待ってましたーー社長Day‼️

こんにちは、あいりんご1です🍎

投稿遅くなってしまいすみません💦

最近日中は、暖かくて過ごしやすい日が

続きますね😄

 

今回は、『社長Day』について

ご紹介します🍀

今まで、何回か社長Dayで鷲羽山に行こうと

してましたが、その都度天候が悪く

中止になっていましたが、やっと今回行ける✨

っと思って皆とても楽しみにしてました😊

が…またもや、当日天候が悪く

鷲羽山は、延期になってしまいました😭

ですが社長がラウンドワンに連れて行って

くれるとの事で、皆とても喜んでいました😊

 

 

そして、昼食を食べて午後から

皆でラウンドワンに出発しました😄

到着後、各グループに分かれて

行動しました🤗

ゲームコーナーで遊んだり🎮

 

ボールコーナー、乗り物コーナーで遊んだり

 

 

 

ローラースケートやバッティング等

沢山社長と遊びました😊

 

皆沢山遊んで、沢山汗を💦かいていました😊

水分補給もしっかりとりました✨

次こそは…皆で鷲羽山に行きたいね🥺

と今回は、ここまで〜‼️

また次週もお楽しみに👋

 

 

👹🍫

こんにちは☀

2月もあっという間に過ぎ3月になりましたね☺

日に日に暖かさを感じれるようになり外遊びや外出が増える思うと

わくわくが止まりません😍💓

今回は、、、、、

せんべい焼き体験

節分

誕生日会&バレンタイン

の様子を紹介していこうと思います👍◎

まず1つ目はせんべい焼き体験!!!

畠山製菓さんにお邪魔させてもらい1人2枚

好きなイラストを描き焼きました🙋

こんな感じで可愛くかっこよく描けました☺♡

出来立てを頂きました🤭とってもおいしかったです♡

せんべい焼き体験の待ち時間に公園で遊びました✊

いろいろな遊具で楽しそうに遊んでいました◎

雪が残っていたのでみんな大興奮!!

貴重な体験ができてとっても嬉しそうでした😊

2つ目は節分!!!

お昼には節分ランチ🍙

今年もみんなのもとへ鬼が来ました👹💦

まずは節分の紙芝居を見て節分について知りました📚

いつ鬼が来てもいいように準備して

いざ鬼退治!!!!!!✨

みんなで鬼をやっつけました!!🙌✨

怖すぎて涙目に😭💦

そのあとはみんなで豆を食べました♡

 

3つ目は誕生日会&バレンタイン🍫💓

みんなでチョコホンデュをしました💛

ビッフェ形式で😋💕おいしそうでよだれが、、♡♡

みんなかわいく盛り付けておいしそうに食べていました😍🌈✨

みんなでお誕生日のお友達をお歌を歌ってお祝いしました🎂✨

今回も行事をみんなで楽しく過ごしました😊👍

また次回!!♡♡

 

 

 

 

 

 

 

あいりんご5 ひな祭り制作🎎

こんにちは🎎

🍎あいりんご5🍏です

日に日に暖かくなってきており

春🌸めいて来ましたね

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

あいりんご5🍎でも

春🌸を迎える準備が

着々と進んでいます

╰(*´︶`*)╯♡

 

今回は

ひなまつり制作🎎

足湯♨️

道徳🧸

の様子をお伝えしたいと思います

(=^ェ^=)

 

🎎ひなまつり制作🎎

花紙🌸を開いたり

飾りをくっつけたりして

可愛らしいモビールの出来上がり(o^^o)

みんなとても気に入って

いつまでも眺めていました(*☻-☻*)

 

お次は、桜の木🌸を作ろう

という事で

手形で桜の花🌸を咲かせました

ペタペタとかわいらしい手がいっぱいです

ちぎり絵で素敵な木を作ります


みんなで協力して🤝がんばりました💪🏻

 

♨️足湯♨️

外はいいお天気☀️

温泉♨️でも行きたいね

ということで足湯♨️に行ってきました🚙

足湯♨️は初体験の子も多く

「あったかくて気持ちいい~!」

♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

「まだでたくな~い💦」という声も


ゆったりと大自然🍀を満喫しました

♪───O(≧∇≦)O────♪

 

🧸道徳🧸

道徳は苦手な子も多いのですが

みんな真剣に取り組んでくれました٩(^‿^)۶

今回のお題は

「すてきなえがお」😊

ある日の1日の出来事を題材に考えます

小さい子も大きい子と一緒に考えています

人を笑顔😊に出来た時の瞬間は

自分も嬉しくなって笑顔になれますね

(´∀`*)

毎日いろいろな経験を通して

笑顔になれる場面を増やしていけるよう

日々、子供たちと一緒に

成長していきたいと思います٩( ᐛ )و

 

では、また次回👋🏻

 

製作✂足湯♨今月誕生日の子を紹介🍰の3つ!

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回は、、、

・バレンタイン製作♡

・足湯同好会♨

・今月お誕生日の子を紹介🍰

の3本立てでございます!!!

まずは、バレンタイン製作から✂

みんな各々、伝えたいことや好きな絵などオリジナルメッセージカード📧を書いてもらいました!

↑何を書くか悩んでます😂

確かにいざメッセージカードを書くってなったら悩みますよね🤔

お母さん、お父さんに書く子もいれば、お友達やあいりんごの職員に書いてくれた子もいました🤭

やっぱり集中力は切れるわけで、、気分転換でペン🖊を繋げて遊んだり(笑)

↑こんな感じで赤く塗った所を削ると文字が出てくる仕組みになってます♡

スクラッチみたいな感じですね😎

乾いて完成したので記念撮影📷

どうしたらこの角度のポーズ思いつくん?(笑)

こんな感じでバレンタイン製作はエンディングをむかえました📧

次は足湯です♨

足湯は「たけべ八幡温泉」にいってきました🚗💨

この日は小雨☔が降っていて気温も低かったです🥶

なので絶好の足湯日和でした😊

もぉ誰も足湯から出たがらない(笑)

めちゃくちゃ気持ちよさそうでした♨

まぁ↑このテンションです(笑)

なかなか岡山に足湯ってないんですかね🤔

個人的にあんまりないイメージ♨♨♨

せっかくなんで、みんなではい、チーズ📷

最後は、、、

今月お誕生日の子の紹介🍰

2月の誕生日お誕生日の子はこの子たちです🍰

お誕生日おめでとうございます🎂

オリジナル色紙とちょっとした物をプレゼント🎁

喜んでくれて職員もほっとしてます🤗

今回はこんな感じですかね😏

2月も後半になり暖かくなったかな?(笑)

寒いですよね???

暖かくなるのはいつなんですかね?

3月になったら暖かくなって欲しいとです。。。😧

次回もお楽しみに!

あいりんご5 バレンタイン💕

こんにちは💕

🍎あいりんご5🍏です

節分👹やバレンタインデー💕の

イベントも無事終わり🫡

もうすぐ女の子の桃の節句

「ひなまつり」🎎ですね(ᵔᴥᵔ)

 

時が経つのは早い(*´Д`*)

と感じている大人は比較的多いですが

時々「1日が長い( ´Д`)y━・~~」

と呟く子が見られます💦

それだけ1日を大切💕に生きている✨

という意味で素晴らしい💫と思います

(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

みんなで過ごす時間を

笑ったり😆

泣いたり🥹

自分の気持ちをぶつけ合ったり😤して

少しずつ成長して行くことができるように

今後も見守って行きたいと思います

╰(*´︶`*)╯♡

 

それでは、そんな子供たちの成長を

お伝えしていきたいと思います

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

今回は

豆まき👹

バレンタイン💕

ビー玉迷路🟢

小麦粉を踏んでみよう😺

です

 

👹豆まき👹

まずは円陣を組んで気合を入れ( ・∇・)

鬼👹をやっつけるぞ!

エイエイおー٩( ᐛ )و


新聞紙で作った豆を沢山投げました

ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

中には作戦で(*⁰▿⁰*)

豆をお腹に詰め込んでいる子も

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

 

昨年度、鬼👹が怖くて泣いた子😭も

今年は自分から向かって行き🤜🏻

豆を投げていました✌🏻

 

鬼👹を倒したところで

今度は、子どもたちが可愛い小鬼😈

になってくれ(╹◡╹)

逆おにごっこやリレーをして楽しみました

ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

 

💕バレンタイン💕

バレンタイン❣️に向けまずはカード作り

U^ェ^U

渡す相手が喜びそうなカードを

作る事が目標です(*☻-☻*)

 

いつもの制作は

自分の好きな物☺️を作っていますが

今回は相手が好きな物😌

 

「どんなものが好きだったかな🧐」

と思い出しながら

試行錯誤🤔

出来上がり作品は

みんな嬉しそうに

「どう?」🤗

と見せてくれました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 

また、今回は甘いお菓子の香り付きカード

を作った子もいます😄

 

バレンタインイベント💕では

バレンタイン💕に関するお題の

借りもの競争٩( ᐛ )وと

宅配リレーo(・x・)/を行いました

\\\\٩( ‘ω’ )و ////


とっても楽しかった様で

「もう1回したい!」と言う声が多く

盛り上がっていましたψ(`∇´)ψ

最後にバレンタイン💕のプレゼントを

もらいみんな気分は最高!

誕生日会🎂も同日に行い

みんなで記念撮影🥰

ハイチーズ📸

楽しかったねヾ(๑╹◡╹)ノ”

 

来月はホワイトデー😍

楽しみです(・◇・)/~~~

 

🟢ビー玉迷路🟡

まずはスタートとゴールを決めます

(・◇・)/~~~

みんなワクワクしながら図案を考え🤔

個性あふれる作品🫣が

それぞれ出来上がりました🤗

それぞれ、仕掛けや構成も違う

友達の作品と交換し

お互いに挑戦させてもらうことで

アイデアの世界を広げていました

製作者に

「ここが一番難しいよ!」U^ェ^U

と言われると

火🔥がつきΣ੧(❛□❛✿)

頑張ってクリアするまで

挑戦させてもらう場面も✌︎(‘ω’✌︎ )

いつも以上に集中していました😊

 

😺小麦粉を踏んでみよう😺

小麦粉の感触や

水を入れた後の変化の様子を

楽しむ✨感覚あそびです

Σ(‘◉⌓◉’)

まずは手でコネコネ

その後は

うどん作りの様に足で踏み

みんな感触を楽しんでいました😚

初めての事でも嫌がらず

頑張って挑戦出来る場面も増えて来た

あいりんご5🍎の子供たち

これからも面白いことに挑戦し

世界を広げて欲しいと願っています

 

では、また次回👋🏻

 

あいりんご1🍎節分👹

こんにちは、あいりんご1です🍎

最近も寒い日が続いていますね💦

今回は、

◎節分👹

◎ビー玉迷路😄

について、紹介します🎶

 

 

まずは、、節分👹

昼食に皆で恵方巻を食べました😋

今年は、『南南東』を向いて、

黙って食べました😊

 

 

皆黙って静かに、食べていました‼️

 

その後は、歳の数だけ豆を食べて

 

 

 

豊成公園に行きました😊

公園で遊んでいると…

赤鬼と青鬼がやって来たので、

『鬼は外』『福は内』と言って

豆を投げていました✨

 

泣いちゃう子もいましたが、

一生懸命豆を投げていました‼️

皆沢山豆を投げて、鬼を退治する事が

出来ました✌️

 

その後は、鬼と一緒に仲良く遊んで

記念撮影📸

 

今年も鬼を退治出来て

良かったね✨

 

 

 

 

 

 

 

続いては、、ダンボール迷路📦

まずは、ダンボールに好きな絵等を

描きました✨

 

皆自分が好きな絵等を

上手に描いていました!!

次に、ダンボール等をボンドで

貼り道を作りました✨

 

 

 

トンネルを作ったり

グネグネの道を作ったり

考えて道を作っていました!!

 

そして、遂に完成✨✨

 

皆楽しく取り組んで

上手に作れました👏

 

また作ろうね✩.*˚

 

今回は、ここまでー!!

次週は、念願の『鷲羽山ハイランド』を

ご紹介すると思うので、お楽しみに✌️

相談支援事業所あいりんりん

こんにちは~★

今日は先日東支援学校に見学に行ったので

個人的な感想をお伝えしようと思います✨

 

 

実際に使用している療育グッズや生徒さんが製作した

キーホルダーなどの作品を見せてもらいました。

療育グッズは個々の能力や特性に合わせたもので

色や形、大きさなど子供たちが興味が湧くよう工夫されていました✨

キーホルダーも細かいデザインでステキでした✨♡

 

運動機能の向上を図る広めの部屋には

トランポリンやカラフルなマットなどがあり、

そこで楽しく運動をするそうです😊

 

実際に授業を受けてる様子も見させてもらいました!

個々に合った支援方法でサポートしたり

作業を習慣化する事でその子自身も

学校での流れを理解でき、自ら学習に取り組めたり

されているそうです!

 

個人的にもとても勉強になりました🥰

 

 

今日はこの辺で🙌

あいりんご城 節分👹

こんにちは!

あいりんご城です(^^♪

今回は、大縄跳びと誕生日会、節分をしたのでご紹介🙌

まずは、大縄跳びから!

最初は、飛べない・・・といっていた児童も「失敗してもいいから飛んでみよう」と声掛けをすると・・・

飛ぶことができました✨

その後は飛べた嬉しさで何回も飛ぶことができました👏

児童の成功体験をこれからも増やしていけれるようにしたいです👍

 

続いては、誕生日会です!

1月生まれの児童のお誕生日会をしました❗️

それぞれ「飾り付け班」「ホワイトボード班」「お手紙班」に分かれてお誕生日会の準備をしました🥳

お誕生日の子のために、キラキラした飾りつけや、みんなの好きなキャラクターの絵や、様々な想いをボードやお手紙に書いてくてれていますね!

飾り付けも終わりお誕生日会の開始です✌️

1月生まれのお友達にプレゼントを渡しお誕生日の歌を歌いました🎤

少し照れながらとても嬉しそうにしていました🥰

最後に、節分です👹

節分といえば・・・

そうです!恵方巻ですね😊

2023年の恵方は「南南東」です!

みんな喋らず黙って最後までがんばって食べていました!

ちなみにこの方角がどう決まってるかご存じですか?

恵方とは歳徳神という神様がいる方角のことで、その方角は毎年変わりますが、実は「東北東」「西南西」「南南東」「北北西」の

4パターンしかないんです。

私は知らなかった上に気付かなかったです💦

来年はこの四つのうちのどの方角でしょうね😊

その後は、近くの公園へ行きました!

みんな遊具で楽しく遊んでいると・・・

「鬼」です!!あいりんごの赤鬼と黒鬼が現れました!!

「わーー!!」「きゃーー!!」と驚くと同時に

みんな一斉に新聞紙をまるめた物を投げて鬼退治です!

怖くて逃げる子や必死に戦う子、みんなそれぞれですが鬼にやられないよう

にと頑張って戦っていました!!

最後は鬼とも仲良しになることができ

鬼を王様にした「王様ドッチ」をみんなで楽しんで、愉快に過ごすことが出来ました✨

記念に鬼とみんなで写真を撮りました😊

あっという間に時間もすぎ公園に落としたごみをみんなで拾っておしまい。

今年もみんなで節分ができてよかったです(^o^)丿とっても楽しくみんなの

笑顔がたくさん見られました!(^^)!