みかん狩り🍊 消防署見学🚒

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回は、外出活動を2本ご紹介します😎😎😎

・みかん狩り🍊🍊🍊

・消防署見学in中消防署🚑🚒

の2本立てでございます!

まずは、みかん狩りからご紹介🍊

みかん狩りは黒井山グリーンパークにいきました🍊

なんと、今回のみかんは甘くて美味しいらしいので期待してみかん狩りを楽しみました🍊

すごくいい天気で絶好のみかん狩り日和でした🍊

甘くて美味しいみかんでした🍊

中には、まだ酸っぱいものもありました😂

しっかりと水分補給もしています🥤

中にはみかんパーティをしたり🍊

児童も職員も大満足でした🍊🍊🍊

最後はみんなで📷

みかん狩りでした🍊

次は、消防署見学です🚒🚑

中消防署に行き見学をさせもらいました🚒

まずは消防車と救急車の説明をしてもらいました🚒🚑

その次は、訓練の様子を見せてもらいました🚒

迫力満点でした👏👏

次は、消火訓練をさせてもらいました!

しっかり消火器の使い方を説明してもらって

いざ!!! 実践!!!

見事にコーンに命中していました!

結構みんな上手なんですよね🤔

毎年、消防車見学の成果が発揮されたんですかね(笑)

なかなかできない体験をさせていただきました!

最後に消防士さんたちも一緒に写真を撮ってもらいました📷

貴重な経験をさせていただきました🚒🚑

ありがとうございました!

早いもので、もぉ11月になっちゃいましたね🍁🍂

絶賛、紅葉シーズンでございますね🍂

てかてか!

インフルエンザ流行っているみたいですね😔😔😔

今回は、しんどいらしいので予防をしっかりしていきましょう😓😓😓

今回は、こんな感じです!

次回もお楽しみに♪

あいりんご5 リハブログ

こんにちは😄

🍎あいりんご5🍏で11月に行った療育、作業療法などをお伝えします!

『作業療法とは、日常生活でむずかしいと感じていることを出来るようにするための手段として「作業」を行う。それが作業療法です。あいりんごでは「作業」というのは「遊び」を通して行います。どんなことができるようになりたいか、できる必要があるかは一人ひとりちがいます。その人が、その人らしく、生活できることを目指して、一人ひとりに寄りそって作業療法を行います。』

今回は
『具材集めゲーム🥕🍅🍖』
『モルック🌳』
についてお伝えします!

まずは『具材集めゲーム🥕🍅🍖』!!
これは、お題の料理1品の中になんの具材が含まれているかを皆で考えて、それぞれのチームで具材を集め、洗濯ばさみで立たせるゲームとなっています!
今回は
・目と手の協調性
・手指の巧緻性(手指の器用さ)
・周囲の把握能力
の能力にアプローチできるように行いました!

お題の中の具材を選び、

選んだ具材を洗濯ばさみで挟む。

挟んだ洗濯ばさみで具材を立たせる。

先に具材が全て揃って立てれた方が勝ち!

このゲームは、お友達と同じ具材を取ってはいけないというルールがあります!!
そのため、お題に出た具材を探すだけでなく、お友達が取った具材は何かを見る必要もあります。
お題の具材を確認し、さらにお友達が取った具材も確認しなければいけない、と順番が後ろになるにつれ難易度が上がりますが、それでも周囲を確認しながら楽しそうに行えていました!

つぎは『モルック🌳』!!
あいりんごの全事業所で総当たり戦を行いました!
正式なルールとは異なりますが、
・得点は30点ピッタリにする
・得点が30点以上越えた場合は15点まで戻る
・2m離れた場所から投げる
・線を踏む、3回投げて1本も倒れないなどのファールがあると3点減点
・倒れた場所で再度立て直し
・重なって倒れた場合上の点数は無し
このルールをあいりんご共通のルールとして対決しました!

モルックには
・足し算引き算の計算
・空間の把握
・力の加減
が必要となってきます。

モルックを行う前に距離感がどのくらいか?どれぐらいの力加減で投げればいいか?などを考えながら、投げる練習をしました!

 

その後、モルックを使い練習をしました!

練習を頑張ったあとは…
本番当日!

室内で練習していたのと、屋外で行うには距離感など異なるので苦戦しながら、計算も行い、頑張って最後まで挑むことが出来ました!
点数がピッタリにできた時には職員、児童、皆で大喜びしました😄
諦めず、最後まで頑張った選手はもちろん、応援も最後まで頑張ってくれた児童たちに拍手です!👏🎉

このように、各事業所で行う理学・作業療法、
全事業所で行う理学・作業療法をこれからも行っていき、ブログにてお伝えします😊

それでは次回の更新を楽しみにしていてください!

あいりんご3リハブログ

こんにちは!

あいりんご3で療育を担当させてもらっている作業療法士の三宅です🍎

よろしくお願いします✨

 

皆さんは作業療法というものを知っているでしょうか?

作業療法とは身体や精神の回復を図りながら、食事をするなどの日常生活を

送る上で必要な基本動作や応用的動作などをトレーニングしていくことです。

今回はあいりんごで行われている作業療法を少し紹介します😊

 

これは「助け合う事」の大切さについて学んでいる様子です!(^^)!

ただ話を聞くだけではなく、怪我をした子供などのイラストを見て「このお友達にはどんな助けをしてあげたらいいかな?」ということを2グループに分かれて考えたりするゲームをしたりしました(*’▽’)

 

 

 

これはモルックと言われる海外で生まれたスポーツです(‘ω’)ノ

モルックとは3~4m離れたとこから棒を投げて、並べられた数字が掛かれた

ピンを倒していくボウリングに似たスポーツです。

 

ボウリングと違う所は得点の合計が最初に決められた合計得点ピッタリに

なるようにピンを狙って倒していく所やピンは倒れた位置で立て直す所など

です。

これにより「あと何点取れば得点ピッタリになるかな?」という計算が

必要になってくるため、脳の体操になります。

また、「狙ったピンはどれぐらいの距離があるだろう?」「どれぐらいの力で投げれば狙ったピンが倒れるだろう?」ということも考える必要があるため

距離感や力加減を考える訓練にもなります(*^^*)

 

これはウボンゴと言うパズルの遊びです🧩

ウボンゴはサイコロを降って出た絵の所に書いてあるパーツを選び

そのパーツを配られたボードの上に置いていき、パズルを完成させていく

遊びです。

ピースの向きや置く場所などを考えないとパズルは完成しないため

モルックと同じように脳の体操になります。

また小さなパズルのピースを指でつまむといった動作も加わるため、

指先の訓練にもなります。ピースを3個使うものと4個使うものがあるので

お子さんに合わせた難易度調整もやりやすいです!(^^)!

 

このようにあいりんごでは様々な作業療法が行われており、これからもっと

たくさんの作業療法を行って行けたらな~と考えています(≧▽≦)

また、他のデイの作業療法士や理学療法士の方との情報共有の場も

しっかり設けていますので、これからも情報共有をしながら

これからの作業療法に活かしていきたいと考えています。

次回の更新も楽しみにしていてください(*’ω’*)

 

 

 

 

 

 

 

ハロウィン

こんにちは!あいりんご3です。今回はあいりんごで行われたハロウィンの様子を紹介します🎃

今回はみんなで忍者やマリオなどの仮装をして西大寺ふれあいセンターにいきました😆

まずはそこで仲良くお昼ご飯を食べました。とても美味しかったね😋

 

ご飯を食べて少し休憩した後はファッションショーをしました👕

マリオやウォーリーなど自分たちの仮装を見せ合って盛り上がりました(*^^*)

 

 

ファッションショーの次は手つなぎ鬼ごっこをして遊びました(‘ω’)ノ

鬼に捕まったらどんどん手を繋いで行く鬼ごっこで、最後は大きな円みたいになりました(;゚Д゚)!

 

次に子供たち全員で職員対抗リレーを観戦しました!(^^)!

それぞれの事業所から選ばれた代表選手でリレーを行い、白熱した試合を繰り広げました(; ・`д・´)

子供たちも頑張って走る職員たちを見ながらしっかりおうえんすることができました

 

最後に大好きな社長からお菓子を貰ってみんなとてもうれしそうでした(≧▽≦)

 

みんなでクモやカボチャの飾りを作ってあいりんごに飾ったりもしました(^^)/

今年もみんなで一緒に楽しいハロウィンを過ごすことが出来ました😝

来年のハロウィンはどんな子ども達や職員の仮装が見られるか今から楽しみです(*’▽’)

それでは次回の更新もお楽しみに~

 

あいりんご5 🍊みかん狩り🍊

こんにちは🍊

🍎あいりんご5🍏です

最近、外出の日は運が良く

いつも晴天☀️で

最高の外出日和が続いています

🚗ヾ(๑╹◡╹)ノ”🚙

 

今回は

🍊みかん狩り🍊

🚒消防署見学🚑

🏞️ピクニック🍱

の様子をお伝えしたいと思います

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

🍊みかん狩り🍊

みんなで甘くて美味しい😋

みかん🍊の見つけ方を勉強した後

みかん🍊食べ放題➕お土産付き✨

のみかん狩りに

行って来ました🚙🚗🚐

どの木のみかんが美味しいか🤔

✨🍊味見🍊✨

「よく日☀️が当たっている

みかん🍊が甘いよ!」🤩

「この木のみかん🍊あま~い!」🤩

「オレンジで四角い形のみかん🍊が

甘いよ!」🤩🤩🤩

事前に勉強したかいがあり🧐

沢山おいしいみかんを収穫😋

お土産を沢山袋に入れ

とっても楽しい1日の

思い出となりました

🍊(๑・̑◡・̑๑)🍊

 

 🚒消防署見学🚑

待ちに待った消防署見学✨

みんな真剣に説明を聞いています

✌︎(‘ω’)✌︎

消防車によって役割が違うことを知り

🙄よいお勉強になりました🧐

みんな静かにお話を聞いていましたよ😌

続いて体験コーナー🚒🚑

重い道具を持たせて頂きました

ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

日々、市民の為に

頑張ってくださっている想いが

ひしひしと伝わって来ました

(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

水陸両方の災害時には

駆けつけてくださる

消防隊員の皆様に感謝し

最後に記念撮影📸

お忙しい中

ありがとうございました

╰(*´︶`*)╯♡

 

🏞️ピクニック🍱

長船美しい森🌳に

ピクニックに行ってきました🚌

まずは、さっそくお弁当🍙

手作りのお弁当✨美味しそう✨

たくさん食べたら公園へレッツゴー٩( ᐛ )و

沢山遊具🛝で遊び✨

のびのび過ごせましたヾ(๑╹◡╹)ノ”

ドロン!

化けちゃうよ~🦊

素敵な舞台があったので

みんなで🕺ダンス💃を踊りました✨

11月下旬とは思えないほど暑い日で

ピクニックには最適な1日でした✨

 

気がつけばもうすぐ12月

12月と言えば🎅🌲⛄️

今年も終わりを迎えるのですね

今年最後のイベントも

盛り上がっていきましょう🍎

 

では、また次回👋🏻

✨👧🍎ピコリンこどもまつり🍏👦✨ 

こんにちは あいりんご3です!

今回はコンベックス岡山で行われた、ピコリンこども祭りについてお伝えしたいと思います☆

今年は、あいりんご全事業所のみんなに夢の絵を描いてもらい、展示することになりました!将来何になりたいか一生懸命考えながら下書きをした後に絵具やクレヨンで色塗りをしました(^^)/🖍✒🖊

ダンスパフォーマンスも体育館でみんなで集まり練習を頑張りました☆最初はバラバラだったダンスも練習を重ねるごとに、だんだんと揃っていき、上手になっていきました😊

本番ではかっこいい法被を着てとても上手に踊っていました☆

今年は、子どもたちがお店の店員になり、接客をしました😊

事前に体育館で職員の話を聞きながら練習をしました🍩☕

本番ではみんな大きな声でお客さんを呼び込むことが出来ました☆

カラオケ大会にも参加しました🎤♪練習の時も、とっても上手に歌っていました!

本番でも、たくさんのお客様がいるなかで、大きな声で堂々と歌い上げる事が出来ました♪

こども祭り当日は3000人くらいのお客様が来てくださりました!

たくさんの出店もたくさんあり、みんな楽しそうに回っていました(^^)/

🌷1日中子どもたちが笑顔で楽しく過ごす事が出来て良かったです🌷

また次回のブログでお会いしましょう👋👋

新人説明会

株式会社ピコリンでは、新しい職員や正社員に転換する職員の説明会を、1〜3ヶ月毎に行っています。

毎回総務課長から説明をして、今回は6人の方に説明させて頂きました!
これから株式会社ピコリンで頑張って下さい👍

まだまだ求人募集していますので、お気軽にご連絡下さい🙇

あいりんご5 🎃ハロウィン👻

こんにちは🎃

🍎あいりんご5🍎です

 

今年は、日中気温☀️が高く

紅葉🍁も遅れていますが

これから景色の変化が楽しみですね

*\(^o^)/*

 

今回は、前回お伝えしていた

ハロウィンパーティー🎃の様子を

お伝えしたいと思います

👻🎃💀(๑╹ω╹๑ )🤡🤖👿

まずは

ハロウィン🎃に向け飾り作りから🎈

4日間かけていろいろな飾りを製作し

部屋を飾りつけしました🎃👻

 

🧤ビニール手袋ミイラ🧤

まずは透明ビニール手袋に絵を描きます✨

袋の中に綿を詰め

パンパンにします🧤

かわいらしいミイラの出来上がり✨

 

🎃紙コップかぼちゃ🎃

透明紙コップに画用紙を貼ります

手先の器用さが問われます👍

可愛いかぼちゃ🎃らしくなりました✨

目や鼻も付け✨完成✨

 

☠️ストロー骸骨☠️

紙ストローを切り✂️

ペタペタ貼っていきます(๑・̑◡・̑๑)

個性豊かなガイコツ☠️が

次々と現れてきました😅

表情の違いや🙂😖😋🤓😱

ポーズで随分雰囲気も変わり

Σ(・□・;)

ストロー骸骨の出来上がり✌🏻

 

👻もこもこおばけ👻

まずは、ナイロン袋に

👻お化けの絵を描きますʕ•ᴥ•ʔ

これをストローに貼り付け

紙コップに入れて膨らませると🧐

もこもこもこ✨

👻おばけ👻が飛び出し

みんな喜んでいました(*´∀`)♪

 

🎃👻😈ハロウィンパーティー🤖🤡☠️

みんな家から仮装をしてきてくれ👻

みんなが製作してくれた写真スポットで

ハイチーズ📸

仮装を見せ合い

なりきっています🎃

みんなで記念撮影📸👻🎃

では、ハロウィンパーティー🎃に

レッツゴー🚗

仮装しているおじいさんに

飴🍭をもらったり😋

ゲームを楽しんだりしました☆彡

秋🍁とはいえ

この日は日中☀️夏の気温があり

半袖でちょうど気持ちいいくらいでした🥵

けんちゃん弁当🍱を

みんなで美味しくいただき✨

みんな😊ニコニコ顔でした

🍎ピコリンマン🍎登場✨

🎃「Trick or Treat」🎃

🍎ピコリンマン🍎にも

お菓子🍬🍫🍪をもらいました

せっかく仮装をしてきたので

みんなでファッションショーをしました

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

3事業所合同での

🎃ハロウィンパーティー🎃の記念に

みんなでハイチーズ📸

なりきり変身で

みんな気分も弾けて

楽しいひと時を過ごす事が出来ました

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

また来年が楽しみ😁

次は何になろうかな🤔

という声もありました

来年も楽しいパーティーにしようね🎈

 

では、また次回をお楽しみに👋🏻

 

 

 

 

🎇祭りとハロウィン🎃

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回の投稿は!

・こどもまつり🎇

・ハロウィンパーティー🎃

の2本立てでございます!

まずは、こどもまつりからご紹介💁‍♂️💁‍♀️

こどもまつりは10/14(土)にコンベックス岡山で開催されました!

今回は、「お笑いと食のマルシェ」ということでキッチンカーや屋台🍟🌭🍖

お笑いライブなど盛りだくさんのイベントでした!

私たちあいりんごもジュースとお菓子すくいの屋台を出店させてもらいました🍫🍭🍹🥤

各々、好きな屋台をまわっていました!

いつもと違う空気、場所で子どもたちもすごく楽しんでいました😊😊😊

カラオケ大会もあり🎤🎤

ソーラン節を披露したり🕺💃

ヒーローショーがあったり🦸‍♂️🦸‍♀️🦸‍♂️🦸‍♀️

屋台をお手伝いをしたり🤸‍♂️🤸‍♀️

イベントを謳歌していました😎😎😎

ちなみに、芸人さんたちはこの方たちが駆けつけてくれました😏😏😏

ゆってぃ、ゴンゾー、長州小力、鼠先輩、猫ひろしの5人がきてくれました!

ちなみに、真ん中の方はうちの社長です😂😂😂

当日はたくさんのご来場ありがとうございました!

お次は、ハロウィンパーティーです🎃🎃🎃

10/28(土)に3事業所合同でハロウィンパーティーを行いました!

各々、仮装をして神崎緑地公園に集合しました!

ファッションショー、○×クイズなどみんなが楽しめることばかりでした👻

ファッションショーはこんな感じです🧛‍♂️🦸‍♂️

いろいろな仮装が見れて子どもたちもエンジョイされていました!

他にも!

社長にお菓子をもらったり

みんなと一緒にお昼ご飯をたべたり

短い時間でしたが他の事業所と交流でき違う雰囲気が味わえたと思います!

最後にみんなで記念写真をとりました📷

この日は、いい天気でハロウィンパーティー日和でした🎃

今回はこんな感じです🎃👻🎆🎇

次回もお楽しみに♪