鯉のぼりと兜🎏

 

こんにちはヽ(^*^)ノ

 

あいりんご2🍎です☺️

 

雨降りが続いたり、じめっとしていて

天気予報が見ると今年の梅雨入りは

5月中になるそうですね( ˊᵕˋ ;)💦

そうなるとお外で活動ができないのが

困りものです😢

 

さて今週ご紹介させて頂くのは

こどもの日に因んだ鯉のぼりと兜作りです☺️

 

どちらともこどもの日が終わってはいますが、

物作りが好きな児童たちは興味津々✨

 

切られた状態で用意されていた鯉たちを見ながら

職員と一緒に説明書を見て

作成に取り組みました🙂🌟

指定の場所にのりを塗って

お箸に巻き付けて

完成したものがこちら✨✨✨

箸に通してからののり付が止まらなくて

みんな悪戦苦闘されていましたが、

とても上手にできていました🥰

あいりんごの壁に何人か貼り付けたのですが、

空気の入れ替えのために全窓を

全開にしていたためいい風が入ってきていたので

その風で1番上の部分が取れてしまいました(>_<)💦

でも子ども達が楽しんでくれた様子なので

結果オーライです😂

 

次に兜作りをご紹介致します✨

 

まずは職員が実践してやり方を説明し、

終えると各自の机に並んで職員と一緒に

頑張って折りました🙂🎵

 

「難しいーーー」

「もういい!!」

など少し挫折しかけた子もいましたが、

最後まで折り終えて好きな色に塗って頂きました😃✨

 

真剣に色塗りをする児童たち😊

そして出来上がったものがコチラ!!\\\ ٩( ‘ω’ )و ////

カラフルなものを作ったり

2個作って2色に分けたり

本来の黒色で塗っていたりと

色んな子がいました✌️

 

あいりんご2🍎では物作りが

大好きな子ばかりなので

また何か工作が出来たらなと思います(`・ω・´)

 

ではまた来週(*>`ω´<*)ノシ

 

 

緊急事態宣言発令!! 再び

こんにちは!

あいりんご🍎です!

 

 

梅雨入りしましたネ🐮今年は例年に比べて1ヶ月も早い梅雨入りらしいですね(笑)

毎日ジメジメして気が滅入っちゃいそうですー😭

そんな中でも児童の皆は元気いっぱいに過ごしています!

 

一週間を振り返る前にコロナウィルスについて少し触れさせて頂こうかと思います。

皆様もご存知の通り只今岡山県全般でコロナウィルスが蔓延し、つい先日にも2回目の緊急事態宣言が発令されたばかりです。我社全体でも(関係者含め☝️)感染者・濃厚接触者にあたる職員、利用者様も出て来ている状況です。皆様方におきましても 日々、コロナ感染の恐れや不安が付き回っている事かと思われます。我社では目に見えないウィルスである以上細心の感染予防を行った上での日々の活動に従事していく所存であります。

これからも宜しくお願いします。

 

 

それでは…

久し振りに一週間をサラーっと書かして貰いまぁ〜すぅ😘

 

月曜日!【ドッチビー🤾】

天気☀が良かったので公園に行きました!

何回かやった事があるのでみんなスムーズにプレー出来ました🤾

「パス頂戴!」なんて声が聞こえてきそうですね🐮

「よいしょっ!」

上手くキャッチ出来るかな?

火曜日!!【ジェスチャーゲーム🤸】

体全体を使ってクイズゲーム!喋ったらダメ🙅だょ☝️

何のジェスチャーをしてるか解るかなぁ?

「ハイ!鳥さん?」正解は…🙆

水曜日!!!【みんな大好きスライム作り🧑‍🔬】

この日は悪天候の為室内でスライム作りをおこないました💦

ネリネリネリネリネリネリ♪

かたまれ〜かたまれ〜♪

「こんなに伸びたよぉ〜⤴♥」

木曜日!!!!【バナナ🍌鬼ごっこ】

この日はちょっと変わった鬼ごっこバナナ🍌鬼ごっこ!

「わぁ!捕まっちゃったよぉ〜」

捕まったらバナナ🍌なので写真のようなポーズをしなければなりません💦ちょっと恥ずかしい😅

こちらは…

「助けに来たら捕まちゃった😁」

さぁ結果はどうだったかなぁ?

 

金曜日!!!!!【ことば探しゲーム🕵️】

先生が問題を出すから紙に答えを書いてね😺

3人一組でチームを組んでその中の一人でも合ってたら🆗だょー

さぁー解けるかなぁ😺?

どんな答えが出た?

「いろいろ出たよー」

「ハイ!解ったよー」

みんな元気よく答えれました!

 

土曜日!!!!!!【当新田公園🤸】

“今日はなんだか雨☔が降りそう…”そんな天気でしたが、みんなのおこないが良かったのか雨は降らなかったので当新田公園に行きました!

当初の予定では「公園でみんなでドッチボールしよ!」と予定をしていましたが…他にもお客さんがおられたのでけいどろや遊具で遊んだりと自由に遊びました🕺

ブランコしたり…

滑り台で遊んだり…

ロープで遊んだり…🙆

サッカーもしました⚽🥅

こんな遊び方もしました😁

みんな思い思いに遊べてのんびり出来ました👍

 

 

それでは今回はこのあたりで☝️

さよなら👋

 

         by        あいりんご 原

こんにちは (●’◡’●)

遂に岡山県も梅雨に入りましたね😭

去年に比べて少し早い気もしますが

コロナ禍で外出も減り、梅雨で外出も減り、

身を守る為に丁度いいかもしれないですね💦💦💦

こんな時期で出来る事も限られてる中ですが

楽しめる事を全力で楽しむ子供達の最近の様子を紹介して行きます♡

先月の ” 夏野菜を植えよう🍅 ” に続き

今月は ” 夏野菜を植えよう🍆 ” バージョンをしました🎈

野菜が出来たら何を食べようかなぁとか

カレー?ピザー?とかワクワク話しながら

美味しい野菜が出来るように

しっかり愛情を込めて植えました🍆💜笑

外出の機会が減って来ているので

お庭で活動するだけでも

気分転換になって子供達も楽しそうでした🌈

前回のトマトと今回のナスの成長を

またブログでお知らせしますね♪

では次に ” たこ焼き味比べ ” について紹介します🤍🖤

コロナが流行してから調理活動が出来なくなり

作る楽しみは無くなりましたが、食べる楽しみが … ♡笑

今回たこ焼き味比べではオリジナルソースを作って

色んな味のたこ焼きを楽しみました🐙❤

 

一般的のたこ焼きと言えば

ソースマヨに青のりと鰹節が思い浮かび

それ以外のソースで食べる事って

あまり無いかと思うのですが

今回 “ 食べ比べ ” と言う事で

色んなソースに挑戦してみました★✰

小さい子チーム

・定番のソースマヨ

・オーロラソース

・だし醤油

・チョコレート

だし醤油は間違い無く美味しそうですが …

チョコレート?!って … 思いますよね 。確かに!

味の想像が出来ませんよね 。。。

でもちょっと気になる気持ちも💓

果たして!味の方は!!!

… ?!って感じのお味でしたぁ👏👏👏笑

でも!?何と!?!小さい子の中では

チョコレートが一番人気だったんです(^_-)

美味しいいいって喜んで食べていました

流石チョコレートの力って感じですね🍫

みんな美味しそうにペロリと完食

ちゃんと恐竜さんにも食べさせてあげてました💗

大きい子チームは

+一味マヨネーズ を追加して食べ比べをしました

結果 … 見事に皆バラバラで

どのソースにも一票づづの結果になりました!

たこ焼きの次は何の食べ比べをしようかなぁ♡

かなか楽しい活動が出来て

もっと色んな味比べにも挑戦したいと思いました🌞

では!まとまりのない記事になってしまいましたが(ごめんなさい)

今週はこの辺で👋また来週

 

株式会社ピコリンより皆様へのお知らせです

2021年5月15日
株式会社ピコリン
代表取締役  久安 健介

当社の従業員における新型コロナウィルス感染者の発生について

2021年5月14日当社円山施設での支援員1名が新型コロナウィルスに
感染していることが判明いたしましたので、下記の通りご報告申し上げます。
●感 染 者:当社円山施設支援員  1名
●濃厚接触者:該当者なし

●経 緯
5月12日(水曜日)9:00頃、濃厚接触者に該当、出勤停止
5月13日(木曜日)PCR検査実施
5月14日(金曜日)18:00頃、陽性反応との報告あり
5月15日(土曜日)接触者に該当するのは利用者様3名と同居家族2名との連絡あり
5月16日(日曜日)円山施設全サービスの営業停止
5月17日(月曜日)円山施設内の専門業者による消毒作業
5月23日(日曜日)円山施設全サービスの営業再開

※サービス提供時は事業所指導課の指示に従い感染予防に配慮し、支援を行っていました。
●消毒場所:円山施設(5月17日実施予定)

皆様方に多大なるご迷惑をお掛けしてしまったことを深くお詫び申し上げます。
再開後は今まで以上に感染予防対策をして皆様に安心してご利用いただけるように精一杯努めていきます。
今後も進展があれば都度ご報告させて頂きます。何卒よろしくお願いします。

チャンバラ大会 in 宝伝

こんにちは(」・ω)

 

あいりんご2🍎です(ˆˆ)

 

暖かくなってきたーと思っていたら

昼時はどちらかと言えば暑くて

ジメジメしてきていますね😭💦

 

天気予報の言った通り、

今年は早い梅雨入りになるんだろうなあ

と思うと少し憂鬱です😂

 

今週のあいりんごの様子を

ご紹介させて頂きます

 

ご紹介させて頂くのは「目隠しチャンバラ大会 in 宝伝」🌟

 

本来なら別の日にする予定だったのですが、

生憎の雨で開催できなかったのと

子どもたちのご要望ということもあり、

リベンジさせて頂きました\( •̀ω•́ )/

 

この日も長袖を着ていたら

暑かったせいかみんな海に着くなり

「海に入りたーい!」

「僕も入るー!」

と言われ、「チャンバラ大会するだけだよ💦」と伝えると

何人か残念そうにする児童たち😂

夏まで我慢してねー💦

 

気を取り直してブルーシートで

待っている児童たちにルールを説明し、

いざ本番😤😤

 

円内でお互いに離れてもらった状態で

目隠しして2030回ぐーるぐーる🌀

 

10回超えたくらいからみんな目が回り、

回っては後ろにひっくり返る児童が続出😂😂

 

何とか回り終えて職員の誘導で

頑張って相手に近付こうにも目が回ってて

なかなか反対方向行ってる児童たち( ˊᵕˋ 😉💦

 

目が回ってると難しいんですよね😭

 

みんな大きく振り被って1回当たると

場所がわかってからは容赦なく

スパンスパン思い切り叩いていました🤣

 

3回当てた人が勝ち、というルールだったのですが

みんな楽しいのもあって

やられてはやり返して3回に留まらず

叩きまくりでした😂

 

「楽しいからもう1回!」

「負けっぱなしは嫌だからまだやる!」

などの声があり、みんな最低2回ずつは対戦をして頂きました☺️

 

 

みんないつになく楽しそうでよかったです(*ˊˋ*)

 

児童VS職員はしたのですが、

職員VS職員はしなかったので

またいつかリベンジマッチ出来たらなと思っています😳

 

では、また来週のブログにてお会いしましょう*)ノシ

🍙ピクニック🍙

皆さんこんにちはあいりんご城🏯です🥰

ゴールデンウィークはなるべく外出を控え家でゆっくりと過ごしました🤗

皆さんはどんなゴールデンウィークでしたでしょうか⁉️

さてさてあいりんご城での先々週の活動のご様子をご紹介します😊

まずは先々週が「🐘象の日🐘」ということもあり2つの活動をしました‼️

1つ目は「手形で象を作ろう‼️」です🐘

右手と左手にピンクと水色の絵の具をつけて紙に押すと象の形になるんです🤩

児童は「冷たい😵」「まだ象には見えないなー🤔」などと発想を膨らませながら紙に手スタンプを押していました😊

まだ、これで終わりではありません‼️

黒の絵の具でお目目を付けてあげるとー………

 

象さんの完成です🥰

とても可愛くないですか⁉️🤩

それぞれ児童の手の大きさもあり小さい象さんからおおきいぞうさんまで😊

このぞうさんは今円山デイに飾っているので飾り終わり次第お家に持って帰ります☺️

2つ目は「実際に紙粘土でぞうさんを作って見よう‼️」です😊

手形アートでゾウさんの形が分かりでは実際に紙粘土で自分なりにゾウさんを作りました😊

これまた発想力豊かで児童それぞれ思い通りにゾウさんを作っていました‼️

中には「象さんの写真を見て作りたい!!」という児童がおり、職員が用意した象の写真を見ながら作る児童もいました☺️

素敵なぞうさん達の完成です‼️

個性が出ていて芸術的ですよね🥺

 

そして土曜日「和気交通公園」へピクニックに行ってきました😊

今回はゴーカートと鉄道のリベンジに行ってきました‼️

まず皆でお昼ご飯を食べました😊

風が少し強かったです😭

ご飯を食べたら待ちに待ったゴーカート&鉄道に乗りました☺️

今回はどちらか1つ乗りたい方を乗りました😊

こちらはゴーカート組‼️

職員と一緒に乗りました☺️

乗る前は「速いかなー」「あんまりスピード出さんでよ」と不安な顔をしている児童もチラホラ😵

ゴーカート終わって帰ってくる頃には「楽しかったー🥳」「もう1回乗りたい」と大満足の児童でした☺️

こちらは鉄道組‼️

1週が案外長く公園で遊んでいる子達に手を振りながら楽しみました😊

その後遊具で沢山遊んで大満足で公園を後にしました😌

これからも色々な所にお出かけしたいです✌️

ではまた来週🤗

GW・母の日 -あいりんご3-

こんにちは~~☆

 

4月が終わって5月に突入しちゃいましたね~!

時間が経つのがとても早く感じます・・・

 

誕生日なんて来なければいいのに。

と思う今日この頃 (笑)

 

さて、今週はGWをはさんでいたので

今日のブログは短めですが・・・

元気な子どもたちを紹介していきます😊

 

5月1日(土)

この日は日応寺公園に行きました!!

風がとにかく強かったですが

子供達には関係なかったようで

元気いっぱい遊んでました♪

 

 

 

ちゃんと順番守ってます♡

 

 

 

表情は見れませんが

とっても笑顔なんですよ😍

 

 

 

 

 

気持ちいい~~~~~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色んな遊具で遊びました\(^^)/

風があったので暑くなく

子供達は楽しめました!

汗をかいてなくても知らない間に

体の水分は出てしまってるので

水分補給はこまめにとりました🌝

 

 

 

 

次の週は母の日製作週間で

お母さんに日頃の感謝の気持ちを

込めてとても可愛いお花と

石鹸を作りました♥♡♥♡

 

作業してる様子を覗いてみましょう♡

 

 

 

 

大きい子たちは色の配置まで

一生懸命考えてお花を挿してました🌝

 

 

 

 

 

 

 

 

「可愛いお花だね!」

「優しくそーっとね😉」

「見てーーー!出来た!!」

 

などなど。

色んな言葉が飛んでいました!

最後に感謝の言葉を書いた

メッセージを添えて・・・♡

 

お母さん

いつもありがとう♡

 

喜んでもらえたかな??

 

 

 

 

☆★ここからは石鹸作りです★☆

 

子供達は好きな色を選んで

職員と一緒に混ぜていきました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

濃い色からうすい色まで

色々な色の石鹸が出来そうです💗

 

 

 

 \  じゃーーーーーーーん  /

 

 

うん、普通に美味しそうです。笑

 

 

 

 

それぞれ丁寧に袋に入れました😊

とってもおしゃれーーー!!💙💗

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちがそれぞれお母さんに

感謝に気持ちを伝えて喜んで

貰えてる姿を想像して

私たち職員もたまには手紙で

気持ちを伝えるのもいいなあと思いました♡

 

 

 

今週はこの辺で!

また来週~✋

 

🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼🌼

SAMURAI🤺

 

皆さんこんにちは😁

あいりんご🍎です!

 

GWが明けて今日からお仕事再開ですね!

あいりんご🍎も今日から再開です!

 

今回はGW前からの約2週間の出来事を少〜し書かして貰いますね🥸

 

まずは4/27の【人間知恵の輪】から☝️

みんなで手を繋いで

友達・先生の腕の下を潜ったりと…

ちょっと大変でした(笑)

こっち行ったり、あっち行ったりと…次は何処に行ったらいいかな?何処に行こっか🏃?

 

 

続いては…4/29【目隠しチャンバラ】!

今回はアイマスクで目隠しをして行いました🤺

武器は発泡スチロール製の剣🥷

「私に剣を抜かせるなんて、貴方…〇〇わよ👸」

体に着けた相手の紙風船を叩き落せ!

「キャー⤴♥」

みんな元気の良いデュエルが出来ました✌️

 

5/1🦞【瀬戸町総合運動公園】

予定では倉敷市の中山公園でしたが変更して東区の瀬戸町総合運動公園に行きました!

天気も良かったです☀!

公園では鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりと汗びっしょりなってまで元気よく遊びました👍

やっぱりみんな大好きですネ🐮ローラースライダー🏎️何回も滑りました🗿

公園内の野外ステージでカラオケごっこをしました!

「私👸🎙の声を聞けーーーッッッ!!!」

「Yo! Check it out!! 俺たちのイケてるダンス💃を見てくれよ👯🕺」

 

 

最後に5/8【🎊誕生日会🎂】

今回の誕生日の人はこの2人です👯

みんなで会場作りを頑張りました!

2人に”今年一番頑張りたいか”と聞きましたが、2人共「勉強を頑張りたい」との事でした🥸頑張ろうね🐭

 

今日はこの辺で!サヨナラ💨

 

 

 

追記

毎日そうじを5〜10分頑張ってます!

 

 

それでは✋

             あいりんご 原

遊び⚾️

おはようございます😃
あいりとる🏠🌙です🍎

今回も遊びの様子を載せたいと思います☺️

公園⚾️

お散歩をしたりサッカー⚽️をして遊んでいました☺️

天気がいいとポカポカして気持ちいいですね☺️

たくさん遊んだ後はみんなで休憩タイム🍹

遊んだ後のジュースは格別美味しいですね🥰

休憩後も子供たちはしっかりと遊んでいました😁‼︎ヘトヘトなのは職員だけなのかな…?笑。

あいりんご2🍎の日常

次は4週目のご紹介させて頂きます

 

最近、牛乳パック工作をしています🌟

と言いましても牛乳パックが集まり次第なので

その日の活動前に少しだけするという感じなのですが💦

 

牛乳パックが貯まってきたら

シュレッダーに貯まっているちり紙を

児童たちに牛乳パックに頑張ってぎゅうぎゅうに

詰めてもらって口をガムテープで止めてもらう作業です🙂

 

「嫌だー」という声が上がりながらも力いっぱい詰めたり

実際にするといつも真剣にしています😊✨

 

本数が貯まるまでは一旦、住みに片しているのですが

できた側から積み上げてタワーにしていました。笑

 

クリスマスプレゼントとして

児童たちにプレゼントしたポケジャラ?(ドンジャラ)

とても人気あり、活動前に時間があれば

いつもみんなしています🤔

 

職員がそばで見ていると「先生見てー!これ〇〇(ポケモンの名前)なんよー!」と毎回教えてくれます😊

おかげで少しは知らないポケモンも覚えました✌️

 

この週は天気がいい日が何日かあったので

活動の余った時間でみんな大好きドッチボールをしました🥰

 

 

そんな中、写真を撮っていると何やらボール以外の物が時折横切り、

カメラから目を離すとフリスビー追加されていました😂

 

まさかのドッチボール&ドッチビー(°°)

難易度高過ぎます😂

 

フリスビーが追加にされてしばらくすると

児童に呼ばれてそちらに視線をやると

 

お腹がポンポコリンではないですか🤣

 

「写真撮らせて!」という前にピースしてました。笑

 

みんな可愛すぎます(*´˘`*)♡