こんばんは🌙
あいりとる🏠🍎です👍
今回は公園に行った時の写真を載せたいと思います😁



遊具で遊んだり…♪
職員とサッカー⚽️をしたり☺️

女の子達はベンチで女子トークをしたり😍

子供達は本当に元気いっぱいでした!!♪( ´▽`)

職員の方がバテバテでした笑笑。
楽しそうに遊んでくれて良かったです👍
普段は中々外出できないのでお休みの日はまたどこかに行けたらいいな😁と思います😍
こんばんは🌙
あいりとる🏠🍎です👍
今回は公園に行った時の写真を載せたいと思います😁



遊具で遊んだり…♪
職員とサッカー⚽️をしたり☺️

女の子達はベンチで女子トークをしたり😍

子供達は本当に元気いっぱいでした!!♪( ´▽`)

職員の方がバテバテでした笑笑。
楽しそうに遊んでくれて良かったです👍
普段は中々外出できないのでお休みの日はまたどこかに行けたらいいな😁と思います😍
こんにちは!
あいりんご🍎2です!
体育館を借りあいりんご🍎2の子供達でプチ運動会をしました!!
競技は
・障害物競走
・リレー
・お菓子早取り対決
・玉入れ
・ダンボールキャタピラリレー
をしました😊✌️
まずはダンボールキャタピラリレーの写真をお見せします👀💭











みんな頑張りました😉👏🏼👏🏼











平均台に登って歩くのが子供たちは難しそうにしてましたが頑張って最後まで行けました💮







どの種目も全力で頑張りました😸👌🏻
職員も頑張りました😹


また体育館借りて運動したいですね🎶

では、また来週( ^_^)/~~~👋🏻👋🏻
こんにちは!先日あいりご城では
初の第一回プチ運動会が行われたので
その日の様子をお伝えして行きます😊🎈
この日は早めに昼食を済ませて

瀬戸内市の邑久の体育館へ行きました🚗
到着して準備が整い、いよいよ
運動会の始まりです(^_^)🌟

まずは開会式です!
開会のあいさつをしてもらい
続けて選手宣誓です✌️📣

赤チームと白チームの代表の
児童にそれぞれ前に
出てもらいました(^_^)✨
少し緊張している様子でしたが元気
いっぱいに両チームとも意気込んで
くれました!!!
*プログラム1番ラジオ体操


みんなでドラえもんの曲に合わせて
体操しました🎵✨
しっかり全身を使っていましたよ☺️
*プログラム2番ダンシング玉入れ


こちらは低学年の種目です!
音楽が鳴っていない時は全力で玉入れ
をしてもらい音楽が鳴ったらパプリカ
を踊ってもらいました✨
みんなノリノリで踊っていた
パプリカのダンスがとても可愛い
かったです❤️(^ω^)

二回戦行って結果は赤チームの
勝利でした!!!ここで赤チームが
10ポイント獲得です⭕️
*プログラム3番力を合わせて綱引き

こちらは高学年の種目です!
綱引きと言えば長い時間引っ張り
合うイメージなんですが圧倒的に
白チームが強く二本とも
ストレート勝ちしていました😊✨


なので綱引きは白チームが10ポイント
獲得です⭕️
*プログラム4番二人三脚
二人三脚では職員と児童でペアに
なって対決しました😆🌸
みんな息を合わせて「いち、に!いち、に!」
と一生懸命走っていました!
身長差があるにも関わらずどのペアも
とても早くてビックリしました(*_*)‼️
結果は白チームの勝利で10ポイント
獲得!ここで白チームが一歩リードです!
二人三脚のあとはしっかり休憩を
とりました( ˙▿︎˙ )b
*プログラム5番応援合戦

赤チームは職員が制服を着てカツラ
も被りおしろさも狙っていきました!(笑)

三三七拍子のリズムに合わせたり
白チームにエールも送りました!

白組はみんなでポンポンを持って
勇気100%を踊りました🍭😊

赤チームの子供達がダンスをみて
「みんな可愛い〜!❤️」
と言っていました😊✨
応援合戦はみんな毎日チームに分かれて
たくさん練習したので両チームとも
プラス10ポイント獲得です💮
*プログラム6番なんかい飛べるかな長縄


みんなでタイミングを合わせるのが
中々難しそうでした😖!
ですが最後まで諦めず時間いっぱい
飛んでいましたよ\(^^)/
結果は12回飛んだ赤チームの勝利でした!
10ポイント獲得です!
*プログラム7番リレー

あっという間に最後の種目です!
リレーは獲得ポイントが20点と
いう事でみんな最後の力を振り絞って
一生懸命走っていました!
「がんばれー!がんばれー!」
と応援も1番熱くて大盛り上がりでした🌟
もちろん!職員も全力です!(笑)
結果は赤チームの勝利で20ポイント
獲得しました👏✨✨
〜ドキドキの順位発表〜

結果は、、、!
合計50点獲得した赤チームの
優勝でした🏅(・ω・ノノ゛☆パチパチ
ですがどちらのチームも本当によく
頑張っていました✨✨‼️
そして閉会式を行なって無事に
第一回あいりご城プチ運動会は終了
しました💮
あいりんごでは初めての運動会で
少し不安もありましたが怪我も無く
無事に終われて本当に良かったです!
また職員も子供達も始終笑顔で
楽しめた様子でした☺️💕
来年はさらにパワーアップした
運動会をお届け出来たらなと思います✌️


それではまた来週です(^^)/~~~
こんにちは♬
あいりんご1です。今日は土曜日のあいりんごプチ運動会の様子を載せたいと思います(^^♪
☆ルールを守って取り組む
☆負けてても諦めない
☆とにかく楽しむ
子どもたちにはこの3つだけしっかり守ってねとお約束しました(*’ω’*
開会式☆ 
選手宣誓
代表になって大勢の前に出る経験が初めてで始まる前は2人とも緊張して不安そうな表情を浮かべてましたがいざ始まると堂々としていてとてもカッコいい姿が見れました♬
準備体操もしっかりして競技スタート!!!!!!
☆玉入れ


☆パズルゲーム
出されたお題の先生のパーツを順番に選んで積み上げると
ジャーーン!!
惜しい!!
ドーーーーン!!!!
( ゚Д゚)(;゚Д゚)(゚Д゚;)
こんな面白い顔も出来ました(>_<)
☆○×クイズ
あいりんごにまつわるクイズでしました☺
☆障害物競走
キャタピラ、ネット、前転、フラフープジャンプ、パン食いの障害物の順に一周しました。



☆リレー
よーいドン!
みんな一生懸命走って、両チームバトンを最後まで繋げることができました♬
☆閉会式
表彰


青チーム📸

優勝は赤チーム👑おめでとう。

悔しくて涙が出ちゃった子、人前に出て何かするのが苦手だけど頑張って挑戦した子、普段関わらないお友達とも力を合わせて参加した子、意外な一面が発見できた子など運動会を通して一人ひとりいい体験になりました(*’ω’*)
今回の運動会の準備・運営を通して子どもたちだけではなく沢山の収獲がありました。改善点をこれからの療育に活かしていきたいと思います🍎
ご来客いただいた親御様方、職員の準備不足な点が多々あり、ご心配をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。来年は今回の反省を生かし子ども達がもっと楽しめる運動会を目指しますので、また来年度もご来客いただけたらと思います。
こんにちは☀️
あいりとる🏠🍎です👍
今週は夕食を載せたいと思います😁

煮込みハンバーグがとても人気で子供達も美味しい😋美味しい😋とあっという間に完食でした🍴
今週もしっかりと食べてくれました♪♪
来週もまた載せたいと思います😁
こんにちは!あいりんご3です(⌒∇⌒)
最近の朝は肌寒くなり、秋を少しずつ実感できる時期になりました(^^♪
旬のものを食べたくなりますね(*゚~゚*)φ <゚)##>< 秋刀魚
ただ、日中は気温が上がるので体調管理には気を付けて過ごしています(;^_^A
今週のあいりんご3は、
「清音ふるさとふれあい広場」に行って絵画大会を開きました🖼

みんな下向いて必死!頑張って!!

みんな難しいと言いながら描いていました!
中には、頭脳プレーで落ち葉を下に敷いて描いていた子も(*^^)v
得意、不得意はあれども、みんな素敵な絵を描いてくれました!
絵画大会以外にもあいりんごの運動会に向けて、
みんなで練習もしました!

みんなでリレーの練習!誰が一番早いかな?
ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

追いかけ玉入れしてるところです!
みんな楽しく先生のカゴに入れてます(^▽^)/

( ˘ω˘ ) テーィ(っ・ω・)っ⌒⌒⌒*

みんな怪我せず楽しく練習出来ました!
来週の土曜日に運動会があります!
運動会もこの調子で頑張ること間違いなしです((´I `*))♪
以上、あいりんご3からお送りいたしました!
ではまた来週(@^^)/~~~
こんにちはヽ(^0^)ノ
あいりんご🍎2です🐰
10月に入ってから朝晩は
とても冷えて参りました😵
でも日中はまだちょっと暑いので
体調管理が少し大変です😢
では今週のあいりんご🍎2の
様子をご紹介致します😊
土曜日に渋川へ外出し
絵画大会を開催しました👏

着いてからはまず腹ごしらえ( “´༥`” )
食べ終わってから職員の説明を聞いて
絵画スタート🤟
みんな何を描いているのかなー?
と覗くと・・・

木の辺りにたくさん落ちていた松ぼっくりや


浜辺と海を描いたり

瀬戸大橋を描いたり

頑張って何描こうか悩んだり


いろいろ描いてました🤗
職員も絵を描きましたが、結構本気で描いてました😂
写真ないのが惜しい。笑


絵画が終わった後、砂浜の方で
貝殻取りをしました✨



綺麗な貝殻ですね🤩
みんなとても楽しんでくれたようで
なかなか砂浜から離れれませんでした😅
でも楽しんでくれてよかったです🤭✨
来週の土曜日はプチ運動会です!!
ではまた来週≡⊂( ^-^)⊃
こんにちは!あいりんご城です(^^)🌟
本日もここ一週間のあいりんご城の
様子をお伝えしていきます😊🎀


この日はお外ではないちもんめ
をしました!昔遊びでとても有名
ですが初めてやる子が多かったです✨
みんなで仲良く手を繋いでいる
姿もとても可愛いですよね☺️❤️❤️
相手チームの欲しいメンバー
を決める時にみんな「誰にする?」と
言って一緒懸命相談していました‼️


じゃんけんをして勝つと相手側から
1人メンバーをもらう事が出来るのですが
このじゃんけんも中々のプレッシャー
でみんなドキドキしながらじゃんけん
をしているように見えました( ^∀^)
すごく盛り上がっていて楽しんで
いましたよ✌️🌟



この日はツイスター・ウボンゴ・UNO
を10〜15分ずつローテーションして
遊びました(^_^)☆
次の遊びに移動する時に「もう終わり
なの?」と「まだやりたいー!」と
言っている子もいましたが
時間も有効に使えて3種類の遊びを
楽しめるので子供達も飽きる事なく
最後まで遊べていました🙆♀️!
この中でも特にツイスターとウボンゴは
とても人気があったように感じました!

この日はみんなで長船にある美しい森🌳
へ行き絵画大会をしました☺️✏️
チームに分かれてそれぞれ良い景色
を探して絵を描いていきました!


場所を決めるとみんな集中して
絵を描いていましたo(・x・)/🌟
どんな絵を描いているのか気になり
ますよね〜☺️🎈

職員も集中モードです(笑)



絵が描き終わるとみんな遊具へ
レッツゴーです!!!
描く時と遊ぶ時のオンオフがしっかり
つけれていて素晴らしいです👏🌸
遊んでいる時も遊具の順番を
しっかり守り楽しそうに遊んでいました!
広くて、景色が綺麗で、遊具もあって
とても素敵な場所でした✌️💓




みんなの作品を何枚かピックアップ
してみました!色使いがとっても
きれいで完成度の高さに驚きました‼️
とても上手に表現出来ていますよね☺️
(`・ω・)bグッ!


来所後のお勉強もばっちりです💮!
それではまた来週です(^^)/~~~🎀
こんにちは(^^)/★
株式会社ピコリンです🌷
先日、福吉事業所と金岡事業所の看板が
リニューアルいたしました!!
👇福吉事業所 看板

👇福吉事業所 ロゴマーク

👇ピコリン・あいりんご・あいりっち・あいりとる2のロゴです(^^♪

👇こちらは金岡事業所です。

👇ピコリン・あいりんぐ・あいりんご2・あいりとる のロゴです(^^♪

次回も新しい情報をお届けします🎵⋆**
こんにちは☆あいりんごです\(^o^)/10月に入って秋も深まってきましたね!
さて10月一番最初の土曜日は絵がうまいのが誰か選手権を開催しました!
絵がうまい!下手!と、ただたんに決めつけるのではなくもしかしたら優れた才能が
あるのかもしれない、普段から絵を書くのが好きだけどいつもと違う環境で没頭し
さらに好きになった!または苦手だったけどすごく集中して行ったら好きになった!
など様々な視点から隠れた才能に開花できたらという思いも込めて療育を行いまし
た。また感じた事や考えたことを自分なりに表現することを通し豊かな感性や
表現する力をを養い、創造力を豊かにできらたというねらいもあります。
今回は風景画です!絶好の景色を探し!探しに探してここにきめました!
「鷲羽山第二展望台」です☆ミ美しい島々と四国まで延びる優美な瀬戸大橋の景観が
広がって風景画にはもってこいのベストスポットでした(^^♪

みんなも着いた瞬間から「うわ~★すご~い!!」「気持ちいい~✿」と自然と顔も
笑顔になっていました!お昼ご飯もシートを敷いてその場で食べました!!!
やはり、外で食べるご飯はおいしいですね★

お昼ご飯を食べたあとはいよいよ風景画スタートです!
みんな同じ場所から同じ風景をみているけれど、それぞれ書き始める場所が違ったり
大きさだったりみんな違くクレヨンや絵具も用意し自らどっちを使うのか選択できるよう
にしました!クレヨンを使う事で、強く描けば濃く、弱い力で描けば薄い色がはっきり
分かれ自分が表現したいことをより分かりやすく色で表現してくれるので子どもの心理
状況や絵の中で強調したいことなども読み取ることができます。また絵具ではどの色と
どの色をまぜると何色になるのか?たくさんの色を混ぜるとどうなるのか?など考え
ることでも脳に刺激を与え色彩感覚や想像力を育てます!筆を使う事で筆の感触、力
の入れ具合でどのように書けるか自然と学び、遊びを通して手先のを使う訓練にも
なります!

みんな真剣に絵を書き仕上げることができました!!!!
本当に本当に上手に描けていてすごいなと思いました!

最後は瀬戸大橋をバックにみんなで記念撮影です★★★
いい写真がとれました\(^o^)/みんなが描いてくれた絵はあいりんごに持ち帰って
飾りたいと思います~♬