が続いて春らしい日が多いように思えますね(*^^*)
花粉症の方はつらい時期ですけど。。
お花見シーズンが近づいてきてもぉワクワクです(笑)
早くコロナが収まって欲しいですね!
今年は桜カーニバルするんでしょうか🤔
楽しみがたくさんです!
次回もお楽しみに!
こんにちは!
あいりんご2です(^^♪
今回はこの前花植え🌼をしたのでその様子をご紹介していきたいと思います!
まずは土入れから!
下には軽石を入れて水はけをよくしてから土を入れました!
花の種類によりけりですけど軽石がいらない花もあるらしいですね😉
↑彼はこの後、花を植えることを完全に忘れて固めています(笑)
いい感じにできたら花植え開始です!
学校で花植えを習っている子どもが多く上手にできていました!
各チーム上手にできたので記念にパシャリ📷
今回は9種類の花を植えました🌼
名前は~忘れました(笑)
けど、どの花も可愛くて綺麗ですよ!
↑なんかモデル気分だったんですかね😂
なんだかいい感じに撮れちゃったのでのっけときます(笑)
今朝も水やりもして元気に咲いています!
この頃、気温があがってきて過ごしやすくなってきましたね🌞
花粉と黄砂はすごいですけどね💦
個人的にはそろそろ家のコタツをしまおうかな?って感じです(笑)
あ!そーいえば!
この前から飼っているお魚さん🐟はこの通り元気です!
なんと!グッピーの水槽で赤ちゃんが生まれてました!
気づいたら生まれていました😂
↑見えますかね?左の方にシラスみたいな小さいのがいるんですよ🐟
右のでかいやつじゃないですよ?(笑)
水草にかくれながら生活しています☺
今回はこんな感じです(‘ω’)ノ
次回もお楽しみに!
こんにちは!
あいりんご2です(^^♪
今回はひな祭りの様子をご紹介します!
それでは見ていきましょう!
ひな祭りとゆーことで製作はこんな感じです
1人1人の個性がでてみんな上手に作ることができました👏
他の事業所はどんな感じで作ったのかな?
もちろん、ひな祭りと言ったらちらし寿司ですよね(^^)/
個人的には子どものころはあんまり好きではなかったんですがみなさんはどうですか?
なんか、酢飯があんまりってかんじでした😓
まぁこの2人以外はみんな、ほか弁のとりめしなんですけどねー😂
活動としては藤田にある「DAIKI」に行きました!
その訳とは、、、
じゃじゃーん!
タイトルの通り新しい仲間ができました🐟
グッピーさんでーーす!
これがめちゃくちゃ癒されるんですよ。。
ずっと水槽の前にいれます(笑)
そして~
エンゼルフィッシュとコリドラスです!
右下の白いこがコリドラスで手前の黄色いのと奥の黒いのがエンゼルフィッシュです👌
このこらもね~
かわいいんですよ(笑)
大切に育てていきたいです🐟
今回はこのなところかな
次回もお楽しみに🐟
こんにちは!
あいりんご2です(^^♪
今回は予告通り釣りに行ってきたのでその様子をご紹介です🎣
今回は、宝伝に釣りに行きました!
見ての通りめちゃくちゃいい天気☀
釣り日和でした🎣
期待を胸にレッツ フィッシング!
何人かのグループになって釣りを開始!
なにが釣れるか楽しみです(*´з`)
待っている間は友達の釣りを一緒に見たり
砂で遊んだり
影でハート💓を作って遊んだり
↑結構上手じゃないですか?
木を拾って遊んだりと存分に楽しんでいました(^^)/
まぁ気になるのは釣りの成果ですよね!
釣りの成果は、、
なんと、、、
なんの成果も!!
得られませんでした!!
まぁそんな日もあるでしょ(笑)
春になって暖かくなったら釣れるのかな🤔
次回に期待ですね☺
2月も終わっちゃいますね!
この頃はいい天気が続いてくれていますね(*^^*)
洗濯物がよく乾きそうです☀
朝はまだ寒くて車のガラスがカチカチに凍ってますけどね🥶
寒暖の差があるので体調管理をしっかりしときたいですね😓
なんだか天気予報みたいになっていますね(笑)
まぁ良しとしましょう(笑)
今回はこのへんで!
次回もお楽しみに!
こんにちは!
あいりんご2です(^^♪
今回は平日の学校から帰ってからの日々の活動をご紹介します!
最初は背中に文字を書こう!です
↑これよく小学校の時やりませんでしたか?
これがなかなか難しいんですよね💦
背中がくすぐったかったり、ぞわぞわしたりと新たな弱点を友達に、見つけられる活動でもありますね😅
お次は、ナインタイルです!
密かにあいりんご2ではやり始めています
ルールは、それぞれの手元にある、9枚のタイルを自由に動かしたりひっくり返したりして相手より早くお題通りに並べるだけです
タイルの裏表の組み合わせを考えないとうまくいきません!
暗記力💪とスピード🌬がカギになってきますね!(^^)!
たまに、職員も子どもたちに混ざってするんですけど
なかなか難しいです(笑)
慣れが必要な部分もあるみたいです😂
お次は、ボール運びです🥎
↑見ての通りただのボール運びじゃぁないんです
股に挟んで運んだり
↑このマスに2回ついて運んだり
体幹トレーニングみたいな感じで運んだり😂
いろいろレパートリーがあります!
どれもいい勝負をしてくれるので見ている側も楽しいです😁
↑これは何の遊び?と思ったそこのあなた
これは、、、
ただ、ダンボールに入っているだけです(笑)
すっぽりはまって可愛いかったので👍
いろいろな活動をして毎日、子どもたちと楽しんでいます!
今回はこんな感じかな?
次回の投稿はなんだか釣りになりそうです🎣
どんな魚が釣れるか楽しみです😉
次回もお楽しみに!!!
こんにちは!
あいりんご2です(^^♪
今回は、土曜日の公園遊び+祝日のお誕生日会の2本立てでございます!(^^)!
まずは、お誕生日会から!
お誕生日会のまえに時間はあるので、六番川水の公園にいってきました!
野球⚾をしたり石をのぼったり
遊具もいくつかあったので遊具で遊んだりと存分に楽しんでいました!!
そして、帰ったら待ちに待ったお誕生日会🍰
今月の主役はこの2人!
なんと!!!この2人、、
誕生日が同じなんですよ
すごくないですか?なかなかないですよね?
調べたところ、、、
ある人の誕生日が自分と同じ確率はだいたい0.3%だそうです( ゚Д゚)
1年が365日あるうち、相手が自分と同じ誕生日である確率なので365分の1
なので約0.3%になるそうです!
とりあず、すごいしかでん(笑)
みんなで美味しくケーキ🍰をいただきました😋
ハッピーバースデー!!!
お次は土曜日の公園遊びです(^^♪
今回の公園は少し遠出して、和気交通公園にいってきました!
めちゃくちゃいい天気で暑いくらいでした💦
和気交通公園は遊具も豊富で子どもたちにもってこいの場所でした!
そのなかでも↑この足つぼ?のやつは大人も楽しめます(^^;)
めちゃくちゃ痛いです(笑)
今回の公園で「背の順」を覚えることができました!
テレテレッテッテッテー! レベルアップ!
並んだのも訳があり、、
みんなで機関車🚂に乗りました!
なかなかこーゆー↑乗り物見なくなりましたよね💦
機関車に乗った後は
ゴーカートに乗りました!!!
見ての通り、ハンドルが2つあるのでアクセルとブレーキは職員
ハンドル操作は子どもがしていました(笑)
早めの自動車学校ですね😂
めっちゃがつがつ当たってました(笑)
がつがつ当たるのもゴーカートの醍醐味ですよね!
今回はこんなところですかね(‘ω’)
次回もお楽しみに!!!
こんにちは!
あいりんご2です(^^♪
今回は、節分をした様子を様子をご紹介していきたいと思います👹
今年の節分は2月3日でしたが、あいりんごでは2月5日に行われました!
それでは見ていきましょう!!!
鬼狩りじゃあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
豆まきは外でしました!
ご覧の通り職員は全身タイツでした。。
寒すぎるんじゃ!!!(笑)
ここはシベリアか!!!
めっちゃいい天気でしたけど寒いもんは寒い🥶
ちなみに豆まきの豆は玉入れの玉でしました( *´艸`)
寒い+痛いでした😓
まぁ、鬼もやられっぱなしじゃぁないわけで。。
反撃開始じゃあぁぁぁぁぁぁぁぁ!
金棒で攻撃したり
子どもたちをつかまえたり、、
↑モザイクかかって見えませんが号泣してます😂
仲良くなったり(笑)
鬼も子どもたちもしっかり豆まきを楽しみました!
子どもたちは「もっと豆まきをしたい!!」と言っていましたが、鬼の体力の限界によりエンディングをむかえました(笑)
お昼ご飯はもちろん恵方巻でした(^^♪
あいりんご2の子どもたちは方角フル無視で食べるのに夢中でした(笑)
もちろん食事前の消毒はかかさず行っております🙌
ちなみに、今年の方角は「北北西」だったらしいですね!(^^)!
毎回思うんですけど、なんで「北北西」とかわかりにくい方角なんですかね🤔
わかりにくくないですか???
せめて、南東とか北西とかにしてくれたらわかりやすいのに😂
この頃は、学級閉鎖になったり、少し体調を崩すと様子を見なければいけなかったり大変な時期になってきましたね💦
あいりんご2では手洗い、うがい、アルコール消毒を引き続き徹底していきます
家での徹底もしていきたいですね☺
こんにちは!
あいりんご2です(^^♪
先週は縮小での営業でしたが、今週から通常営業しております!
ご迷惑をおかけしました💦
今回は岡山ふれあいセンターに行ってきました!
その様子をご覧あれ👐
着いた瞬間から子どもたちはダッシュ!!!
芝生なので転んですりむいたりする心配も無く遊べます!
遊びでは~
サッカーをしたり⚽
ナイスシュート!
野球をしたり⚾
ナイスバッティング!
遊具のジャングルジムでこんなことをしてみたり(^^)
おちないようにね💦
みんなでおおなわをしたり
凧あげをしたりといろいろな遊びを楽しむ姿がみられました!
↑結構上手にあげてませんか??
今回も元気いっぱい遊んだり走ったりしていました!(^^)!
たくさん遊んで休憩したあとは、、、
職員(2人)VS子ども(全員)で鬼ごっこをしました!!!
秒で子どもたちが捕まってました(笑)
やっぱり、遊びといえど子ども相手でも職員は本気です🔥
帰ってきたら、おやつターイム!!!
2月といえど、外で遊んだらあっつい!!!!
とゆーことで、アイスをたべました🍧
汗かいた後は、体にしみるよね~~~
ちなみに、車での移動中も職員と話したり、しりとりなどのゲームをしたり楽しんでました(*^▽^*)
そーいえば、ワクチン3回目を受けれるようになってきましたね💉
また、副反応がしんどいやつですかね。。(笑)
これでちょっとはおさまってくれたらいいですね!
今回はこのへんで!
こんにちは!
あいりんご2です(^^♪
先週はコロナの関係で事業所が閉まってしまいまいした😓
利用されている方にはご迷惑をおかけしました。。
全部コロナが悪い😒
ってことにしときましょう( *´艸`)
今週から縮小の形ではありますが営業しております!
さてさてさーて(*´з`)
今回は、バタバタして先週に更新できなかったので!
先週分のとんど焼き🔥と今週分の外で遊んで体力を付けよう💪の2本立てです
まずは、とんど焼きから!
それでは見ていきましょう!
とんど焼きって意外としない地域がおおくないですか?
田舎の方はするんですかね???
この日は寒い日でしたが日差しは暖かったです☀
↑煙を頭にかけてるんですかね?(笑)
初詣に神社に行った時よく見るやつですよね(笑)
誰に習ったん???
やっぱりおばあちゃん?
とんど焼きが終わった後はお餅を焼いて食べました!!!
きな粉、砂糖醬油などすきな味を選んで美味しく頂きました😋
それでは、記念に、、
はい!ピース📷
そーいえば、この頃あいりんご2の子どもたちは「カプラ」にはまっています☺
カプラは去年のクリスマス会の時にサンタさん(社長)にもらいました🎅
↑全部積み立てると子どもくらいの高さまでになります( ゚Д゚)
積み方もいろいろで縦に積んだり、横に積んだりもでき楽しめます!(^^)!
他にも色々な遊び方が出来るようです!
次は外遊びの様子をご紹介!
今週は、、、「子どもはかぜの子、元気な子!☆外で遊んで体力を付けよう☆」
です!!!
まぁやることはあんま変わりないんですけどね(^^;)
あいりんご2の子どもたちが愛してやまないドッチボールの様子ご覧ください。
どうぞ。
あいりんご2の子どもたちはその日の活動がドッチボールとわかると宿題を秒で終わらせています。。
いや~ほんまにすごいスペックだと思います(笑)
やる気に満ち溢れてます( ゚Д゚)
↑この写真めっちゃドッチボールやってる感ありませんか?
あいりんご2ドッチボール部誕生です🙌
この投げてる感はたまらんですね
球技ならではの魅力ですよね!(^^)!
球技の部活をしていた方だったら、競技が違っても懐かしく感じますよね(^^)
イェーイ!!!って感じの写真ですね!
こーゆーシーンってなんだかほっこりしますよね。。
ほらよ感って言うんですかね?あげるよ感って言うんですかね?
女の子と子どもに優しい男はモテるぞ?
あいりんご2では来所された際はもちろん、ご飯前や外に出て帰った際など手洗い、うがい、アルコール消毒を徹底しております✌
↑活動で外に出ておやつやご飯を食べる前にもアルコール消毒を行っています
しているからと言って安心はできませんが、、、
できることからコツコツとですよね!(^^)!
コロナがどんどん増えてきましたね。。
まん延防止とかほんまに勘弁してほしいです✋💦
ほな、次回もお楽しみに!