岡南公民館で調理活動&プロギングについて

こんにちは!
福吉事業所あいりんご1です🍎✨️

 

 

 

寒暖差がある日が続いています🍁🍂🍃
寒暖差が大きい時期ですので体調に気をつけてお過ごし下さいね😌

 

 

 

 

今回は岡南公民館の活動についてご紹介します🍀*゜

 

 

 

駄菓子屋けんちさんと岡南公民館の企画で
けんちのお菓子を使って調理活動をしたり、プロギング活動をしたりという活動に参加してきました😊✨

 

 

 

 

自己紹介を兼ねてアイスブレイクを行いました✨️
箱の中からカードを1枚引き、モノマネにチャレンジ✊🏻 ̖́-‬
最初は少し恥ずかしそうにしていた子も、だんだん笑顔に😊
なかなか答えが出なくてみんなで「え~なんだろう?」と考えたり、
当てる事が出来ると楽しくなり緊張も解れていきました☺️✨

 

 

 

 

その後はグループに分かれてけんちの駄菓子を使って
献立を考える調理活動を行いました。
「これで作れるかな?」「こっちも使ってみよう!」と
子供たちが意見を出し合いながら、自分達で決めた献立を考えました🌟

 

 

 

 

安全に気をつけながら、野菜を切ったり、焼いたり🍳⸒⸒

 

 

 

最初から最後まで自分達で調理し、焼きそばやうどん、丼物など、グループ事に個性溢れる料理が完成🩷✨️

 

楽しみながら発想力や協力する力を育む、素敵な活動になりました🌈

 

 

 

食べ終わった後は、プロギングを行いました🗑𓂅‎
プロギングとは、ジョギングしながらゴミ拾いをする、スウェーデン発祥の新しいフィットネスの事です😆✨️

 

 

みんなで掛け声を決めていざ!
「こんなところにもゴミがある!」と一生懸命取り組む姿が見られました☺️🌼


体を動かしながら、社会貢献も出来る、とっても素敵な活動になりました✨

 

 

 

 

次回の投稿もお楽しみにしててください🫶🏻︎💕︎