こんにちは💫.

こんにちは😃あいりんぐです♪

GWいかがお過ごしですか🌈!?
天候もよく過ごしやすい日が続いたので
私は子供達と動物園や水族館に出かけました🦭💫.

さて、先日行われた
岡山24h 100km歩行に
阿形さん・中村さんが参加しました👏🏻

残念ながら二人とも完走はできなかったのですが、阿形さんは和気閑谷学校付近、中村さんは赤磐市付近まで歩く事ができました🚶🏻✨
来年は完走したいとの意気込みがあったので応援してます📣”

昨年度参加、完走した坪井さんの凄さが伝わりました🥹👏🏻

GW中にお疲れ様でした🙂‍↕️
では次回の投稿で〜👋🏻

☆5月第3週☆



こんにちは!!!あいりんご3です🕊
戸外遊びが気持ちの良い季節になりました☀️
新年度がスタートして、早くも一ヶ月。

楽しかったゴールデンウィークも終わり、
少し疲れが出てくる頃かもしれません。

体調管理に注意しながら、今月も楽しんで
過ごしていきたいと思います☺︎


◎母の日製作をしました
だーいすきなお母さんに向けて
感謝のプレゼント作りをしました🌸

みんなが描いてくれた絵はハンカチに
変身してプレゼントになります🎁
少しお時間頂きますが
楽しみにしていてくださいっ☺️💕


◎大好きドッチボール!
ドッチボール熱がまだまだ続いてます✨


◎5月生まれのお友だちのお誕生日会を
 しました✨


今回はリクエスのケーキを食べました🍰
しかし、普通のケーキではありません🙅‍♀️笑
みんなで協力して具材を集めるケーキビンゴを
してトッピングを集めました!



とっても楽しかったです☺️🌸
5月のお誕生日のお友だちおめでとう✨

今週はここまで🏁
それではまた2週間後⛅️

あいりんごS🍎🌈 4月②

こんにちは!

あいりんごS🍎🌈です!

今回は

『公園で遊ぼう🛝』

『ぬりえ・プラバン🖼️🖌️』

『スポーツ大会の練習🕺』

この3本をお送りしていきます!

 

 

まず最初は、『公園で遊ぼう🛝』です!

4月に入ってからあいりんごSでは、桃太郎公園、浦安公園、中山運動公園に行っています!

どの公園も遊具があったり、ボールが使えたりと子どもたちは大はしゃぎです😄😄

大きい遊具があると、普段学校がある日などには遠い公園には行けないので新鮮で、遊具を見た瞬間からうずうずして走り出してしまう子もいて、あいりんごSの子どもたちは本当に外で遊ぶことが好きなんだな!体を動かすことが好きなんだな!と実感します😆😆

主に遊具で遊ばずお散歩をしている子もいて、その子たちはお散歩しながら、四季折々、その日の気候によって職員にモデルさんみたいにかわいい写真を撮ってもらったりして楽しんでいます📸

 

 

次は、『ぬりえ・プラバン🖼️🖌️』です!

ぬりえは事前に子どもたちに何が好きか聞いたり、子どもたちとの会話の中で何が好きなのかを把握して、印刷をして準備しています!

プラバンは子どもたちの好きなキャラクターを一緒に印刷して描いています!

みんな好きなものを目の前にすると集中力がグンッ⤴⤴と上がります!

丁寧に線を描いて、色を塗ってプラバンを完成させています!

丁寧に色を塗って、色鉛筆に無い色は別の色を使って力加減の調節をしてきれいに仕上げていました!

 

 

最後は、『スポーツ大会の練習🕺🏃‍♂️』です!

4月27日(土)に行われるスポーツ大会で、『ドッチボール・リレー・ダンス』をします!

4月22日(月)から4月26日(金)はスポーツ大会練習週間で、練習をたくさんしています!この期間は雨の日が多く、外でドッジボール・リレーの練習があまりできていませんが、室内でバトンの渡し方の練習などをしました🏃‍♂️🏃‍♂️

ドッジボールの練習はできていませんが、日頃公園に遊びに行ったときに毎回ドッジボールをしているので、いつもの調子で本番、頑張ってほしいと思います!

ダンス練習は毎日行っていて、最初は映像を見ながらでしか踊れませんでしたが、だんだんと音楽だけでも踊れるようになってきています!キレもだんだんと増していて、良い感じです🥰🥰

 

結果の報告についてはまた次回のブログでお知らせします✨

このブログを更新した次の日がスポーツ大会なのでドキドキハラハラ🫀です!

 

では、今回のブログはここらへんで終わりにさせていただきます!

また、ブログやインスタでお会いしましょう👋👋

こんにちは🌸

こんにちは🌞あいりんぐです。

3月も残り数日ですね、、
もう4月、、早すぎて驚きます😂

2月に載せたかった写真があるので
今、載せさせてください🙏笑

利用者様から手作りバレンタインをいただきました😊🍫甘い物が大好きだけど体作りのために普段から意識している管理者の坪井さんもペロリと食べてました😋ごちそうさまでした!

そして先日長年あいりんぐに勤めていた田邊さんの送別会をしました。
いつも利用者様に親身に接している姿など、たくさんのことを勉強させていただきました😌
長い間お疲れ様でした!ありがとうございます😊💫

最後に、、、、、、、

岡電バスにピコリンがいっぱいです。乗った際には是非見てみてください〜🚌

ではまた来月〜〜〜🌸🌸

3月後半活動🙌🏻🩵

こんにちは☀️

あいりんご‎城です✨🏰

気がつけば3月も終盤ですね🎎

卒業、卒園おめでとうございます🌸

それでは本題へ入りたいと思います🕊

今回は、、、

📍音楽かるた🎧

📍公園遊び⛲️

📍牧場体験🐮

の様子をお届け致します✊🏼⟡.·

では最初にみんなだいすきな《音楽かるた》👏🏻👏🏻

 

音楽かるたは子どもたちに大人気な活動です🎶職員でも分からない音楽を気づけば子どもたちがスパーン!と獲得してます🥹

72枚も獲得するこがいたり😳😳

はっっやぁぁ!!!と職員も驚きです。笑

以前、音楽かるた大会を開催したのですがまた音楽かるた大会が出来たらと思います🙌🏻

次は、、、

《公園遊び⛲️⛲️》

今回は西大寺緑花公園へ行きました✊🏼

遊具で遊ぶ組とボール⚾️で遊ぶ組にわかれて遊びました😊🤝🏼

 

 

 

ドッジボールだったりサッカーだったりとしっかりと体を動かしてポカポカ☺️🔆

最後は職員と子どもたちでケイドロ🚓

私は思いっきり走っても到底子どもたちには追いつけず途中で限界を迎えました😂笑

安定に次の日筋肉痛に苦しめられました😌笑

次はタッチできるように普段から体力つける為にジム頑張ります(ง •̀_•́)ง笑

《牧場体験🐮》

土曜日に牧場体験へ行きました🐮🌱

今回は安富牧場にお邪魔させて頂きました🐄

牛さんを恐る恐るヨシヨシ🖐🏻🖐🏻

(可愛い〜〜!)という声も♡

その後は牛乳を飲ませて頂き🥛✨️

フリフリしてバター作り🧈🧈

思いっきりフリフリフリ(ง ˘ω˘ )วフリ

完成したバターをクラッカーにつけて食べました😋😋

とっても貴重な体験ができ、子どもたちもワクワクでした🥰

安富牧場さんありがとうございました🫡✨️

以上!3月後半活動も盛りだくさんでお送りさせて頂きました🥳🥳

今月も素敵な1ヶ月になりました🤭

次回の投稿もお楽しみに…🧸𓈒 𓏸

駄菓子屋けんち🍭運動会🎌

こんにちは☀️

あいりんご城です✨🏰

今回の投稿は

📍駄菓子屋けんち&カラオケ🎤✨

📍あいりんご5と合同運動会🎌🏃💨

の様子をお届けします👏🏻👏🏻

《駄菓子屋けんち&カラオケ🎤💫》

午前中に駄菓子屋けんちさんにお邪魔させていただきました🥨*॰ॱ

駄菓子屋けんちさんへ行くと子どもたちも目がキラキラです💫💫

好きなお菓子を選んで自分たちでレジへ👣🍪

お菓子を買ったあとはあいりんごへ帰り…🤩お昼ご飯を食べた後はカラオケを楽しむ為あいりんごSに、、𝕃𝕖𝕥’𝕤 𝕘𝕠!!!🙌🏻🙌🏻

お家で歌いたい曲をメモして来所される子もいたり🎤

カラオケの後も音楽の話題で持ち切りです🎧🎶しっかり歌って子どもたちも職員もしっかり楽しめました🤲🏻

続いては…

《運動会🎌🏃💨》の様子をご覧下さい🤝🏼

2/24にあいりんご5さんと合同運動会がありました😎😎

まずは開会式です👐🏼

準備体操🤸‍♂️をした後は巨大オセロ⚫️⚪️

かなりの接戦でしたが見事勝利したのはあいりんご5さんでした✨✨️

その後はリレーや、大玉転がし、玉入れとみんな一生懸命取り組み素晴らしい試合が出来ました🤜🏼🤛🏼🔥

職員リレーも全力で走り!!次の日筋肉痛に苦しめられました😂😂毎日の運動は大切だと改めて感じました。笑

円陣を組み気合いを入れた後は応援合戦対決でハカをしました🔥

最後はみんなでフォースダンク🕺💃🏻

今年も素敵な運動会になりました😆😆

次回の投稿もお楽しみに…🧸✊🏼

🏴運動会🏴

あいりんごさんと合同で運動会をしました!

選手宣誓!大きな声で活気づきました☺

 

 

 

 

競技前に、円陣を組んで気合を入れました😆😆

 

玉入れでは多く入れて勝つことができました✨

 

応援合戦では、日頃の練習の成果を活かして大きな声で圧倒しました(^O^)/

障害物リレーでは、網の中をくぐったりデコボコなクッションの上を渡りパンをキャッチして走りました(^O^)/

運動会と言えば!!リレー☺みんな一生懸命走りバトンも上手に渡して完走できました🎶✨

 

最後は、あいりんごさんと記念撮影をしました!両方ともよく頑張り楽しい運動会になりました♥✨

 

あいりんご5 カラオケ

こんにちは✨ あいりんご5です🍎

最近は寒かったり暖かかったりで

体調を崩す児童や職員も多く🥲

みなさん体調には十分お気をつけください🙌

 

さて今回お伝えするのは、

🍭駄菓子屋けんち&カラオケ🎤

 

 

今回のけんちはいつもとは違います。

 

なぜなら!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽かるたの優勝賞品で

通常より+200円も買えるから!🤩

 

 

そりゃあもう、テンションMAXですよ。笑

見てください👀

普段はこんな大袋のお菓子買ってしまったら

他にはほとんど何も買えません。

ところがどっこい、

+200円もあれば買えちゃうわけですよ🥳

ペットボトルの飲み物買っても

まだまだ選べるんです(*´Д`*)✨

 

なんか、いいですよね。

今の大人も子どもの頃は決められた予算内で

ほしいお菓子を選んでいたはず。

あれを買ったら、これは買えない。

いかに上手に買い物ができるか。

 

 

 

 

それがどうでしょう。

今となっては買い物かご片手に

好きなものをポンポン入れて🙄

 

今度私も300円以内でお菓子買ってみます。

(絶対に足りない🥹笑)

 

 

 

ルンルン気分でデイに戻ったあとは、

お待たせしましたカラオケタイム🎤

本当はあいりんごSの事業所でカラオケを

楽しむ予定でしたが、諸事情により中止に🥲

 

でもあいりんご5はカラオケできるんです。

 

 

なぜなら、

カラオケ好きな職員さんから家で使ってない

マイクを提供してもらったから♡

YouTubeでカラオケ画面出したら、

もうここはカラオケBOXです👯‍♀️

 

あいりんご5は子どもたちも職員も

音楽が好きな人が多いです♡

音楽かるたの実力でも分かるように、

色んなジャンルの歌が好きな子どもたち🤭

実は職員も

素敵な歌声の持ち主ばかりなんですよ✨

待っている子たちもお友達の歌を

しっかり聞いてくれています☺️

 

人前でなにかをするって勇気がいるけど

しっかり見て、聞いてもらえたら

やっぱり嬉しいものですよね😉

 

 

 

ほら、助けてくれるお友達もいる!💪

 

 

 

ここはクラブなのかと錯覚するくらい

盛り上がってくれる仲間達もいる!😎🤟笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人前に出るのが苦手な子。

前に出るのが恥ずかしい年頃の子。

1人だと心細くて不安になってしまう子。

色んな子どもたちがいます。

 

でも

 

ひとりじゃない!

 

 

助けてくれるお友達、

見守ってくれる職員達。

 

大丈夫!

少しずつ進んでいこう!

まずはあいりんご5の中で練習だ!😆

 

今回も大切なことが学べたね✨

では次の投稿まで、ばいび〜👋🏻

 

あいりんご3✈️🩵

こんばんは!🌙

今週は天気の悪い日が続いていたり

感染症が拡大していていますが

いかがお過ごしでしょうか?

今回も3のみんなの楽しそうな様子を

お届けしていきたいと思います🌼

まずは中井町合同の様子です◎

最近日中は暖かく過ごしやすかったので

公園で遊んた後にジェラートに行こう

と決まり久し振りに灘崎町総合公園へ

行きました🌞✨

この日はせっかくの合同活動だったので

しっかり自由時間と交流時間を決めて

遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、

しっかり身体を動かして遊びました◎

交流活動では、それぞれの事業所の児童を

バラバラにしてドッチボールをしました🔥

初めて会う児童同士ばっかりだったので

楽しめるかなと不安もありましたが 、、、

お兄ちゃん達が小さい子を守ってくれたり

自分から話かけて協力し合ったりと😭🤝

普段なら見られない姿が見られて成長を感じ

とーっても良き交流機会で大満足です🌜🌟

しっかり身体を動かして疲れた後は

ジェラートを求めMISAO 牧場へ🐮🍼

たったの数時間ですっかり仲良くなった

お友達とお話ししながらアイスを食べて

笑顔で溢れた一日で楽しかったです🌸💖

お次は駄菓子屋けんちに行った様子です◎

毎月恒例の駄菓子屋けんち!🍭

いつもけんちのガチャガチャをかけて

毎月なにかしらの活動があります💥

今月はあいりんご検定でした!💮

検定前日にあいりんごについて

お勉強しましたがなかなかに難しくて

今回は全員不合格だったので

次回また挑みたいと思います💯

みんな次は絶対合格点取るぞーー!

と意気込んでいました😤✌️

お買い物学習をかねてみんなで

好きなお菓子を選んで🍪🍫

デイに戻っておいしくいただきました😋

今回もこんな感じで楽しく元気に

過ごしています🌷♡

また次回の更新をお楽しみに☺️

みんなでヨガ

こんにちは!あいりんご6です!突然ですがみなさんはヨガをやったことはあるでしょうか?ヨガは古代インドで生まれたもので今は日本でも大人気のものとなっていますね!

そのヨガを活動でしたので紹介します!

最初は「変なポーズ」などと言って笑っていた子どもたち。正直活動前はヨガは興味を持つのかなと思いましたが、いざはじまってみるとみんなすごく楽しそうにわらってやってました。

普段身体を動かすことが苦手な子も楽しくできたヨガ。子どもたちは身体がやわらかく、スタッフが出来ないポージングも楽々で羨ましい限りです(笑)

運動不足が気になるので私もしようかなっと思います☺