社会見学🚙

こんにちは😃

🍎あいりんご5🍎です

今週は、ぽかぽか陽気🌞に包まれて

車での移動時間に

うとうと😴

お昼寝タイムの子もいましたよ(*’▽’)

それでは、今週もいろいろな体験を通して

成長した様子をお伝えします✌

最初に、リトミックの様子です♫

音当て♪クイズです(^^)

絶対音感がある子もいて👍

次々と正解していましたよ(°▽°)

ピアノ🎹も

とっても上手に弾いていましたよ♪

お人形と一緒にノリノリ🕺

🎷音楽は楽しい気持ちになったり🎺

気持ちが落ち着くこともあって

いいですね( ^∀^)

次回の音楽教室は

なんとバイオリン🎻

登場です!

みんなお楽しみに(^-^)

次は、近くの公園で遊んだ時の様子です

お散歩中のワンちゃんを🐶

優しい飼い主さんが

なでなでさせてくれました(^-^)

とってもおとなしく

しっぽをフリフリして🐕

喜んでくれました(^ν^)公園にはクローバーが沢山咲いていて

お花の冠👑を作ったり

四つ葉のクローバー🍀を見つけたり

たんぽぽの綿毛を飛ばしたり

春風と一緒に🧚‍♂️

楽しく走り回っていましたよ(^o^)

以前、怖がっていた💦スケボーも

今日は、チャレンジ✨

自由に乗り回せるのは

もう少し時間がかかりますが

頑張って練習しようね(o^^o)

最後に、またまた駄菓子屋さんに

【買い物勉強】に行ってきました

🍭🍬🍫🍘

なんと👀この日は

ちんどん屋さん登場🌟

一緒にハイチーズ📷

その後、外に出てじゃんけん大会

✊✌️🖐もしてくださり

みんなおまけに1つずつ

お菓子をいただきました🍭

ちんどん屋さんありがとうございました

また、沢山社会勉強しようね😉

では、また来週👋

 

 

 

 

 

🎒新学期🌸

🐣こんにちは🐥

🍏あいりんご5🍏です

新1年生のお友達

🌸🎒ご入学💼🌸

おめでとうございます🎉

真新しい制服を身にまとい

可愛らしい笑顔で😊

あいりんご5🍎

に来てくれました)^o^(

新しい学校のお話を

また、沢山聞かせてね(^ν^)

楽しみにしてま〜す☘️

それでは、今週の子供たちの

様子をお伝えします🌷

まずは

日本一の駄菓子屋さん🍭🍫🍬

に行った時の様子です(^ν^)

大きい子は小さい子の計算をしてあげる

など、グループ行動も出来ており

楽しくお買い物出来ました(o^^o)

買い物の後はモンキーパーク🐵で

おやつ🍭を食べ

桜🌸が舞う中たくさん遊びました(╹◡╹)

女子会中です(^ν^)

天気は☀️サイコーでしたが

帰りの車🚗では雨☔️がパラパラ

ところが

虹🌈

しかも写真には上手く映っていませんが

実は🌈2重にかっかた虹🌈

が見えたのです👀

これには子供たちも車の中で大喜び😺

お空から素敵なプレゼント🎁

をもらいました😊

次は、万華鏡&潜望鏡作りの様子ですこちらは、潜望鏡説明書を見ながら

なんとか作成しました

なかなか組み立て方が難しかったのですが

自分たちで解読し作り上げました🧐

万華鏡グループは、サクサク作り上げ

「わあ💕きれい」

とお互いの万華鏡を交換し

眺めていましたよ☺️

人のものが羨ましくなる年頃😗

「やっぱり潜望鏡の方が良かったなぁ~」

と言う声も出ました🤣

また一緒に作ろうね

次は、様々な大会の様子をご覧ください

腕相撲大会

男女混合よい勝負です

ファイト💪

絵画大会

みんな好きな絵を描いたり

写生しながら楽しくお話ししていました

自作の風船を作り🎈

みんなで風船バレー大会

スマッシュを打つ子もいて

なかなかハッスルしていました(^^)

     いす取りゲームではなく

座布団取り大会

少しずつ座布団が減っていき

ドキドキ💓

はたして 優勝は(^◇^)

     今週は、この辺りで

また来週👋

春休み🌸 パート2

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回も春休みの様子をご紹介!

前回は春休み前半のことを投稿させてもらいました!(^^)!

今回は春休み後半のことを投稿させてもらいます(^^)

今回はダンスの様子です!

外を見てもらえばわかりますが晴天のなか室内でダンスです(笑)

もぉあついあつい💦

↑この写真の真ん中の子はもぉ自分の世界に入っちゃってます(笑)

↑この子は足を怪我してましたが、椅子に座ってやってます😂

どんだけダンス好きなん???

そーいえば誕生日会もしました🍰

4月生まれの子はあいりんご2では3人いましたが、1人しか来てなかったので

この子のための誕生日会みたいになってました😂

↑顔無しが映りこんでしまいました👻

花植えした花もいい感じに育ってます🌼

子どもにも水やりを手伝ってもらってます👐

野菜もこんな感じに育っています!

どんどん育って欲しいですね!

小学校とかの春休みってみじかいですよね~

春休み最終日には「明日から学校いやだ~~!!!」

って子どもたちの声があがってました(笑)

大学だったら山ほどあるんですけどね😂

春休みはこんな感じですね☺

次回もお楽しみに(*^^*)

先週のあいりんご城🤴

皆さんこんばんは!

あいりんご城🏯です!

新入生の皆さん入学🌸おめでとうございます㊗️

最近は昼間が暖かくなって来て少し薄着👕でも過ごせる日が出て来ましたネ🐯でも、まだまだ朝方や夜は寒いので油断はできませんネ☝️

 

さて今回は先週のあいりんご城🤴での事をサラッと書かして貰います!

先週はほぼ毎日公園に遊びに行ってます!

(国際児童年記念公園)こどもの森、六番川水の公園、西大寺緑花公園、正儀シーサイドスポーツ広場…

 

西大寺緑花公園⛩

最近、あいりんご城🤴では子供たちの間で砂で山🏔を作るのがプチ流行しています!如何に立派で崩れない山🌋を作るかを競ってます!

皆んなで協力してラインを描いて✏️

2チームに別れてドッチビーをしました!

児「くらいなさい❗️避けないでよー‼️」

 

 

(国際児童年記念公園)こどもの森🌲

みんな大好き💕ですよねー ローラー滑り台🛼

市内に数台あるローラー滑り台🛼が有りますが、皆んな必ずこれで遊びますネ☝️私も一緒になって遊んで童心に帰ったつもりになっちゃいますww

こっちの滑り台も人気です!

変な滑り方しないでネ☝️

ここでも遊びました!

 

 

六番川水の公園

腕💪を肘まで突っ込んでトンネルを掘りました👷🏽

 

正儀シーサイドスポーツ広場🏃🏻‍♀️

当初の予定ではこの日の昼にモンキーパークに行く予定だったのですが、利用客が多かったので代案のこの公園に来ました!

遊具が少なかったので遊具で遊びたかった児童にとっては物足りなかったかもです💦ゴメンね🙏

天気が良かったので桜🌸もキレイでした🌸

 

 

畑作り🚜と駒作り♟

この日はややあって🤭事業所で2班に別れて活動を行いました!

高学年の児童を中心に畑作りをやりました!

石🪨がいっぱいあって大変でした💦💦

皆んな頑張ってくれました💦

まだ、植える野菜🥦🍅は決まっていませんが、きっと良い畑になるはずです!

因みに先日ポットに植え付けた胡瓜🥒と西瓜🍉は寒過ぎて全滅しちゃいました💦早過ぎたかな💦💦

紙皿を使ってコマを作りました!

皆んな個性豊かな自信作が出来ました✌️

児「〇先生👩🏻‍🦰の為に作ったヨ✌️」

終わった後は庭で遊びました!

 

 

 

ではこの辺で✋🏻

 

🎉誕生日会🎂もやったよー🥳

ワタシ綺麗❓

 

おやすみなさい!

 

 

2022年4月10日
株式会社ピコリン
代表取締役 久安健介
当社の従業員、利用者様における新型コロナウィルス感染者の発生について

2022年4月10日当社撫川施設での支援員1名、利用者様2名、新たに4月12日に支援員2名が新型コロナウィルスに感染していることが判明いたしましたので、下記の通りご報告申し上げます。

◎追加の感染者: 当社撫川施設支援員 2名
撫川施設利用者様  0名
◎濃厚接触者: 0名

◎経緯
職員A
8日(金)最終出勤
9日(土)夜間より37.5の発熱あり。
10日(日)40.0の発熱あり、PCR検査の実施。
11日(月) 39.1の発熱あり、保健所より陽性反応との報告あり。

職員B
8日(金)最終出勤
9日(土)喉に違和感があったが特に体調の変化は見られず。
10日(日)喉に違和感あり。
会社の要請によりPCR検査を実施。
11日(月)保健所より陽性反応との報告あり。発熱などはなく、喉の痛みあり。

今回の件に関しまして、引き続き状況説明を保健所の方へ相談させていただいた結果、職員、利用者様共に濃厚接触者に該当する方は0名でした。
職員は4月9日より発病扱いとなり、4月17日(日曜日)まで保健所の指示により出勤を停止させていただきます(症状の経過により延長させていただく可能性もございます。また、関係者の方々へは随時経過のご報告をいたします。)
発熱症状も見られる職員も出てきているので、撫川事業所の全従業員に関してはPCR検査を行います。
4月12日(火曜日)までの営業停止予定でしたが、新たに2名の追加者が出たことで
4月17日(日曜日)まで撫川施設の営業を停止させていただきたく存じます。

皆様方に多大なるご迷惑とご心配をお掛けしてしまったことを深くお詫び申し上げます。
再開後は今まで以上に感染予防対策をして皆様に安心してご利用いただけるように精一杯努めて参ります。
今後も何か進展がございましたらその都度ご報告させていただきます。
何卒よろしくお願い申しあげます。

株式会社ピコリンより皆様へのお知らせです

2022年4月10日
株式会社ピコリン
代表取締役 久安健介
当社の従業員、利用者様における新型コロナウィルス感染者の発生について

2022年4月10日当社撫川施設での支援員1名、利用者様2名が新型コロナウィルスに感染していることが判明いたしましたので、下記の通りご報告申し上げます。

◎感染者: 当社撫川施設支援員 1名
撫川施設利用者様  2名
◎濃厚接触者:

◎経緯
職員
4月8日(金曜日)最終出勤
夜間より38.0の発熱あり
4月9日(土曜日)発熱の症状は治まり、特に体調の変化は見られなかったが念のためPCR検査の実施。
4月10日(日曜日)保健所より陽性反応との報告あり。

利用者様A
4月7日 (木曜日)最終利用
夜間より38.5の発熱あり
4月8日 (金曜日)発熱の症状は治まり、特に体調の変化は見られなかったが念のためPCR検査の実施。
その後1時間で陽性反応との報告あり。

利用者様B
4月8日 (金曜日)最終利用
4月9日 (土曜日)夜間より微熱あり
4月10日 (日曜日) 38.0の発熱あり、PCR検査の実施。
その後1時間で陽性反応との報告あり。

今回の件に関しまして、詳しい状況説明を保健所の方へ相談させていただいた結果、職員、利用者様共に濃厚接触者に該当する方は0名でした。
職員は4月9日より発病扱いとなり、4月17日(日曜日)まで保健所の指示により出勤を停止させていただきます(症状の経過により延長させていただく可能性もございます。また、関係者の方々へは随時経過のご報告をいたします。)
発熱症状も見られる職員も出てきているので、撫川事業所の全従業員に関してはPCR検査を行います。
早期解決と信頼回復のため大事をとって4月11日(月曜日)より撫川施設の営業を2日間停止させていただきたく存じます(ただ、状況により延長する可能性もございます)。

皆様方に多大なるご迷惑とご心配をお掛けしてしまったことを深くお詫び申し上げます。
再開後は今まで以上に感染予防対策をして皆様に安心してご利用いただけるように精一杯努めて参ります。
今後も何か進展がございましたらその都度ご報告させていただきます。
何卒よろしくお願い申しあげます。

🌸お花見🌸

こんにちは😃

🍎あいりんご5🍎です!

今週は、晴天☀️も続き

 お花見🌸日和でしたね🌸

満開の桜🌸に囲まれ

子供たちは、最高の春休みを

過ごす事が出来ました💕

春休みには、遊ぶだけでなく

新学期の抱負も決めましたよ✌️

『何にしようかなー』

と真剣に考えていましたよ(^。^)

 

次は、チャンバラ大会の様子です

最初に、注意事項を確認中(^ω^)

みんな真剣にお話しを聞いています

では、いざ🥷

シャッキーン⚔

エイッ🥷

ヤァー😵‍💫😵💦

なかなかの真剣勝負です⚔

ルールを守りながら

楽しんでいましたよ(^-^)

 

次は、ポカポカ陽気の中

満開の桜🌸の下で

遊んだ時の様子です(o^^o)

和気鵜飼谷交通公園に

行って来ました🚗

鯉のぼりも気持ち良く

泳いでいました🎏

気温も高く

半袖でも外は気持ち良く

過ごせました(^∇^)

楽しかった春休みも

気がつけばもう終わりですね

ご進級おめでとうございます🎉㊗️

新たな気持ちで

1年間頑張りましょうね(^∇^)

 

 

 

 

 

 

 

春休み🌸

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

先週は投稿できなくてすみませんでした💦

今回は春休み期間中の様子をご覧あれ👐

最初はあいりんご3へ遊びに行かさせてもらったようすからどぞ!

最初はかわいらしいお手紙がおでむかえしてくれました!

あいりんご3にはあいりんご2ではないおもちゃがたくさんありみんな興味津々でした☺

遊び始めたらもぉやめられないとまらない🦐

その中でも↑これ!!!

ツイスターがかなり楽しそうでした( *´艸`)

世代を超えて現代の子どもたちも楽しんでくれると思いませんでした😂

最後はみんなでお礼のお手紙を書いてはいチーズ📷

↑これ手紙をあいりんご2の「2」にしたのわかりますか???

こんな感じでアレンジしてみました(*´з`)

あいりんご2では~?

相変わらずカプラが人気ですね☺

元気いっぱいの子どもたちでも集中してこんな感じで作れちゃいます😂

そして。。

相変わらず「ドッチボール」は大人気!!!

外遊びなにする~?ってなると「ドッチボールうぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!」

ってなります(笑)

元気が有り余ってますね😂(笑)

4月にもなり一気に春らしくなりましたね🌸

岡山市では後楽園、倉敷市では酒津公園の桜も満開で見ごろでした🌸

酒津公園では屋台がでてるそうですよ(*´з`)

桜がいい感じなのは今週いっぱいなんですかね🤔

今回はこんな感じ!

次回もお楽しみに( *´艸`)

 

 

 

道徳の日 あいりんご城🏯

 

皆さんこんばんは!

あいりんご城🏯です!

更新が遅れてすみません💦

 

どこに行っても桜🌸が目につきますネ🐯

私も先日友達と花見に行ってきました!めっちゃ綺麗でした!

 

今回は先日急遽行った【道徳の日】について書かして頂きます!

 

今回のテーマは公園の新たな決まり事と『見た目と偏見』について話をしました。

 一つ目の公園の新たなルールについてでは始めは「なんで?」といった感じで皆聞いていましたが………。皆戸惑いながらも納得していた様子でした。

 

二つ目の『見た目と偏見』では……。

 今回は数枚の写真を見て貰って考えて貰いました。

普段生活していて写真のような身体障がい者の方と接することはあまりなかもしれませんが……今後出逢う事があるかもしれませんネ(=^・・^=)

世界にはいろんな人種や宗教・国・様々な境遇の人がいます。私たちもそうですが、その境遇によって価値観や考え思想様々です。世界ではそれらを理由に差別や偏見がおき、ひどい場合は戦争が起こっています……😢

 戦争とまでいかなくても私たちの周りには差別や偏見・いじめ等多種多様な問題が日々あります。その問題を全て無くすのは無理に等しいです。ですが、その問題と私たちは共存していかないといけないし、向かい合わなくてはなりません。

 では、「差別や偏見・いじめを無くすにはどうしたらいいでしょうか?」と子供たちに聞いてみました。

 「外国に行った事ないからよく解らないけど、何でそんな戦争みたいな事が起こるの?」

「ちゃんと(物事を)言ったらいいんじゃないの?」

「言わないと判らない」

「会った事がないから……」

「解り合えたらいいね……」

等々でした🐯

私も普段からこのような方々と接しているわけではではないので正直適切な対応を取れるかは解りません……。

 ですので、私が子供たちに伝えた言葉は……

「受け入れなさい」

の一つだけでした。

まぁ、どんな人でも初めては難しいかもしれません……

でも、時間が掛っても良いと思います。世界の人がいつか皆受け入れる事が出来れば少しは今より良くなればっと思います(^^)!

 

 

 

 

それと

 

 

 

 

 

令和4年度第2回あいりんご城卒業式を行いました!!

あいりんご城では約5カ月程度でしたが、そんな中でもお二人は目覚ましい活躍を見せてくれました!

卒業おめでとう!

在校生からも激励の挨拶がありました!

これからも頑張って!!

私自身は2人とは1年以上の付き合いでした……

涙を堪えるのが必死でした(笑)

最後にこの日利用の皆で記念写真を撮りました📸!

卒業おめでとう!!

そして……あいがとう!

 

 

それではこの辺で

おやすみなさい!

評価表

この度、でいさーびす あいりんご2にて、令和4年3月に保護者の皆様に「保護者向け評価表」への回答のご協力をいただきました。

また、職員に向けても「事業者向け放課後等デイサービス・児童発達支援評価表」を用いて自己評価を行いました。

その結果が出ましたのでここに公表させていただきます。

お忙しい中アンケートへのご協力ありがとうございました。

この結果を今後のサービスに活かしていきたいと思います。

  1. 放課後等デイサービス・児童発達支援自己評価表
  2. 放課後等デイサービス評価表