あいりんご5 SUMMER VACTION 2024

 

皆さんこんにちは😃

 

いかがお過ごしですか?

突然ですが

今年の夏の思い出ってなんですか?

僕にとっては

良い事も👼

悪い事も👿

毎日が良い思い出です👼👿

…………💧。

要するに特に無いです💧笑

はい🙂

 

今回は

あいりんご5での今年の夏を

1日1枚で振り返っていこうかと思います❣️

では…

いきます…

 

7/20

この日は社長DAY👨🏻

シティミュージアムで行われていた、絵本作家さんの原画展を見に行ってきました❣️

可愛くて幻想的ですネ❤️

 

7/22

カブトガニ博物館に行きました🦀

🦐化石発掘ーッ⁉️

 

7/23

東山プールとあいりんご城🏯班に別れてプール🏊‍♀️ゴメンね東山プールは📸ダメだった🙅

 

7/24

けんち(駄菓子屋)に行ったよ✌️

 

7/25

雄町アクアガーデンにて👍

これがホンモノ🔫にならない日を願うばかりですね🥲

 

7/26

ダンス練習風景 ソーラン〜♩ソーラン〜♪

 

7/27

毎日暑い🥵からアイス🍨が進むね笑

 

7/29

あいりんご全事業所で

ウボンゴ大会‼️

結果はまぁざんねんでした😛

 

7/30

ソーメン流し🍜美味しかったね🍲

 

7/31

瀬戸町総合運動公園のびのび広場にて

めっちゃのびのびしました笑

 

8/1

ライフパーク倉敷科学センター🔬

🧪実験🧪を楽しみました😃

 

8/2

この日はフラフープ⭕️を使ってレク🤸🏻‍♀️

 

8/3

倉敷AEON MALLにて

きんぎょ〜🐟🐟🐟🐟

 

8/5

松田牧場🐃🐂🐄でジェラート🍨食べたよ〜

 

8/6

合同ダンス練習💃

円陣❣️高校の時のサッカー部⚽️の時思い出すわぁ🙄

 

8/7

トランポリンパーク

この日の夕方から数日筋肉痛でした😣

 

8/8

買い物学習📖

数年後もこんなふうにだったら良いですね🥰

 

8/9

ビーチボール🏝️でスイカ割り🍉をしました

その後は皆んなでスイカ🍉食べました🍉

 

8/10

🐣誕生日会🎂

今年一年いい年になるといいね👍

 

8/16

あいりんごSさんの3階を間借りして…

カラオケ🎤🎶

 

8/17

近所の浮田小にて防災イベントに参戦‼️

めっちゃ暑かったね🥵

 

8/19

ジェスチャーゲーム❣️

喋らないで‼️笑

 

8/20

Let’s  ダンシング💃🕺

 

8/21

キャンプファイヤ🔥

熱帯夜じゃったけど楽しめたかな❓

 

8/22

キャンプ⛺️お疲れ様でした♪

 

8/23

自然の家まで忘れ物取りに行きました笑笑

 

8/24

清音のふるさとふれあい広場にて

滝業ッッ‼️

 

8/26

アクアガーデンで水遊び🩳

 

8/27

イヤーマフ🎧購入しました😀

今後からは療育に取り入れていきます❣️

 

8/28

津山まで行きました❗️

デゴイチー🚂

 

8/29

ゲーセン🎮行ったよー

アミパラ〜👽

 

8/30

ちょんちょん先生🧑‍🏫とのお別れ会😿

児童「「「「今までありがとう‼️」」」」

 

8/31

南区のお宝発見💡に行ったよー

児童「ヒトカゲ🦎取れたよ〜」

児童「おかし🍪もらえた❣️」

 

 

これからもまだまだ暑い日が続きますが…

 

皆様のご健康をお祈り致して参ります🙏

おやすみなさい🌙

 

戦国武将で好きな武将は黒田官兵衛です。

全国のイトーヨーカドー閉店に涙している皆様こんにちわ。あいりっちです。

 

自分でも信じられない期間投稿してないことを悔やむばかりですが

いかがお過ごしでしたでしょうか。

前回の投稿が7月だってんだからびっくりだよね。てやんでい。

そんな前になるのかと驚愕すると共に、月日が経つのは早いなぁとセンチメンタルなことも考えてしまいますね。

 

二カ月も投稿してなかったので、ネタが溜まりまくってるわけなんですが

時系列が全然思い出せないレベルなので、今回はミックスジュースくらいミックスさせた内容をわっしょいさせていこうかと思います。そいやっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず手始めに就労の職員が増えたことをお知らせしてなかったので

ここいらで一発かましてやろうかと思う所存。

しかと目に焼き付けよ。

 

 

 

 

 

就労支援あいりっち期待の新人

 

 

しゃこちゃんです。

可愛いでしょうこのキラースマイル。

趣味は筋トレだそうです。

ほぼ毎日ジムに通い、食事制限もしっかりこなすストイック男子。

筋肉のことなら任せてくださいと太鼓判を押すほどのイケ男子です。

しかし筋肉に全てを捧げた結果、頭脳を失ってしまうというハプニング。

「50%オフってタダっすよね。」

は伝説の名言となりました。

 

しゃこちゃんは施設外も施設内もこなすオールラウンダー。

気配りなども完璧で素晴らしい人材です。

ガチャで言えばSSRですね。

ちなみに僕はNです。ちくしょうめ。

こんな可愛いしゃこちゃんをよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

続きまして、最近の作業をご紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

施設内の作業で梱包作業を請け負うことになりました。

 

缶詰めやカップ麺、塩分チャージやグミ等幅広く箱詰め、袋詰めをしています。

まぁ、納品してしまって現在写真はないんですが。

利用者さんの中では難しい!と感じる方が多く

職員も一緒に作業をしてみたら結構難しかったです。

いい感じに詰めれたと思ったら中で崩壊してぐちゃぐちゃになったり

裏表が反対だったり、同じ種類が混ざってたりと

前途多難な内職ですが、これも全て利用者さんの工賃の為。

心を鬼にして頑張ってもらいたい所存。

みんな工賃欲しいもんね。僕も欲しいです。

なので一生懸命頑張りましょう。

出来ないことを出来ないままにしてたら成長は止まるぞと。

ベストを尽くせ。リズムに乗るぜ。

 

 

 

施設外作業は相変わらずけんち行ったり掃除行ったり洗車したりと

毎日どっか行ってます。

それが施設外作業なんですが。

だけどもやっぱり毎日いないと寂しいですね。

やはりたまにはみんなで楽しいことするために

余暇活動は欠かせませんね。

今月の余暇活動はしっかり写真撮って皆様にお届けいたしますので

乞うご期待。

 

 

 

 

 

 

 

さて。駆け足で書いた結果、もう終わっちゃいました。

まさかこんな早くに終わるとは。

予定では二万文字くらい書く予定だったんですけど、僕の文才では難しかったです。

文章がすらすら出てくる人ってすごいですよね。

僕も筆が乗ったときは芥川龍之介くらい文書けるんですけどねぇ。

次回は目指せ二万文字で行きます。

あいりっちのブログの閲覧数を

アリーナが埋まるくらいにするのが目標。

倖田や浜崎がなんぼのもんじゃいいうて。ねぇ。

 

 

 

それでは次回をお楽しみに。アディオス。

 

 

 

 

『夏祭り』&『お誕生日会』👀💭

こんにちは💭

福吉事業所あいりんご1です👀💭

今回は8月最後に行った、

『あいりんごお楽しみ会』&『9月お誕生日会』

についてご紹介させてくださいっ🎉🌟

まずは『お楽しみ会』から🪄

楽しみにしていた8月最後の水遊びの

予定が台風の影響で急遽中止になり

職員からあいりんごのみんなへお楽しみ会を

することになり朝からみんなドキドキ

ワクワク🥳❕❕

お楽しみ会では午前中から午後にかけて

◉お菓子の掴み取り🍭

◉ビンゴ大会🌟

◉夏祭りごっこ🍧

を行いました☺️

みんなで大盛り上がりで

夏の風物詩をしっかり楽しみました🍉

また来年の夏休みも沢山思い出作ろうね💭

さて続いては『お誕生日』です🎂

今回は9月生まれのお友達のお誕生日会と

いうことで

お誕生日会準備中には

お名前プレートやお部屋のがさりつけに

お誕生日者の好きな色やキャラクターを

意識して飾り付けたりと

みんなで協力して素敵なお誕生日会に

することができました🥹🌟

そしてお誕生日会のレクリエーションでは

箱の中身はなんだろなに挑戦❣️

みんな恐る恐る箱に手を伸ばし、

わからない子にはみんなでヒントをだしたりと

楽しんで参加することができました😊💨

それではまた再来週のブログも

お楽しみに💭

the キャンプ⛺️‼️ from あいりんご5

 

皆さんこんにちは😃

毎日暑い日🥵が続きますね💦💦

いかがお過ごしですか?

今回は先日のピコリンキャンプ⛺️

での事を書かして貰いますね🐈‍⬛

今回は8/21(水)〜8/22(木)に

岡山県吉備中央町にある

『吉備少年自然の家』に行きました‼️

 

21日(水)

少年自然の家🏠に着いてからは

まずはお昼ご飯🍚を食べました❗️

皆んなで食べるお弁当🍱は格別ですネ☝️

お弁当🍱は

健ちゃん弁当さんに準備して頂きました🙏

児童「初めて会った子もいたけど直ぐに仲良くなれたよ✌️」

この規模でのイベント(児童150人❗️職員50人)は初めてで職員も児童もバタバタでした…

 

けど…

皆んなキャンプ🏕️を楽しみました⛺️

 

お昼ご飯🍚を食べた後は各部屋ごとに別れてチェックイン!

児童「俺だけの居場所だぜ❗️

ゆっくりしよ😍イェーイッ‼️」

 

 

午後からは敷地内の川で川遊びをしました❗️

川までは歩いて15分〜20分でした🚶

深さもあまりなかったので皆んな楽しんで遊べたかな❓

児童「狙い打つぜ‼️」ハンターいました笑

 

 

夕食は自然の家のレンストランで頂きました🙏

ビュッフェ形式のご飯でした🍚

ご飯🍚だけは職員さんがよそいました❗️

メニューはカレー🍛でした🍛

美味しそう😋全部食べれたかな❓

児童「全部食べたよぉ〜😋」

口に👄ヨーグルト🍦着いてるよ笑笑

 

 

 

夕食🍽️の後はお風呂🛀に入って……

 

 

 

キャンプ⛺️といったらやっぱこれですよ👍

 

最初はなかなか着かんかったようで…

児童「なかなか🔥着かんなぁ」

皆んなで頑張った❗️ファイヤー🔥🔥🔥‼️

この後は『マイム•マイム』皆んなで踊ったり

(希望者だけ)😱社長の怖い話😱聞いて😱

敷地内を肝試しに行ったよ⁉️

最後までいけたかな⁉️笑笑😁

 

 

 

8/22(木)

朝6時起床‼️

起きれた⁉️

 

朝起きて一番ラジオ体操🤸‍♂️

テンテテ〜🎵テテテ〜🎶テンテテ〜♪テテテ〜🎵手を広げて何か身体をグイってやる運動💪♪笑

 

その後は…

 

朝メシ食べて🍚…

 

部屋掃除して🧹…

 

……

 

調理活動❣️

炊事班👩‍🍳と…

火起こし班🔥に別れて調理しました❗️

火起こし班→まずはレクチャーを受けて☝️

しっかり聞けたかな❓

聞いとかないと危ない⚠️

薪割り🪓

上手く割れたかな?

お友達と協力プレー❣️いいですねぇ〜🥰

で、火🔥着ける❤️‍🔥

炊事班→野菜🥦を切って…

児童「目が痛い👀」

日頃からお家🏠でお手伝いしてからか手際が良い🙆

で、焼く🔥🔥

見てのとおりメニューは焼きそば🍝だょ

美味しかったかな?

児童「うん👍‼️」

今回は全工程の殆どを職員のサポートの下

子供たちにやって貰いました‼️

最初は少し心配でしたが😟大きなケガもなく出来たので良かったのではと思います😀

児童「暑い🥵でも、美味しく出来たぜ👍」

 

その後は、片付けをして帰りの会をして現地

解散‼️

 

 

 

 

今回のキャンプ⛺️皆んな楽しめたかな?

児童「楽しかったしィ‼️」

 

 

そっか…😂

じゃあー……

おやすみ😴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいりんご6🏕️

こんにちは!!あいりんご6です!!

夏休みも終わり、ふっと落ち着いていると思います😅

いつも、お疲れ様です☺️

しかし、学校行事もあり忙しい時期が増えると思いますがまたゆっくり頑張りましょう!!

それでは、

 

 

🍎合同キャンプ🍎

さぁ、遂に待ちに待ったこの日がやってきました🤩

そう、、、キャンプです!!

いよいよ、出発の日が来ました!!

皆、凄く楽しみにして行く気満々です😆

ここから、2日間協力し合ってどんな日になるのかな🙂

わくわくしますね😆

さぁ、さっそく到着しました😄

期待を膨らませて、集合場所へ向かっています☺️

[お〜、皆ノリノリですね〜😆]

これから、どんなことが待っているんでしょうか😉

楽しみ〜😁

さて、ここからお昼ご飯です!!

[皆、たくさんモリモリ食べてね〜😆]

[凄く、美味しそうですね〜☺️]

お昼食べた後は、水遊び🔫

暑かったので、凄く気持ちよく遊べたと思います😆

[最高〜😆][気もちぃ〜😁]

こんな声が、飛び交っていましたよ!!

自然の中で、遊ぶことで凄く楽しかったと思います😄

その後、夕べの集いが行われました!!

前事業所が集まった中で、あいりんご6の子が国旗を掲げるのに選ばれました😆

一生懸命、国旗をあげてくれましたよ😊

凄いですね〜😁

見る見るうちに、旗が上がっていきます🙂

とても上手でしたよ!!

しっかり、体を動かした後はお待ちかねの夕食ですね😁

[もう、皆お腹ぺっこぺこ🤤]

バイキングなので、好きなもの美味しいものたくさん食べれますね😋

[お〜、美味しそうですね〜🤤]

[どんどん、食べちゃえ〜😜]

1番、癒される時間ですね🕰️

また、真っ暗の中キャンプファイヤーも行いましたよ😁

この日の為に、練習して踊った[マイムマイム💃]

凄く、上手でした!!息ぴったりに、踊れていて綺麗でした😆

1日目はここで、終わりです☺️

お疲れ様!!おやすみなさい😴

 

 

2日目は、皆しっかりと起きることができました!!

その後も、しっかり使った部屋も皆で協力して掃除🧹をして綺麗にできました🤩

その後は、、、

野外炊事をしました🍳

今日は、何を作るのかな🧐

[おっ?!これは、何を作っているのかな🧐]

たくさん、材料切っていますね🔪

何ができるのかな?

完成したのは、、、

そう、焼きそばです😁

凄く、美味しそうですね!!

皆、一生懸命頑張って作っていましたよ😆

[うわーお、ピース✌️までして凄く美味しそうに食べていますよ😊]

やっぱり、自分で作ったものは美味しいですね☺️

[一杯、食べて大きくなってね!!]

 

 

さて、遂に帰る時間🐸がやってきました😌

皆も、やれやれと疲れた様子でしたが最後まで頑張ってくれました☺️

しかし、最後には記念に、、、

[パシャリ📷]

皆で、記念撮影をしました!!

疲労は、溜まってたと思いますが凄くいい笑顔でしたよ😆

また、来年もできるといいね!!

 

 

 

どうでしたでしょうか!!

子どもにとって、不慣れのことが多い2日間だったと思います😅

しっかり、楽しむこともできたと思います😊

また、少しの作業の中でも成長が見えました😆

時間がある時に、子どもたちと新たな挑戦を色々としてみて下さい!!

では、また次回会いましょう👋

 

キャンプ

こんにちは😃 あいりんご3です❣️

9月に入りましたがまだまだ暑い日が続きますね💦睡眠や栄養をしっかりとって、残暑を乗り切りたいですね!

今回はあいりんご合同であったキャンプの様子を紹介したいと思います☺️

 

◎1日目

国立吉備青少年自然の家に着いてからけんちゃん弁当を食べました。みんなモリモリ食べていました!私は特にエビフライが美味しかったです🍤

お昼ご飯を食べた後は川へ行きました。水鉄砲を使ったり、水をはじいたりして同じデイ以外の子ともかかわって楽しく遊べました✨

晩御飯はみんな大好きカレーです🍛副菜はバイキング形式で好きなだけ盛り付けていきました☺️

お風呂に入って汗を流した後はキャンプファイヤーです🔥🔥みんなで円になって火を囲むと絵になりますね‼️マイムマイムを楽しく踊りました☺️

キャンプファイヤーが終わった後は希望者のみ肝試しに参加しました。肝試しに行く前に社長の怪談話を聞きました(社長の顔が怖いです😖)その後は頑張って肝試しに行ったので偉かったです❣️

 

◎2日目

朝のつどい、部屋の掃除をした後は野外炊事にとりかかりました。調理班と火起こし班に分かれて焼きそばを作りました。薪割りしている姿がとてもたくましいです‼️自分たちで作った焼きそばはとても美味しかったようです✨その後は退所式をしてキャンプは終了しました。

みんな2日間よくがんばりました☺️久しぶりのキャンプでしたが、その中でいろいろな経験ができ、子どもたちの充実した顔を見ることができたので、職員も大満足です✨

それではまた次回の投稿でお会いしましょう👋

上道防災マルシェ🚒🚑🚓

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回の投稿は!

・上道防災マルシェ🚒🚑🚓

の1本です!

1本ですが2本分の濃ゆさでお届けできたらと思います🤔🤔🤔

それでは早速見ていきましょう!

8/17(土)に浮田小学校で行われた防災マルシェに行ってきました!

❤️食:防災食を美味しく親子で作ろう!

牛乳パックでホットドック体験!?

キッチンカー🚚

🧡学ぶ:防災・交通安全グッズ展示

遊んで楽しく!防災カルタ🎴

車で防災!車中泊・水素車・給電展示

💙体験:キャンピングカー展示

キッズ消防・消火体験🚒💧

応急手当て体験🏥

親子で着火体験🔥

↑こんな感じの内容でいろいろな体験をさせてもらいました🙌

最初は消火器の体験から!

消防署見学で何度かやったことがあるのでみんな上手くできました🚒💧

いつでも消火活動できそうな勢いです🔥

次に消防車とパトカーに乗らせてもらいました🚒🚓

みんな似合ってて可愛らしいです🥰🥰🥰

こーゆー消防士とかの服とかヘルメットってみんな似合うようにできているんですかね🤔🤔🤔

消防車、パトカーに乗らせてもらったときには実際にサイレンを鳴らしてもらいました📢

地震体験では震度6を体験させてもらいました!

防災頭巾を被って準備OKです!

なかなかできない体験をさせてもらいました😌😌😌

子どもたちは一種のアトラクション感覚だったみたいです😂😂😂

実際に地震がきたときが不安です😅

最後に心臓マッサージを体験してもらいました!

免許証をとる時に必ずする心臓マッサージをはやくも体験してもらいました😂

みんな汗だくになりながらしていました😂

みんなお疲れ様😌

最後に駄菓子屋けんちが出店していたのでそこでお菓子やジュースを買って防災マルシェをあとにしました🙌

日頃できない体験をたくさんさせてもらいました!

また、機会があれば参加して防災について体験して学んでいきたいです👌

さてさて、当たり前かもしれませんが暑い日が続いていますね🥵🥵🥵

もぉ勘弁してほしいです😑😑😑

私はこげぱんになっちゃいそうです🍞🖤

ぼちぼち涼しくなってほしいですね🫡

一緒に乗り超えましょう。頑張りましょう。

あいりんご城 ピコリンバス

こんにちは!あいりんご城です🍎

ついに今年の夏1番のイベントである

あいりんご合同キャンプも終わり、

職員一同ほっとしているところです😮‍💨

2日間ともなかなかの暑さでしたが、

お子様達は体調いかがでしょうか?

 

 

しかーし!!

今回お伝えするのはキャンプではなく、

あいりんご城でのもう1つのイベント

あいりんごバスにのろう🚎

についてお伝えします(*^^*)

 

この活動で何が大変かと言うと

バスの走る路線が直前にしか決まらない

ということ。😱

お盆休み明けの8/16の活動だったので、

まず8月頭にバス会社へ連絡を入れました。

 

👩🏻  8/16にピコリンのバスが走る路線を

教えてほしいのですが…。

👩🏻‍✈️  8/14の会議にて決まりますので、再度

連絡を頂ければお答えできます!

 

ということでお盆休み中の8/14に

再度バス会社へ連絡しました😊

すると・・・・

 

 

 

 

👩🏻‍✈️8/16がお盆なので特別ダイヤでの

      運行になっていまして、

      夕方16:25中庄行き始まりに

      なります💦

 

な、なに〜〜〜!?!?

16時には送迎だから無理じゃないか!

ということであいりんごバスは延期に🥲

20日にリベンジすることにしました!🔥

そして前日である19日に翌日のダイヤが

決定するとのことで再再度バス会社へ電話☎

👩🏻‍✈️  明日は13:53岡山駅発、築港本町行きの

運行予定になっています!

そのまま築港本町から岡山駅に戻ります。

 

それだ!そこしかない!

ということでそこからルートを絞り、

14:16 洲崎→14:28築港本町→14:32洲崎

この区間で乗ることに決めました✨

 

洲崎のディオまで車で行き、

バス停で待ちます🚏

👧🏻🧒🏻  先生、バスが来んよ🥲

👩🏻  ・・・・。たぶん道が混んでるんよ。

 

~待つこと数分~

来ました!!🚎

これはとても目立ちますね🤣💓

子どもたちも大喜び!!

 

みんなおりこうに乗ります🍀*゜

途中から乗っていた人が全員降り、

貸切状態になりました😊✨

「今だ!」と写真をパシャリ📸

ちゃんと座り、騒がしくすることもなく、

とても上手にバスに乗れました👏🏻

 

みんなとても楽しそう😆

あっという間に15分のバス旅も終わり。

 

降りたらディオまで少しお散歩👣

ちゃんと並んで歩けててえらいね👏🏻✨

ディオについたらみんなでアイスを

買いました🍨💓

車で冷たいアイスを堪能😋

暑い中本当によく頑張りました!!

 

 

あいりんごの普段のお出かけでは

使うことのない公共交通機関🚌

いつもお出かけはあいりんごの社用車を

使うのでどれだけ騒いでも平気ですが、

今回のお出かけは違います。

出発前にみんなでお約束を確認しました🙂‍↕️

 

大きな声でおしゃべりしないこと

途中で立ち上がったりしないこと

降りる時に運転手さんにお礼を言うこと

 

この3つのお約束、しっかり守りました!

周りの人がいる中で生活をするということ

少しでも分かってもらえたかな😊

 

 

夏休みの活動では公共の場という経験を

たくさんすることができました!🙌🏻

普段のコミュニティ以外で過ごすことも

これからどんどん必要になります。

あいりんごでも活動を通して、

少しずつ子どもたちの自立に向けての

お手伝いをさせていただきます☺️

これからも温かく見守って頂けると

職員一同とても嬉しいです👏🏻✨

 

もうすぐ2学期が始まります!

まだまだ大きなイベントもありますので、

子どもたちと元気に取り組んでいこうと

思っております💪🏻🔥

体調崩さず、みんなで頑張りましょう!!

それでは次の投稿まで!

ばいび〜👋🏻

 

 

 

 

 

 

こんばんは😊

春巻きの皮でクレープ作りをしました😃

バナナ、ホイップ、チョコレートシロップを使ったデザートクレープ

ツナ、コーンのクレープ

玉ねぎ、ピーマン、ベーコン、チーズのピザ風クレープの3種類を作りました😊

どれもおいしく出来ましたが具材を入れすぎて少し失敗しました💦

次回は気を付けて具材を少な目で作ります😊

 

 

『貯金箱づくり』&『カラオケ大会』🎤

こんにちは💭

福吉事業所あいりんご1です🌼

先週は全事業合同キャンプがあり

子どもたちも職員もみんな一丸となり

夏休み最後に楽しい思い出となりました🏕️✨

さて、今回は『貯金箱づくり』&『カラオケ』

の二本立てでご紹介させていただきます👀🪄

まずは『貯金箱づくり』から✨✨

最近は外出活動が多く久しぶりの

制作活動だったためみんなやる気満々で

制作についての説明をきき、

自分だけのとっておきの貯金箱を

思い描きながらはさみや画用紙を

使って素敵な貯金箱を作ることが

できました🥳♡

終わった後の片付けももちろん

子ども達で協力し合い行い、

日々成長を感じる毎日です💭✨

そしてお次は『カラオケ大会』について

ご紹介させていただきます👀✨

今回のカラオケ大会は中井町の事業所、

あいりんごSさんにお邪魔させて

いただきました🎤🎵

到着し、3階にあるカラオケルームへ

入ると、、、、、、

なんと可愛いうさぎさんがお出迎えしてくれ

子ども達もカラオケが始まる前から

テンションMAXに🐰、、笑

そしていざみんなでカラオケ大会開始!!

のはずですが、最初はみんなの前で歌うことに

緊張してしまい順番を譲りがちですよね🎤💦

なのであいりんご1では必ずといっても

いいほど一曲目にみんなで

『からだ⭐︎ダンダン』の曲を歌い

曲が終わる頃にはみんな緊張も

ほぐれ楽しくカラオケ大会を開くことが

できました😊✨

それでも少し恥ずかしい子には

他の子がすぐさま一緒に歌おうと

声をかけてあげたり、歌っている子の横で

バックダンサーをして盛り上げてくれたりと

みんなでしっかり楽しむことができました🎵

それでは次回の更新もお楽しみに〜👀🌟