こんにちは
あいりんご5
です
日に日に暖かくなってきており
春めいて来ましたね
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
あいりんご5でも
春を迎える準備が
着々と進んでいます
╰(*´︶`*)╯♡
今回は
ひなまつり制作
足湯
道徳
の様子をお伝えしたいと思います
(=^ェ^=)
ひなまつり制作
花紙を開いたり
飾りをくっつけたりして
可愛らしいモビールの出来上がり(o^^o)
みんなとても気に入って
いつまでも眺めていました(*☻-☻*)
お次は、桜の木を作ろう
という事で
手形で桜の花を咲かせました
ペタペタとかわいらしい手がいっぱいです
ちぎり絵で素敵な木を作ります
みんなで協力してがんばりました
足湯
外はいいお天気
温泉でも行きたいね
ということで足湯に行ってきました
足湯
は初体験の子も多く
「あったかくて気持ちいい~!」
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
「まだでたくな~い」という声も
ゆったりと大自然を満喫しました
♪───O(≧∇≦)O────♪
道徳
道徳は苦手な子も多いのですが
みんな真剣に取り組んでくれました٩(^‿^)۶
今回のお題は
「すてきなえがお」
ある日の1日の出来事を題材に考えます
小さい子も大きい子と一緒に考えています
人を笑顔
に出来た時の瞬間は
自分も嬉しくなって笑顔になれますね
(´∀`*)
毎日いろいろな経験を通して
笑顔になれる場面を増やしていけるよう
日々、子供たちと一緒に
成長していきたいと思います٩( ᐛ )و
では、また次回