あいりんご6🏕️

こんにちは!!あいりんご6です!!

夏休みも終わり、ふっと落ち着いていると思います😅

いつも、お疲れ様です☺️

しかし、学校行事もあり忙しい時期が増えると思いますがまたゆっくり頑張りましょう!!

それでは、

 

 

🍎合同キャンプ🍎

さぁ、遂に待ちに待ったこの日がやってきました🤩

そう、、、キャンプです!!

いよいよ、出発の日が来ました!!

皆、凄く楽しみにして行く気満々です😆

ここから、2日間協力し合ってどんな日になるのかな🙂

わくわくしますね😆

さぁ、さっそく到着しました😄

期待を膨らませて、集合場所へ向かっています☺️

[お〜、皆ノリノリですね〜😆]

これから、どんなことが待っているんでしょうか😉

楽しみ〜😁

さて、ここからお昼ご飯です!!

[皆、たくさんモリモリ食べてね〜😆]

[凄く、美味しそうですね〜☺️]

お昼食べた後は、水遊び🔫

暑かったので、凄く気持ちよく遊べたと思います😆

[最高〜😆][気もちぃ〜😁]

こんな声が、飛び交っていましたよ!!

自然の中で、遊ぶことで凄く楽しかったと思います😄

その後、夕べの集いが行われました!!

前事業所が集まった中で、あいりんご6の子が国旗を掲げるのに選ばれました😆

一生懸命、国旗をあげてくれましたよ😊

凄いですね〜😁

見る見るうちに、旗が上がっていきます🙂

とても上手でしたよ!!

しっかり、体を動かした後はお待ちかねの夕食ですね😁

[もう、皆お腹ぺっこぺこ🤤]

バイキングなので、好きなもの美味しいものたくさん食べれますね😋

[お〜、美味しそうですね〜🤤]

[どんどん、食べちゃえ〜😜]

1番、癒される時間ですね🕰️

また、真っ暗の中キャンプファイヤーも行いましたよ😁

この日の為に、練習して踊った[マイムマイム💃]

凄く、上手でした!!息ぴったりに、踊れていて綺麗でした😆

1日目はここで、終わりです☺️

お疲れ様!!おやすみなさい😴

 

 

2日目は、皆しっかりと起きることができました!!

その後も、しっかり使った部屋も皆で協力して掃除🧹をして綺麗にできました🤩

その後は、、、

野外炊事をしました🍳

今日は、何を作るのかな🧐

[おっ?!これは、何を作っているのかな🧐]

たくさん、材料切っていますね🔪

何ができるのかな?

完成したのは、、、

そう、焼きそばです😁

凄く、美味しそうですね!!

皆、一生懸命頑張って作っていましたよ😆

[うわーお、ピース✌️までして凄く美味しそうに食べていますよ😊]

やっぱり、自分で作ったものは美味しいですね☺️

[一杯、食べて大きくなってね!!]

 

 

さて、遂に帰る時間🐸がやってきました😌

皆も、やれやれと疲れた様子でしたが最後まで頑張ってくれました☺️

しかし、最後には記念に、、、

[パシャリ📷]

皆で、記念撮影をしました!!

疲労は、溜まってたと思いますが凄くいい笑顔でしたよ😆

また、来年もできるといいね!!

 

 

 

どうでしたでしょうか!!

子どもにとって、不慣れのことが多い2日間だったと思います😅

しっかり、楽しむこともできたと思います😊

また、少しの作業の中でも成長が見えました😆

時間がある時に、子どもたちと新たな挑戦を色々としてみて下さい!!

では、また次回会いましょう👋

 

キャンプ

こんにちは😃 あいりんご3です❣️

9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますね💦睡眠や栄養をしっかりとって、残暑を乗り切りたいですね!

今回はあいりんご合同であったキャンプの様子を紹介したいと思います☺️

 

◎1日目

国立吉備青少年自然の家に着いてからけんちゃん弁当を食べました。みんなモリモリ食べていました!私は特にエビフライが美味しかったです🍤

お昼ご飯を食べた後は川へ行きました。水鉄砲を使ったり、水をはじいたりして同じデイ以外の子ともかかわって楽しく遊べました✨

晩御飯はみんな大好きカレーです🍛副菜はバイキング形式で好きなだけ盛り付けていきました☺️

お風呂に入って汗を流した後はキャンプファイヤーです🔥🔥みんなで円になって火を囲むと絵になりますね‼️マイムマイムを楽しく踊りました☺️

キャンプファイヤーが終わった後は希望者のみ肝試しに参加しました。肝試しに行く前に社長の怪談話を聞きました(社長の顔が怖いです😖)その後は頑張って肝試しに行ったので偉かったです❣️

 

◎2日目

朝のつどい、部屋の掃除をした後は野外炊事にとりかかりました。調理班と火起こし班に分かれて焼きそばを作りました。薪割りしている姿がとてもたくましいです‼️自分たちで作った焼きそばはとても美味しかったようです✨その後は退所式をしてキャンプは終了しました。

みんな2日間よくがんばりました☺️久しぶりのキャンプでしたが、その中でいろいろな経験ができ、子どもたちの充実した顔を見ることができたので、職員も大満足です✨

それではまた次回の投稿でお会いしましょう👋

上道防災マルシェ🚒🚑🚓

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回の投稿は!

・上道防災マルシェ🚒🚑🚓

の1本です!

1本ですが2本分の濃ゆさでお届けできたらと思います🤔🤔🤔

それでは早速見ていきましょう!

8/17(土)に浮田小学校で行われた防災マルシェに行ってきました!

❤️食:防災食を美味しく親子で作ろう!

牛乳パックでホットドック体験!?

キッチンカー🚚

🧡学ぶ:防災・交通安全グッズ展示

遊んで楽しく!防災カルタ🎴

車で防災!車中泊・水素車・給電展示

💙体験:キャンピングカー展示

キッズ消防・消火体験🚒💧

応急手当て体験🏥

親子で着火体験🔥

↑こんな感じの内容でいろいろな体験をさせてもらいました🙌

最初は消火器の体験から!

消防署見学で何度かやったことがあるのでみんな上手くできました🚒💧

いつでも消火活動できそうな勢いです🔥

次に消防車とパトカーに乗らせてもらいました🚒🚓

みんな似合ってて可愛らしいです🥰🥰🥰

こーゆー消防士とかの服とかヘルメットってみんな似合うようにできているんですかね🤔🤔🤔

消防車、パトカーに乗らせてもらったときには実際にサイレンを鳴らしてもらいました📢

地震体験では震度6を体験させてもらいました!

防災頭巾を被って準備OKです!

なかなかできない体験をさせてもらいました😌😌😌

子どもたちは一種のアトラクション感覚だったみたいです😂😂😂

実際に地震がきたときが不安です😅

最後に心臓マッサージを体験してもらいました!

免許証をとる時に必ずする心臓マッサージをはやくも体験してもらいました😂

みんな汗だくになりながらしていました😂

みんなお疲れ様😌

最後に駄菓子屋けんちが出店していたのでそこでお菓子やジュースを買って防災マルシェをあとにしました🙌

日頃できない体験をたくさんさせてもらいました!

また、機会があれば参加して防災について体験して学んでいきたいです👌

さてさて、当たり前かもしれませんが暑い日が続いていますね🥵🥵🥵

もぉ勘弁してほしいです😑😑😑

私はこげぱんになっちゃいそうです🍞🖤

ぼちぼち涼しくなってほしいですね🫡

一緒に乗り超えましょう。頑張りましょう。

あいりんご城 ピコリンバス

こんにちは!あいりんご城です🍎

ついに今年の夏1番のイベントである

あいりんご合同キャンプも終わり、

職員一同ほっとしているところです😮‍💨

2日間ともなかなかの暑さでしたが、

お子様達は体調いかがでしょうか?

 

 

しかーし!!

今回お伝えするのはキャンプではなく、

あいりんご城でのもう1つのイベント

あいりんごバスにのろう🚎

についてお伝えします(*^^*)

 

この活動で何が大変かと言うと

バスの走る路線が直前にしか決まらない

ということ。😱

お盆休み明けの8/16の活動だったので、

まず8月頭にバス会社へ連絡を入れました。

 

👩🏻  8/16にピコリンのバスが走る路線を

教えてほしいのですが…。

👩🏻‍✈️  8/14の会議にて決まりますので、再度

連絡を頂ければお答えできます!

 

ということでお盆休み中の8/14に

再度バス会社へ連絡しました😊

すると・・・・

 

 

 

 

👩🏻‍✈️8/16がお盆なので特別ダイヤでの

      運行になっていまして、

      夕方16:25中庄行き始まりに

      なります💦

 

な、なに〜〜〜!?!?

16時には送迎だから無理じゃないか!

ということであいりんごバスは延期に🥲

20日にリベンジすることにしました!🔥

そして前日である19日に翌日のダイヤが

決定するとのことで再再度バス会社へ電話☎

👩🏻‍✈️  明日は13:53岡山駅発、築港本町行きの

運行予定になっています!

そのまま築港本町から岡山駅に戻ります。

 

それだ!そこしかない!

ということでそこからルートを絞り、

14:16 洲崎→14:28築港本町→14:32洲崎

この区間で乗ることに決めました✨

 

洲崎のディオまで車で行き、

バス停で待ちます🚏

👧🏻🧒🏻  先生、バスが来んよ🥲

👩🏻  ・・・・。たぶん道が混んでるんよ。

 

~待つこと数分~

来ました!!🚎

これはとても目立ちますね🤣💓

子どもたちも大喜び!!

 

みんなおりこうに乗ります🍀*゜

途中から乗っていた人が全員降り、

貸切状態になりました😊✨

「今だ!」と写真をパシャリ📸

ちゃんと座り、騒がしくすることもなく、

とても上手にバスに乗れました👏🏻

 

みんなとても楽しそう😆

あっという間に15分のバス旅も終わり。

 

降りたらディオまで少しお散歩👣

ちゃんと並んで歩けててえらいね👏🏻✨

ディオについたらみんなでアイスを

買いました🍨💓

車で冷たいアイスを堪能😋

暑い中本当によく頑張りました!!

 

 

あいりんごの普段のお出かけでは

使うことのない公共交通機関🚌

いつもお出かけはあいりんごの社用車を

使うのでどれだけ騒いでも平気ですが、

今回のお出かけは違います。

出発前にみんなでお約束を確認しました🙂‍↕️

 

大きな声でおしゃべりしないこと

途中で立ち上がったりしないこと

降りる時に運転手さんにお礼を言うこと

 

この3つのお約束、しっかり守りました!

周りの人がいる中で生活をするということ

少しでも分かってもらえたかな😊

 

 

夏休みの活動では公共の場という経験を

たくさんすることができました!🙌🏻

普段のコミュニティ以外で過ごすことも

これからどんどん必要になります。

あいりんごでも活動を通して、

少しずつ子どもたちの自立に向けての

お手伝いをさせていただきます☺️

これからも温かく見守って頂けると

職員一同とても嬉しいです👏🏻✨

 

もうすぐ2学期が始まります!

まだまだ大きなイベントもありますので、

子どもたちと元気に取り組んでいこうと

思っております💪🏻🔥

体調崩さず、みんなで頑張りましょう!!

それでは次の投稿まで!

ばいび〜👋🏻

 

 

 

 

 

 

こんばんは😊

春巻きの皮でクレープ作りをしました😃

バナナ、ホイップ、チョコレートシロップを使ったデザートクレープ

ツナ、コーンのクレープ

玉ねぎ、ピーマン、ベーコン、チーズのピザ風クレープの3種類を作りました😊

どれもおいしく出来ましたが具材を入れすぎて少し失敗しました💦

次回は気を付けて具材を少な目で作ります😊

 

 

『貯金箱づくり』&『カラオケ大会』🎤

こんにちは💭

福吉事業所あいりんご1です🌼

先週は全事業合同キャンプがあり

子どもたちも職員もみんな一丸となり

夏休み最後に楽しい思い出となりました🏕️✨

さて、今回は『貯金箱づくり』&『カラオケ』

の二本立てでご紹介させていただきます👀🪄

まずは『貯金箱づくり』から✨✨

最近は外出活動が多く久しぶりの

制作活動だったためみんなやる気満々で

制作についての説明をきき、

自分だけのとっておきの貯金箱を

思い描きながらはさみや画用紙を

使って素敵な貯金箱を作ることが

できました🥳♡

終わった後の片付けももちろん

子ども達で協力し合い行い、

日々成長を感じる毎日です💭✨

そしてお次は『カラオケ大会』について

ご紹介させていただきます👀✨

今回のカラオケ大会は中井町の事業所、

あいりんごSさんにお邪魔させて

いただきました🎤🎵

到着し、3階にあるカラオケルームへ

入ると、、、、、、

なんと可愛いうさぎさんがお出迎えしてくれ

子ども達もカラオケが始まる前から

テンションMAXに🐰、、笑

そしていざみんなでカラオケ大会開始!!

のはずですが、最初はみんなの前で歌うことに

緊張してしまい順番を譲りがちですよね🎤💦

なのであいりんご1では必ずといっても

いいほど一曲目にみんなで

『からだ⭐︎ダンダン』の曲を歌い

曲が終わる頃にはみんな緊張も

ほぐれ楽しくカラオケ大会を開くことが

できました😊✨

それでも少し恥ずかしい子には

他の子がすぐさま一緒に歌おうと

声をかけてあげたり、歌っている子の横で

バックダンサーをして盛り上げてくれたりと

みんなでしっかり楽しむことができました🎵

それでは次回の更新もお楽しみに〜👀🌟

こんにちは😃

本日は六甲山アスレチックパークさんにお出かけした時のお写真です。

前日の夜からとっても楽しみにしていてワクワクしていました。

どのアスレチックも難しそうでしたが、楽しそうに色々なアスレチックに挑戦していました😊

次のお出かけも楽しみですね(^O^)

 

 

 

 

2024年 夏 牛🐮からの👉🏻ジェラート🍧

みなさんこんにちは😀

あいりんご5です❣️

お盆も過ぎましたが…

まだまだ暑い日が続きますねー☀️

こんだけ暑いと涼める事冷たい物を食べたいですよねー笑

でも、

食べ過ぎたらお腹壊しますよねー笑

ほどほどにね笑笑

 

私事ですが…

ぎっくり腰になりました😿

とても痛いです😖

とても痛い😖ですが…

今回もみんなの様子をお伝えしていこうと思います❗️

 

 

8月1日(木)

『科学館へ行こう💨❗️』

倉敷ライフパークに遊びに行きました!

この日は昆虫🐞イベントみたいなものをやっていて、紙に塗り絵を描いて、描いた絵で競争するみたいなイベントでした。

児童A「足下のパネルの上で走ったら絵が動いたよ」

レースに勝った児童からは「オレが一番☝️じゃ💪❗️」と笑顔が見られました🥰

他にも

施設内にあるアトラクションで遊びました❗️

 

 

8月3日(土)

『金魚🐡を見に行こうϵ( ‘Θ’ )϶』

倉敷イオンで金魚展がやっていたので見に行きました❗️

児童「めっちゃ綺麗😍」

 

どうやって捕まえるん?

児童「解らん笑」

日頃見ないからか、いろんな金魚🐟見れて皆んな物珍しそうでした❗️

めっちゃオシャレ😎

児童「なんじゃこれ⁉️見てみ❗️」

中は万華鏡⁉️メチャ幻想的です🥹

可愛い😍のもいました❤️

あっ❗️何か懐かしい😚

最後に皆んなで一枚パシャリ📸

 

 

 

8月5日(月)

『ジェラート🍨食べよ🍨』

この日は北区御津にある松田牧場🫏にジェラート🍨を食べに行きました❗️

この日はとにかくメチャ暑かったです💦💦

児童A「まだかなぁ❓」

児童B「暑い〜🥵ま〜だ〜❓」

児童C「もうちょっと待ってなさいよ〜」

なんて言ってそうですね笑

児童A•B「やっと来たー🤣」

おまたせ❤️

児童「甘〜い😚」

美味しく食べれたかなぁ?

児童「冷たい😨」あっ、うん😅

 

 

 

8月9日(金)

『🥒夏野菜🍆カレー🍛を作ろう🥦🍛』

この日はデイで夏野菜🍆を使ってキーマカレー🍛を作りました♪

皆んなしっかりお手伝いをしてくれて助かりました❣️ありがとう😊

タマネギ🧅が目に入って痛い😢💢

児童「私たちは可愛いキャラデコしたよ😄」

児童「見てみなさい❗️上手く出来ているでしょう‼️」うん👍笑

独創的な作品を作ってくれた児童もいましたが、大概の児童は可愛いく😍デコれました😍

いざ実食‼️

「「「「頂きます‼️」」」」

味はどうですか?

児童「美味しいー⤴︎‼️」

 

ご飯🍚の後はスイカ🍉割ゲームとスイカ🍉を食べました🍉

児童A「どこどこ❓❓」

他児童「もっと右❗️」「5歩前❗️」等しっかり応援出来ていました😁

児童「精神統一、心頭滅却、いざ‼️」

いや、そこオレ💦💦笑

児童「おりゃ‼️」

しっかり叩けれたかな?

最後にスイカ🍉食べました🍉

児童「美味しかった❤️」

 

 

 

8月17日(土)

『防災フェス‼️』

朝☀️ひまわり🌻に水💦あげたょ

この日は近所の浮田小学校で行われた防災フェスに参加しました‼️

隊員さんの指導の下頑張りました💪

上手く飛ばせるかな?

児童「おりゃ〜🤩」

気持ちは消防隊員ですね🧑‍🚒まぁ狙ってたのは的🎯じゃなくてオレにですけど💢笑笑

🚔パトカー🚓にも乗らして貰いました❣️

ご満悦ですね😃ありがとうございます👮

 

 

今回はこの辺りで終わりまーす❣️

 

 

 

追記

皆んなが楽しみにしていたお化け屋敷👻ですが、設備の不具合が発覚した為延期になってしまいました💦💦申し訳ありませんでした🙇

あいりんごS🍎🌈 8月② キャンプ🏕️

こんにちは!

あいりんごS🍎🌈です!

 

今回は

『キャンプ🏕️』

この1本をお伝えします!!!!

 

えぇ…1本だけ…??

 

と思うと思いますが!!

 

今回のキャンプは1泊2日なので内容・写真が盛りだくさんです!

(な、な、なんと、写真はブログにアップしているのは53枚…!これだけでもすごい数ですが、職員が取ったものを合わせると1000枚以上…!)

 

スケジュールからご紹介します!

◎1日目

10:40 国立吉備青少年自然の家に到着

11:00 入所式

12:00 お昼ご飯

13:00 お部屋へ行くよ

13:10 お部屋でお着替え

14:00 広場に集合

14:30 川遊び

15:30 お片付け

17:15 夕べのつどい

17:30 夜ごはん

18:30 お風呂

20:00 キャンプファイヤー

21:00 寝る準備

(肝試し)

22:00 おやすみなさい

 

◎2日目

6:30 おはよう!

7:15 朝のつどい

7:30 お部屋の掃除

9:30 野外炊事の準備

10:00 焼きそば作り

14:30 自然の家へ戻る

15:00 帰る準備

15:30 退所式

16:00 さようなら!

 

ざっくりとこの予定で進んでいきました😄

 

ではでは、写真に一言添えるので、ぜひ、見ていってください🤲

【1日目】

駐車場からキャンプ場までの道のりが少しが長く、低学年の子の重たい荷物を高学年のお兄ちゃんたちが持ってくれたりと優しい一面を見せてくれながら、到着できました😄

車道に近い道を歩いていたので、低学年の子は手をつないで行動しています🤝

 

キャンプ場へ着き入所式を終えた後、一夜を共に過ごすお友達と輪を作り美味しいけんちゃん弁当を食べながら、仲良く過ごしています!

 

お昼ご飯を食べて、お腹いっぱいになった後は、お部屋へ移動し川遊びの準備をしました!

お部屋でお着替えを済ませた後は、広場に集合し、川へ行きました!

水鉄砲を使ったり、手でばしゃばしゃしたりと、同じデイの子以外とも交流を深めながら楽しく遊べました😊

 

川遊びを終え、時間が空き、自由時間になったときには同じお部屋の子とカードゲームをしたりして、満喫しています!

 

夜ごはんの時間になり、レストランへ移動しました。バイキング方式で、キャベツ、スナップエンドウ、メンチカツ、シュウマイ、フライドポテトなどを好きなだけ自分でお皿に盛りつけています!何をどのくらい食べようか考えながら、笑顔で盛り付けている姿が良かったです!

好きなだけ取った後は、メインのカレーを職員によそってもらい、自分の席に着き、同じ部屋の子がみんな揃ったら『いただきます!』をして食べています!

カレーが辛い!と言っていましたが、みんな完食して満足そうです😋😋

 

夜ご飯を食べたあとは、お風呂!たくさん汗をかいた体や頭をきれい、さっぱり洗い流してきました!

全員のお風呂が終わるまで、1つのお部屋で待機!

絵本の読み聞かせや、お友達との会話を楽しんで、仲良く待っています😁😁

 

みんなお待ちかねのキャンプファイヤー!

点灯式から全員で1つの大きな輪っかを作り、火が灯るまで、待っています。

火が完全に灯ったら、各デイで練習したマイムマイムを楽しく踊りました!

真っ暗で、火がきれいに灯っている中で踊るのは、新鮮で、とてもテンションが上がります!

 

キャンプファイヤーが終わったあとは、参加したい人だけを募り、肝試しへ…

肝試しへ行く前に社長の怪談話を…

いつになく真剣で、静かに社長の怪談話を聞くことができました!

社長が話し終わったあと、電気をつけると……

肝試しへ行くのが怖くなり泣いちゃう子も出ました😅

が!怖くなって、お部屋に帰ることもできたのに、帰らずそのまま参加!

素晴らしすぎます👻

 

肝試しで怖さを味わったあとは、お部屋へ戻り寝る準備!

歯磨きをしっかりして、就寝時間を迎えたら、それぞれの寝床でおやすみなさい😴💤

 

1日目も無事に終え、2日目へ💨

 

【2日目】

おはようございます☀

起きたあとは、朝のつどいで皆で集まりラジオ体操などを行い、みんなスッキリ目を覚ましました!

それぞれお部屋へ戻り、お片付け、お掃除を来たときのようなきれいなお部屋へと頑張りました💪

 

目が覚め、朝のつどい、お部屋のお片付け、お掃除が終わったあとには、朝ごはん!

おにぎり🍙、バナナ🍌をしっかりと食べました!

野外炊事への準備です!

 

野外炊事場まで肩を組んだりして、ルンルンで向かいました!

 

食材、木材が運ばれてくるまで時間があったので石積みや、昆虫探しなどを行い待機しています!

 

 

木材が運ばれてきたら、国立吉備青少年自然の家の担当者さんに火起こしのやり方を担当の子がしっかりと聞いて学んでいます!

ナタなど、とっても危ないものを扱うので高学年の子が主に担当になっています!

薪で、『だいこん』『にんじん』『ごぼう』と言われる太さの薪を作りました!

作ったあとは、火着けです!

『だいこん』『にんじん』『ごぼう』と丸めた新聞紙を組み立て、チャッカマンで火を着け、薪に火がつくよう仰ぎ続けていました!

諦める子もおらず、皆一生懸命にしてくれていたので、調理斑が食材を切り終える前に火着けが完了しました!

担当の子、さすがすぎます🌟

 

 

調理斑の子たちは、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、お肉を、皮をむいだり切ったりしてくれました🌟

大きさを揃えて、大きなザルにたっくさんの野菜がてんこ盛りになるまできってくれました!

 

野菜が切り終わって、火も着いている!

お鍋を置き、お肉とお野菜を炒めます!

お野菜がしんなりしてきたら麺を入れ、混ぜ混ぜ!

お鍋からあふれるぐらいの量で混ぜるのが大変でしたが、なんとか全体に火が通り、味付けも完璧👍

 

完成した焼きそばはそれぞれのお皿にとり、食べました!

汗をかきながら自分たちで作った焼きそばは格別に美味しいようです😋

焼きそばとおにぎり、ゆで卵にバナナ、それぞれが食べれるものをお腹いっぱいになるまで食べました!水分もしっかり飲みました!

 

とても暑い中頑張ったので、みんなクタクタになりましたが、退所式を行う会場まで頑張って歩きました🚶🚶‍♂🚶‍♀

 

退所式まで自由に過ごし、最後まで楽しんでいます!

退所式を行ったあとに、全体撮影📸

 

約4.5年ぶりのキャンプ🏕が終わり、子どもたちの満足そうな笑顔を見て、頑張って良かったなと職員一同思っております!

 

今回はこれにて終わりになります☺

 

では、また、ブログやインスタでお会いしましょう👋

渋川水族館とニコニコ・ガーデン

こんにちは😃 あいりんご3です❣️

今回は渋川水族館とニコニコ・ガーデン倉敷店での様子を紹介します✨

◎渋川水族館

「水族館に行ける‼️」と子どもたちは朝からワクワクでした✨いろんな魚や大きなカメ、アザラシを見ることができてとても楽しく過ごせました☺️

 

帰りにはかき氷、ポップコーン、ポテトの中から好きなものを選んで食べて、夏を満喫できました✨

 

◎ニコニコ・ガーデン倉敷店

マルナカ倉敷マスカット店別棟3階にあるニコニコ・ガーデンに行って遊びました❣️夏の間は気温が高すぎてなかなか公園に連れて行ってあげることができないのですが、ここなら屋内なので思いきって遊ぶことができます❗️ボールプールでボールを投げっこしたり、友だちと声をかけ合って滑り台をしたりして、体をたくさん動かして遊ぶことができました✨

 

それではまた次回の投稿でお会いしましょう👋