あいりんご城🏯

こんにちは!あいりんご城です✨

夏の終わりも近づく中でまだまだ暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

あいりんご城はどのように過ごしたかを見てもらいたいと思います!

まずは、9月生まれの子供たちの 誕生日会から🍰

なんと3人も誕生日の子がいました☺

後ろのボードには子供たちが描いたかわいらしい絵や文字や飾りが輝いて見えますね✨

3人ともおめでとう🎉

最後においしいケーキをみんなで頂きました!

次は、室内でボウリング大会を行いました。

普通のボウリングと違って、目隠しをしてボウリングをしています(*_*)

みんな、難しい!と言いながらもピンを倒そうと頑張っていました😊

とても楽しんでくれている様子でした!

次は、「箱の中身を当ててみよう」という活動を行いました。

目隠しをして、手の感覚だけで箱の中に何が入っているのか当てるゲームです!

手の感触だけでは意外と難しいようで、間違える子もたくさんいて

恐る恐る触る子もいれば好奇心旺盛な子はニコニコしながら触る子もいて、見ている子も楽しんでくれました😊

次は、みんな大好きシャボン玉です🌈

今回暑さや虫等々を考慮して屋根付きの所でシャボン玉を行いました👍

それにしてもみんなシャボン玉好きなんですね~!

活動内容を知っていた子も、聞いて知った子もみんなはしゃいでいました😊

そして予め用意していたお手製の・・・

ハンガーシャボン玉!!

作り方は簡単で、針金ハンガーに毛糸を巻き付けただけです!

大きいシャボン玉が簡単に作れちゃいます👍

これは大人気でした!

順番を決めてケンカすることなくみんな仲良く使えていました✨

お次は、地震避難訓練を行いましたた😮💥

出来れば経験したくはない事ですが、起こりうる災害に対しての訓練を定期的に行っています。

 

子供達には地震の訓練を行う事と、警報が鳴ること、警報が鳴った後の行動のみ伝え、あえていつ行うかは伝えませんでした。

笑ったり、ふざけたりする子は一人もおらずみんな真剣に取り組んでくれました✨

その後はみんなで震災の動画を見て、職員共々地震災害の恐ろしさを再認識しました。

最後に、この日はお月見、中秋の名月なので🐇

お月見に関係するゲームをみんなと楽しんで・・・!

みたらし団子ときな粉団子をみんなで頂きました!

みんな夢中になって食べていました😋

おいしそうに食べている姿に私たちも癒されました☺

次に「夢」を題材に絵を描きました🖼

みんな様々な夢がありました。

将来なりたい職業や、動物をたくさん飼いたい、ゲーム機をいっぱい買いたい、お菓子の家に住みたいなど✨

自分の夢を描いている時の子供達はニコニコしながらも集中して取り組んでくれました😊

最後に、紙粘土制作を活動として行った様子です!

みんな粘土遊びが好きなようで「粘土したいから宿題早く終わらせる」という子もたくさんいました😲

色もテーマも自分で決めて、自由に作ってもらいました!

お寿司や恐竜、動物、キャラクター等々自分の好きなものを形にして作っていました😊

以上があいりんご城での活動内容です😎

まだまだ暑い日が続きますので水分補給等の体調管理、怪我などに十分注意し、これからも楽しい活動に取り組んで頂けるよう頑張っていきます!

それでは次回のブログを楽しみに待っていてください🙌

また、インスタグラムにも児童の様子も上がってますのでよろしければそちらもご覧下さい✨

 

それではまた次回👋

あいりんご城🏯夏祭り

こんにちは☀️あいりんご城🏯です!

楽しかった夏休みもあっという間に終わってしまいましたね😭

あいりんご城では色々な所にお出かけをしたりととても充実した夏休みでした☺️その中から何個か紹介致します✨

まずは渋川の水族館🐬に行ってきました✨

外には生き物と触れ合えるコーナーがありヒトデを触りました!少し恐がっている子もいたので職員と一緒に触りました🤲

中に入り色々な魚🐟をみました👀沢山の魚がいてとても癒されました(* ´ ` *)ᐝ

次にスライムを作りました!

職員が用意した材料を混ぜてそれぞれ好きな色の絵の具を入れたら完成✨何回作ってもやっぱりスライムは皆大好きですね♡

更にシェービングフォームを混ぜるとスライムがふわふわに☺️誰が1番ふわふわになるか競争です!作ったスライムはお家に持って帰りました🥰

 

 

 

 

次にあいりんご1に映画をみにいきました🎥プロジェクターでみる大迫力の映画にみんな釘付けでした👏

 

 

次に県立図書館に行きました🏃‍♀️

なんとこの県立図書館は14年連続来館数&貸出数が日本一にもなってる凄い図書館📚なんです😲そして本がなんと、290万冊も置いてあるそうです‼️

中に入ると想像以上に本が沢山あり迷いました😅

そんな中自分の読みたい絵本を探し静かに🤫本を読んでいました!!

イヤホンをつけたら物語を聴けるスペースもあり集中して聴いていました!!

なんとなんと!寝転んぼコーナーまであり少し疲れた児童はゆっくりしていました👍

図書館にくると落ち着いた気持ちになるので月に1回は図書館の活動を取り入れたいと思います✨

 

 

 

 

 

 

次は岡南シネマの近くにあるアミーゴに行ってきました✌️

あいりんご城の児童は動物が好きな子が多く以前からあいりんご城で何か動物🐶買いたいなーと子どもから声が上がっていました!

お店の中に入りまずは魚コーナーこれは癒し☺️💓ですね🥰何時間でも魚を眺められますね🙌

あいりんご城にも以前ゴルピーという魚🐟を飼っていましたが残念ながら居なくなってしまったので2代目ゴルピー探しをしています🎶

次にハムスターやうさぎのコーナーに行きました(^-^)

小さい動物をみると思わず可愛いー😻口ずさんでしまいますよね💕

なんとハムスターを触らせてくださり手のひら🤲にのせてなでなで👋しました🐹お店の方にハムスターをお返しする時少し寂しそうな児童達でした🥲

 

 

 

次に夏といったらやっぱり祭り🏮ですよね!夏休み最後の行事にあいりんご城夏祭りを開催しました✨

今回は1部と2部で分けて屋台を出しました!1部は食べ物メインで2部は遊ぶ屋台をしました(*^^*)

1部から紹介します🤲

今回は[フランクフルト][焼きそば][たこ焼き🐙][フライドポテト🍟][きゅうりの1本漬け][ジュース]がありました‼️

フライドポテト🍟 は皆が大好きなマクドナルドのポテトの入れ物を作りました!

どの屋台の職員も気合い十分です💪

いらっしゃいませーの合図で1部開幕です!

子供たちはそれぞれグーループに分かれて自分達の食べたいものの所に行き首にかけてある紙に印⭕を付けてもらいます🖊どの屋台から行くのか迷っている児童もいました😅

小さい児童を大きいお兄さんはお姉さんがお世話をしている姿をみると感動ですよね😭

飲食スペースで美味しく頂きました😋

皆いい顔をしてパクパク食べています(๑´ㅂ`๑)

このお祭りの為に朝を食べないで来た子やいつもより少なめで食べてきた子がいました😁

1部が落ち着き次は2部の開催です!!!

2部は[スーパーボールすくい][くじ引き][ヨーヨー釣り[かき氷]をしました‼️

くじ引きではくじを引いて当たった番号の物が貰えるいわば運のゲームでした😁

これは音がなるアヒルのおもちゃかな🤔

あいりんご城にアヒルの合唱が流れてました✨

この児童はミッキーのシールが当たりました✨写真はないのですが顔にシールをつけて遊んでいました(笑)

 

なんと夏祭りにアンパンマンが遊びに来てくれました☺みんなを笑顔にしてくれてお家に帰っていきました😍

ヨーヨー釣りは一人2個持って帰ることが出来ます👌しかし紐が切れるまで釣れるので紐が切れるまでみんな頑張っていました✌️

スーパーボールすくいは一人6個まで持って帰ることが出来ます⭐⭐

職員にコツを教えてもらいながらみんな真剣にとっていました‼️

コキンちゃんもいっぱいすくってますね🙌

かき氷は自分の好きな味を選んで食べました😋

ブルーハワイにイチゴにメロンやっぱり1番人気はイチゴ🍧かな❔私は断然ブルーハワイです!

最後にフォトスポットで記念写真を撮り楽しい楽しい夏祭りは終わりました😋😊また来年も楽しい夏祭りしようね(^^♪

夏休みも終わり学校が始まりました🤗夏休み前日に集中して宿題を終わらせた児童や余裕をもって終わらせた児童様々いました☺私は前日に集中して夜中までかかって次日寝不足で学校に行くタイプの児童でした(笑)

それはさておき学校が始まりましたが給食なしで早く児童が帰って来たのでみんなで日本一の駄菓子屋に行ってきました✌️✌️1人200円までと決めてグループごとに好きなお菓子を買いました🍭🍭🍭🍭🍭🍭

平日の遅い時間に行ったのでお客さんも少なくゆっくり買い物ができました😁

「あのお菓子買おう」「やっぱりあれにしようかな」と悩むほどお菓子の種類が沢山あるので中々決まらない子もいました✨

お店の中にあったパネルで記念写真📷顔ハメパネルがあったら写真撮りたくなりますよね😎

さっそく買ったお菓子を食べています😋素敵なボスベイビーですね😎

皆大好きな駄菓子屋さん🍬🍬またお菓子を買いに行こうね💕

長いようであっという間だった夏休み今年もあいりんご城は沢山楽しいことがありました✨これからの活動も盛りだくさんになってますのでまた次回のブログをお楽しみにしていてください🙌

またインスタグラムで児童の様子も上がってますのでよろしければそちらもご覧下さい✨

 

それではまた次回👋

 

 

 

 

あいりんご城の夏休み😎🌴

みなさんこんにちは!あいりんご城です🌟

今年も暑い夏ですが、いかがお過ごしでしょうか??

あいりんご城では、夏休み期間中たくさんの場所にお出かけしました☺

まずは、ライフパーク倉敷へみんなでお出かけしました!

光っている場所を踏んだり

ボールが何故か浮いてしまう機械を触ったり

金属に触らないように棒を動かしたりしました!

どの展示にも興味を示し、目をキラキラ輝かせながら楽しんでいました😊

次に、水道記念館に出かけました(^^♪

水道記念館では、ポンプを自分で動かして水を送る展示があり、みんなで交代しながら遊んでいました!

小さい子も、大きい子と一緒に頑張ってポンプをしていました😊

みんなが特に夢中になっていた場所は、自分のオリジナルキャラクターを作り、どのようにして水が流れていくかを観察できる場所です★分からないところは職員に確認しながらオリジナルキャラクターを作っていました!

 

自分の作ったキャラクターと記念撮影をしました📷🌈

美観地区にある桃太郎博物館にも行きました!

いろいろな仕掛けがあり、みんな驚いていました😲

目の錯覚を楽しんだり

浮いてるように写る場所にも挑戦していました!

本当に浮いてるみたい!!

もちろん桃太郎博物館なので、桃太郎もいました!

からくり博物館の中に『鬼ヶ島』という、少し暗くて怖い場所がありました👻「こわいこわい💦」と言っている子も、みんなと一緒に頑張って入っていました✨

みんなで入れば怖くないね!👻👻

デイ内の活動では、庭で泡遊びをしました!

たらいにボディーソープを入れて、泡立てて遊びました!職員も子どももみんな夢中になって、いつの間にか泡だらけになっていました🌟

泡を友達と協力して一生懸命泡立てています!

泡を友達とつけ合いっこして、ふわふわな感触を楽しんでいました💕

 

たらいの中に入って全身で泡の気持ちよさを楽しんでいる子もいました✨

 

実験🥼をしました!

1つ目の実験は、油と食紅で色を付けた水をグラスに入れて、そこに入れ歯洗浄剤を入れると…色の付いた水がブクブクと下から上へと噴火の如く上昇していきます😲

キレイな見た目に子供たちも見惚れてしまってます( ´∀` )

2つ目の実験は、牛乳と砂糖を氷と塩に入れて10分間振り続けると…

アイスができました🍧

自分で作ったアイスはいつもと美味しさも違うのか、みんな夢中になって食べていました😋

別の日には『すいかわらず』をしました!衛生面を考えて本物のスイカではなく、ビーチボールのスイカを使用しています☆

目隠しをしてバットを使って回った後に、

目の回る中、友達の指示を聞きながら、スイカへ1歩1歩近づいていき叩きました!!

上手に命中出来たかな❓

 

その後、本物のスイカを食べました🍉

みんな大きな口を開けて美味しそうにスイカを頬張っていました😊

 

夏といえば野菜🥬ということで、『夏野菜のまるかじり』をしました☺

きゅうりと、トマトに、『マヨネーズ』『ケチャップ』『焼き肉のたれ』をつけてどれが一番おいしいか比べてみました☆彡

普段なかなか野菜につけて食べないものもあったりしたので、みんな興味を持って食べていました😋🍴

きゅうり🥒美味しいね😋🍴

 

夏休みも後半戦に入りました!今後も楽しい活動をたくさん企画しています✨

また次回のブログもお楽しみに💫💫

ばいばーい👋👋

あいりんご城🏯 プール🏊‍♂️お化け屋敷👻

 こんにちは😊🌈あいりんご城です♪

8月に突入しまして暑い日が続いて

いますが職員、児童共に毎日楽しく

過ごしています✌️💫

先日、プール🏊‍♂️水遊び🔫お化け屋敷👻

をしましたのでまずはプールの様子から♪

今年はより安全に見守りをさせていただく為に外部へのお出かけではなく事業所の敷地内に就労支援の職員さんやご利用者様と一緒に設置していただいたプールを使用しています。

浮き輪🛟で気持ちよさそうに浮いてます😝

テントも用意してあり日が直で

当たらないのでとても快適そうです(‘ω’)/✨✨

みんな水鉄砲🔫の使い方も上手で

職員の私も何度も命中させられました😂笑

時間いっぱい水をかけあって楽しい

プールもあっという間に終わりです💦

次はお盆明けにまたたくさんプール

で遊ぼうね〜〜😇😇🧡

続いては水遊びの様子です♪︎

大元公園、六番川の公園に行って

水遊びをしました(*^^*)✨

出発前から早く水遊びをしたくて

早く行きたい!って楽しみにして

いる子達がたくさんいました😊❕

大きなタライが子供達のサイズに

ぴったりで2人すっぽり入ってるのが

とても可愛いです☺️🤍

水鉄砲やバケツもたくさん用意して

いたので職員や子供達で水をかけあって

とても楽しそうです🌈

職員も子供達も全身ずぶ濡れで

きゃー!!!と言いながらたくさん公園中を

走り回って元気いっぱいな様子でした✊!

 

そしてあいりんご毎年恒例の夏の

行事と言えば…

そうです。お化け屋敷です👻

今回は怖いのが不得意な子も勇気を

出して入ってくれました👏( ˊᵕˋ )

お化け屋敷に入る前はみなさん

とても余裕そうな様子でピース✌️

しちゃったりしていますね(・▽・)vイェイ!

 ですが中に入ってみると少し怖いBGMが

流れていたり証明も暗かったので

とっても怖い雰囲気が出ていました!!!

途中で何問か問題があったので答え

ながらゴールまで進んでいきました🤩🏁

途中でリタイアした子もいれば

泣きながらゴールまでたどり着けた子

最後まで余裕な気持ちでゴール出来た子

色んな子がいました😝🌟

お化けと仲良くなった子もいました😲😮💥

お化け屋敷のあとはご褒美で

お菓子をもらいましたーー🎶🎀

みんなとっても嬉しそうに受け取っていました。😌

最後はみんなで一斉にお片付けです!

職員の指示をしっかり聞いてみんな

テキパキと動いてくれたのであっという間

にお片付けが終わりました☺️✨

 

毎年楽しいお化け屋敷を作ってくださる

全事業の職員のみなさんには本当に

感謝です🙇‍♀️❕足元が悪いところは

ガムテープでしっかり補強して

くださっていたので怪我もなく終える

事が出来ました(^^)✨

就労のみなさんも準備からお化け役まで

本当に楽しい時間をありがとうございました。

 

来年のお化け屋敷も楽しみにしています😇

それではみなさん素敵な夏休みを✨✨

🌻あいりんご城inひまわり畑🌻

   こんにちは!

セミの声がたくさん聞こえてくるようになりましたね😊

いよいよ夏本番🌞🌴🌺✨

みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

今回は土曜日の活動の様子をご紹介します🎶

土曜日も勉強に頑張って取り組んでいます💪‼️

お昼ご飯を食べた後に、ひまわり畑に行きました🌻🌻

畑一面にたくさんひまわりが咲いています💓💞

この日は晴れていましたが、日差しがきついわけではなかったので、とても快適に過ごすことが出来ました😁✌️

自分より背の高いひまわりを見つけたり

自分より背の小さいお花を見つけたり

 ひまわりの前で写真も撮りました🌻📸

ひまわり畑の近くにはながーい橋がありました✨

その橋を渡ると・・・

駅に着きました🚃

ちょうどタイミングよく電車も来て、写真を撮ることが出来ました✨

昨日から夏休みが始まりました🌞🌴🌺✨

夏休み期間も楽しいことを企画しているので、

楽しい思い出が沢山増えたらいいなと思います💕

それでは、また次回の更新をお楽しみに😎🌴

ばいばーい👋

あいりんご城 運動会🏃‍♂️🏅

こんにちは☀️あいりんご城🏯です!

ブログおひさしぶりになってしまって申し訳ありません🙇‍♀️

最近のあいりんご城の活動の様子をご紹介します!!

あいりんご城🏯で運動会を開催しました‼️今年は[大きい子チーム]と[小さい子チーム]に分かれて競技を行いました🫡
また就労さんが一緒に運動会に参加して下さりました😌

 

入場門に集合して整列をしたら開会式の始まりです😊
今年は児童の顔写真と手形で可愛く入場門を作りました🥰


児童代表による選手宣誓です!
緊張もありましたが大きな声で言えました👏


準備体操のチエッコリダンスです‼️
大きい子は少し恥ずかしそうにしてましたが皆可愛かったです😊

職員もノリノリで踊っています(笑)

開会式が終わり競技に入ります!

 

 

 

 



最初の競技は[小さい子]によるオセロ⚫️⚪️ゲームです!
白チームと黒チームに分かれてどちらが多く自分のチームの色に変えられるか競いました‼️
どちらのチームも相手のチームにわけないように沢山オセロ⚪️⚫️をひっくり返していました!
大きい子チームの児童も待機場所から多な応援をしてくれました🥰
オセロ⚫️⚪️ゲームの勝敗は………….白⚪️チームの勝利🎉
しかしどちらのチームも頑張ったので皆でバンザイ🙌しました👏

次の競技は[大きい子]による大玉🏐運びです!
ダンボール📦📦📦ゾーン・コーンクネクネゾーン・フラフープジャンプゾーンを通り2人でボール🏐を落とさず次の人に渡します🙌


この種目は就労さんも参加してくださいました😊
ぶっつけ本番にも変わらず児童と一緒に力を合わせて頑張ってくださいました💪
児童もペアの人と力を合わせてボールを落とさないように頑張りました💮💯

次の競技は[全員でレッツダンシング]です!

手にポンポンを付けて可愛いですね🥰
今年は皆で[ツバメ]を踊りました😊


練習時間が少ない中一生懸命覚えて踊っていました🥺
就労さんも一緒に踊ってくださりました👏ありがとうございます🙇‍♀️

次の競技は[小さい子チーム]によるリレーです!
小さい子チームは距離を少なめにしています‼️


黒◼️チームさんも白⚪️チームさんもバトンパスが上手でした👏
どちらが勝つか最後まで分かりませんでした🙌
チームの応援をしっかり出来ていてどちらのチームも100点💮でした🥰

最後は[大人VS子供]ガチリレー対決です!

この対決もどちらが勝つか最後まで分からない対決でした!
子供達が足が速くて途中まで子供優勢でなってたリレー…….

最後は職員がガチで走って🏃‍♂️職員の勝利で幕をとじました👏
子供たちからは「先生たちもっと弱気で走ってよー💦」という声もありましたが負けず嫌いな職員達なので勝負事には本気で挑ませていただきました🥴
就労さんも走っていただきました🙇‍♀️

全部の種目が終わり閉会式です!

閉会式では運動会頑張った児童にメダルと花束お菓子💐をお渡ししました😉
梅木管理者より一人一人に暖かいメッセージを言っていただきました☺️

メダル🏅とお菓子に大喜びの児童でした☺️


最後に記念写真を撮り楽しい運動会は終わりました😊

就労さん暑い中あいりんご城の運動会に参加していただきありがとうございます😊

ではまた次回お楽しみに👋

あいりんご城🏯サーキット🏎

皆さんこんばんは!

あいりんご城🏰です!

そろそろ梅雨入りしそうですね!

私はあまり雨の日が好きではないので、ちょっと憂鬱です(笑)

 

今回からは月2回のペースで更新していく事になりました。

これからもこれまで通り元気よく更新していきますので、

どうぞ宜しくお願いします!!

 

今回は和気鵜飼谷交通公園に行った時の事

リニューアルオープンした岡山市中央図書館での事

他 事業所での事を書かして貰います!

 

 

和気鵜飼谷交通公園

この日はとてもいい天気でした!

到着してまずはお弁当を食べました!

皆で食べるお弁当はめっちゃ美味しい😋です!

 

その後は各班に別れて遊びました!

ミニSLに乗ったり🚃

風が気持ちいね(^^♪

ゴーカートに乗ったり🚙

GOー!GOー!!

遊具で遊んだりしました!

児「いやっほーい!」

児「ピョンピョン跳ねるよー」

遊んでると暑かったので水分補給もしっかりしました!

おやつはアイス食べました!

児「アイス美味しかったよ」

普段乗る事がないゴーカートでは、皆大はしゃぎでした!

児「このグランプリで勝ったら次はスペインだぜ!」

児「ドライブ行こうぜ!」そんな声が聞こえてきそうですね🐯

 

 

 

岡山市中央図書館に行ったよー!

リニューアルした岡山中央図書館に行ってきました!

今回も班に別れて行動しました!

私の班では2階のインターネットコーナーで各々ネットでネットサーフィンをやりました!

児「本がいっぱいあったよー!!」

皆自分の読みたい本見つけれたかな?

岡山市のマスコットの皆さんもいらしていました(^^)/

 

 

ここからは事業所での様子を書きますネ🐯

『職員の黒歴史?? この人は誰?写真クイズ!!』

道徳の日でしたが、数枚の写真を見て貰い写真の人物がどの職員さんかを当てるクイズをしました!

最初の写真では判断出来なかったのか、「う~ん」といった感じなだったのですが・・・

児童「あっ!○○先生!!」

誰だか判ったようです(‘◇’)ゞ

 

 

あいりんご城🏯カルタ

職員さん手作りのカルタをやりました!

今回は児童に読み手になって貰いました📖!

よく聞いてね!でも、早く見つけないと・・・先生取っちゃうぞ!

児「ハイ!!」

皆楽しくプレー出来ました!

 

母の日💐制作!

今回の母の日💐製作は手作りコップを作りました!

何を描いたの?

児「ナイショ❤」

児「愛を(キモチ)込めたぜ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは今夜はこの辺で・・・

 

この人は誰でしょう?(写真アプリで加工しています。🏯の職員です(笑))

 

おやすみなさい✋

ドイツの森とヴァーチャルリアリティー 🏯

皆さんこんばんは♪

あいりんご城🏯です!

 

 

早速ですが最近のあいりんご城🏯での様子を書かして貰います!

 

今回は…

4\16(土)の社長DAY👱🏻‍♂️ in ドイツの森🇩🇪

4\23(土)のVR体験

デイでの最近の様子を書かして貰います!

 

社長DAY👱🏻‍♂️ in ドイツの森🇩🇪

赤磐市にあるフォレストパーク ドイツの森🇩🇪さんにお邪魔させて頂きました!

 

今回は敷地が広いので

芝滑りとふれあい広場での動物🐯との触れ合い体験をさせて頂きました!

まず出発前に簡単な説明を☝️

(こんな動物はいません❌)

ドイツの森🇩🇪へはキャンピングカー👱🏻‍♂️🚐で行きました💨

車内では賑やかでしたが、行儀良く過ごせました!

児「オモチャ🧸で遊んだよー♪しゃちょーありがとう😊」

 

ドイツの森に着いて…

まずは園内が持ち込みでの飲食が禁止でしたので入り口付近で食べさせて頂きました💦

お弁当🍱美味しそうだね😁

園内では班ごとで活動しました!

(安全です💦)

めっちゃ風鈴🎐がありました!

思わずポーズを決めて写真撮ったよカシャ📸

 

芝滑り🏔

児「気持ちー💕」

児「俺のスピードについて来れるか?」

児「どけどけどけー💨」

児「止まらない💦💦」

生カンガルー🦘‼️

カピバラ🦔さんに触ったよ🐯

レトロな雰囲気の椅子!

ウサギ🐰さん居るかな❓

児「居た‼️」

お花が綺麗だね💖

児「山羊さん🐐ご飯🍚あげる」

また来ようネ🐯

 

 

VR体験‼️

赤磐市のふれあい健康アイランドさんにVRを体験させて頂きに行きました❗️

写真では伝わり難いかもしれませんが、子供たちは「楽しかった!またやりたい!」と言っていました😭

機械が一台しかなかった為敷地内のグランドで遊ばせて頂きました⚽️

待ってる間には…

バドミントン🏸やテニス🎾

だるまさんがころんだをして遊びました!

児「楽しかった❗️皆んなでまた来よう‼️」

 

最近のデイでの様子を!

プラパン作りました‼️

万華鏡作りました♪

児「おぉーッ‼️中綺麗🌟」

今年度の抱負を書いて貰いました!しっかり書けてるネ🐯

邑久町の駄菓子屋に行きました!

児「乾杯ーッッ🥂」

庭に畑🫑🌶🍉🎃を作りました!

今回は奥からピーマン🫑、シシトウ🌶、トウモロコシ🌽、さやえんどう、カボチャ🎃、スイカ🍉あと、プランターにネギと胡瓜🥒、ミニトマト🍅を植えました!

収穫が待ち遠しいネ🐯

 

ドイツの森さんふれあい健康アイランドさん

今回は大人数でお邪魔させて頂きありがとうございました。子供たちは想い出に残る楽しいひと時を過ごせたのではないかと思います。また機会があれば宜しくお願い致します。

 

 

それではこの辺で👋🏻

おやすみなさい😘

 

先週のあいりんご城🤴

皆さんこんばんは!

あいりんご城🏯です!

新入生の皆さん入学🌸おめでとうございます㊗️

最近は昼間が暖かくなって来て少し薄着👕でも過ごせる日が出て来ましたネ🐯でも、まだまだ朝方や夜は寒いので油断はできませんネ☝️

 

さて今回は先週のあいりんご城🤴での事をサラッと書かして貰います!

先週はほぼ毎日公園に遊びに行ってます!

(国際児童年記念公園)こどもの森、六番川水の公園、西大寺緑花公園、正儀シーサイドスポーツ広場…

 

西大寺緑花公園⛩

最近、あいりんご城🤴では子供たちの間で砂で山🏔を作るのがプチ流行しています!如何に立派で崩れない山🌋を作るかを競ってます!

皆んなで協力してラインを描いて✏️

2チームに別れてドッチビーをしました!

児「くらいなさい❗️避けないでよー‼️」

 

 

(国際児童年記念公園)こどもの森🌲

みんな大好き💕ですよねー ローラー滑り台🛼

市内に数台あるローラー滑り台🛼が有りますが、皆んな必ずこれで遊びますネ☝️私も一緒になって遊んで童心に帰ったつもりになっちゃいますww

こっちの滑り台も人気です!

変な滑り方しないでネ☝️

ここでも遊びました!

 

 

六番川水の公園

腕💪を肘まで突っ込んでトンネルを掘りました👷🏽

 

正儀シーサイドスポーツ広場🏃🏻‍♀️

当初の予定ではこの日の昼にモンキーパークに行く予定だったのですが、利用客が多かったので代案のこの公園に来ました!

遊具が少なかったので遊具で遊びたかった児童にとっては物足りなかったかもです💦ゴメンね🙏

天気が良かったので桜🌸もキレイでした🌸

 

 

畑作り🚜と駒作り♟

この日はややあって🤭事業所で2班に別れて活動を行いました!

高学年の児童を中心に畑作りをやりました!

石🪨がいっぱいあって大変でした💦💦

皆んな頑張ってくれました💦

まだ、植える野菜🥦🍅は決まっていませんが、きっと良い畑になるはずです!

因みに先日ポットに植え付けた胡瓜🥒と西瓜🍉は寒過ぎて全滅しちゃいました💦早過ぎたかな💦💦

紙皿を使ってコマを作りました!

皆んな個性豊かな自信作が出来ました✌️

児「〇先生👩🏻‍🦰の為に作ったヨ✌️」

終わった後は庭で遊びました!

 

 

 

ではこの辺で✋🏻

 

🎉誕生日会🎂もやったよー🥳

ワタシ綺麗❓

 

おやすみなさい!

 

 

道徳の日 あいりんご城🏯

 

皆さんこんばんは!

あいりんご城🏯です!

更新が遅れてすみません💦

 

どこに行っても桜🌸が目につきますネ🐯

私も先日友達と花見に行ってきました!めっちゃ綺麗でした!

 

今回は先日急遽行った【道徳の日】について書かして頂きます!

 

今回のテーマは公園の新たな決まり事と『見た目と偏見』について話をしました。

 一つ目の公園の新たなルールについてでは始めは「なんで?」といった感じで皆聞いていましたが………。皆戸惑いながらも納得していた様子でした。

 

二つ目の『見た目と偏見』では……。

 今回は数枚の写真を見て貰って考えて貰いました。

普段生活していて写真のような身体障がい者の方と接することはあまりなかもしれませんが……今後出逢う事があるかもしれませんネ(=^・・^=)

世界にはいろんな人種や宗教・国・様々な境遇の人がいます。私たちもそうですが、その境遇によって価値観や考え思想様々です。世界ではそれらを理由に差別や偏見がおき、ひどい場合は戦争が起こっています……😢

 戦争とまでいかなくても私たちの周りには差別や偏見・いじめ等多種多様な問題が日々あります。その問題を全て無くすのは無理に等しいです。ですが、その問題と私たちは共存していかないといけないし、向かい合わなくてはなりません。

 では、「差別や偏見・いじめを無くすにはどうしたらいいでしょうか?」と子供たちに聞いてみました。

 「外国に行った事ないからよく解らないけど、何でそんな戦争みたいな事が起こるの?」

「ちゃんと(物事を)言ったらいいんじゃないの?」

「言わないと判らない」

「会った事がないから……」

「解り合えたらいいね……」

等々でした🐯

私も普段からこのような方々と接しているわけではではないので正直適切な対応を取れるかは解りません……。

 ですので、私が子供たちに伝えた言葉は……

「受け入れなさい」

の一つだけでした。

まぁ、どんな人でも初めては難しいかもしれません……

でも、時間が掛っても良いと思います。世界の人がいつか皆受け入れる事が出来れば少しは今より良くなればっと思います(^^)!

 

 

 

 

それと

 

 

 

 

 

令和4年度第2回あいりんご城卒業式を行いました!!

あいりんご城では約5カ月程度でしたが、そんな中でもお二人は目覚ましい活躍を見せてくれました!

卒業おめでとう!

在校生からも激励の挨拶がありました!

これからも頑張って!!

私自身は2人とは1年以上の付き合いでした……

涙を堪えるのが必死でした(笑)

最後にこの日利用の皆で記念写真を撮りました📸!

卒業おめでとう!!

そして……あいがとう!

 

 

それではこの辺で

おやすみなさい!