あいりんごS🍎🌈 2月前半

こんにちは!あいりんごSです🍎✨️

流石2月!めちゃめちゃ寒いですね💦

みなさん体調崩してないですか?

あいりんごSでは来所したら、しっかり

手洗いうがい!子供達が帰ったら

アルコール消毒をして予防してます🙌✨

さて、今日のお話は、、、

【👹節分製作👹】

【🦸社長デイ🦸】

の豪華2本をお届けします\(^o^)/🌈

豪華過ぎて今日は長々とお話ししちゃうかも♥

まずは活動で【節分製作】を3日にかけて

作りました🙌✨

1日目は🍀折り紙で恵方巻き・梅🍀を作りました!!

 

 

難しい所もありましたが、お友達同士
教え合いながら頑張って完成できました😊✨️

2日目は🌸鬼の色塗り🌸をしました!!

 

 

丁寧にカラフルに色を塗って、、、♡
頭は毛糸にしてみたり、、、♡

 

3日目は🫧全部貼って完成🫧しました!!

 

金の折り紙で豆をイメージ、、、♡

 

 

 

 

すごくないですかヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ?

子供達も凄い集中して頑張ってくれました!!

思わずみんなで鬼のポーズでハイチーズ📷️💕

もちろん玄関に貼ってます🌈✨

 

🦸・✨・🫧・🦸・✨・🫧・🦸・✨・🫧・🦸

お次の話しは\(^o^)/社長デイ\(^o^)/

実はあいりんごS🍎の子達は

🥺🥺初の社長デイ🥺🥺

なんです。社長と同じ建物で毎日社長が1階に

下りて来てくださり子供達と会話をしたり

スキンシップをとってくださってました!!

なので子供達もわっくわっく🦸✨✨

🌸保護者の方、お忙しい中準備物
本当にありがとうございました🙇💦

それではしゅっぱーつ🚗💨☃️❄

 

 

まずは最初に津山城で軽く雪遊びとお散歩!!

ここはまだあまり積もってなかったけど

子供達は大はしゃぎ🤣🤣🤣

 

 

こんな大きい雪なんかもっちゃって♡

 

 


 

散歩なのに雪に夢中でなかなか進まず、、、(笑)

 

 

 

津山城の入り口付近で集合写真📷️✨️

 

 

移動して奥津運動公園に🚗💨✨️

 

 

 

 

 

雪でテンション爆上がりの中しっかり
職員のお話を聞く事ができました👍️💕

 

 

 

 

雪の上に寝転んでみたり♡

 

 

 

 

雪だるま作ってみたり♡

 

 

ソリも楽しくできました🥰🥰🥰

 

社長と一緒にソリもして♥
もぉ笑顔が止まりません♥

 

水分補給もこまめにしっかりとり

【雪だるま陣地取りゲーム】

をしました\(^o^)/

高学年チームと低学年+社長+職員チーム

2チームに分かれて、、、

まずは円陣をくんで気合いを入れます!(笑)

 

よーいどん!で、いざ!!雪だるま作り!!!

 

 

大きい雪だるまを作る高学年チームと!

 

 

固くて丈夫な雪だるまを作る低学年チーム!
職員も息切れしながら全力で頑張りました(笑)

どっちも立派な雪だるま☃️💕

 

 

さー!いざ!勝負!!!!

 

両者本当に良い戦いでしたが勝ったのは、、、

✨🦸高学年チームでした🦸✨

いや〜、流石ですね🙌!!拍手👏‼️

低学年チームもよく頑張りました🥰🥰🥰

 

自由遊びをしていると、、、

 

な!

な!!

 

なんと!!!

 

鬼が!!!!!(笑)

 

 

 

 

社長めちゃくちゃ
体を張ってくださりました!!

 

子供達はいっせいに鬼に雪を投げて
退治しようとします!!

 

 

 

沢山走り回って、、、

 

 

つかまってしまう子も、、、

 

 

泣いてしまう子も、、、(笑)

 

 

みんなで力を合わせて鬼退治が
無事終わり鬼👹もヘトヘト(笑)

 

【良い子にする!】を約束に仲良く
鬼とハイチーズ📷️💕

うんうん!良い写真ですね〜♥♥♥

鬼も帰り、いつもの優しい社長が戻って来た所で
もぉ少し社長と一緒に自由遊び♡

 

あいりんごSの子達の今日のお約束は

①職員の話しをしっかり聞いて指示に従う!

②全力で楽しむ!

でした。
みんな、お約束通りしっかり職員の
話しを聞く事ができ、トラブルも少なく
全力で楽しむ事ができ100点満点💮✨️

す、す、素晴らしい(´;ω;`)💕

帰りの車で疲れて寝ている子も、、、

あいりんごSの子は社長デイ初めてでしたが

良い経験‼️良い思い出‼️

になったんではないでしょうか?🥰🥰🥰✨

次の社長デイも全力で子供達と楽しみます!

てことで、今日の所はここまで🙌

まだまだ寒い日が続きますので、みなさま
体調管理に気をつけて今日も1日にHappyで
行きましょう🦸✨🦸✨🦸✨

それでは、またInstagram、ブログで
お会いしましょう〜♥

 

あいりんごS🍎1月後半🌟

 

こんにちは🙌あいりんごSです🍎✨️

早くも1月後半ですね!

今年も1年早く終わりそうな予感、、、🙄🌸

さて、今日は

【お誕生日会🎂&アミパラ】

【けんちゃんまつり🍹】

の写真盛り沢山でお話ししたいと思います🙌🍀

ーー🍰ーーー🎉ーーー✨️ーーー🍰ーーー🎉ーー

あいりんごSの1月生まれの児童のお誕生日会をしました\(^o^)/🌈

 

 

 

 

 

今回もみんなでしっかり飾り付けをして、、、

 

 

 

 

 

 

✨️(^o^)質問コーナーでは大盛りあがり(^o^)✨️

 

 

 

 

 

 

 

ケーキもみんなで美味しく食べました🤤🍰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛いすぎます🥺🥺🥺💕

 

この日はハードでしたが、とても楽しい1日…

そーーー!!!

みんな大好き!!!

アミパラに行きました😎🌈🙌✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、笑顔が沢山♥

っと思いきや!!!

 

 

 

 

 

 

 

真剣な表情ですね〜(笑)

うんうん!男の子ですね〜👬🍀

この釣りのゲームが1番人気でした🦈🐠🎣!!

80枚のメダルを出したお友達もいました!!

無くなったお友達に少し分けてあげる

優しい場面も、、、🥺🥺🥺♥

帰りの車では「また行きたい!!」との声が

沢山ありました\(^o^)/⭐️✴️⭐️

ーー🍰ーーー🎉ーーー✨️ーーー🍰ーーー🎉ーーー

さて、お次は  🍟🌭けんちゃんまつり🌭🍟

福吉さんに到着し、就労さんにご挨拶😊

とても、大きな声で丁寧にできました💮

順番を守りみんなでお買い物スタート🎉✨️!!

 

 

 

 

 

 

「フランクフルト一本下さい」→お金を渡す

上手にできました\(^o^)/💮✨️

 

 

 

 

 

 

 

 

大吉がでるようにと手を合わせて引く
お友達も、、、あー、可愛すぎます🥺♥

 

 

 

 

 

 

 

大吉が出て「先生〜!見て〜!」と
ニコニコ笑顔で見せてくれました😊💕

 

 

 

 

 

 

フランクフルト、ポテト、おみくじ、ジュース
沢山お買い物して、みんなで食べました🤗🌸🙌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♥副社長と3ショット♥

う、う、羨ましい….(´;ω;`)💕

こんな感じで楽しい1日になりました!!!

ーー🍰ーーー🎉ーーー✨️ーーー🍰ーーー🎉ーー

1月も寒さに負けず元気な子供達です😊🍀

2月には、、、もっと楽しい事が、、、🥺😊🥺🫣🌈

それは次回のお楽しみ♥

と言う事で今日はここまで!

またインスタ、ブログでお会いしましょう🙌✨

あ!皆様!風邪はひかないように🤙💕

2025年🎍あいりんごS🍎🌟

 

 

 

 

 

 

 

新年明けましておめでとうございます🌅

本年もあいりんごSを宜しくお願い致します🙇!!

 

 

皆様、楽しく過ごせましたか\(^o^)/?

今年は【巳年】ですね🐍🐍🐍

巳年の特徴とは!!

・努力や準備が実を結び始める年
・新しい挑戦や変化に対して前向きな姿勢を示す年
・「成長」や「変革」の年
・金運・財運の象徴

らしいです😋🫧あいりんごSも新しい事に沢山
挑戦し今年も最高に楽しい1年にします💐

てことで、本日は

【書き初め】【絵馬】【羽子板製作】

の豪華3本をお届けします🙌🩷🙌

 

🎍 ・ ✨️ ・ 🎍 ・ ✨️ ・ 🎍 ・

 

年明け初めての平日には書き初めをしました\(^o^)/

最初は何を書こうか悩んでいましたが

いざ決まると、みんな真剣な表情で

書いていました✨何回も書き直しをして

最高の書き初めができました\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🎍 ・ ✨️ ・ 🎍 ・ ✨️ ・ 🎍 ・

 

絵馬製作の活動では

【2025年の抱負】

を書きました!!アルミホイルに水性ペンで色を付け

霧吹きをかけ素敵なグラデーションに(*´∀`*)💕

蛇はシールを使ったり、お顔を描いたり🐍🐍

子供達の思いが詰まった絵馬です⛩️

玄関に飾ってます🌈✨🌈✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色んな絵馬があって玄関が明るくなりましたね✨️

また持ち帰った時に見てあげて下さいね😊🍀

 

🎍 ・ ✨️ ・ 🎍 ・ ✨️ ・ 🎍 ・✨️

 

最後に羽子板製作です!!!

お友達と楽しくデザインを決めて

水性ペンで上手に絵を描き完成しました!

 

 

 

 

 

 

うんうん!凄い上手です(*´∀`*)💕

次の活動で今日作った羽子板でゲームをして

遊んじゃおうかなと、、、🤭🤭🤭

 

🎍 ・ ✨️ ・ 🎍 ・ ✨️ ・ 🎍 ・✨️

 

今日はあいりんごSの普段の活動を

お届けしてみました🙌どうでしたか?

あいりんごSでは工作系が多く、日に日に

アイデアを考えたり、切ったり、貼ったり

するのが上手になってきました!!

ハサミで真っ直ぐ切るのが苦手な子供も

今では綺麗に切る事ができてます😊✨🍀

 

🎍 ・ ✨️ ・ 🎍 ・ ✨️ ・ 🎍 ・✨️

それでは、みなさま!寒さに負けず!

またブログ・インスタで

✨️✨️お会いしましょう〜\(^o^)/✨️✨️

リハブログ あいりんごS🍎🌈

こんにちは!!

あいりんごS🍎🌈です😊✨

 

本日は、あいりんご全事業所に配置されている理学療法士・作業療法士による

『 運動療育 ( 50m走 ) 🏃🏃‍♂️🏃‍♀️💨💨💨』

についてお伝えしていきます🗣️

 

あいりんごSには作業療法士がいます!

最初にざっくりと作業療法士の説明だけさせてください😆

『作業療法とは、日常生活でむずかしいと感じていることを出来るようにするための手段として「作業」を行う。それが作業療法です。あいりんごでは「作業」というのは「遊び」や「楽しさ」を通して行います。どんなことができるようになりたいか、できる必要があるかは一人ひとりちがいます。その人が、その人らしく、生活できることを目指して、一人ひとりに寄りそって作業療法を行います。』

 

作業療法について読んでいただきありがとうございます🌟

 

さて、本題に入りますね😁😁

今回は 『 運動療育 ( 50m走 ) 』ということで、足が速くなりたい!などの思いがある児童を各事業所から数名選出しました!

 

プログラムと致しましては、

①開会式
②準備運動
③初期評価(一番初めの何もしていない段階での実力を計測します)
④療育
⑤再評価(療育を行って違いが出たかどうか計測します)
⑥出来たこと・良かった点を児童に伝える

内容を少し詳しくお話していきます☺️

①開会式

皆の意気込みなどを聞きながら、一生懸命取り組めるような開会式を行いました!

②準備運動

ラジオ体操で準備体操を行い、けが防止に繋げます!

③初期評価(一番初めの何もしていない段階での実力を計測します)

二人一組になって、50mを走り切りました!

今の実力がどんなものかを確認します👀

あいりんご1さん

Aさん 10秒04

あいりんご2さん

Cさん 8秒15

Dさん 8秒50

あいりんご3さん

Eさん 10秒41

Fさん 11秒16

あいりんご城さん

Gさん 11秒13

Hさん 10秒86

あいりんご5さん

Iさん 10秒73

Jさん 10秒63

あいりんごS

Kさん 11秒02

Lさん 12秒05

※抜粋してます!

④療育

1.③で自分のタイムを知り、今日の目標を決める!

(目標を決めて、能動的に行うことが大切!)

あいりんご1さん

Aさん 8秒台

あいりんご2さん

Cさん 7秒台

Dさん 7秒半!

あいりんご3さん

Eさん 9秒台

Fさん 9秒台

あいりんご城さん

Gさん 10秒

Hさん 10秒

あいりんご5さん

Iさん 8秒台

Jさん 7秒台

あいりんごS

Kさん 隣のレーンの子に勝ちたい!

Lさん 11秒台

※抜粋してます!

2.早く走れる人と、そうでない人の違いを分かりやすく動画で確認!

3.事前に職員の方々に配布しておいた『足・上半身(腕)・踵・顎・スタートダッシュ』の部分的な説明書を用いて、児童にレクチャー!

ポイント🌟

肘は90度!足は弾むようにポン・ポンっ!お背中ピンっ!

◎弾むように、太ももを胸まで大きくあげる!

◎手はパー🖐️

◎腕を振る時はまっすぐ縦に!

◎背筋は伸ばす!

◎顎はなるべく引く

◎踵を地面につけず、踵よりつま先立ちで地面をしっかり蹴る(踵が地面に着く時間を短く!)

◎下を向いてスタートダッシュ💨

 

4.以上のことを踏まえて練習!

⑤再評価(療育を行って違いが出たかどうか計測します)

療育を行って記録が伸びたかどうか確認!

あいりんご1さん

Aさん 10秒41

あいりんご2さん

Cさん 7秒84

Dさん 8秒27

あいりんご3さん

Eさん 9秒52

Fさん 11秒46

あいりんご城さん

Gさん 10秒02

Hさん 10秒14

あいりんご5さん

Iさん 10秒52

Jさん 9秒98

あいりんごS

Kさん 11秒78

Lさん 11秒88

※抜粋してます!

⑥出来たこと・良かった点を児童に伝える!

記録が伸びていた児童も、そうでない児童も、一生懸命諦めず最後まで練習に取り組む姿、お友達と切磋琢磨し合っている姿が一番カッコよかったです!

時間が短いながらでも、集中して取り組めていた児童たちが輝いて見えました🌟

 

 

※ちなみに職員も児童に負けじと一緒に走り、翌日筋肉痛になりました💦💦

 

 

今回は以上になります!

また次回のリハブログで児童の成長を楽しみにしていてください👋

 

 

あいりんごS🍎🌈クリスマス会❄️✨️12月②

こんにちは😊!!あいりんごSです🍎🌈🌿

 

今年も後少し!!年々1年が早くなってきてます…

 

私だけでしょうか…?(笑)

 

てことで、今日は子供達が楽しみにしてた

【クリスマス会🎄🎅🫧】

 

の話しをしようと思います👏👏👏

 

 

会場に向かう前から子供達はドキドキ・ワクワク!!

 

会場に着くとまずは開会式です🏰

 

 

 

 

\(^o^)/みんなしっかりお話し聞けてます!

 

社長サンタ🎅のクリスマスプレゼント渡しでは、、、

 

 

 

 

 

 

 

代表の子供達が受け取り🩵

みんな「なにかな?」とワクワクの表情🤭

今年のあいりんごSのプレゼントは、、、

女の子が遊べる【クッキンビーズ】と

男の子が遊べる【ブロックスシャッフル】と

みんなが遊べる【人生ゲーム】の

 

✨️🎅豪華3個のプレゼントでした🎅✨️

 

子供達から沢山の笑顔と「早くしたい!!」

と言う声が沢山聞けました(^o^)♪♪

手洗いをしっかりしプレイルームで

お昼ご飯を食べました🍚🍀

 

 

 

 

 

 

 

お昼ご飯もクリスマス仕様になってて

とても可愛いかったです(*´ω`*)🛷

お昼ご飯を食べた後は、、、

社長・常務・職員の早食い対決!!!

お昼ご飯食べた後に中々キツイですね〜(笑)

女性職員も負けじと頑張ってくれました!!

子供達に誰が1番になるか!を予想

してもらい、いざスタート\(^o^)/!!

 

 

 

 

 

 

 

子供達からの「頑張れ〜!!」と言う声に

必死に答えようと目の前のペヤングに

ガッツク社長・常務・職員!!(笑)

 

 

はたして、優勝は!!!????

長谷川先生でした!!

あいりんごSの長谷川先生は毎日お昼ご飯も食べるのが凄く早いんです(笑)

いや〜凄い戦いでしたね!ラストスパートに

近づく程子供達の声援の声が大きくなってました!

 

さー!体育館に移動して午後の部が始まります🌈🌈🌈

①番手はあいりんご城さんです!!

 

 

 

 

 

 

 

流石あいりんご城さん!

クオリティーが凄かったです‼️

おジャ魔女どれみのダンスも可愛いくて

メロメロでした🤤🤤🤤💕

 

お次にあいりんごS!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習した成果が出て本当に本当に

感動しました!!実は練習期間が本当に

短い中一生懸命何回も何回も繰り返し練習してる

子達の姿を見ていたんで職員全員終わった後

ホッとした気持ちと、、、

(´;ω;`)🩷\(^o^)/👏✨️👏✨️

こんな感じの気持ちでした!!

子供達が頑張った後は、、、職員も頑張りました!!

 

 

 

 

 

 

デスソースとワサビ入りのロシアンルーレット!!

あのね〜。これめちゃくちゃしんどかったです💦

個人的にデスソースよりワサビの方が泣けます(笑)

あいりんご城 VS あいりんごS

コーラ早のみ対決🧃したり…

社長サンタ🎅と沢山楽しい事もしました!!

 

 

 

 

 

 

この後はお隣の公園に行って

ケーキ🍰を食べました♡

頑張った後のケーキは最高に美味しくて

子供達もニコニコでした🌈🌈🌈🍀

しっかりお片付けもして今年の

クリスマス会は終わりましたとさ🤭✨🌟

 

 

 

 

 

 

 

もっともっと話したい事はあるんですが

来年の1月はもっと楽しいお話しするんで

是非お楽しみに〜👍️💕

 

 

みなさん!今年も沢山ブログ見て

下さって本当にありがとうございました🙇

あいりんごSができて1年が経ちました。

本当に本当に沢山の思い出ができて

子供達とも信頼関係がしっかり深まったな

とも思いました。あいりんごS🍎🌈!!

子供達と一緒にまだまだ成長します!

来年はもっともっと最高に楽しい思い出

作るんで、ブログと共に宜しくお願い致します🙇

 

 

いつもより少し長くなりましたが

これにてブログ納めとさせて頂きます😊🩵

みなさま!

良いお年をお迎え下さい♡

またブログ、インスタでお会いしましょう👍️

 

 

 

あいりんごS🍎🌈12月☆彡①

 

こんにちは!

あいりんごS🍎🌈です✨

12月も入り寒くなってきましたね🤧🌪

みなさんクリスマスの準備は進んでいますか🎅❄?

あいりんごSの子達の会話も少しずつクリスマスの話題に

なってきました(^o^)/⛄⛄⛄

 

本日は

【ライフパーク倉敷科学センター】

 

での活動についてお話をしようと思います(*^_^*)🎈

あいりんごSの子達もライフパークが大好きで

みんな楽しみワクワク(*´▽`*)💛💕

今回は全員で「キラキラ小玉作りにチャレンジ」

というイベントに参加しました🏰🍀

ライフパークは活動でよく行くのですが、イベントに

参加するのは初めてでした( *´艸`)

 

机の上の材料をみて、これから何が始まるか

ワクワク( *´艸`)💕でした♪

 

 

 

 

みんな施設の方の説明を真剣に聞いて手順通りに進めていました!!

 

 

 

 

カラフルの小玉が沢山できました🌈🌟

 

 

イベント後は工作に参加しました!!どんぐりなど自然の素材を使った

材料やビーズを貼ってそれぞれオリジナルの作品を作りました(*´ω`*)💕

 

 

 

どんぐりを一列に並べてみたり、、、

 

 

ビーズを使って可愛らしい作品にしてみたり、、、

 

 

 

それぞれ試行錯誤しながら素敵な作品を

🌟🌈完成することができました(^o^)/🌈🌟

うんうん!凄い上手!!可愛い作品ですよね☺💕

作品ももちろんですが、子供達の

「先生ー!!できたよ=!!」って教えてくれるニコニコ笑顔が

すーーーーごく可愛かったです(*´▽`*)💛💙💚

 

帰りの車ではイベントの話をする子もいれば、、、

疲れて寝っちゃってる子達も、、、( *´艸`)💕

 

ということで、今日はここまでです♪

まだまだ寒くなってくるので、みんなさん身体だけは

崩さないよう、ポカポカ♡ぬくぬくして

家事、育児、お仕事、学校、保育園  頑張りましょう👍💕

それでは、また、インスタかブログでお会いしましょう(^_-)-🌟

 

 

 

あいりんごS🍎🌈 11月②

こんにちは!

 

あいりんごS🍎🌈です!!

 

本日は

『ピコリンこどもまつり👧👦』

『11月お誕生日会🍰&お芋ほり🍠』

の2本をお届けします👐

 

『ピコリンこどもまつり👧👦』

11月9日土曜日にコンベックス中展示場でピコリンこどもまつりが行われました!

ダンス・カラオケ・お店番、たくさんの児童が大活躍しました✨

その他の児童も、屋台で美味しいものを買い、食べ、くじ引きや射的などのゲームで楽しみました✨

受け付け前では、パネルになった社長とパシャリッ📸

風船を持ったうさぎさんとパシャリッ📸

うさぎさんから風船をもらえて、嬉しそうです😊

 

ダンスメンバーは、本番前まで確認・練習を頑張っていました💪

いざ本番!!

最後まで、声を出し、大きく踊り、楽しそうでした!

この日に向けたダンス練習の日々、よく頑張りました👏

 

カラオケも待ち時間が長い中待ち、出番がきたときにはとても大きな声で、デュエットできました👏

 

射的🎯🎯

狙いを定めてバンッ!

 

砂の中から出てきたのは………

宝石💎

宝探しゲームもありました!

 

くるくる回して出てきた玉は何色だったかな?

くじ引き!

どうぶつぬりえが当たったみたいです😁

 

屋台が人気過ぎて、どこも長蛇の列😮😮😮

皆、並んで買うことができました👏

美味しい食べ物を食べてみんな幸せそうな顔をしています!

駄菓子屋けんちで駄菓子も買い、幸せがあふれていました💕

 

今年のピコリンこどもまつりも怪我無く、無事に楽しく終われて良かったです😁

 

『11月お誕生日会🍰&お芋ほり🍠』

本日は、お誕生日会とお芋ほり!大忙しの楽しい一日になりそうです!

まずは午前中、お誕生日の飾りつけ🌟

飾り付けが終わり次第、おひるごはんの準備🍚

お昼ご飯を食べた後に、お誕生日会の開始🍰

主役の児童に質問コーナーをしたり、チョコレートケーキ・ショートケーキを食べて楽しくお祝い🎂

そのあとは、お芋ほりへ出発🚙💨

いっぱい並んであるお芋を順番にほりほり。

ほって出てきたのは…

 

手におさまる小さなサイズから、手におさまらない大きなサイズまで様々でした!

いくらほっても小さいお芋しか出会えない児童もいましたが、お友達同士で大きいいの2個取れたから、一個あげるよ!など優しい一面が多くみられました😆😆

ほったお芋はお家へ持って帰りました🏠

お芋はどんな姿に変わったのでしょうか😁

 

今回は、ここまでで終わりにします!

それでは、また、ブログやインスタでお会いいたしましょう👋👋

あいりんごS🍎🌈 11月①

こんにちは!!

あいりんごS🍎🌈です!!

 

今回は最初にお知らせをさせてください!

遂にっ!遂にっ!

今週の土曜日、11月9日にコンベックスで行われます😁😁

『 ピコリン こどもまつり! 』

あと少しが待ち遠しい🫣

 

あいりんごの子たちも、ダンス練習、屋台練習、カラオケ練習を日々頑張っています!その集大成がもう間もなくですっ!!

 

当日のステージスケジュールや、フロアマップを上げても良い許可が出たのでご覧ください!

 

楽しみすぎて、わくわくが止まらんですね😊😊💓💓

 

ピコリンこどもまつりの日、予定が合えばぜひいらしてください!

お待ちしております😄😄

 

 

ピコリンこどもまつりについてはこのぐらいにして、

今回のブログについてお伝えしていきます😊

今回は、

『秋の味覚を味わおう~さんま編~』

『ハロウィンパーティー🎃』

『秋の味覚を味わおう~かぼちゃ編~』

の3つをお送りしていきます!!

 

まず最初は、『秋の味覚を味わおう~さんま編~』

この活動をした日が、平日!そんなに悠長な時間が取れない!!

だから!

何をしたかというと、さんまク~イズ!

↑↑こんな感じのクイズの答えをチームに分かれて、みんなで考えてました!

その間に、職員が子どもたちの目の前で、さんまをひたすら焼く!焼く!焼く!しっかりと火を通して、さんまの準備完了!

クイズが終わった後にみんなで美味しく、さんまを食べました👏

↓↓学校から早く帰ってきた子に大根おろしのお手伝いもしてもらいました😊

 

次は、『ハロウィンパーティー🎃』

あいりんごSが開所してから初めてのハロウィン🎃

例年は他事業所と合同で行うこともありましたが、今回は自事業所で行いました✨

 

①お化け退治!飴でやっつけよう🍬

②箱の中身はなんだろな? ハテナボックス🎁

③2人一組 障害物リレー💨

④ファッションショー👻

 

を行いました!

 

①お化け退治!飴でやっつけよう🍬

職員がお化けに扮して登場!お化けが身につけている、カップにどれだけ飴が入るかな?

お化けは怖いけど、頑張って沢山の飴を入れました🍬🍬

みんなの退治しようとする気持ちが強すぎて、お化けが段々と弱くなってきました!

みんな!もう少しだ!頑張れ!!

 

②箱の中身はなんだろな? ハテナボックス🎁

箱の中身は、「綿」や「かぼちゃ」など。

高学年が多いあいりんごSでは少々簡単すぎたようです😅

次回やるときは今回の経験を踏まえてもっと難しいものにします💪

 

③2人一組 障害物リレー💨

二人一組になって取り組むこのリレー!

まずは、仮装!みんな思い思いの仮装をしてきてくれていますが、さらに仮装を盛り盛りに!

仮装ブースを抜けた後は、かぼちゃ運び!

二人の協力が必須となります🤝

かぼちゃ運びのブースを抜けた後は、これまた大変!

ゴーゴーカートの登場です!

体重の軽い方がカートに乗ります🏎️

頑張って引っ張って!

ゴーゴーカートのブースを抜けた後は、二人三脚!

もうゴールが目の前!

最後まで頑張って!

走ることが難しかったりする子は、応援係として楽しんでいます!

 

④ファッションショー👻

最後はみんなばっちり決めてきた仮装でファッションショー!

ファッションショーの最後に職員にあのお馴染みの言葉を言うと…

お菓子が貰えます!お化け退治で頑張った飴も貰えます!

↑↑職員がピクミンに扮しており、そのピクミンが大好評!

ファッションショー、このピクミンと一緒に歩きたい!という子が多かったです😄😄

 

⑤記念写真🎃🎃

 

◎朝にみんなの仮装を撮ることができました📸📸

 

最後は、『秋の味覚を味わおう~かぼちゃ編~』

ハロウィンパーティーで使用した本物のかぼちゃを使用して、調理活動を行いました👏

今回のメニューは、

極上かぼちゃのサラダ🥗

かぼちゃのケーキ🍰

かぼちゃのスイートポテト🎃

を作りました!

 

〇極上かぼちゃのサラダ🥗

〇かぼちゃのケーキ🍰

〇かぼちゃのスイートポテト🎃

 

みんなで作って完成👏👏

 

みんな美味しく食べてくれました👏

何が一番好きかをアンケート取ると、第一位に輝いたのは…

かぼちゃのケーキ🍰

でした✨✨

アンケートを取っていると、一番お手本の回答が出てきました👏

『全部おいしいよ!!』

可愛かったです🤭

 

今回は、これにておしまいです😊

それではまた、インスタなどでお会いいたしましょう👋👋

 

 

あいりんごS🍎🌈 10月②

こんにちは!

あいりんごS🍎🌈です!

最近は1日の中で日中は暑く、朝晩は寒いのがころころ変化するので服装調節・体調調整が難しいですよね😅

上着を着たり、脱いだりして調節したり、部屋の中で人口密度が高くなってくると暑くなるのでクーラーをつけたり消したりして対策しています🤝

 

さて、前置きはこれぐらいにして、

今回ご紹介するのは

『10月のお誕生日会🍰』

『ピコフェス準備🍎』

『あきまつり🍁』

について、ご紹介させていただきますっ!

 

最初は『10月のお誕生日会🍰』!!

あいりんごSには、10月のお誕生日の児童が4人います!

お誕生日会は、長期休み以外土曜日に行うのですが、

お誕生日の4人の児童のうち、普段土曜日を利用しない子、

利用が不定期な子が集まっていて、お誕生日会が出来るかどうか前日まで分からず、ケーキはシャトレーゼさんに頼んでいて、開催できるかどうか分からず職員はあせあせ💦💦

ですが!!!4人中1人が参加してくれることに!!

ケーキをただ食べる、普段より少し豪華な活動になるところでした💦💦

それでも、全然楽しいから良いんですけどね😁😁

 

お誕生日の児童が利用してくれ、お部屋を誕生日会用に飾り付け、ジュース・ケーキも準備して、お誕生日会の準備が完璧に✨

いざ!お誕生日会スタート!!

お誕生日の児童に質問タイムをしたりしてお誕生日会を楽しみました!

お兄ちゃん(デイ)からプレゼントを渡してもらい嬉しそうな顔を見せてくれました😊😊

今回のケーキはハロウィンが近いということもあり、シャトレーゼさんがハロウィン仕様のケーキを出してくれていたので、ハロウィンケーキにしました✨

3種類のケーキがあり、児童の食べたい数がそれぞれ均等ぐらいに分かれて職員は一安心!

ちなみにケーキは【おばけ(ばなな)】【かぼちゃ(かぼちゃ)】【ねこ(チョコ・いちご)】でした🎂

 

 

お次は『ピコフェス準備🍎』!!

今回のピコリンこどもまつりで、児童が作成するものは【ポスター・絵】です!

【ポスター編】

ポスターは各デイ、1枚なので児童・職員で協力して作成しました!

絵担当の児童と文章担当の児童に分かれて作成しました!

↓絵担当↓

↓文章担当↓

↓絵と文章を下書き・正書↓

 

【絵編】

テーマ:りんご (※赤色をなるべく使わないように描く!)

ということで、児童たち頑張りました!

あいりんごSと兼務している児童たちは、2人1組になって1枚の絵を完成させました!

タイトルも考えてもらい完成させました✨

 

ポスターと絵の完成形はぜひ、11月9日 土曜日 コンベックスにて開催する、ピコリンこどもまつりにて見に来てください👍😁

 

最後は『あきまつり🍁』!!

福吉さんにて、就労さん(あいりっち)の皆様が、あきまつりを開催してくれました👏

宝探し、フランクフルト、射的を楽しみました!

↓宝探し↓

砂の中から、宝石を見つけ出しました✨

↓フランクフルト↓

美味しそうな顔を見せてくれています!

↓射的↓

楽しませていただきました!

雨の中、あいりっちの皆様、ありがとうございました!

 

『ピコリンこどもまつりのお知らせ!』

2024年11月9日土曜日 コンベックスにて開催致します!

ご都合がよろしければぜひ!いらしてください😊

 

今回はこれにてどろん致します!

それでは、また今度お会い致しましょう!

あいりんごS🍎🌈 10月①

こんにちは!!

あいりんごS🍎🌈です!!

 

今回は

『ピクニック🍱』

『プラバン』

『作業療法Day🎈』

『折り紙・意思疎通ゲーム』

の4本をお送り致します😊😊

 

『ピクニック🍱』

晴の日☀️

灘崎公園へ行って、ピクニックをしました!

この日は、午前中にけんちにも行きました!

大好きなお菓子とお弁当と、遊び道具を持っていざ出発💨💨

 

良い天気の下で、ブルーシートの上でおいしいお昼ご飯を食べて、腹ごしらえ完了✨

遊具などで遊んで、水分補給をして完璧👍👍

 

『プラバン』

皆、描きたいキャラクターを選んで開始🚩

上手に「ピカチュウ⚡」「にじ🌈」「クレヨンしんちゃん♡」「おぱんちゅうさぎ🩳」など描けました!!

 

『作業療法Day🎈』

バルーンアート🎈を実施しました!

空気の入れ具合、力加減を考えながら、きゅっきゅ言う風船でバルーンアートをしました😊😊

犬や剣を作ったりして楽しんでいます!

楽しんで、療育出来るのが一番だと考えています😁

 

『折り紙・意思疎通ゲーム』

折り紙

おすもうさんを作りました!

時間があれば、ドンドン相撲をやろうかと思っていましたが、時間が無く出来ずで…

ですが、皆お手本を見ながら、職員に聞きながら、各自でおすもうさんを作ることが出来ました👏👏

少し難しく、完成できた時には、「見て!できた!」と喜ぶ笑顔が見られました😊😊

 

意思疎通ゲーム🎮

4人チームを2つ作って、お題に沿う回答を一人一文字書いて、1単語を完成するゲームです🔔

綺麗な回答が出る回もあったり、珍回答もあってとっても楽しい意思疎通ゲームが出来ました👏👏

話し合いが出来ないので、一人で悩みながら書いて、単語が出来た時には喜んでいました🙌

 

今回は以上になります!

それでは!また、インスタや、ブログでお会い致しましょう👋👋