ひな祭り🎎

こんにちは!!

あいりんご城です😊

もうスッカリ春の空気で

朝や夜はまだ肌寒いですが・・・

昼間はポカポカ暖かいですね ~

これから行事も増えて

バタバタとしますが

いっぱい楽しい事がありますよ👍

 

まずは「嗅覚遊び」です👃

この日の活動では嗅覚遊びをしました😋

紙コップの中身が見えないように手ぬぐいで目隠しをして、その紙コップの中身が何の匂いか当てると言う遊びです😊

 

周りの人は答えがわかったとしても口にしない、友達に教えないというルールを守っていただき、順番に匂いを嗅いでもらいました😁

一体中には何が入ってるのかな~🤔

わかるかな???

 

中には匂いがキツいものもあったのでその紙コップに当たると「何これ!」と笑顔や嫌な顔で鼻を塞ぐ児童もいました🤣

決して体に害のあるものはいれてませんからね!!笑

 

そしてみんな悩んみながらも、正解している子が多かったです😆

 

特に中には「醤油」や「納豆」などの香りが強いものがあったので、そちらはみんな正解していました🥳

 

なんだかんだみんな楽しんでくれたので良かったです😂

 

次の活動は・・・「イントロクイズ」です♫

まず2グループに分かれて、対決をしました👊

みんな静かにして、よく耳👂を澄ませて・・・

少し音楽がなると、悩む子やすぐに分かる子がいて

ピンポーンと鳴らし、元気よく答えていました😁

自分の知っている音楽が流れた時は何度もボタンを押して

我先にと言わんばかりにはしゃいでいました😊

正解して喜んでる児童もいれば

ハズレて悔しがる児童もいて

たくさんの感情を表現できていました✨

 

最後は「ひな祭り」です🎎

ひなまつりは、女の子の健やかな成長と幸せを祈祷するお祝い行事で

ひな人形を飾り、ひなあられやちらし寿司などを食べて過ごす日のことです。

ということで!

この日は備前片上のひな祭りイベントがあったのでそちらへ向かいました!

写真の通り📸

ものすごい数のひな人形が行く道行く道に飾ってありました😲

児童達もその量に圧倒されて驚いていました😀

児童の中には、活動前からひな人形が怖い、苦手だと言う子もいましたが

町の賑わいに楽しくなり、怖がってる子はいませんでした!

 

みんなで写真も撮りました👍

 

ひな人形を一通り見た後は・・・

たくさん並んだ出店で

遊んじゃいました!!😎

おやつの時間も近かったので

みんなお腹を空かせていたみたいです🍭

綿菓子やポップコーン

 

フランクフルトや唐揚げ、ポテトフライなど

 

ガッツリ食べちゃう子もいました(^^♪

 

 

みんな楽しんでくれたかな❓

今日は女の子の日でしたが、男の子もしっかり楽しんでくれたと思います😊

そしてあいりんご城に戻り

雛あられをみんなで食べました(^O^)

今週も楽しく活動しています😎

と今日は、ここまで⛔

それでは!

次もお楽しみにーー👋👋