🐟メダカの学校🐟

 

こんにちは🌞あいりんご5🍎です!

今日は3月9日の活動紹介です🐟✨

 

この日はあいりんごSと合同でした🍎🍏

まず午前中に2チームに分かれて

音楽カルタ🎵と魚釣り🎣をしました!

音楽カルタでは個人戦のはずが

なぜかチーム戦に…🤣🤣🤣

協力して取り組んでくれるならチーム戦でも

よし❗️ということで

音にのりながら楽しみました🙌

ちなみに私が音楽カルタの中で好きな歌は

《お願いマッスル》です💪💞笑

魚釣り🎣ではゆったりした時間が

流れていたようです🍂

高学年の白熱した魚釣りもいつか見てみたいです❣️

 

そんなこんなであっという間にお昼ご飯🍚

あいりんごSのお友達も一緒に食べれると

いうことでうきうき ✨ワクワク✨が

溢れて止まらない5のみんな…よかったねぇ☺️

母のような気持ちで見守りながら昼食を

かきこみました🍚🍙🍛🥗

 

午後からは「メダカの学校」へ行きました🚗

車内では

「メ〜ダ〜カ〜の学校は〜」

ではなく……

「なぁがれる季節のまぁん中で〜」

と、メダカより3月9日でした。笑

鼻歌を歌いながら40分程車に揺られ

やっと到着🏫🚗!!

到着してすぐに池があったので

メダカ🐟を探しましたが

まさかの見当たらない………😨💦

そんなことはないよね…と思いながら

施設内に入りました。

内心ハラハラでした🐟

子供達と一緒に見学をしながらメダカを

探していましたが、目に映るのは

鯉🐟 ザリガニ🦞

見たことのない小魚達🐟🐟🐟

少しショックでしたが、子供達はそんなこと

どうでもいいと言わんばかりに鯉に餌をあげていました😂

ザリガニ🦞に勝負を挑む強者もいました🏅

 

その他にも昔ながらの人形やおもちゃもあり、

とても新鮮でした🧸

なんだかんだメダカがいなくても楽しく

すごせたな〜🥴とほっとしていた帰り道に

「ねぇ先生、メダカいた??」

と聞かれてしまいそっと話題を変えながら

帰りましたとさ…🤣

 

次回はどんな活動を紹介できるかな〜🥴

みなさんお楽しみに❤️‍🔥✨

 

 

 

 

楽しいひな祭り🎎

こんにちはあいりんご城🏯です!

今日は3/14日そう!ホワイトデーですね!

バレンタインデーで物やチョコ🍫を頂いた方はしっかりお返しが出来たでしょうか?🤔ちなみに私は旦那さんにしっかりお返しを頂きました😊

本題に入りますとあいりんご城の平日の活動と休日の活動をご紹介しようと思います✨

まずは平日の活動から

それではどうぞーーーーー🙌

新聞📰ビリビリ大会をしました!

ただ新聞📰をビリビリ破くだけの簡単な活動ので小さい子でも楽しく参加でしました✨

職員が言うには日頃のストレスを頭に浮かべて思いっきり破るとストレス発散になるそうです🤔


最初はビリビリを楽しんでいた児童もいつの間にかワサーーーーーと新聞雨をして遊び出してました😆

それがまた楽しくてあっという間の時間でした🙌

最後はみんなで新聞📰1つも残らないくらい綺麗に掃除を🧹しました✨

次の活動は「目指せ億万長者!」です!

これは紙に5千円や1万円などが書いてある紙を目隠しをしてフライ返しで1番多く取れた児童の勝ちというルールです!

tiktokなどにお正月にお年玉の代わりにフライ返しで取れた値段差し上げますなどの動画がよく上がっているのを観てたので実際にやってみてものすごく盛り上がりました🤣

実物のお金で💰やってみたいですね(笑)

それはまた大人だけの時に🤲

次は外遊びのドッチボール🏐🏐です!

円山は庭が新しく改造されまして芝生になったので外遊びは子どもたちに大人気の活動です!

場所も広いので思いっきり投げても大丈夫!!

いちばん感激したのは投げていないお友達に声をかけて順番交代でボールを投げていたこと😭

もう先生感激✨ルールを守って楽しく活動出来る姿素敵です👍

外には砂場もあり、こちらも大人気です😆

最後に休日の活動をご紹介します!

3/3日と言えばーーーーーー👂

そう!ひな祭りですね!今回ひな祭り週間で顔ハメパネルをみんなで作成しました🤲

好きなお友達と写真📷を撮ったり

大好きな先生と写真📷を撮ったり

親子で👨‍👦写真📷を撮ったり

職員同士で写真📷を撮りました!!

お昼からは雛人形を見に行きました!

商店街を歩くと至る所に雛人形が沢山ありました!

なんとこの雛人形朝早く出して夕方に全部回収してまた次の日の朝並べるらしいです🤔

沢山のお客様の為に手間をかけていることに感動しました😭

道を進んでいくとーーーーーーーー

屋台が!!

という事で屋台で食べ物を買いました✌️

唐揚げやクレープたい焼きやりんご🍎沢山の食べ物の中から自分が食べたい物を選んでゆっくりと食べました😋

 

このクレープはスタッフが美味しく頂きました😋

ひな祭りといえば女の子の行事で男の子はあまり興味をみせなかったのが屋台をみて皆楽しく過ごせました😆

また次回も楽しい活動のご紹介を致しますのでお楽しみにお待ちください😊

ではまた次回

今回はだいぶ控えめな気がする

小さい頃ハザードランプをどっちに行こうか迷っている合図だと思っていた皆様こんにちわ。あいりっちです。

寒かったり暑かったり気温の変動が激しい今日この頃ですがいかがでしょうか。

こうも気温差が激しいと体調を崩すなんてことも当然あるわけで。

かくいう私も気温差にはめっきり弱くてですね。

毎年この時期は病に伏せることが多いんですが

今年の私は何故か超強い。

一切病気にならずめちゃくちゃ出勤しております。

よく働いてると思いますよ。ほんと。

馬車馬の如く。

そんなことはさておき。

本日は我らあいりっちが施設外作業でお世話になっております。

けんちゃん弁当さんのご紹介をさせていただきます。

 

 

 

おそらくピコリンのブログでちょろっと紹介があった程度だと思いますので

ここいらでしっかりご紹介させてもらいましょうよと。

こういうところでしっかりアピールすることにより客足が伸びて売り上げに繋がると思うんですよね。

ひいては我々就労支援も仕事が増えて業績も伸びあがりまして。

まさに双方win‐winなわけです。

ウィンナーソーセージなわけですね。

何言ってんだほんと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらが本日の主役、けんちゃん弁当さんです。

なんと見事な佇まい。

シックでモダンなその風貌はまさに現代アートのそれ。

シックでモダンな感じは分からないですけど。

 

そもそもシックでモダンってなに?

モダン焼き関係ある?

教えて有識者の皆さま。

 

 

外観はとてもシンプルですよね。

このシンプルさがまたいい。

シンプルイズベストとはまさにこのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは店内になります。

白を基調とした店内はまるで純白の花嫁のよう。

その白さたるや、実に私の心に匹敵します。

これほど白いなんて、けんちゃん弁当さんか鈴木園子くらいなもんでしょう。

さっきから白さしか推してませんが、それ以外にもいいとこありますよ?

まず店内の配置ですよね。

センターにドンと置かれたテーブルには、レジが混んでいる時でも見られるようメニューを張り付けております。

さらに店内右側のトイレ前にもテーブルを用意し、大量注文した際にも平気な袋詰めスペースを完備。

こんなに配慮に行き届いたお弁当屋さんが他にあったでしょうか。いや、ない。(反語)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらがメニュー表です。

最近は物価高でどれもこれも値上がりしてますよね。

リプトンのミルクティーなんて私が高校生の頃は税込み105円だったのに

今じゃ140円ですよ。やべーよなほんとに。

そんな物価高の影響をけんちゃん弁当さんも受けておりますが

なんと日替わり弁当600円です。

価格破壊ですよもはや。

完全にマル〇カを食おうとしてます。

値段もですが、もちろん量も現場で働く兄ちゃん姉ちゃん大満足のボリューム。

こんな地域の味方がそばにあるのは非常に心強いですよね。

ちなみに私のイチ押しはチキン南蛮です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは隠し撮りした厨房です。

従業員の皆さんのお顔を晒してしまうと、ファンが増えてしまうので遠慮させていただきます。

ここでみなさんの弁当を愛情込めて作ってくださってるんですね。

綺麗なお姉さん、イケメンなお兄さん方が自分のためにお弁当を作ってくれる。

そう思うと感慨深いですね。

それと同じような感覚なんですけど

美容院とキャバクラは同じだと思ってます。

キャバクラ行ったことないですけど。

よく考えてみてください。

美容院って髪切ってもらえてイケメン・美女と会話出来て

更に髪洗ってもらえるんですよ?

コスパよすぎじゃね?ってずっと思ってるんですが

おそらく私だけですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レジ横にはドリンクもございます。

事業所の前にも自販機はあるんですけど

けんちゃん弁当さんのドリンクの方がお得なのはここだけの秘密ですよ。

 

そしてお子様弁当を頼んだお子様にはおもちゃがもらえます。

お父さんお母さんも笑顔で来店できますね。

お子さん大喜び。泣いて喜ぶこと間違いなし。

嗚咽が出るほど喜ぶはずです。

 

 

 

 

 

そんなけんちゃん弁当さんの3月日替わりメニューがこちら。

どれも名前を見るだけでよだれが出そうになりますが、どうでしょうか。

是非足を運んでみてくださいね。

営業時間は月~金の11:00-14:00。

土日祝休みとなっております。

お近くの方も、遠方の方も是非ご来店ください。

きっとリピーターになること間違いありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃダイレクトマーケティングでしたね。

決して報酬もらってないですよ?

案件とかじゃないですからね?

 

 

 

 

 

さて。いかがでしたか?

本日最大の失敗は

出来上がった弁当の写真を撮ってないこと

だと思いますが、まぁそれは買いに来てからのお楽しみということで。

次回もまたお楽しみに。アディオス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいりんごS🍎🌈 3月①

こんにちは!

あいりんごS🍎🌈です!

今回は
『  🚩 運動会 🚩  』
−− テーマ:マリオ(ヨッシー🥚) −−

この1本をお送りしていきます!
内容が薄く、少なくなるのでは…?とお思いの方もいらっしゃるでしょう!ですが、これが内容濃くなるんですよ!ぜひ、見ていって下さい😄

あいりんごSが開所して初の運動会は
『 あいりんご2 あいりんご3 あいりんごS 』
の合同で行いました!

当日のスケジュールはこんな感じです☟

①運動会前の腹ごしらえ!
一緒にお昼ごはんを食べよう🍱
②開会式
準備体操📻
選手宣誓🖐
③第1種目
追いかけ玉入れ🟡🔵🔴
➃第2種目
障害物リレー🏃‍♀🏃🏃‍♂💨💨
⑤応援合戦🚩
⑥第3種目
ヨッシーのたまご運びリレー🥚🥚🥚
⑦閉会式
表彰式🏅
写真撮影📸

スケジュールを見るだけでもなんだかワクワクしますよね😁😁

それでは、その中身を紹介します!!!

 

『①運動会前の腹ごしらえ!

一緒にお昼ごはんを食べよう🍱』

今回の運動会は瀬戸内市の玉津体育館まで行きました🚙💨
少し会場が遠かったので、あいりんご2さんとあいりんご3さんと一緒にお弁当を食べました🤤
初めて会うお友達や、久しぶりに会うお友達、職員がいて、笑顔が見られました😄
ですが、数十分後には敵になってしまうので、少しピリピリした雰囲気もありました⚡

 

『②開会式
   準備体操📻 選手宣誓🖐』

準備体操でラジオ体操を行い、しっかりと体を伸ばして怪我しないように準備万端!
各事業所の代表の子が練習してきた選手宣誓も体育館に響き渡る大きい声で宣誓してくれたので士気は上がりまくりです⤴️

『③第1種目
  追いかけ玉入れ🟡🔵🔴』

運動会1発目の競技は追いかけ玉入れです!
体を温めるにはもってこいです!
皆、全身を使って、職員が背負っているかごをめがけて全力で玉を入れていました!
1色につき50球用意していたのに、あれれ、、、
な、なくなってる?!?!
どの事業所も制限時間が来る前には50球がなくなることが多発…そんなに簡単にした覚えはないぞ?!
と考案した職員は仰天していました😳😳😳

 

『➃第2種目
   障害物リレー🏃‍♀🏃🏃‍♂💨💨』

マリオをテーマにあいりんご3さんが丁寧にしっかりと準備をして来てくださいました🙇‍♀🙇‍♀
障害物リレーの中に『Box探し🎁』『絵合わせ🎨』というものがあり、これがもう、ほんとに、クオリティが高くて驚きと同時にテンションMAXです!
リレーといっても、ゴールまでの速さ勝負ではないのがポイントで、Box探しで見つけたBoxの中に絵が書いてあって、それと同じのを絵合わせで取る!それに、点数が書いてあって、リレーが終わったあとに開封!!皆で計算して、合計得点の大きさで順位が決まります!
学年差がある中での配慮が素晴らしく、大盛り上がりでした🙌🙌

 

『⑤応援合戦🚩』

さて、競技は少し休憩☺
各事業所が一生懸命練習した応援合戦🚩の始まりです!
トップバッターはあいりんご2さん!
ぽんぽんを持って可愛らしいサンボマスターさんの『できっこないをやらなくちゃ!』のダンスを見せてもらいました👏

お次は、あいりんご3さん!
マリオに扮した子やピーチ姫に扮した子などマリオのキャラクターになりきり、とってもかわいい劇を見せてもらいました👏写真はごめんなさい🙏😭😭😭

ラストは、あいりんごS!
カンナムスタイルを踊ることになり練習時には高学年の子たちが率先して練習してくれました!喜怒哀楽がすべて詰まっており、本番どうなることか、と一時期思ったときもありましたが、子どもたちが必死に練習して、覚えて、いざ本番!!!
サングラスをかけ、ぽんぽんを持って、ステージに登壇!!
曲がかかり始めるとノリノリで皆覚えたダンスを踊っていました!可愛く、かっこよく最後まで踊りきれていて最高でした👏

↑↑ 練習風景 ↑↑

↑↑ 本番 ↑↑

応援合戦では皆、胸元にピンクヨッシーのたまごをつけました💗

 

『⑥第3種目
 ヨッシーのたまご運びリレー🥚🥚』

いよいよ、競技も大詰め。
最後はヨッシーのたまご運びリレーです!
あいりんご2さんが用意してくれたたまごがそれはそれはもう可愛くて…🙈
その可愛いたまごを落とさぬようお盆に乗せ、よーいドンッ!
くねくね道を皆上手に走り、たまごの受け渡しもミスすることなく、一度も落とさずゴーール!

 

『⑦閉会式
   表彰式🏅 写真撮影📸』

全ての競技が終わり閉会式!
準備期間も含め、長かったような短かったような運動会が幕を閉じます!
さぁ、今回の運動会で1位になったのは………

あいりんごS🎉🎉🎉

皆、競技や応援合戦を全力で頑張ってくれ、お友達のことを応援しながら、勝ち取れた1位です!
すごいです!!

表彰式が終わると、最後に3事業所一緒にパシャリ📷
写真から伝わってくる、
楽しく、全力で頑張った皆の笑顔が素敵です😆

 

運動会を合同でしてくださった、
あいりんご2さん、あいりんご3さん、
本当にありがとうございました🙇‍♀🙇‍♀

今回は以上になります😄

このブログを書いてる今は運動会が無事に終わって、熱も冷め始めてるはずなのに、興奮しちゃってます🤗🤗

では、またブログやインスタでお会いしましょう👋

🍎運動会🍊 ひな祭り🎎

こんにちは、あいりご①です🍎

今日はあいりんご1、あいりんご6
『合同運動会』と『雛祭り』
について更新します!!!

まずは運動会!!
入場!
各選手並んで堂々と入場しました!
開会式では事業所の代表が
選手宣誓をしました💪
緊張してたけど大きい声でできていて
かっこよかったです😆

競技は
✔️玉入れ
✔️障害物競走
✔️応援合戦
✔️事業所対抗リレー
✔️職員対抗リレー
を行いました!!!!!!!!

みんなどの競技も楽しく参加出来ました😆🩷
障害物競走のパン食いコーナーで
みんな口を開けて取ってる姿が
とても可愛いかったです🩷🩷🩷🩷🩷

 

パクっ!!!!

パンを持ってダッシュ💨💨

 

 

網をくぐって〜💨

 

リレーは選手はもちろん応援してる子も
白熱して大盛り上がりでした📣

続きを読む →

あいりんご3🍎

こんにちは🍎🍏

あいりんご3です(*^-^*)

この頃、三寒四温ですね!!

寒い日と暖かい日の入れ替わりが体に応えます。

春に近づいていると感じますね🌸

さて、今回もあいりんご3の様子を紹介します!!

 

🍎運動会🥇

今年の運動会は、

あいりんご2・あいりんご3・あいりんごS

3事業所合同で運動会を開催しました!!

テーマは、★ヨッシー★💛💙💗

3色の可愛いヨッシーが集まりました✨

社長も来てくれて、

表彰状と参加賞の授与をしてくれました☆

 

🍎ひな祭り製作✄

3月のイベントと言えば、ひな祭り🎎✨

可愛い製作をみんなで楽しみました🎶

上手にのりを使って貼り付けたり、

色ペンを使って、ニコニコのお顔を描いたり

いろんなお顔のお雛様をつくりました☆彡

 

🍎ひな祭り 雛巡り(近水園)🎎

あいりんご3のひな祭りは、

近水園での雛巡りと

デイでのレクリエーションやひなあられを楽しみました🎶

みんなで仲良く過ごすことが出来ました🌸

 

まだまだ寒い日があったり、

感染症も流行ったりと色々とありますが、

体調管理に気をつけながら、これからも楽しく活動していきます!!

では、次回の投稿もお楽しみに☺☺☺

🚩合同運動会🏃‍♂️🏃‍♀️

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回の投稿は!

・合同運動会🏃‍♂️🏃‍♀️🏃‍♂️🏃‍♀️

の1本のみです😎😎😎

今回は珍しく1本なのですが内容をいつもより1.5倍こゆーーーーーくしているのでご覧あれ👏

今回の合同運動会は、あいりんご3さんとあいりんごSさんと一緒にさせてもらいました✌✌✌

↑かわいらしいですよね🥰🥰🥰

全部手作りってところがまたいいですよね🤩🤩🤩

競技内容は🏃‍♀️🏃‍♂️

・おいかけたまいれ

・しょうがいぶつきょうそう

・おうえんがっせん

・たまごはこびレース

の4競技です!!!

まずは!

準備体操から! 体操って大事ですよね。。。

しっかり体を伸ばして準備万端です🔥

第1競技は、おいかけたまいれです!

1分間追いかけて後ろに背負っているかごに入れてもらいます🏃‍♂️

1分間って短いようで長いんですよ(笑)

追いかけてる側は短いんですけど、追いかけられる側はしんどいんですよ(笑)

とても(笑)

なんなら、おいかけたまいれは3回戦しました(笑)

お次は~

しょうがいぶつきょうそうです🏃‍♀️

しょうがいぶつきょうそうの内容はというとですね~

グルグルバット!

目が回った状態でがんばって走っている姿はめちゃくちゃみものでした😂😂

次が、縄くぐりならぬシートくぐり

自衛隊ばりの匍匐前進をみせてもらいました😂😂😂

バランスストーンをうまく飛んださきに

?ボックスがあり、それを開けると、、、

↓これと同じ柄の物のを選んでゴールって感じです!

?ボックスも札も手作りなのもかわいらしいです😊😊😊

お次は待ちに待った応援合戦です!

緊張している様子でしたが踊っているうちに慣れていく様子がみれました😁

上手に踊れていました😊😊😊

最後の競技はたまごはこびレース🥚🥚🥚

このコーンをくねくねして往復するってやつです!

ちなみにこのたまごも手作りです🥚🥚🥚

しっかりオーディエンスも応援してくれてます👏👏👏

たまごはこびレースではウエイター気分を味わってもらいました😂

この卵が運べたら何でも運べれるような気がします😂😂😂

そんなこんなで全部の競技が終わり、、、

気になる順位はというと、、、、

優勝はあいりんごSさん!!!!

でした!

おめでとうございます!!!!

最後はみんなで記念写真📷

楽しく元気よく運動会が出来たと思います😊

あいりんご3さん、あいりんごSさんありがとうございました😊😊😊

もぉ3月になっちゃいましたね~

梅の花がちらほらどころか結構咲いているのを見かけます🌸

春ですね~。。

春とか言ってますけど先週の土曜日らへんからさむくなってませんか?

気のせいですか? なんなら投稿している今日は雨で余計に寒いです☔☔☔

はやく暖かくなって欲しいです😂

今回はこんな感じです!

次回もお楽しみに♪

あいりんご5 運動会

こんにちは!あいりんご5です🍎

今回お伝えするのは!

 

 

 

あいりんご5  VS  あいりんご城

🎌   大運動会   🎌

 

今年もやってきましたこのイベント。

職員も児童もたくさん準備しました🥹✨

 

 

邑久中学校の体育館をお借りして

まずはみんなでお昼ごはん😋🍴

腹が減ってはなんちゃらといいますからね笑

 

 

 

 

今回のプログラムはこちら!

おや?

なにやら6番目に怪しい文字が・・・

 

ま、まぁひとまず置いときまして

上から順番に紹介していきます!😉

 

 

まずは入場行進から始まります!

両チームとも緊張している模様🤭

いい姿勢でキレイに並べていますね!

 

音楽に合わせて入場したら開会の挨拶です。

あいりんご5の指揮官、I 先生が担当です👌

出てきたのはなっがーーーい紙。

よく見たら波線しか書いていませんね🤣笑

 

学生時代を思い返せば、炎天下の中

だらだらだらだらと熱弁する校長先生。

「まだ終わらんのか…😨」

心で呟いた大人も多いでしょう。

ところが、I 先生は超コンパクト😍

見かけだけの長い紙でした!笑

(ありがとう、ありがとう🥹)

 

続きましては選手宣誓✋

各デイの代表2人で協力して文を読みます!

せんせぇ〜!!🙋🏻🙋🏻

緊張してたけど、ばっちり決まりました✨

 

準備体操を終え、いよいよ競技へ。

 

 

 

👦🏻プログラム1番、巨大オセロ⚫️⚪️

大人が抱えるくらいの巨大なオセロを

ひたすら自分チームの色にめくるゲーム!

両チーム8人ずつ3分間行い、

前後半の合計枚数で決着をつけます!

たったの3分間とはいえ、かなりきつい。

子どもたちも必死に食らいつきます。

かなりの接戦でしたが、前後半ともに

あいりんご5勝利😆

 

👦🏻プログラム2番、ストラック玉入れ🤾🏻‍♂️

小さい円の中に両デイの指揮官が立ち、

指揮官の持っている箱に玉を入れるゲーム。

各々の作戦と絆が試されます🥺

みんな一生懸命投げて、投げて、

投げまくる!!!

指揮官I 先生も必死に取りまくる!

 

これ何がきついって、

玉拾いしてる職員がいっちばんキツい😂

部活かよ!って思いました笑

こちらは健闘むなしくあいりんご城の勝利👏

 

👦🏻プログラム3番、応援合戦👯‍♀️

勝利と健闘を祈って、

互いにエールを送り合います🎌

 

あいりんご5、

なにやら様子がおかしいぞ??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オタクー!!ww

失礼しました。オタクが出てしまいました。

熱盛みたいに言うな笑(  ’-‘ )ノ)`-‘ )ぺし

そう、あいりんご5が披露するのは

応援団長を取り囲んでのオタ芸。

ペンライトもキレイに発光しています✨

職員はオタクになりきって写真撮影会📸

ちゃんとシャツインしてるあたり

本気さが感じられますね笑

 

練習の成果もあり、

応援合戦は見事あいりんご5の勝利✌️

 

 

👦🏻プログラム4番、大玉リレー🔵🫷🏻

バランスボールを転がし、コーンを回って

帰ってくるちっちゃい子向けの競技です!

早く走りすぎるとボールに巻き込まれて

しまうので、力の調整が難しい種目🤨

あいりんご5の子たちは落ち着いて

とてもスムーズにボールを繋ぎます!

あいりんご城さんに比べて

小さい子の平均年齢が高かったこともあり

あいりんご5の勝利🎉

 

 

 

 

👦🏻プログラム5番、バトンリレー🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♂️

ちっちゃい子競技とくれば、

次は大きい子の出番💪

走ってバトンを繋ぐシンプルなリレーです!

 

笛の音でスタート!

リードするのはあいりんご城さん💦

少しずつ差をつめ、抜きかえします!

とってもいい勝負!

しかしこの後

コーナーでの接触やバトンミスもあり、

残念ながらあいりんご城さんの勝利😭

さすがに悔しそうな顔をしていました。

その悔しさ、絶対忘れないでね!

悔しさもバネにしていくあいりんご5🔥

 

ここで社長登場✨

みんなにエールを送ってくれました👏

記念に写真をパシャリ📸

最高の思い出👍✨

 

 

 

 

次は問題のあの種目・・・

👦🏻プログラム6番、職員対抗リレー🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♂️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走れるかーい!!😡

普段どんだけ動かないと思っているんだ!

いきなり全力で走ったら怪我しちまうよ!

しかしそんなことは言ってられません。

 

ここまでの子どもたちの活躍で

あいりんご城との勝敗は五分五分。

職員ひとりひとりの走りにかかっている!

子どもたちが繋いでくれたバトン。

負けるわけにはいきません!!🔥

 

しかし、あいりんご5は女性職員しかおらず

かなり不利な状況・・・

急遽社長がアンカーで入ってくれました♡

※職員全員本気すぎて、写真がありません。

     ご了承くださいませ🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

笛が鳴り、両者一気に走り出します!

 

 

は、速いっ・・・😱

がんばれ!がんばるのよ!😠

 

 

がんばれ!😣

 

 

ガンバレ!🫨

 

 

 

ガ、ガガ、       ン      、 バ        、レ…🤖

 

 

 

 

 

 

 

 

 

負けてしまいました🥲

だ、だって向こう半数男性職員だったし…

ね、年齢層もね、若かったし…

 

どれだけ言い訳を並べても

見苦しいだけですね……😇😇😇

これはもう完敗!

気持ちがいいくらいに負けました笑

 

 

 

さ、切り替えて最後の種目は!

👦🏻プログラム7番、フォークダンス💃

正々堂々戦った後は、

みんなで手を取り合って踊りましょう♬

両デイ合わせて踊るのは今回が初。

まさかの練習してた向きが逆で

ごっちゃごちゃになってしまったけど、

それもまた1つの思い出だよね☺️

✨笑顔の絶えない素敵な時間✨

 

 

締めくくりは閉会式です。

優勝の発表はあいりんご城の指揮官、

D先生が行います🥹

勝利を手にしたのは・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいりんご5〜!🏆

やった!やったぞー!

なんと点差は10点。

競技では両チーム点数が同点でした。

ではあいりんご5、なぜ勝てたのか?

それは

 

 

🧎🏻‍♀️待機時間などの待ち方🧎🏻‍♂️

上手に待てていたので特別点を頂きました!

 

普段デイで練習している

静かにお話を聞く

とってもよく出来ていました😊

あいりんご5では1日通して

静かにお話を聞けたらご褒美にシールが

貰えるというチャレチャンを行っています!

デイでは気が抜けてしまうこともあるけど、

みんな確実に成長しているんだね😌

 

🏆賞状・トロフィーの授与🎊

でっかいお菓子トロフィー👀

あとでみんなで分けようね💕︎

 

そのあとは

1日よく頑張りましたの気持ちを込めて、

職員から手作り金メダルとお菓子を授与🏅

 

 

たくさんプレゼントあるし、

せっかくだから記念撮影だっ📸

みんなどこか誇らしげな表情🤭

小さな10点かもしれないけど、

先生たちは大きな10点に感じるよ✨

よく頑張りました!

負けず嫌いが多くて、悔し泣きもするけど

諦めずに最後まで頑張るみんなが

本当に大好き!!❤️

これからもたくさん悔しいことあると思う。

挫けそうになることもあるし、

その時すぐ立ち上がれなくてもいい!

でもその出来事をバネに

前を向いて進んでいけるみんなでいてね🫶🏻

先生たちはいつでも味方だよ🥴💓

 

 

子どもたちの大きな成長を感じ、

自分たちの年齢を再確認した職員たち😇

 

子どもたちへの愛情も爆発したところで、

この長い長い運動会ブログも終わりです🤣

お付き合い頂き、ありがとうございました✨

進級・進学を控えた子どもたちと過ごす

3月も盛り上げていきましょーう💪

では次の投稿まで!

ばいび〜👋🏻

 

 

こんばんは🌙😃

ハンバーガー🍔パーティーをした時のお写真です☺️

具材は

トマト🍅 チーズ🧀トンカツ

ハンバーグ レタスを用意しました💞

どんなハンバーガー🍔作ろうかな?と悩みながらみんな美味しそうなハンバーガーを作ってました😊

揚げパンも作りました😍

 

 

次回はなにをしようかな?と考え中です😁✨✨

 

 

 

 

 

駄菓子屋けんち🍭運動会🎌

こんにちは☀️

あいりんご城です✨🏰

今回の投稿は

📍駄菓子屋けんち&カラオケ🎤✨

📍あいりんご5と合同運動会🎌🏃💨

の様子をお届けします👏🏻👏🏻

《駄菓子屋けんち&カラオケ🎤💫》

午前中に駄菓子屋けんちさんにお邪魔させていただきました🥨*॰ॱ

駄菓子屋けんちさんへ行くと子どもたちも目がキラキラです💫💫

好きなお菓子を選んで自分たちでレジへ👣🍪

お菓子を買ったあとはあいりんごへ帰り…🤩お昼ご飯を食べた後はカラオケを楽しむ為あいりんごSに、、𝕃𝕖𝕥’𝕤 𝕘𝕠!!!🙌🏻🙌🏻

お家で歌いたい曲をメモして来所される子もいたり🎤

カラオケの後も音楽の話題で持ち切りです🎧🎶しっかり歌って子どもたちも職員もしっかり楽しめました🤲🏻

続いては…

《運動会🎌🏃💨》の様子をご覧下さい🤝🏼

2/24にあいりんご5さんと合同運動会がありました😎😎

まずは開会式です👐🏼

準備体操🤸‍♂️をした後は巨大オセロ⚫️⚪️

かなりの接戦でしたが見事勝利したのはあいりんご5さんでした✨✨️

その後はリレーや、大玉転がし、玉入れとみんな一生懸命取り組み素晴らしい試合が出来ました🤜🏼🤛🏼🔥

職員リレーも全力で走り!!次の日筋肉痛に苦しめられました😂😂毎日の運動は大切だと改めて感じました。笑

円陣を組み気合いを入れた後は応援合戦対決でハカをしました🔥

最後はみんなでフォースダンク🕺💃🏻

今年も素敵な運動会になりました😆😆

次回の投稿もお楽しみに…🧸✊🏼