2本立て!

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回の投稿はというと、、、、

・白玉だんご作り🍡🍡🍡

・社長day in赤穂海浜公園🎡🍃🛝

の2本立てでございます!

早速、白玉だんご作りから見ていきましょう🍡

1人1つ白玉粉が渡され、、、

最初の工程はだまになっている粉を、、、、

砕く!!!

日頃のストレスを発散してもらいました😌😌😌

いい感じに砕けたらお水を入れて🫗

ある程度、固まるまで揉んでもらいました👌👌👌

固まってきたら、だんごの形にしていきます🍡🍡🍡

丸のセンスが問われますね🤔🤔🤔

お、おにぎり、、、

個性が発揮されててよし!!!

白玉だんごが茹で上がるまでの時間、子どもたちでトッピングの生クリームを作ってもらいました!

みんなで協力してしっかりとした生クリームができました👏👏👏

白玉だんごが茹で上がってフルーツや生クリームをトッピングをして、、、

いただきます!!!

最高に美味しそうです🤩😍🤩😍

個人的にはあんことかみたらしとかの和風の方が好きなんですがみなさんはどうですか???

作る方も食べる方も楽しそうな顔が見れてよかったです!

満足😉😉😉

以上、白玉だんご作りでした🍡🍡🍡

次は、社長day in赤穂海浜公園です🎡🍃🛝

今回の社長dayでは赤穂海浜公園に行ってまいりました🚗

約1時間くらいでつきました🚗

私も初めていったんですけど、めちゃくちゃひろかったです🎡🍃🛝

1日中遊べそうな勢いです🤔

アスレチックをしたり🚢🚤⚓

すべり台をしたり🛝🛝🛝

2枚目の彼はなぜ靴を脱いだのか。。。(笑)

勢いますんですかね?(笑)

靴下に穴を開けたら怒られるやつですね(笑)

この特殊なシーソーは珍しかったのか人気でした😄😄😄

シーソーをしたり👟👟

ターザンロープをしたり🪢🚡

 

この、、

なんだ、、スイング遊具?で遊んだり。。

この遊具の名前わからんです。。。

コメントにて教えてください😅😅😅

意外とこの遊具は大人になっても楽しいですよね😂😂😂

いろいろな遊具で各々エンジョイされていました🙌🙌🙌

近いとは言えども県をまたいでの活動だったので子どもたちもいつもよりテンションが高かったです🙌🙌🙌

大満足な社長dayでした!

社長も楽しんでいたと思います。多分🥰

さてさて、急に秋らしくなってきましたね🍂🍂🍂

朝晩寒くなってきましたね🥶🥶🥶

なんだか長袖がいいのか、半袖がいいのかわかりません😑😑😑

誰か教えてください(笑) 中途半端な気温なんですよ(笑)

私は年がら年中、長袖なんで関係ないんですけどね(笑)

次回もお楽しみに♪

ピコリンサマーキャンプ⛺💫🔥~後編~

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回は!

ピコリンサマーキャンプ⛺💫🔥~後編~

でございます!

後編ということで、後編から見ている方は前編をご覧になってからこの投稿を見るのをおすすめします😊

それでは見ていきましょう!

最初は「あさのつどい」でみんな眠たそうな顔でしたがラジオ体操をしました!

なんか夏休みの早朝ぽいですよね😂😂😂

夏休みの早朝と言えば! みたいな(笑)

私が子どものころも朝が早くてほんまに嫌でした😂

あさのつどいが終わった後は朝ごはんを食べて、部屋の掃除をしました!

各部屋の掃除が終わった後は野外炊事です!

薪わりの説明をよく聞いてから

野外炊事開始いぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!

おたまやまな板、包丁の用意をしたり

野菜を洗って切ったり🧅🫑

薪を割って火の準備をしたり🔥🔥🔥

各々、自分の役割を果たしていました👌👌👌

そんなこんなで、着火の準備ができました🔥

いざ、、、、、、

着火!!!!!!!!!!!

ええ感。。。

みんなうますぎよ。ほんまに。

まさか予習してきた?

後は具材を炒める!!!

お友だちや職員と協力プレーです🔥🔥🔥

職員が炒めて児童がソースを入れたり🔥🔥🔥

いろんな意味で熱かったです🤣🤣🤣

まぁ、、、

みんな薪の組み方が、うますぎるから高火力すぎて逆に困ったまでありますね🤣

自分たちが作った焼きそばは格別においしかったみたいです🥰😋

焼きそばを食べ終わったら片付けをみんなで協力してやりました🫡

活動盛りだくさんのキャンプ2daysでしたが、たいしょしきで子どもたちに感想を聞いて、、、

エンディングをむかえました😌😌😌

最後にみんなではい、チーズ📷

帰りの車ではみんなぐっすりでした😴😴😴

以上、ピコリンサマーキャンプ⛺💫🔥~後編~でした!

後編はいかがでしたか?

とりあえず、2日間めちゃくちゃ暑かったです🥵🥵🥵

それに負けないくらい楽しんでいたと思います😁

さてさて、9月の中盤になりましたが暑い日が続きますね、、、、

中秋の名月は9/17だったらしんですが、みなさん見ましたか?

私は、そんなことすっかり忘れて次の日の9/18に見ました(笑)

9/18でもいいかんじでしたよ?

ほら!

けど写真のセンスなさすぎる、、、

とりあえず満月でした🌕

夜は比較的涼しくはなってきたのでこの日は私は愛犬たちと散歩をしましたとさ🐾

以上です!

また次回もお楽しみに♪

 

 

ピコリンサマーキャンプ🔥🌠⛺~前編~

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回は!

・ピコリンサマーキャンプ🔥🌠⛺~前編~

の1本です!

前編があるとゆーことは後編があるとゆーことですね🤔

2つにわけての投稿は初めての試みでございます😌😌😌

それでは早速見ていきましょう!

キャンプは8/21、8/22に開催されました⛺🔥

今回お泊りなんですよ🫡🫡🫡

まずは、入所式をして各々どこのグループかを発表!

ちなみに、場所は国立吉備青年自然の家にお邪魔させてもらいました👌

岡山県の方では小学校で山の学校で利用するので、来たことがある児童がたくさんいました😊

さて次は、グループごとにお昼ご飯を食べました🍙🍱

お昼時でみんなお腹が空いたのかいい食べっぷりでした😋😋😋

各グループ食べ終わったら部屋に行き荷物を置いたら

待ちに待った川遊びです!

早速、水着に着替えていざ!

緑豊かな道を楽しくワイワイ歩きました!

そんな中、社長は自転車で子どもたちに水鉄砲で水をかけにきてくれました😂

一番、少年だったまでありますね🤔🤔🤔

そんなこんなで、川遊び開始です💧🌊

水鉄砲であそんだり、泳いでみたり各々エンジョイしていました😊😊😊

この日も言わずとも知れた猛暑でした🥵🥵🥵

水の中は心地よかったです😁😁😁

水遊びも終わり、一旦各部屋に戻って着替えを済ました後は、、、

夕食です🍛🍟🥟🥗

子どもたちが好きそうなカレー🍛やポテト🍟などがあり、おいしそうに食べていました😋😋😋

食べ終わったグループからお風呂の用意をしてレッツゴー♨

今日1日の疲れをとってもらいました😌😌😌

今日はここで終わり!

と思いきや今日の締めくくりは、、、

キャンプファイヤー🔥🔥🔥

点灯式を終えて階段上で撮った写真がこちら

もぉなんかの儀式ですよ🤣🤣🤣🤣🤣🤣

なんだかじわじわくるのは私だけでしょうか🤣🤣🤣🤣

キャンプファイヤーを大いに楽しんだ子どもたちでした🤗🤗🤗

キャンプ1日目はこんな感じですかね🤔

1日目はイベント盛りだくさんで子どもたちも楽しんでいる姿が見られたとおもいます👌

次回はいよいよ2日の後編です!

お見逃しなく!

 

上道防災マルシェ🚒🚑🚓

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回の投稿は!

・上道防災マルシェ🚒🚑🚓

の1本です!

1本ですが2本分の濃ゆさでお届けできたらと思います🤔🤔🤔

それでは早速見ていきましょう!

8/17(土)に浮田小学校で行われた防災マルシェに行ってきました!

❤️食:防災食を美味しく親子で作ろう!

牛乳パックでホットドック体験!?

キッチンカー🚚

🧡学ぶ:防災・交通安全グッズ展示

遊んで楽しく!防災カルタ🎴

車で防災!車中泊・水素車・給電展示

💙体験:キャンピングカー展示

キッズ消防・消火体験🚒💧

応急手当て体験🏥

親子で着火体験🔥

↑こんな感じの内容でいろいろな体験をさせてもらいました🙌

最初は消火器の体験から!

消防署見学で何度かやったことがあるのでみんな上手くできました🚒💧

いつでも消火活動できそうな勢いです🔥

次に消防車とパトカーに乗らせてもらいました🚒🚓

みんな似合ってて可愛らしいです🥰🥰🥰

こーゆー消防士とかの服とかヘルメットってみんな似合うようにできているんですかね🤔🤔🤔

消防車、パトカーに乗らせてもらったときには実際にサイレンを鳴らしてもらいました📢

地震体験では震度6を体験させてもらいました!

防災頭巾を被って準備OKです!

なかなかできない体験をさせてもらいました😌😌😌

子どもたちは一種のアトラクション感覚だったみたいです😂😂😂

実際に地震がきたときが不安です😅

最後に心臓マッサージを体験してもらいました!

免許証をとる時に必ずする心臓マッサージをはやくも体験してもらいました😂

みんな汗だくになりながらしていました😂

みんなお疲れ様😌

最後に駄菓子屋けんちが出店していたのでそこでお菓子やジュースを買って防災マルシェをあとにしました🙌

日頃できない体験をたくさんさせてもらいました!

また、機会があれば参加して防災について体験して学んでいきたいです👌

さてさて、当たり前かもしれませんが暑い日が続いていますね🥵🥵🥵

もぉ勘弁してほしいです😑😑😑

私はこげぱんになっちゃいそうです🍞🖤

ぼちぼち涼しくなってほしいですね🫡

一緒に乗り超えましょう。頑張りましょう。

調理実習~ピザ作り🍕~ カブトガニ博物館🦖🦕

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回の投稿は!!!

・調理実習~ピザ作り編🍕~

・カブトガニ博物館🦖🦕

の2本立てでございます!

まずは、調理実習~ピザ作り編🍕~からどうぞ!

ピザ作りでは、餃子の皮を生地にして作りました🍕🍕🍕

1人1人ピザ作りに挑戦してもらいました!!!

あ、具材の紹介しときますね🙌

左から

・ツナ🐟

・ウィンナー🥩

・ピーマン🫑

・コーン🌽

・ちくわ🐠

・キムチ🔴

・ベーコン🥓

です!

いろいろな組み合わせができちゃいます😁😁😁

職員が見守りながら各々好きなようにピザ作りを楽しんでいました🍕🍕🍕

好きな具材ばかりで迷っている姿が見れましたね😂😂😂

みんなのピザが焼きあがったところでみんなで

「いただきます!!!」

自分たちで作ったピザをおいしそうに食べていました😋😋😋

次回の調理実習が楽しみです😊😊😊

次回の調理実習は何にするかと悩むのが毎回の職員の悩みです(笑)

何かあったら教えてください。切実に。。。(笑)

以上、調理実習~ピザ作り編🍕~でした!!!

お次は、カブトガニ博物館の紹介です🦖🦕

笠岡市にあるカブトガニ博物館に行ってきました🦖🦕

早速ものすごくでかいカブトガニがお出迎えしてくれました🦖🦕

ちなみに、このカブトガニはボタンを押したら手足が動くんですよ👀

実際にカブトガニの標本に触れてみたり、カブトガニを砂の中から探してみたり、エンジョイしていました😊😊😊

その他にも恐竜の骨をみたり🦖🦴

恐竜の標本を見たり

カブトガニ博物館を大満喫できていました🦖🦕

毎年、夏休みになるとカブトガニ博物館にお邪魔していると思います🤔

毎度お世話になってます!

今年もエンジョイさせてもらいました!

以上、カブトガニ博物館でした🦖🦕

いよいよお盆休みですね!

みなさんの予定はどんなかんじですか?

旅行行ったり、お家でゆっくりだったりいろいろあると思いますが各々エンジョイしてください🙌

次回もお楽しみに♪

💨オリジナルうちわ製作🌪️ 🌊水遊び😎

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回の投稿は。。。

・オリジナルうちわ製作💨🌪️

・水遊び🌊😎

の2本立てです!!!

めちゃくちゃ夏っぽい投稿です🌻😎🌊

なんせ夏休みなもんで。。。(笑)

それでは最初はオリジナルうちわ製作からどぞ!!!

オリジナルうちわ製作は無地のうちわに各々好きなようにデザインしてもらいました🙌🙌🙌

好きな色のフィルムを切って貼ったり、星🌟やハート🩷などの型をくりぬいてみたり。。。

好きなキャラクターを画用紙に書いてみたり。。。

それぞれ思い思いのうちわを製作してくれました!!!

完成した作品がこちら🫴🫴🫴

色とりどりだったり、シンプルなデザインだったりどれもこれも素敵な作品が作れました😆😆😆

このうちわで今年の夏を乗り切れたらいいですね🤣🤣🤣

以上、オリジナルうちわ製作でした!!!

お次は、、、水遊び🌊🪸😎です!

みんなが待ちに待った水遊び🌊🪸😎

今回は「こどもの森」に行ってきました🌊🌊🌊

この日も、めちゃくちゃ暑かったです🥵🥵🥵

普通に35°ってまぁやばいですよね😶😶😶

そんな暑さもお構いなしではしゃぎに行ってまいりました😅

(熱中症対策しております✌️)

とても涼しげな写真ばかりです😎😎😎

今年初の水遊びだったのでみんなとても楽しそうに遊んでいました😊😊😊

顔をつけて潜ってみたり。。。

ちょっと休んでみたり。。。

滝修行をしてみたり。。。😂

各々、楽しんでいる姿が見れました😊

なんだかんだ職員も、「あちぃ、、」と言いながらも楽しめたと思います(笑)

この日は幸いにも風が吹いていて日陰は涼しかったです🍃🍃🍃

今週は市営プールに行く予定なので子どもたちも楽しみにしています✌️✌️✌️

今回はこんな感じですかね🤔🤔🤔

にしてもあつすぎませんか???

余裕で30°越えなんですよね🤔🤔🤔

風が吹いていても熱風🥵🥵🥵

なんか毎年暑くなってる気がしてたまんないです。。。

熱中症、脱水にならないように対策は絶対ですね🫡🫡🫡

デイでもプライベートでも気を付けていきたいです😑

次回もお楽しみに♪

 

💫七夕製作🎋 🧊そうめんを食べようの会🍜

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回の投稿は!

・七夕製作🎋💫

・そうめんを食べようの会🧊🍜

の2本立てでございます!

まず、初めは七夕製作からどぞ🎋💫🎋💫

七夕製作では、画用紙とコーヒーフィルターを使って織姫と彦星を作りました!!!

まず、顔や髪の毛を切ったり💇

飾りつけの星や💫ハート💕をくりぬいたりしてから

コーヒーフィルターにペイントしてもらいました🩷🟠🟨💚🔷🟣

コーヒーフィルターは織姫と彦星の‘‘衣”用で用意しました😊

ドライヤーで乾かすとすぐに乾くので画用紙よりおすすめです😉

乾かすときは破れやすいので注意してください😅

ちなみにこんな感じでペイントできていました💫💫💫

カラフルで可愛らしいですよね🥰

ナイスデザインです👌👌👌

後は、折り紙で提灯を作って、、、

完成です💕🎋💫💕🎋💫💕

各々、個性がでていて素敵です😎😎😎

特に織姫と彦星の顔がその子らしいデザインですごく素敵です😉😉😉

織姫と彦星だけを飾るのはなんか物足りなかったので、、、

ハートの飾りも作ることにして手伝ってもらいました🩷💛🩵

飾ってみたらこんな感じですね🎋💫

とてもかわいらしい七夕製作ができました!!!

以上、七夕製作でした! お次は、、、

そうめんを食べようの会です🍜🧊

7/6(土)のお昼にそうめんをみんなで食べました!!!

そうめんって夏がきたっ!って感じがしていいですよね🕶️🌻🌞🌊

薬味は、、、

・ハム🐷

・カニカマ🦀

・きゅうり🥒

・ネギ🟢

とバリエーション豊富でした😋😋😋

そうめん大好きだったんでしょうか?

まぁまぁおかわりしてましたよ???

この日も暑かったのでちょうど良かったんでしょうか🤔🤔🤔

いっぱい食べてくれる姿がみれてよかったです😁😁😁

子どもたちも満足そうでした👍👍👍

なんだか、みんなでそうめんっていいですよね🤔🤔🤔

また、みんなでそうめんたべよっ!!!

以上、そうめんを食べようの会でした🧊🧊🧊

さて!

来週から夏休みになる学校が多いんじゃないでしょうか?

予定とか決めていきたいですね🤔

海に行ったりだとか、旅行に行ったりだとか、、、楽しみですね🌊🌻

にしても、ばり暑いので外出中でも室内でも気を付けていきたいですね😫

夏休み中に体調不良が一番笑えないので、、、(笑)

熱中症、脱水、夏風邪、食中毒、、、いろいろ気を付けたいです😅

また、次回もお楽しみに♪

お散歩🚶‍♂️🚶‍♀️ ビーズアクセサリー製作🌠🌟

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回の投稿は、、、

・お散歩🚶‍♂️🚶‍♀️

・ビーズアクセサリー製作🌠🌟

の2本立てでございます!!!

まずは、お散歩の様子からご覧あれ!

この日は絶好のお散歩日和でした🌞🌞🌞

気温は高かったですが、、、風が心地よかったです😊😊😊

歩いた後は公園で各々好きな遊具でエンジョイしていました🤸‍♂️🤸‍♀️🤸‍♂️🤸‍♀️

久しぶりの外遊びでめちゃくちゃはしゃいでいました😂😂😂

6月は雨が多い時期ですからね~

晴れた日にたくさんエンジョイしてほしいです😉😉😉

以上、お散歩でした! お次は、、、

ビーズアクセサリー製作です!

ビーズアクセサリー製作ではキーホルダーを作りました💛🔸🔻🌟⭐

各々、好きなビーズを使ってオリジナルのキーホルダーを作りました!!!

個性的でかわいらしい作品がたくさんできていました!

 

意外と大人になった今でもこーゆーのはキラキラしていて作りたくなるものですね🤔🤔🤔

ビーズの種類もたくさんあってかわいらしくてきれいですよね✨✨✨✨

手先の運動になってとてもいい刺激になったみたいです😊😊😊

また、やりたい!って声が結構あがっていてなんだかんだ人気でした(笑)

以上、ビーズアクセサリー製作でした!

はてさて、梅雨入り宣言はいつなんですかね???

なんかほんとに梅雨あるんですかね???

だってみてくださいよ、この天気

めちゃくちゃいい天気🌞🌞🌞

雨のあの字もないですよ😂😂😂

なんなら映えですよ😂😂😂

しかもこの頃なかなかの気温ですよね😂😂😂

あちぃ!!!

この言葉が一番しっくりくる今日この頃です🥵🥵🥵

夏にまっしぐらなんですね🤔🤔🤔

昨年も梅雨なくなったみたいな話でましたよね???

気のせいですか???

とりあえず、6/16から梅雨入りらしいです。。。

どれだけ降るのでしょうか☔☔☔

次回もお楽しみに♪

🧑‍🍳調理実習~シュウマイ編~🧑‍🍳 ☔オリジナル傘製作☔

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回は!

・調理実習~シュウマイ編~🧑‍🍳🧑‍🍳🧑‍🍳

・オリジナル傘制作☔☔☔

の2本立てでございます!!!

それでは、最初は調理実習~シュウマイ編~🧑‍🍳🧑‍🍳🧑‍🍳をどうぞ!

調理実習では、たこ焼き器で「シュウマイ」を作りました!!!

たこ焼き器って万能すぎません?

手洗い、うがい消毒をして準備万端です👌👌👌

あ、マスクとバンダナも(笑)

※衛生面はばっちりです👌

肉だねをスプーンで詰めてもらって

彩のミックスベジタブルを添えて、、、

なんだかフレンチの料理名みたいです🤔

あの~。。。

シュウマイ作りですよね?(笑)

ねじり鉢巻が似合いすぎな彼たちでした🤣🤣🤣

みんな上手にできていました😉😉😉

1人3個ずつ詰めてもらった後、、、蒸して、、、

みんなで一緒にいただきます!!!

意外と好評でおかわりをしている姿がみれました🤩🤩🤩

とりあえず完食でした(笑)

好評ですごく良かったです🤗🤗🤗

以上、調理実習~シュウマイ編~でした😉

お次は、オリジナル傘製作をご覧あれ🤗

ビニール傘に自分の好きなデザインをしてもらいました🌂🌂🌂

好きなキャラクターを写したり

描いた絵を色塗りしたり

各々、好きな絵を描いて世界で1つだけの傘を製作してもらいました!!!

それぞれ個性的な傘が完成していました!

完成した作品がこちら!


これからの梅雨にもってこいのアイテム☂️ですね🤗

子どものころは忘れずに持ち出してましたが、車に乗るとともに忘れがちになってしまいますよね?

あらっ?これってわたしだけですかね???

ペンとビニール傘があればすぐにできるので仮に壊れてしまってもお家でもできるのでおすすめです😉😉😉

以上、オリジナル傘製作でした!

さてさて、来週は今のところ雨予報が続いて梅雨入りしそうな雰囲気かましてますね🤔

洗濯物が乾かんやない😑😑😑

乾燥機先輩の出番なんですかね🤔

まぁそーゆーことってことにしておきましょう🫡🫡🫡

次回もお楽しみに♪

 

!!!!社長day!!!!

こんにちは!

あいりんご2です(^^♪

今回は、5/18(土)にあった社長day!!!!

今回の社長dayでは「おもちゃ王国👑」に行ってきました!

それではおもちゃ王国での様子をどうぞ!!!

まずは、大人気! ジェットコースター!!!

何回も乗る子どもがたくさんいました😂😂😂

意外とスリルがあってよかったです🤔🤔🤔

お次は空中ブランコ🛫🛫🛫

これは気持ちかったです😊😊😊

なんか絶叫じゃない気持ち良さがありますよね🛬🛬🛬

お次は観覧車🎡景色がよかったです。。。

こんな感じです。。。

いい景色ですね~🎡🎡🎡🎡🎡

この日は快晴でとても暑かったです🥵🥵🥵

最高気温なんと、、、28度🌞🌞🌞

あつすぎ、、、もぉ夏ですよ、、、梅雨はもぉないです😂

急流すべり💧💧💧

コンボイ🚂🚂🚂

サイクルライダー🏍🏍🏍

フロッグホッパー🐸🐸🐸

メリーゴーランド🐴🐴🐴

各チームエンジョイしていました😊😊😊

圧倒的に楽しそうだったのは、、、

そお!

ゴーカート🚗🚗🚗でした!

なんなら職員が一番エンジョイしてたまでありますけどね🤣🤣🤣

子どもたちも職員もエンジョイすることができました✨✨✨✨✨

まだまだ遊びたかったみたいですけど時間になってしまいエンディングを迎えました😎😎😎

最後はみんなではい、ちーず📷

帰りはどの車も遊び疲れて爆睡でした😴😴😴

暑い日が続きますね🥵🥵🥵

とはいっても次の日、19日(日)は結構気温が下がって寒かったですよね🥶

ほんとに、身体が壊れそうです。。。

身体に気を付けていきましょう🙄🙄🙄

次回もお楽しみに♪