あいりんごS🍎🌈 6月②

こんにちは!

あいりんごS🍎🌈です!

今回は

『ラウンドワン🎮🥎』

『仲間のお世話🐸🐸🦎』

『制作☔⏱』

『お誕生日会🎂・調理実習🍳』

この4本でお送りしていきます!!

 

『ラウンドワン🎮🥎』

この日は屋外で遊ぶ予定でしたが

まさかの大雨☔☔☔

急遽ラウンドワンに変更!!

ボールで遊んだり、ミニカーで遊んだり、シューティングゲームをしたりと、みんな思い思いのゲームをして楽しんでいます🤗

 

みんなの笑顔が見れて職員は嬉しいです!!!

 

『仲間のお世話🐸🐸🦎』

あいりんごSには、爬虫類のお友達がいます🐸🦎

ヒョウモントカゲモドキ(アルビノ)の『とっかちゃん』女の子!

モリアオガエルの『ガマタさん』

クラウンウェルツノガエルの『エルメス』男の子!

 

積極的に餌をあげてくれる子がいたり、とっかちゃんに触りたい!!と学校から帰ってきて宿題よりも何よりも先にとっかちゃんに一目散に向かう子もいます!

とっかちゃん、ストレスに長い時間さらされると、亡くなってしまうので短い時間だけ、子どもたちと触れています🦎

ガマタさん、エルメスはよく跳ねると捕まえずらいので、みんな見るだけが多いです🫢

 

『制作☔⏱』

今回紹介する制作は

雨の日制作で作った傘☔

時計作りとして作った時計⏱

傘も時計もかわいい、個性的なものが作れました😆😆

制作途中に、傘のビニール部分に顔を当てて変顔をして楽しんだりもしました😌

 

『お誕生日会🎂・調理実習🍳』

6月のお誕生日の子があいりんごSには、1人います!

みんなで主役の子をお祝いしました🎉🎉

誕生日ケーキとして、アイスケーキを2種類買いました🎂

みんな食べたい方を選び、おいしく食べました🤗

主役の子はお誕生日プレゼントをもらって、みんなにお祝いしてもらって嬉しそうです🙌🙌

お誕生日会の後には、たこ焼きとベビーカステラをみんなで協力して作って、おいしく食べました!

 

今回はこれで終わります!

では、また、ブログやインスタでお会いしましょう👋👋

 

あいりんご城 お誕生日会

‌こんにちは!あいりんご城です🍎🏯

カエルの合唱が聞こえる季節に

なってきました🐸🐸🐸🎶

子どもたちはプールも始まり、

疲れた顔でデイに来所する子も増えました😂

夏本番に向けて、職員も児童も

体調に気をつけていきたいところです…。

 

 

さて、今回お伝えするのは

🎉6月のお誕生日会🎂

今回は3人お誕生日の児童がいました✨

6月生まれの子が多いイメージなのは

私だけですかね??🧐笑

中学時代知っているだけでも

同級生に7人くらい6月生まれがいました🙄

かくいう私も6月生まれ👶🏻

皆さんは何月生まれが多かったですか?

 

生まれ月の話は置いといて、

職員には当日までに準備があります。

プレゼントとメッセージカード

そして

ケーキの注文🍰

プレゼントはお誕生日の子どもたちに

300円以内で何が欲しいか聞きます!

今回3人ともポケカがほしいとのこと🐭

ポケカ、最近流行ってますよね。

私の小さい頃は遊○王とか、

デュ○ルマスターズとかでしたね🤔

とても時代を感じます…😇😇😇

 

メッセージカードは職員と児童からの

メッセージが貼ってあります😆

ケーキはなんとシャトレーゼ!!!

美味しいですよね🤤🩷

 

当日はお誕生日の子たちは下の部屋に

いてもらって、上の部屋で準備!

誰がプレゼント渡す??🎁

など、話し合うことはたくさん!

準備が出来たら主役たちの登場✨

 

まずはプレゼント🎁

嬉しそうな顔🤭💕

お次はメッセージカードです!

渡してもらって見てみると👀

いつも遊んでいるお友達や職員からの

メッセージがいーっぱい!!

気持ちを文字にするのは照れますよね。

でも手紙やメッセージカードだからこそ

いつもよりちょっぴり素直になれたり😌

子どもたちの文章を見ててもそう思います✨

手紙って素敵っ✉️🍀

 

そのあとは質問タイム🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♂️

好きなもの、したいことなど、

気になることをどんどん質問!!

もっともっともーっと、仲良くなれたね☺️

誕生日会は一旦おしまいで、

午後からは駄菓子屋けんちへ!

200円分好きなものをお買い物  🛒🛍

どれにしようかなぁっ🎶

これ、ぼくのだからねー!😤

 

 

ガチャガチャもしました!

中には小さいおもちゃなどが🧸

開けてからのお楽しみ✋

 

デイに帰ってお誕生日会再開!

みんな楽しみにしていたケーキタイム🍰🫖

くまちゃんチョコケーキです🐻

👧🏻👧🏻👧🏻  かわいい〜~~~🥰🩷🩷

さすがガールズたち👏

一方ボーイズたち。

👦🏻👦🏻👦🏻・・・・・・・・。

普通のでよかったと言わんばかりの顔で

くまちゃんを見つめます🐻

そんなこと言って~、ほんとは

ちょっと可愛いと思ってるんでしょ🥺

とにもかくにも、ケーキ食べました😋

手元には駄菓子屋けんちのおかしが…

 

 

うん、食べすぎ~🙅🏻‍♀️🙅🏻‍♂️

もちろん家に持ち帰りです!笑

そのあとは帰りの会まで少しだけ自由時間!

外で遊んだり、室内で遊んだり、

ゆっくり過ごしました  🐌

 

いかがだったでしょうか?☺️

誕生日は生まれてきてくれてありがとうの日

でもあり、

産んでくれてありがとうの日でもあります。

 

でも産んでくれてありがとうが分かるのは

もう少し大人になってからかな?😌

 

 

子どもたちみんなが、

生まれてきてくれてありがとう

産んでくれてありがとうの気持ちを

素直に伝えられる人になりますように☺️

今回はここまで!

また次の投稿をお楽しみに♡

ばいび〜👋🏻

 

謎解き脱出ゲーム

こんにちは😃 あいりんご3です❣️  だんだんと日差しが強くなってきましたね💦     水分補給をしっかり行って、元気に過ごせるようにしています☺️

 

◎謎解き脱出ゲーム

4グループに分かれてなぞなぞが書かれてある紙を探してグループのみんなで答えを考えて、正解したらまた別の部屋に行って紙を探して…というルールです。1番に抜けることができたグループから誕生日会で食べるアイスのトッピングを多く貰えるというルールだったので、みんな一生懸命考えてました☺️

 

◎マジックショー

マジックが得意な職員にしてもらいました。子ども2人に前に出てもらい、紙コップに水を入れて頭の上に置いてくるっと一周まわってもらいます。その後で職員が持っていた紙コップの水を飲むと、あら不思議〜⁉️子ども2人の紙コップの中の水もなくなっていました‼️見ていた子どもたちは「うわー‼️」と大歓声でした☺️トランプが全部赤いカードになるマジックも見せてもらいました☺️

 

◎社長デイ

今回の社長デイは早島ふれあいの森に行きバーベキューをしました✨職員の予想以上に子どもたちはお肉やウインナーをモリモリ食べていました‼️その後は社長とたくさん遊んでもらうことができ、大満足の子どもたちでした☺️ではまた次回の投稿でお会いしましょう👋

将を射んと欲すればまず馬を射よ作戦

高級食パンブームがいつの間にか終わってることに気付けた皆様こんにちわ。あいりっちです。

長らく登校が出来てなく申し訳ありません。

これには海よりも深く山よりも高い理由があったりなかったり。

簡単にいえばイマジナリーがジャスティスでライブラリーな感じでして。

これからはがんばって投稿していく所存です。

がんばるんば。ウーパールーパー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて。本日は以前の余暇活動の内容を投稿しようかと思います。

今回我々が行ったのはなんとボウリング。

みなさんしっかりと楽しまれたので解説付きでご覧ください。

 

 

 

今回お邪魔させていただいたのは倉敷市にありますアミパラボウル倉敷店。

岡山市には車いすの方が使用できるボウリング場がないので、遠路はるばる倉敷市までやってまいりました。

会場について事前に受付をしていた我々は

早速チームに分かれてボウリング開始です。

 

 

 

ボウリング初めての方もいたので、ガター防止装置を付けてプレイされる利用者様もいました。

惜しい!一本残ってる!

 

 

 

 

フォームが綺麗。

お手本のようなフォーム。

そしてうまい。

さすがあいりっち最高齢のお父さん。

人生経験がものをいいますね。

 

 

 

この写真がかっこいい。

まるでPリーグかのような佇まい。

Pリーグ知ってます?

女子ボウリングのプロリーグなんですが。

たまに深夜に放送されてることありますので是非チェックしてみてください。

魅惑のダイナマイトなんとかみたいな異名の選手が一押しです。

名前は知らないんですけど。

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで思いのほかめちゃくちゃに盛り上がったボウリング大会でした。

次回もまたやりたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

まずい。めっちゃ駆け足で紹介したら短くなってしまった。

こんなはずじゃなかったのに。

ちょっと次回はめちゃくちゃ長くしますね。

そりゃもう全部読むのに

ハリーポッター2周半するレベルの超大作ができたらいいねぇ。

 

 

 

 

 

それではまた来週。

アディオス。

 

 

 

こんにちは!あいりんご早島です。

6月になりじめじめした日🐸が続きますね、と書こうとしましたが、現時点(6月14日)では夏のように熱い日が続いていますね!🥵

梅雨はどこに行ったのでしょうか…😿

TVでは今年も猛暑になるとの予報で皆様もたくさん寝てよく食べてストレスをためず、熱中症対策をしっかりとなさってくださいね🥰

さて、あいりんご6早島事業所では6月になり梅雨製作ということで傘に絵を描く「傘製作☔」をしました。子どもたちはみんな自分たちの好きなキャラクターを描きました! 大人も驚くほどの集中力。やっぱり好きなものの力ってすごいですね(^▽^)/

ではまた7月のブログ更新をおまちくださいね!

以上あいりんご6でした!

調理活動🍮

皆さんこんにちはあいりんご5です✨

6月に入りよりいっそう暑くなりましたね💦熱中症には気をつけていきたいと思います💪

今回は

「プラパン作り」と「調理活動」をご紹介します!!

 

まずはプラパン作りです🙌

皆大好きプラバン!

今回は予めコピーしたキャラクターをなぞって作りました!

自分の好きなキャラクターをかいています👍

今回は1人2つまで作れました!

30分という短い時間で焼く作業までやると中々大変ですが当日に持って帰る為必死で焼き上げました✨

焼きあがったプラ板はキーホルダーにして持って帰りました✋

最後に調理活動のご紹介をします!

平日の30分で出来る調理活動はなんだろーと考えてるとプリン🍮にトッピングして食べたらいいんじゃない?という意見が出たのでそれを採用させていただきました🙌

フルーツ・チョコレート・生クリームのトッピッングから自分の好きな物だけを選び順番にトッピングしました✨

上手にトッピング出来てますね👏

とても美味しくできたようで児童たちには好評でした!!

トッピングが結構余ったので後は職員で美味しく😋としたかったですがなんと!!!!!

児童が全部食べましたとさ😋

 

 

今回は簡単ですがここで終わりたいと思います!

また次回

🍓🧑‍🚒♡

こんにちは〜
あいりんご1🍎福吉事業所です!

今日は
『社長DAY』と『消防署見学』の活動を
紹介します!

まずはみんな大好き“社長DAY”
今回は[かもめファーム]さんに
いちご狩りに行きました🍓♡

みんないちご狩りの説明を
しっかり聞いていざスタート!!!
みんな一目散に苺に🍓

大きいいちごゲットーと
嬉しそう😆
社長とどっちが多く食べれるか比べたり
とても楽しんでいましたよ♡♡

ビニールハウスの横に可愛いカエル🐸を見つけてはしゃぐ男の子📷

の後ろで絶叫の職員でした笑

みんな今から次回の社長DAYを
楽しみにしてます🎵

続いては“消防署見学”
[南消防署]にお邪魔しました🧑‍🚒
まずはみんなで挨拶をして
消防士さんのお話を聞きました!

消防車を見せてもらったり
実際にホースを持たせてもらったり
しました😆
男の子は消防車にテンション上がって
いました🩷🩷🩷

平日のシャボン玉🫧に

チョークアート🎨

 

今週もよろしくお願いします🙇‍♀️🩷🩷

ではまた💖💖💖💖

🍊あいりんご6🍊  運動療育~障害物だるまさんが転んだ~

こんにちは!あいりんご6です(^O^)/今回は、運動療育で障害物だるまさんが転んだをしました☺

体を自分の思った通りに動かしたり、いろいろなものに注意を向けたりして運動を含めた脳トレをみんなで楽しくしました😆😆😆

これが、なかなか難しくて、バランス感覚も鍛えれますよ🙆

是非一度試してみてください🎵

 

 

あいりんごS🍎🌈 6月①

こんにちは!

あいりんごS🍎🌈です!

今回は

『深山公園🦢』

『バランスゲーム🤝』

『歯みがき🦷』

『ゲームセンター🐊』

この4本でお送りしていきます!

 

まず最初は『深山公園🦢』!!!

みんなは体を動かすのがとっても大好きで公園に着くなり、滑り台などいろんな遊具で遊んでいました!

池のような場所では白鳥がいたりと生き物に興味を示す子もいて、とても楽しい時間を過ごすことができました🎶

平日には深山公園のような遠くの公園には行けないので、土曜日・祝日を使って遠くの公園に遊びに行っています😄

遊具があったり、ここ楽しいよ!というような場所があれば教えてください🥺

できるだけ多くの新しい公園を発掘して、どんどん楽しんで行きたいです!!

 

お次は『バランスゲーム🤝』!!!

 

体幹トレーニングも兼ねて、タオルを使いバランスゲームをしました!!

・お友達と手をつなぐ!

・上げた片足は着いてはいけない!

着いた時点で終了!!

・片脚で隣のお友達に何回タオルを渡すことができたかを競いました!

最初は2人組、3人組で行いました!

簡単にやってのけてしまう子もいれば、グラグラしながら頑張ったけどうまく行かない子もいましたが、楽しそうにやっていました☺

2人組、3人組のあとは、グループを作り、競いました!人が多くなると待ち時間も長くなり、脚を上げている時間も伸びるので、中々難しくなります!ですが、職員が何も言わなくても、肩を組んだり、学年が小さい子を真ん中にしたりとチーム内で作戦を立てて頑張っていました💪

 

お次は『歯みがき🦷』!!!

歯みがき週間がありました!

小学校、中学校でやった方は多いのではないでしょうか!

液体をお口の中でくちゅくちゅして、汚れが付いている部分が赤く染まるあの赤い液体を!!!

最初はノリ気ではなかった子もいざやってみるとおもしろかったようで、歯が真っ赤になったのを歯ブラシで磨き、きれいな白い歯にしていました!

上手に歯ブラシが出来ていて良かったです🙆

歯がきれいになったことが嬉しかった子が何度も歯を見せに来てくれ、喜ぶ姿が可愛かったです🥰

 

最後は『ゲームセンター🐊』!!!

事業所の近くにある、ゲームセンターに遊びに行きました!

マリオカートをしたり、わにわにパニックをしたり、メダルゲームをしたりと少しの時間ですがとっても楽しめました😆😆

毎月行けるわけではなく、数カ月に1回行けるかどうかなので、思う存分楽しんでいました!

 

今回は以上になります😄

 

では、またブログやインスタでお会いしましょう👋

あいりんご3 👹

こんにちはあいりんご3です
今回もあいりんご3の可愛い子供達の様子を紹介していきたいと思います
今回は「島鬼、浦安公園、感覚遊び」の様子を紹介します

島鬼では、4つの島を走り周りながら、鬼から逃げて、楽しく鬼ごっこをすることが出来ました。
島鬼をした後はみんなでケイドロをしました

浦安公園では先生やお友達と一緒に遊具の中で追いかけっこをしたり、2チームに分かれてドッチボールをしたりして、元気いっぱい楽しく遊ばれる様子が見られました。

感覚遊びでは箱の中に隠されたブロックを手探りで探して遊びました。箱の中にはスライムや粘土なども入っていて、「みんなこの感触はなんだろう❓」と考えながら楽しく感覚遊びをすることが出来ました

今回はここまで
次もあいりんご3の元気な子供達の様子を紹介していきますのでお楽しみに
それでは、バイバイ