節分👹

こんにちは(」・ω・)

 

あいりんご🍎2です(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

 

更新が遅れてしまって申し訳ありません🙇‍♀️💦

昨日、世間では大地震があって

どのニュースもその話題で持ち切りでしたね(゚ロ゚)!!

岡山は滅多に地震が来ない県ですが、

油断はできませんね😭💦

 

本日ご紹介させて頂くのは節分👹です!!

 

今年は2月2日だったようで

この日は平日だったので

あいりんごではその週の土曜日に

決行させて頂きました😊✨

 

机運びやブルーシートを敷いたり

机をアルコール消毒したりと

食事をする準備万端(*´ω`*)

 

巻き寿司を食べる時のルールや方角など

職員の説明を聞いて

頂きますのご挨拶をした後、

最初はみんなで南南東に向かって

食べました🍴😋

量が多いかな??

と思ったんですが、みんな思いの外

1本ぺろりと平らげていましたΣ( ˙꒳​˙ )!

 

その後、少しゆっくりと過ごし、

観音院公園に行きました🚗💨

 

到着して職員の公園で遊ぶお約束を聞き終えると

待ってましたと言わんばかりに

体力が有り余ってる児童たちが芝生内にダッシュ🏃💨

そのままかけっこしたり

ドッチボールでキャッチボールをしたり

鬼ごっこをしたりフリスビーで遊んだり

みんなとても楽しそうに

それぞれ色んな遊びをしました😊

 

そして観音院と言えばこれ!!

ドドン!!

犀の像です🦏

昔は「犀戴寺(さいだいじ)」と称していて

後鳥羽上皇の祈願文から

今使われている「西大寺」に改称したんだそうです😮!

だから犀の像があるんですね🤔

何人か乗りたい乗りたい!

と言って登れない子達に何回も

抱っこをお願いされて

腕が途中上がりませんでした😂笑

 

みんな楽しく過ごせたようで良かった🥰

 

また今週はもう一度ブログを

上げるのでぜひ見てください(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

 

では、さらばじゃ・:*。・:*三( っ ‘ω’)っ