あいりんご城🏰*

こんにちは!あいりんご城です(^^)🌟

本日もここ一週間のあいりんご城の

様子をお伝えしていきます😊🎀

この日はお外ではないちもんめ

をしました!昔遊びでとても有名

ですが初めてやる子が多かったです✨

みんなで仲良く手を繋いでいる

姿もとても可愛いですよね☺️❤️❤️

相手チームの欲しいメンバー

を決める時にみんな「誰にする?」と

言って一緒懸命相談していました‼️

じゃんけんをして勝つと相手側から

1人メンバーをもらう事が出来るのですが

このじゃんけんも中々のプレッシャー

でみんなドキドキしながらじゃんけん

をしているように見えました( ^∀^)

すごく盛り上がっていて楽しんで

いましたよ✌️🌟

この日はツイスター・ウボンゴ・UNO

を10〜15分ずつローテーションして

遊びました(^_^)☆

次の遊びに移動する時に「もう終わり

なの?」と「まだやりたいー!」と

言っている子もいましたが

時間も有効に使えて3種類の遊びを

楽しめるので子供達も飽きる事なく

最後まで遊べていました🙆‍♀️!

この中でも特にツイスターとウボンゴは

とても人気があったように感じました!

この日はみんなで長船にある美しい森🌳

へ行き絵画大会をしました☺️✏️

チームに分かれてそれぞれ良い景色

を探して絵を描いていきました!

 

場所を決めるとみんな集中して

絵を描いていましたo(・x・)/🌟

どんな絵を描いているのか気になり

ますよね〜☺️🎈

職員も集中モードです(笑)

絵が描き終わるとみんな遊具へ

レッツゴーです!!!

描く時と遊ぶ時のオンオフがしっかり

つけれていて素晴らしいです👏🌸

遊んでいる時も遊具の順番を

しっかり守り楽しそうに遊んでいました!

広くて、景色が綺麗で、遊具もあって

とても素敵な場所でした✌️💓

みんなの作品を何枚かピックアップ

してみました!色使いがとっても

きれいで完成度の高さに驚きました‼️

とても上手に表現出来ていますよね☺️

(`・ω・)bグッ!

 

来所後のお勉強もばっちりです💮!

 

それではまた来週です(^^)/~~~🎀

看板リニューアル⭐

 

こんにちは(^^)/★

株式会社ピコリンです🌷

 

先日、福吉事業所と金岡事業所の看板が

リニューアルいたしました!!

 

👇福吉事業所 看板

 

 

👇福吉事業所 ロゴマーク

 

 

👇ピコリン・あいりんご・あいりっち・あいりとる2のロゴです(^^♪

 

 

👇こちらは金岡事業所です。

 

 

👇ピコリン・あいりんぐ・あいりんご2・あいりとる のロゴです(^^♪

 

 

次回も新しい情報をお届けします🎵⋆**

 

あいりんごで絵がうまいのはだれか選手権!!!!

こんにちは☆あいりんごです\(^o^)/10月に入って秋も深まってきましたね!

さて10月一番最初の土曜日は絵がうまいのが誰か選手権を開催しました!

絵がうまい!下手!と、ただたんに決めつけるのではなくもしかしたら優れた才能が

あるのかもしれない、普段から絵を書くのが好きだけどいつもと違う環境で没頭し

さらに好きになった!または苦手だったけどすごく集中して行ったら好きになった!

など様々な視点から隠れた才能に開花できたらという思いも込めて療育を行いまし

た。また感じた事や考えたことを自分なりに表現することを通し豊かな感性や

表現する力をを養い、創造力を豊かにできらたというねらいもあります。

今回は風景画です!絶好の景色を探し!探しに探してここにきめました!

「鷲羽山第二展望台」です☆ミ美しい島々と四国まで延びる優美な瀬戸大橋の景観が

広がって風景画にはもってこいのベストスポットでした(^^♪

みんなも着いた瞬間から「うわ~★すご~い!!」「気持ちいい~✿」と自然と顔も

笑顔になっていました!お昼ご飯もシートを敷いてその場で食べました!!!

やはり、外で食べるご飯はおいしいですね★

お昼ご飯を食べたあとはいよいよ風景画スタートです!

みんな同じ場所から同じ風景をみているけれど、それぞれ書き始める場所が違ったり

大きさだったりみんな違くクレヨンや絵具も用意し自らどっちを使うのか選択できるよう

にしました!クレヨンを使う事で、強く描けば濃く、弱い力で描けば薄い色がはっきり

分かれ自分が表現したいことをより分かりやすく色で表現してくれるので子どもの心理

状況や絵の中で強調したいことなども読み取ることができます。また絵具ではどの色と

どの色をまぜると何色になるのか?たくさんの色を混ぜるとどうなるのか?など考え

ることでも脳に刺激を与え色彩感覚や想像力を育てます!筆を使う事で筆の感触、力

の入れ具合でどのように書けるか自然と学び、遊びを通して手先のを使う訓練にも

なります!

みんな真剣に絵を書き仕上げることができました!!!!

本当に本当に上手に描けていてすごいなと思いました!

最後は瀬戸大橋をバックにみんなで記念撮影です★★★

いい写真がとれました\(^o^)/みんなが描いてくれた絵はあいりんごに持ち帰って

飾りたいと思います~♬

 

🍴食事🍴

こんばんは🌙
あいりとる🏠🍎です👍

今回は朝食と夕食を載せたいと思います🍴

今週は唐揚げとエビフライがとても好評でした☺️

朝食も夕食も残さずしっかりと食べてくれました🍴

食べっぷりもよく見ていてとても気持ち良かったです♪( ´▽`)

完食してくれるよう美味しいご飯を作りたいと思います👍

キャタピラ大会

こんにちは♪あいりんご3です♪

9月も終わり10月を迎え今年も残り僅かになりましたね!₍+_+)

1年あっという間だなぁぁぁと改めて実感しております💦💦💦

残り3ヵ月思い残す事ない様に沢山楽しい事して最高の1年にしましょうね☺

と💡ここで、最近の3の様子です★☆

昨日キャタピラ大会を開催致しましたーーーっ💕

小学生の頃に運動会でしてたのを思い出して懐かしい気持ちになりました(笑)

2つのチームに分かれて勝負をしましたが

3の子供達は負けず嫌いの子が多く、とても暑く燃え上がっていました!

以外と真っ直ぐに進むのが難しかったみたいで

あっちやこっちやと転がっていました😂😂😂

どうすれば、勝てるか!真っ直ぐ進むか!早く進めるか!を

チームでしっかり工夫して考える事も出来ていてバッチリでした♡

大きいお兄ちゃん達に負けないくらい小さい子達も一生懸命頑張っている中

中には段ボールの中で寝ちゃう子もしっかり2名程居ましたよ♥♥♥

流石!3の子だな!!!と改めて思いました😂💙

悔しい思いもしながらしっかり楽しむ事も出来てチームで協力するという

普段とは少し違った活動が出来て良かったです★☆

そしてもう一つは …💑3の仲間♡Wちゃん♡の4歳のお誕生日でした😍💓

写真NGの為 写真は載せれませんが、いつもニコニコ可愛い笑顔の女の子で

これからも素敵な女の子で居てね✨そしてもっと楽しい思い出作ろうね✨

みんなでお祝いしてお決まりのお祝いケーキを美味しく頂きました🍰💕

10月も楽しい活動を沢山していくのでブログ楽しみにしててください♡

ではまた来週(^_-)-☆

 

秋深まる中

秋の深まりを1日1日と感じ取れる今日この頃となりました🍁

今日は気持ちの良い秋晴れでした。

 

朝晩と昼の寒暖の差に体調を崩しがちですが

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

就労継続支援B型あいりっちでも

少し体調を崩している利用者さんが多く

今週は少し寂しい就労となりました。

 

でも頑張ってたくさんある作業を、

時間いっぱい使ってやってくれました。

すごい量の本に埋もれてますが順調にミスもなく進んでいます。

こちらは某有名キャラクターの付録を作っています。

丁寧に丁寧に折りたたんで細心の注意を払いながら作っています。

 

来週には元気になって今週お休みしている利用者さんも戻ってくる予定です。

また、新しい利用者さんも来る予定も入っています。

ますます繁栄していけるよう

職員一同頑張っています♪

 

また、新規に利用者様も募集しております。

楽しくのびのびとゆったりした気持ちで就労していただける場所だと

思います。

詳しい事を聞きたい方はまず是非お気軽にご相談下さい👑

あいりんご🍎2

  1. こんにちは!

あいりんご🍎2です🎶

 

沢山遊具がある所に行きたい!との事なので倉敷市の児島にある ”中山公園” に行ってきました👣💭

 

公園につき沢山ある遊具を見て子供達は大喜び😆💓

 

早く遊ぼ、早く行この声が沢山聞こえました🙉💭💭

 

 

公園でお昼ご飯を食べました😋😋

 

公園に着いた瞬間に晴れてきて暑いほど天気が良かったです🙆🏼‍♀️🙆🏼‍♀️

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯を食べて遊具で遊びました😉👌🏻

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供達は沢山遊びました😸👏🏼

 

帰る頃に次はどこの公園に行くん?って聞いてくる子供達が沢山いました😹

 

次もいっぱい遊具がある公園に行きたいですね!!✨

 

 

 

では、また来週(^_^)/~~👋🏻

ペットボトルロケット!

こんにちは!あいりんご1です★朝晩は冷え込むようになってきましたね(T_T)

体調を崩しがちなので、気を付けていきましょう!

今週は敬老の日と春分の日の連休のあいりんごの様子をご紹介したいと思います!

まずは、敬老の日みんなが楽しみにしていた「ペットボトルロケット」です☆★

材料を注文していたので用意するのはペットボトルのみ!

どれだけとぶのか、どんな風にとぶのか、ワックワックしながら公園にいきました!

いざ、飛ばしてみると、、、、、、、、思っていたよりも遠く遠くとんで子ども達の顔も

一気に笑顔に\(^o^)/「わ~~~!!!!!」「すごーーーーい!!」

「やるやる~!!!!!!」とみんなのテンションも上がって大盛り上がりでした!

ただちょっとだけ、いろんな方向にロケットがとぶのでそこだけ気を付けながら

みんなも飛ばしました!!!!!お天気もよく怪我をする子もいなく

たくさん楽しみました✿✿

その次の日には「何が釣れるかワックワック釣り大会!」が開かれました♬♬

前回、岡山港で一匹も釣れなかったので今回は宇野港でリベンジしました!

結果!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

11匹釣れました!子ども達も大喜び♬♬次から次へと釣れるからみんな

「次は俺だ!」「勝負しようぜ!」とノリノリでした!

お昼ごはんもシートを敷いてみんなで食べたのでいつもと違った雰囲気で

より一層おいしく感じました♬

最後は釣った魚を海に返して終わりです!

今回は前回と違ってたくさん釣ることができたので飽きることなく時間いっぱい

チャレンジし楽しむことができました!釣り楽しかったね✿✿

最後に敬老の日という事でみんなもおじいちゃんおばあちゃんにプレゼントを

作りました★★ハーバリウム、喜んでくれるといいね❤

🍐梨狩り🍐

こんばんは🌙

あいりとる🏠🍎です👍

今回はみんな楽しみにしていた梨狩り🍐✨の様子を載せたいと思います😁

準備を終え出発🚗💨

車内でもみんな楽しみにしていました😁

お話をしているとあっという間に石原果樹園へ到着🍐
小型トラックの荷台に乗って
梨狩りの場所へ移動🚚

子供達は楽しそうに笑ったり
ビックリしている子達もいました☺️

到着し、梨の種類の説明や梨の取り方の
説明をしてもらいました✨

次に梨の食べ比べをしました
新高梨と南水梨とヤーリー梨の三種類を
食べ比べしました🍴
子供達は美味しいと喜んで食べていました✨

次にやっと子供達が楽しみにしていた
梨狩り🌴🍐みんなそれぞれ大きな梨を
一生懸命取っていて、
大きいーと嬉しそうに見せてくれました😁

 

自分たちで取った梨は喜んで
お家に持って帰っています☺️

子供達が楽しんでくれて良かったです👍