こんにちは😃 あいりんご3です❣️
風邪が流行してきていますね😭あいりんご3では外から帰ってきたら手洗いうがいをして、しっかり風邪の予防ができるようにしています☺️
今回は塩アートと小麦粉ブローチ作りについて紹介していきたいと思います☺️
◎塩アート
まず始めに白画用紙に好きな絵を描いていきました。
次に鉛筆で描いたところの上をボンドでなぞっていきます。細かい作業ですが集中してしていました❗️そして上から塩を振っていきます。
ボンドが乾いたら、絵の具でちょんちょんと色をつけていきます。絵の具がじわっとついていくので「すごい✨」と子どもたちは感激していました☺️
◎小麦粉ブローチ
小麦粉粘土を使って作る予定でしたが、小麦粉粘土だと作りにくいため、百均に売っている石粉粘土で作ることにしました。まずは手で粘土を触って感触を楽しみました。それから棒でのばしていきました。
型抜きを使ったり自分で好きな形にしていきました。
乾いてから絵の具で好きな色を塗っていきました。
世界にひとつだけのブローチ、出来上がったらお家に持って帰るので、是非お洋服などにつけてみてくださいね❣️
ではまた次回の投稿でお会いしましょう👋