ダイエット企画 part.2

 

こんにちは👐

株式会社ピコリンです(^^)/

 

先週お知らせしたダイエット企画について、

引き続きご紹介していきたいと思います☆

 

今週は、

参加者のbefore写真&before体重の発表です!

 

成功すると健康管理手当が支給されますが、

失敗するとペナルティが課せられます。

もし失敗してしまったら…💀

参加者の誓約も同時にご紹介いたします!

 

 

◆誓約◆ 代表取締役 久安 健介

目標7㎏!未達成だった場合は、12/24時点で在籍している従業員全員に、

手紙つきのX’masプレゼントを贈ります♡

※ちなみに従業員70人で¥350000です。

 

 

◆誓約◆ A.S

1年間黒髪&ショートヘアにする。

 

 

◆誓約◆ Y.M

ショートヘアにする。

 

 

◆誓約◆ U.H

久安社長セレクトのおもしろマスクを、

1ヵ月間着用する。

 

 

◆誓約◆ O.M

髪をくくるのが大嫌いなので、

1週間高めのツインテールで出勤する。

 

 

◆誓約◆ O.Y

1週間、撫川事業所の全室清掃をする。

 

 

◆誓約◆ T.M

ベリーショートヘアにする。

 

 

◆誓約◆ サカモト マサナリ

1ヵ月間毎日15分、勤務時間外に

デイ事業所内のボランティア清掃をする。

 

 

◆誓約◆ N.M

社長監督のN.M写真集をブログにアップする。

 

 

◆誓約◆ ツボイ シュウト

翌年1月中、土日出勤する。

 

 

◆誓約◆ A.T

金岡事業所の従業員全員に、

お手製カレーをふるまう。

 

 

◆誓約◆ T.A

自宅にて療育グッズを10個作る。

 

 

◆誓約◆ サトウ ヒロユキ

1年間ジム通い&1週間炭水化物抜き

ダイエットをする。

 

 

◆誓約◆ ハラダ ノブキ

自宅にて絵カードを5枚作る。

 

 

◆誓約◆ H.K

1年間黒髪にする。

 

 

◆誓約◆ K.H

1週間、福吉事業所のトイレ清掃をする。

 

***************************************************

 

ピコリン☆ダイエット企画がスタートしてから

早くも1ヵ月が経過しました!

そろそろ焦りが見え始めている参加者や、

まだまだ余裕の参加者も…(^_-)-☆

各自自分なりの方法で、

体調に気を付けながら頑張っています。

 

今週は参加者のbefore写真&体重&誓約の

前半をご紹介しました。

次回は後半をご紹介いたします☺

 

あいりんご城🏰一本松🌸

 

こんにちは!あいりんご城です(・ω・)ノ⭐

今週もここ1週間のあいりご城の

様子をお伝えしていきます!!!

今週は感覚統合を目的とし運動療育

に力を入れてみました。

感覚統合遊びとは多動性なのどの

「落ち着きのなさ」集中力が続かない

など「注意の持続不全」友達の物を

口に入れてしまったり爪を噛みすぎたり

する「行動不全」「触られることへの

強い拒否」などへの効果が有名です。

こうした目的を考慮して遊びの工夫も

作られます。

この日はトーナメント戦でツイスターをしました😶

指示された手足を各色に置いていき

先にバランスを崩してしまった方が負けに

なるんですがこれがまたなかなか難しんです😅

小さい子供たちが左右手を間違えて

いると大きい友達が「右手はお茶碗

を持つ方だよ!」と教えてあげたり

していました☺️‼️

ゲームをする時のルール理解、友達を

応援したり順番を待つことで社会性も

養われます。遊びを通して成長を

促されるのは身体だけではなく

運動や判断コミュニケーションなど

全ての行動は脳の刺激になります。

ツイスターをする事によって体幹も

とても鍛えられますね👍!

そしてこの日は長縄跳びをしました!

この間の運動会でも大繩をしたのですが

なかなか上手に跳べない子がちらほら

いたんです(;^ω^)💦 ですが今回はみんな

一人ずつ順番に跳んで連続で15回成功させよう✨

ということでやっていきました!!!

最初はやっぱり跳べない子の番になると

引っ掛かってしまい回数が途切れて

しまったんですが、誰一人も跳べない子を

責めることなくむしろ一緒に悔しがったり

していました!また、しっかり応援

することも出来ていました(^_^)v🌈

でも職員と一緒に跳んだり

しているうちにタイミングを

掴めてきたのかどんどん一人で跳べる

ようになったんです😄😄🎀

一歩成長ですよね…✨

結果みんなで15回跳ぶことに

成功できました!!!

みんなとても喜んでいましたよ(`・ω・´)b

子供には成長過程があって6歳までに

成人の神経機能の90%まで完成

すると言われています。

この時期にたくさん運動することで

その後もスポーツの動きを覚える

ことが早くなる効果あるというのです。

神経機能は脳にも関係しているので

運動は脳の発達の面でもいい影響を

与えてくれるのだそうです。

運動療育にはこうした様々な

いいところがあるのでこれからも

どんどん積極的に活動にとり入れて

いきたいと思います。

そして土曜日は瀬戸内市の一本松へピクニック🍙

をしに行きました\(^o^)/🌸🌸

手をしっかり消毒してからお弁当を食べました!

お弁当が食べ終わったら早速

遊具へレッツゴーです!🎈

こちらの入り口が大きな口に

なっている遊具なんですが子供たち

もたくさん行ったり来たりして

楽しんでいる様子でした( ^∀^)☘

高い位置でこぐ自転車にも乗りました!

みんな下から「やっほー!」と言って

手を振ったりしていましたよ😊🌟

職員も一緒に乗って楽しみました!(笑)

こちらの景色もすごく綺麗でした!✨

この日はいつもより風が強く寒かった

のですがみんなたくさん走り回って

たくさん遊んで楽しい1日なりました✌️

 

ではまた来週です(^^)/~~~🌸

ドッチビー・ピクニック🍎

こんにちはあいりんご1です🍎今回は先週の活動2つを紹介したいと思います!

まずは『ドッチビー』

『ドッチビー』ってなんだろう?と思われる方もいますよね!子どもたちも『なにそれーーー!!!』とみんな言ってました。

『ドッチビー』はドッチボールを専用フリスビーで行う競技です!

あいりんご1でも人気なドッチボールですが中男女や年齢差もあり中にはボールに触れなかったり、当たったら痛いと消極的な子がいたりしていて、全員が楽しめる競技はないのかなと考えて取り入れたのが『ドッチビー』です★

🌈ドッチビーの魅力🌈

①痛くない

②持ちやすくて投げやすい

③男女、異学年みんな参加出来る

柔らかいスポンジ生地で当たっても痛くない。独特の浮遊感と奥深さで、投げるのが苦手な子でも思いもよらない方向に飛んでアウトを狙うことができたりします。

みんなやってみると大盛り上がり!

いつもは消極的な子もお友だちを当てれたり、思いもよらないとこに飛んで思わず当たってしまったりととても楽しくできました✨

ドッチビーは運動能力の差を薄めてくれるので全員が達成感を味わうことができました😄

 

 

次は『ピクニックin総合運動公園』

朝は少し肌寒いかな〜と思ったけど

晴天でピクニック日和でした😆

お外で食べるご飯はいつもより美味しく感じますよね☀️

お昼を食べた後は昔の住居を観ました!中でも高床式倉庫にみんな興味深々でした🏠

みんなが昔の住居を見ている間に公園内にお宝を11個隠しておいて、少し休憩した後はグループに分かれて宝💍&秋🍁探しへ!

みんな広ーい公園内を一生懸命に探していました!

ヒントを手掛かりに見つけたり、どんぐりや紅葉🍁枝などたくさんみんな秋を採って嬉しそうに見せてくれました♪たくさん見つけれて良かったね♡

 

今週はハロウィン週間です🎃👻ハロウィンの飾りや小物作りをメインに活動したいと思います🍭

次回はハロウィンの様子をお伝えしたいと思います🍫🍬💓

 

 

こんにちは!

あいりんご3です★

最近一気に寒くなりましたね💦

先週のあいりんご3は10月の2週目から延期をしていた

プチ運動会を開催しました!!!

その時の様子をお伝えしますね😉♡

まずは音楽に合わせて入場🏁

歩くスピードを考え高学年の子が低学年の子をリードしてあげています♪

運動会開催に伴い、原先生からの挨拶を聞き…

代表の子どもたちの選手宣誓がありました✩

 

少し照れながらも、とても一生懸命に宣誓することができていました!

 

準備体操をした後は、低学年チームの競技の

『フルーツ狩り競争』をしましたよ❁

秋の味覚のぶどうやくり、みかんに見立てた物を

順番にカゴにゲットしてゴールまでダッシュ✩

とにかく可愛いの一言です💓

 

お次は追いかけ玉入れ!!

入れ物も可愛い~♡

高学年チームはとにかく元気✩笑

カゴを背負った職員も必死に逃げます💦💦

 

 

その後もダンスを踊ったり、借り物競争をしたりと大盛り上がり!!

 

途中から社長も来てくれて一緒にしてくれました😆☀

 

最後は職員と高学年チームのリレーです。

やっぱり迫力が違いますね!!

とても熱い戦いでした😢✨✨✨

写真が少なくて、すみません💦

さあ、色々な競技を力あわせて頑張ってきた各チーム!!

気になる結果は…

 

青チームの優勝です👑✨✨

優勝したチームは前に出て、優勝賞品と低学年の子にはメダルのプレゼントを

貰って祝ってもらいました♪

そしてMVP賞の子も選び、賞状の授与がありました!!

おめでとう⤴⤴

 

今回は練習からどの子も本当に一生懸命頑張りました✩

来年はどんな姿が見られるかな?

今から楽しみな職員です(*’ω’*)♡♡

 

次に最近のあいりんご3での様子をお伝えしますね♪

療育のお勉強頑張っています!!

子どもたちに合った課題を用意し、15分は頑張って出来るようにしています🌼

これからも少しずつ子どもたちが楽しんで療育のお勉強が出来るように

グッズを用意したいと思います♪

職員も療育のお勉強頑張っています!✨

公園では、お魚🐡を捕まえたりドッチビー(ドッチボールのフリスビーバージョン)をしたりして遊んでいます♪

 

今週の予定はピクニック🍙

お弁当を持って深山公園に行く予定です💓

今から楽しみだな~🎒

来週はその時の様子をお伝えしたいと思います😊!!

 

それではまた来週~~👋✨

 

あいりっち収納術

こんにちはあいりっちです👑

すっかり秋の空の今日この頃。

あいりっちでも季節の変わり目で体調を崩している方も数名おられましたが

今週は皆さん元気に復活して下さっています。

 

こちらは調理担当の利用者さん達です。

 

大量の鶏肉を下ごしらえしてます。

日に日に包丁捌きも上達してらっしゃいます。

 

 

 

 

 

 

調理の後は沢山の洗い物をした後に

アルコール消毒も施して

作業場は常にきれいにして帰ってます。

そして

出来上がった惣菜の作り置きは

こんな風に綺麗に収納します✨

 

今週も後1日です。

お疲れ様でした。

明日も美味しいお惣菜を作ってきます。

あいりっちでした。

 

 

あいりんご🍎2

こんにちは!

 

あいりんご🍎2です!

 

 

先週は10月生まれの子達の誕生日会をしました🎂🎉

 

みんなで誕生日のお歌を歌いお菓子を食べました😊♪

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで誕生日のお歌を歌いお菓子を食べました😊♪

 

改めて、、

10月生まれの子供達誕生日おめでとう😸💓

 

 

 

 

10月の行事と言えばハロウィン!!🎃🦇🕸🍭

 

今年もみんなで仮想をします💭💭

 

ハロウィンの日までにみんなで色んな準備をしてます😌♩¨̮

 

子供たちは飾り付けの作業をしてくれました⭐️

 

 

 

 

色んな飾り付けが完成しました😉💛

 

ハロウィン当日が楽しみですね🎵🎵

 

 

✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩𝓥⃝͙ ✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩𝓥⃝͙ ✩⋆*॰¨̮⋆。

 

スライム作りをしたいとの声も上がってたのでスライム作りもしました😎💭

 

 

 

 

もう子供達は作り方も覚えて完璧です😹

 

出来たスライムもすごく触り心地が気持ちよかったです。笑

 

 

 

では、また来週(^_^)/~~👋🏻

 

 

 

あいりんご城~お誕生日会🍰~

こんにちは!あいりんご城です🏰!

だいぶ涼しくなって秋が

やってきましたね☺️🍁

秋といえば読書の秋!!!

ということで先日あいりんご城では

活動で読書を取り入れました📖

一人でひたすら集中して読んでいる

子もいれば…

職員に付き添ってもらって

読んでいる子もいました( ^∀^)

「これはなんて読むの?」と

積極的に聞いてきたりなどして

30分きっちり読んでいた子がたくさん

いましたよ☺️✌️

たまにはまったりと読書もいいですね!

そしてこの日は水中シャボン玉をしました!

コップの中に水と洗剤を入れて

ストローを使い、水中でシャボン玉

を作る遊びです(^ω^)🎈🌟

各チームにわかれて活動開始です⭕️

中々上手く出来なくて難しそうに

している子もいましたがみんな一生懸命

シャボン玉を作ろうと真剣でした😂‼️

「先生みて!出来たよー!」と言って

見せてもらうと、とてもきれいな

シャボン玉が水中に出来ていました💮

上手く出来た時は子供たちも

すごく嬉しそうでした(*´ω`*)🎀❤️

 

そして土曜日には、お誕生日会🎂

が行われました(^-^)/🎈✨

みんな一生懸命飾り付けの

お手伝いをしてくれました!!!

分からないところはお互い教え

合ったりお手伝いし合ったり

順調に準備を進める事が出来ました!

じゃじゃーん✨✨✨✨

とっても可愛い飾り付けの完成です(^_^)🌸✌️

早速お誕生日の子たちにお部屋

へ入ってもらい記念撮影です📷🌈!

そしてこのあとはみんなで爆弾

ゲームをしました!!!

まず、音楽を流して

順番にボールを渡していき

音楽が止まったらボールを持っている

子がバツゲーム!ではなく今回は

お誕生日の子たちの好きなところや

いい所を言い合いました☺️❤️

かっこいい!かわいい!やさしい!

だけではなく面倒見が良い、

誰にでも優しく声をかけれる!

など細かく言ってくれた子もいて

思わず職員も感心し、ゲームも

すごく盛り上がりました👏😻

そしてゲームが終わったあとは

みんなで職員の手作りケーキを

食べました🎂(^〜^)

子供達も「美味しい〜!」と

言いながら食べてくれました😊🍀

プレゼントを渡してお誕生日の

子達も大喜びでしたよo(^▽^)o🍭

みんな本当にお誕生日おめでとう🎉

素敵な1年にしてね😌🎀

 

それではまた来週です(^^)/~~~

🍙ダイエット企画🍙

 

こんにちは👐

株式会社ピコリンです(^^)/

 

今回は、社内のダイエット企画について

ご紹介いたします☆

 

株式会社ピコリンでは、

従業員の健康管理と健康促進を目的として

毎年ダイエット企画というイベントを開催しています☺

 

1年に1回、春に開催しているのですが、

今年はコロナ渦の影響等もあり

開催を延期していました。

今年のダイエット期間は9/25~12/23の約3ヵ月間です!

 

強制参加ではありませんので、参加希望者を募集し

期間中にどれだけダイエットできるかみんなで挑戦!

というイベント内容です。

 

今年は『逆ダイエット企画』も同時開催しています🍙

痩せている従業員は、健康的に増量できるか挑戦します!

 

【ダイエット】3㎏以上の減量

【逆ダイエット】3㎏以上の増量

いずれも上記の目標を達成した従業員には、

健康管理手当として会社より一時金が支給されます!

 

👇各事業所の体重測定の様子です( *´艸`)…ドキドキ

 

 

 

 

測定結果に一喜一憂です🤣

 

 

 

 

まだまだ始まったばかりですが、

これから寒くなる季節なので

体調管理に気を付けながら頑張ります😊

 

次回は参加メンバーの測定した体重など

発表いたします!

 

 

社長も頑張ります!!!🤣🤣🤣

 

療育☆

こんにちは⁂運動会が終わり次はハロウィンへと動きだしている

あいりんごです!!みんなどんな仮装をするのか!今年はどんなハロウィン

にしようか進みだしています!あいりんごの玄関もハロウィンになりました★

今年はコロナの影響で仮装してイオンにいく!

という毎年恒例のイベントができませんがこんな時にもできる限りの事をして

みんなと最高に楽しいハロウィンを迎えられたらと思っています!

またハロウィンの様子はのせていきます🎶

10月に入ってからあいりんご1では1人1人の療育の仕方を今までとは違った形で

行っています!宿題をした後やする前に必ず職員と別部屋で集中できる

環境の中1対1での宿題とは別に療育に取り組んでいます!その子

にあった療育を選び10分~20分集中して行う事で少しずつステップアップして

いけたらと思います!まだまだこの体制に変えてから日が浅いのですが、

みんなも宿題とは別なのでそこまで嫌がったり、やらない!という子もおらず

取り組んでくれています🌸

療育はいろいろあるのですが、主に個別計画書に添って行っています!!!!

また、今も職員で療育グッツを増やしている所でこれから新しい療育グッツも

出来てきますのでまた後程ご紹介できらたと思います!

この体制になってから児童と1対1で向き合うことができる時間なのでより

コミュニケーションもとれてすごくいい時間になっていけるのではないかと

思います(>_<)これからも日々進化していい形がとれるよにしていきたいと

思っています!!!!!!!!

最後にとても天気のいい日に公園にいってドッチボールをしました!

とても盛り上がり最近運動会の練習などでなかなか公園にいって鬼ごっこや

ドッチボールなどができなかったので、みんなの顔もにこにこでした🌸

楽しかったね!またやろうね☆

 

あいりんご3最近の出来事🤓!

皆さんこんばんは!

カテゴリを分けれていなかったので再投稿します💦

あいりんご3です!

ブログ更新が遅くなってスミマセン💦

 

今回は先週の土曜日〜今週の金曜日までの出来事を書かして貰いますネ🐭

 

まずは先週の土曜日は予定では『プチ運動会』でしたが台風🌀の影響で誕生日会に変更して活動を行いました💦

今回は誕生日会の風景を撮った写真がなくてスミマセン💦💦

ケーキ🎂だけでも見てください🙇

↑シナモンの風味がして

本当に美味しいです🥺❤️

 

ケーキ🎂が出来るまでの間は”小麦粉粘土”を作って遊びました🤴

水と小麦粉の調整が意外に難しく皆四苦八苦していました!😁

「これ水入れ過ぎかなぁ?」

「だんだん馴染んで来たw」

皆自分が作りたい形が作れたかな?(笑)

 

月曜日!

風船キャッチをしました😁

風船をバウンドさせて、籠でキャッチする遊びで、籠に入っても飛び出してしまうのでどうしたら出ないか考えながらしました!

「入らんじゃん(●`ε´●)!!」って

意見も出ました💦

でも、盛り上がり楽しく出来ました!

 

火曜日!

この日は運動会の為にリレー練習をやりました!

みんな頑張って!

「私も負けないわよぉ💨💨」

「僕だって!」

やっぱり運動会での花形はリレーですネ🐭

本番さながらに盛り上がりました🥰

 

水曜日!

この日はしおり🔖作りを行いました📕!

児童「しおりってどんな事書いたらえんじゃろ?」

先生 「好きなことでいいよ☺️」

思い思いのオリジナルしおり🔖が出来ました😍

そして、公園では入退場と開会式、閉会式の練習をしました。

写真のように大きい子は小さい子の手を引いて元気よくしっかり行進出来ました💯

写真にはありませんが選手宣誓もやりました!少し恥ずかしそうにやっている姿が微笑ましかったです😽

 

木曜日!

読書の秋という事でみんなで読書をしました🤓

ジブリ作品や小説、絵本等好きは本を選び読書中静かにして読めました😃

 

金曜日!!

この日はラジオ体操とダンスの練習を行いました💃🕺

「1・2・1・2 !しっかり練習しようネ🐭怪我しちゃうから(笑)」

カニィー🦀w

あいりんご3では『エビカニクス』を本番は踊る予定です☆

みんなしっかり踊れました💃🕺

練習の後は公園で砂場遊びや鬼ごっこをして遊びました💨💨

 

いよいよ明日(10/17)が本番です☆

みんな頑張ろうネ🐭

 

それでは、また来週〜🙌🌟